エキデンブロス 9話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:07:09

    なかったので

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:09:07

    アンケ反映の9話でドベ3(実質ドベ)か

    まぁあんまり取れてなかった感じだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:10:34

    残念じゃないし当然という感じ
    とりあえずそこで門番しててくれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:18:30

    口ひらきっぱは収まってきたみたいだな
    もう巻き返すには遅いけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:27:35

    まあ納得の位置でしたな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:30:02

    むしろ1話はなんだったんだってくらい口の描き方は直してくれてるけど今回はなあ…
    あと主人公と対決する別の大学の兄貴勢描くって難しくね?と改めて思った

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:31:37

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:38:47

    いよいよ主人公が登場すらしなくなったか...
    まぁ駅伝テーマな以上予想はできたが...

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:40:17

    後ろ走ってる相手に顔向けて「今年は違うぜ」って言った次のページで
    俺は前しか見ないって言ってるのはちょっと面白かった

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:46:33

    敬語使えって怒られてたけどリレー中に「おーい○○さん!こっちこっち!」って言うのをどう敬語に変換するんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:47:19

    >>9

    このコマだけでナイプリより笑えた

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:47:42

    >>8

    それはいいんだ

    でもそれがわかってるんだから主人公ageしてる場合じゃなかっただろうと…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:48:27

    この女が書いてる二次創作味よ
    コマの大きさ 内容のなさ 二次創作的なキャラ付けの為なら本来の設定を無視する感じ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:57:19

    走り方にはランナーの生き様や本性が現れるものなのに改造できるの? どいう事?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:58:10

    >>14

    過去改編でも行ったんでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:03:15

    >>14

    本性を改造できたのも全部月島さんのおかげじゃないか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:04:07

    >>9

    今年〜のセリフ、後ろ姿で呟かせたら違和感ないんだけどな

    呟きを置き去りに走る感じにしたりとかさ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:04:24

    たくさんの選手がスタイル改造したらしいからこれから知らん奴の覚醒たくさん見れるの楽しみ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:06:12

    >>18

    これから知らない奴が知らない状態から覚醒してる姿を複数回見れるのか、楽しみだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:10:55

    というか噂では聞いてたなら煽らないで警戒してろよ
    オニギリ食ったりこいつら本気でスポーツやる気あるの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:13:46

    ランナーのタイプは2パターンってことは、逃げ切り型だった人は追い上げ型に、追い上げ型だった人は逃げ切り型にチェンジしたってこと?
    え、何のために?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:14:40

    >>21

    第三の逃げ切り追い上げ型が出てくるぞ(適当)

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:17:07

    >>13

    言い方はあれだけど言いたいことは分かる

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:19:15

    駅伝エアプだからこの辺わかんねえんだけど
    タイム重視の強豪チームに調子いい時しか本気出さないようなやつがいていいのか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:19:52

    >>22

    まあ逃げて差す的な序盤からハイペース+終盤でもう一段加速してくるランナーは出てくるんじゃないの

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:20:11

    >>14

    走り方を改造することで逆説的に本性と生き様を変更する

    因果逆転だ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:21:01

    メンタルブレイクした時にメンタルブレイクされとるがな!って教えてくれるのはわかりやすくていいね!毎週聞けそう!

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:24:11

    強豪という設定の大学の4年かつ副将で
    三冠取るためにオダニが本気出してるって噂を聞いてたのに
    なんでキシャシャシャしてワンマンだよなぁとか俺の記憶が確かならとか言ってたんだよ
    カマセにしてももう少しあるだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:26:05

    >>9

    走ってる時にこんなしっかり後ろ見て喋ってたら、ちゃんと走れないわスピードダウンするわで後ろ走ってる奴に抜かされるぞww

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:27:31

    >>13

    表情が本当に女向け作品のなんだよな…

    美学先生の転生体かなにかなの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:28:10

    走る前におにぎりはやめとけ
    せめておじやと炭酸抜きコーラにしとけ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:30:30

    >>31

    消化器官に血液取られるからよくないんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:30:40

    そもそも逃げ切り型と追い上げ型って一斉スタートの場合にのみあてはまって駅伝ではその時のポジションが全てなんですけども

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:30:50

    襷渡した後も手が届く範囲にいるんかいっていうのと不必要な接触って御法度じゃない?と思うんだけど俺エアプだからよ教えて駅伝詳しい人

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:31:16

    見開きのページはカッコよかったよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:33:21

    >>32

    原作だと普通に走ってたキャラだよ ただ好物の欄におにぎりって書いてあったのが何故か気持ち悪いファン層に受けて二次創作ではいっつもおにぎり食ってるようになったんだよ 太ってないだけこの二次創作はマシな方

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:33:57

    本当に原作あったんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:38:08

    そういうネタだよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:42:22

    >>34

    妨害や危険な行為でなければ選手同士の軽いボディタッチは可

    相手を抜く際に背中をタッチするのは相手への敬意の表れとも受け取られる

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:43:20

    俺がちゃんと読んでないだけなんだけどどのキャラがどの大学か全然覚えてないわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:44:56

    >>13

    また作者の性別脳内当てか…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:46:12

    >>10

    ◯◯様!失礼いたします!!

    こちらでございます!こちらでございます!

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:57:15

    やり手って、ガンガン攻めてるやつに使う言葉じゃないというか
    もっとこう、有能は有能でも判断力による比率が高い場面で使うもんだと思うんだが……
    俺が細かいだけ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:00:21

    最初のパターンの図、何が違うんだ…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:01:07

    >>44

    服の色

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:06:18

    >>45

    間違い探しじゃねーんだよ

    鈍い俺に意味を教えてくれ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:09:08

    絵柄変えてきたのは評価するけどそれ以外はちょっと…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:11:17

    >>13

    今気づいた ノブノアニキズってなんだよ

    気持ち悪っ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:12:25

    ソバカスだのひったくりだの鮫だの
    クズの噛ませキャラ出す以外でキャラスゲーできないのか

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:13:25

    >>34

    タスキリレーは全力で走り込んでくる人とこれから加速していく人の受け渡しで、4✕100みたいな一般的なリレーと違って助走もつけないものだからよっぽど限界きてるわけでなければこういうシーンは結構あるよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:16:19

    >>43

    逃げ切りって最初の説明によると大きく分けて2つに分けられるうちの一つと言う超大きな派閥なのに

    やっただけで相当勇気があると褒められるのはどういう事なんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:19:27

    分類としてはオールキャラだけど作者の好きなCPがにじみ出てるタイプの同人誌

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:25:20

    織谷と今河にばっかって
    お前らが今河大学じゃないのか?
    自分の所属大学の走者に「気を取られてた」ってなんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:31:21

    >>51

    性別だって二つに一つだけど範馬勇次郎に雄と認められるのは凄いことだろ?

    そういうことかな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:31:51

    逃げ切り型なのが知られてるのか知られてないのかどっちなんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:33:47

    >>55

    リサーチちからがあるなら誰でも知ってる

    もちろん強豪校の四年でエースやってるような本気で駅伝に取り組んでるやつなら知らない 知らなくて当然

    だって作者がカマセとして書いてるから

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:34:22

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:36:21

    9話で今更言うのはしつこいと思ってるんだがやっぱり主人公高校生からのアニキたちが大学入学後からの知り合いでこの距離感なの無理あるって!

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:39:38

    ラストのコマ
    トップ独走状態のやつがいきなり「むむっ」「せっかちさんの気配がする」とか言い出したと思うと
    めちゃくちゃキモくて逆に笑えてきた

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:40:09

    >>39

    >>50

    ありがとう!スポーツ競技って理不尽なレベルで不正行為って判断されてるイメージだったから勝手に決めつけしてたわ

    確かに短距離リレーとごっちゃになってて過去の駅伝の動画を注意して見ると似たような行為やってる学校ちらほらあったし声かけとかもやってるんだなって

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:43:42

    漫画表現として仕方ないのかもしれないが競技中に走者が話すってありえないから違和感がすごい
    ランナーは一言話すだけでペース乱れるもんだぞ
    心の声だけでなんとか自然に見せてくれ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:46:52

    大口叩いて負けてる鮫自身よりも、鮫を罵倒してる怪我療養中の主将が不快
    俺漫画読んでめったに不快とか思ったことないし今までのジャンプ打ち切り漫画でもほとんどなかったのに、今回珍しく不快とか思ってしまった

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:47:20

    >>59

    これこのまま顔文字足すだけでおじさん構文になりそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:52:45

    >>59

    本当にキモい腐女子の二次創作だな…

    ケツバット吸血鬼で懲りてくれよ編集部は

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:58:07

    雑なキャラ付け、強豪の副将なのに走力・精神力・判断力すべてに疑問符が付く強さ
    作者は原作の鮫に全く興味がないんだろうな…

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:02:19

    むむっ 俺の苦手なホモ二次創作の気配がするぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:07:43

    現状かませキャラの多さに対して魅力あって応援したいと思えるキャラが少なすぎる...

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:12:54

    >>67

    0のことを少ないって言うな哲学のな並行世界から来たのか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:16:23

    >>61

    「試合中に喋りすぎ」はほぼ全てのスポーツ漫画が矛盾として抱えつつ読者も演出として受け入れてるとこだから突っ込んでやるな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:38:05

    先行する主人公チームVS追い上げるアニキチーム、って構図を作りたいにしても
    調子いい時しか本気出さないとか、そんな馬鹿みたいな理由はさすがに……
    怪我の復帰明けという設定にするなら、だから本気は出せない、でよかったじゃん
    箱根駅伝の日に調子悪かったらどうすんだよこいつ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:42:09

    最近のエキデン普通におもろい

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 04:33:32

    >>71

    これを面白いってのどうかしてるよ…

    大丈夫?疲れてない?水飲んでる?ビタミン足りてる?乳酸菌とってる?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:03:20

    面白いと思うのは自由でしょ
    ぜひ理由を聞きたいとこだけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:28:57

    ランナーが喋ってるコマに疾走感がないのが気になる

    顔がスピード感皆無の棒立ちなんよ

    もっと風を描いてくれ!

    >>59のコマとか、タスキ貰う前のコマかと勘違いしてたよ…絶対スピードランナーが走ってる最中の顔じゃないだろ

    他のスポーツ漫画での「一瞬でどれだけ喋るんだ問題」はちゃんとその瞬間瞬間の動きが描けてるから、その熱につられて気にならないんだなと気づけたよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:29:25

    4話までの記憶を消せばこういう作風なのねって思えたかも

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:53:38

    >>38

    ついにぼケツ扱いか…

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:03:58

    >>38

    こう考えないと不自然な二次創作しぐさあるの本当に怖い 編集は何やってるの?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:50:45

    知らない漫画の同人誌か
    言われてみると確かにそうだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:04:41

    なんかスレ見てると、人って好き嫌い以上に生理的に受け付けないモノほど触れたくなるのかと思えてくるな
    嫌がってる人ほど真面目に読んでるという

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:05:49

    ここ数話は悪くない
    なんか画風変わった感じがしたあの辺から
    それまでが滑りすぎているので辛いね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:32:36

    現状、ただのリレーで駅伝である意味ないけど
    ここから駅伝ならではの面白さとか出てくるんやろか

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:02:58

    色々細かいツッコミどころはあるけど、ただただシンプルに面白くないのが1番の問題点

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:23:04

    >>44

    スタートとゴールという文字

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:38:33

    走り方はランナーにとってとても大事なものです!と走り方を大幅改造します!を序盤の同じ話内でやるの…?
    話を積み重ねた後々にランナーにとって大事だからこそ勝つ為に大幅な改造する話を入れることでどっちもきわだつんじゃないか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:18:33

    例えばスラムダンクとかだとディフェンスにしろオフェンスにしろいったん立ち止まる瞬間にこういう会話入れたりしてる印象が強いんだけどバスケはそういう動と静が漫画的に活かせる競技なんだよね
    でも基本走りっぱの駅伝にはそういうの出来ないから出来ないなりにどうするかって話をエキデンブロスはガン無視してあり得ない動と静を描いちゃってるから空気が変になってる感じがする

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:27:56

    知らんのも無理はない
    のシーン、なんかじわじわ来る
    なに急にキリッとした顔してんねん

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:30:36

    >>24

    調子いい時に出せばいいだけだからそこは別に

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:36:51

    色々ひっくるめて「死ぬ気か?」って感想しか出てこない

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:42:57

    >>74

    えっ、これ止まってるコマじゃなくて走ってるコマだったの!?

    髪もなびいてないし汗一つないから分からんわww

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:05:01

    弱虫ペダルとどこで差がついたかの考察には使える漫画
    キモいって言われてる口の開きや台詞回しは弱虫ペダルもやってるのにあっちは可愛い扱い

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:26:04

    キャラのプロフィール知ってる前提で物語進んでるから読み返しても関係性が薄く感じる

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:37:05

    >>86

    なんというかキャラがコマの中でしか生きてないんだよな

    コマに写ってない間は消滅してる

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:37:49

    >>59

    せっかちが嫌いならなぜタイムを縮める競技をやってるんだ…

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:39:03

    虎の作画はかなり綺麗だと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:40:47

    >>91

    打ち切り漫画にありがちだけど、作者が自分の視点と第三者(読者)の視点が切り分け出来てないせいで、情報のアウトプットの過不足がおかしなことになるんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:43:52

    >>85

    走り続けながら物語動かすなら特大回想を挟んでキャラ同士の関係性をより強調させるとかね

    同じくずっと走り続けてる弱ペダはそれで物語に深みを出してたわけだし

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:57:27

    なんかもう内容に突っ込む気もなくなってきたな

スレッドは9/1 22:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。