- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:07:09
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:09:07
アンケ反映の9話でドベ3(実質ドベ)か
まぁあんまり取れてなかった感じだな - 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:10:34
残念じゃないし当然という感じ
とりあえずそこで門番しててくれ - 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:18:30
口ひらきっぱは収まってきたみたいだな
もう巻き返すには遅いけど - 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:27:35
まあ納得の位置でしたな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:30:02
むしろ1話はなんだったんだってくらい口の描き方は直してくれてるけど今回はなあ…
あと主人公と対決する別の大学の兄貴勢描くって難しくね?と改めて思った - 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:31:37
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:38:47
いよいよ主人公が登場すらしなくなったか...
まぁ駅伝テーマな以上予想はできたが... - 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:40:17
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:46:33
敬語使えって怒られてたけどリレー中に「おーい○○さん!こっちこっち!」って言うのをどう敬語に変換するんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:47:19
このコマだけでナイプリより笑えた
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:47:42
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:48:27
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:57:19
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:58:10
過去改編でも行ったんでしょ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:03:15
本性を改造できたのも全部月島さんのおかげじゃないか
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:04:07
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:04:24
たくさんの選手がスタイル改造したらしいからこれから知らん奴の覚醒たくさん見れるの楽しみ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:06:12
これから知らない奴が知らない状態から覚醒してる姿を複数回見れるのか、楽しみだな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:10:55
というか噂では聞いてたなら煽らないで警戒してろよ
オニギリ食ったりこいつら本気でスポーツやる気あるの? - 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:13:46
ランナーのタイプは2パターンってことは、逃げ切り型だった人は追い上げ型に、追い上げ型だった人は逃げ切り型にチェンジしたってこと?
え、何のために? - 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:14:40
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:17:07
言い方はあれだけど言いたいことは分かる
- 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:19:15
- 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:19:52
まあ逃げて差す的な序盤からハイペース+終盤でもう一段加速してくるランナーは出てくるんじゃないの
- 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:20:11
- 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:21:01
メンタルブレイクした時にメンタルブレイクされとるがな!って教えてくれるのはわかりやすくていいね!毎週聞けそう!
- 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:24:11
強豪という設定の大学の4年かつ副将で
三冠取るためにオダニが本気出してるって噂を聞いてたのに
なんでキシャシャシャしてワンマンだよなぁとか俺の記憶が確かならとか言ってたんだよ
カマセにしてももう少しあるだろ - 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:26:05
走ってる時にこんなしっかり後ろ見て喋ってたら、ちゃんと走れないわスピードダウンするわで後ろ走ってる奴に抜かされるぞww
- 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:27:31
- 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:28:10
走る前におにぎりはやめとけ
せめておじやと炭酸抜きコーラにしとけ… - 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:30:30
- 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:30:40
そもそも逃げ切り型と追い上げ型って一斉スタートの場合にのみあてはまって駅伝ではその時のポジションが全てなんですけども
- 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:30:50
- 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:31:16
見開きのページはカッコよかったよ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:33:21
原作だと普通に走ってたキャラだよ ただ好物の欄におにぎりって書いてあったのが何故か気持ち悪いファン層に受けて二次創作ではいっつもおにぎり食ってるようになったんだよ 太ってないだけこの二次創作はマシな方
- 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:33:57
本当に原作あったんだ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:38:08
- 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:42:22
- 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:43:20
俺がちゃんと読んでないだけなんだけどどのキャラがどの大学か全然覚えてないわ
- 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:44:56
また作者の性別脳内当てか…
- 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:46:12
- 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:57:15
- 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:00:21
- 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:01:07
- 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:06:18
- 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:09:08
絵柄変えてきたのは評価するけどそれ以外はちょっと…
- 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:11:17
- 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:12:25
ソバカスだのひったくりだの鮫だの
クズの噛ませキャラ出す以外でキャラスゲーできないのか - 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:13:25
- 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:16:19
- 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:19:27
分類としてはオールキャラだけど作者の好きなCPがにじみ出てるタイプの同人誌
- 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:25:20
- 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:31:21
- 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:31:51
逃げ切り型なのが知られてるのか知られてないのかどっちなんだ
- 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:33:47
- 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:34:22
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:36:21
9話で今更言うのはしつこいと思ってるんだがやっぱり主人公高校生からのアニキたちが大学入学後からの知り合いでこの距離感なの無理あるって!
- 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:39:38
- 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:40:09
- 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:43:42
漫画表現として仕方ないのかもしれないが競技中に走者が話すってありえないから違和感がすごい
ランナーは一言話すだけでペース乱れるもんだぞ
心の声だけでなんとか自然に見せてくれ - 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:46:52
大口叩いて負けてる鮫自身よりも、鮫を罵倒してる怪我療養中の主将が不快
俺漫画読んでめったに不快とか思ったことないし今までのジャンプ打ち切り漫画でもほとんどなかったのに、今回珍しく不快とか思ってしまった - 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:47:20
これこのまま顔文字足すだけでおじさん構文になりそう
- 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:52:45
- 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:58:07
雑なキャラ付け、強豪の副将なのに走力・精神力・判断力すべてに疑問符が付く強さ
作者は原作の鮫に全く興味がないんだろうな… - 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:02:19
むむっ 俺の苦手なホモ二次創作の気配がするぞ
- 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:07:43
現状かませキャラの多さに対して魅力あって応援したいと思えるキャラが少なすぎる...
- 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:12:54
0のことを少ないって言うな哲学のな並行世界から来たのか?
- 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:16:23
「試合中に喋りすぎ」はほぼ全てのスポーツ漫画が矛盾として抱えつつ読者も演出として受け入れてるとこだから突っ込んでやるな
- 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:38:05
先行する主人公チームVS追い上げるアニキチーム、って構図を作りたいにしても
調子いい時しか本気出さないとか、そんな馬鹿みたいな理由はさすがに……
怪我の復帰明けという設定にするなら、だから本気は出せない、でよかったじゃん
箱根駅伝の日に調子悪かったらどうすんだよこいつ - 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:42:09
最近のエキデン普通におもろい
- 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 04:33:32
- 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:03:20
面白いと思うのは自由でしょ
ぜひ理由を聞きたいとこだけど - 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:28:57
- 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:29:25
4話までの記憶を消せばこういう作風なのねって思えたかも
- 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:53:38
ついにぼケツ扱いか…
- 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:03:58
こう考えないと不自然な二次創作しぐさあるの本当に怖い 編集は何やってるの?
- 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:50:45
知らない漫画の同人誌か
言われてみると確かにそうだ - 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:04:41
なんかスレ見てると、人って好き嫌い以上に生理的に受け付けないモノほど触れたくなるのかと思えてくるな
嫌がってる人ほど真面目に読んでるという - 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:05:49
ここ数話は悪くない
なんか画風変わった感じがしたあの辺から
それまでが滑りすぎているので辛いね - 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:32:36
現状、ただのリレーで駅伝である意味ないけど
ここから駅伝ならではの面白さとか出てくるんやろか - 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:02:58
色々細かいツッコミどころはあるけど、ただただシンプルに面白くないのが1番の問題点
- 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:23:04
スタートとゴールという文字
- 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:38:33
走り方はランナーにとってとても大事なものです!と走り方を大幅改造します!を序盤の同じ話内でやるの…?
話を積み重ねた後々にランナーにとって大事だからこそ勝つ為に大幅な改造する話を入れることでどっちもきわだつんじゃないか? - 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:18:33
例えばスラムダンクとかだとディフェンスにしろオフェンスにしろいったん立ち止まる瞬間にこういう会話入れたりしてる印象が強いんだけどバスケはそういう動と静が漫画的に活かせる競技なんだよね
でも基本走りっぱの駅伝にはそういうの出来ないから出来ないなりにどうするかって話をエキデンブロスはガン無視してあり得ない動と静を描いちゃってるから空気が変になってる感じがする - 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:27:56
- 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:30:36
- 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:36:51
色々ひっくるめて「死ぬ気か?」って感想しか出てこない
- 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:42:57
- 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:05:01
弱虫ペダルとどこで差がついたかの考察には使える漫画
キモいって言われてる口の開きや台詞回しは弱虫ペダルもやってるのにあっちは可愛い扱い - 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:26:04
- 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:37:05
- 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:37:49
せっかちが嫌いならなぜタイムを縮める競技をやってるんだ…
- 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:39:03
虎の作画はかなり綺麗だと思う
- 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:40:47
打ち切り漫画にありがちだけど、作者が自分の視点と第三者(読者)の視点が切り分け出来てないせいで、情報のアウトプットの過不足がおかしなことになるんだよね
- 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:43:52
- 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:57:27
なんかもう内容に突っ込む気もなくなってきたな
- 98二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:02:17
倫理観がちょっとおかしい世界で
ちょっと支離滅裂な言動してるだけの漫画だからな
飽きた
倫理観がおかしいならおかしいでひったくりがコンビニのおばちゃんを重症にした上で
ひったくりと仲良く駅伝するとかもっと突き抜けないと読者を惹きつけられない
- 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:04:41
合併号開けから見る気力なくなったてたけどココ見たらようやく駅伝したのか…
- 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:18:18
そんな長くないはずなのに何回も「追いつけねぇ!」「最初から飛ばしすぎだ!」を擦ってる気分になってしまう
- 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:20:11
- 102二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:38:49
- 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:42:03
- 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:48:59
原作は普通に親と兄貴分達のいる大学に進学したけど、キャラ人気や関係性は主人公と他校のが高くて主人公が他校に進学してたらってIFが二次だとまあまあ人気なパターンの作品か
- 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:49:00
知らない人と知らない人が戦ってるけどそいつらは知り合いだから勝手に盛り上がってるんだよな
マジで読者だけが置いていかれてるけど逃げ切り型ってそういうこと? - 106二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:49:46
レースにもよるがメインメンバーとサブの入れ替えは当日でも可
- 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:14:08
仕方ないとはいえ基本的に妨害も何もできないし必殺技もないからただ走って速いなら抜いたり追いついたりできるっていうシンプルすぎてつまらない描写しかもってこれないからね
こんな題材選ぶなとかもっと人間性を掘り下げてお互いの信念かけさせるとか少年漫画向きにチューンしてびっくり人間コンテストにするとか妨害ありのルールにするとかいくらでも対処あるのに何一つしてない作者が悪いんだけどね
- 108二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:57:39
一応鮫と虎のやつみたいにチューンを試みてはいるしそれはいいんだよ
ただその描き方が格好ついてなかったりもっと全体的にチューンを及ばせた方が良さそうとか問題が多いってだけで - 109二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:16:37
腐女子だけど腐女子に刺さってないのに腐女子向け(腐女子受けを狙ってコケた)って言われるのかなしい
対象をそこにしてるからコケたんじゃなくて対象をそこにしていたとしてもリサーチ不足+そもそもの漫画力でコケたタイプだし… - 110二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:55:06
女が書いてる二次創作味ってか
正確に言えば一昔前の同人誌味っていうか
正直二次創作臭以上になんか古い全体的に表現とセリフ回しが古い - 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:08:12
なんか…出てくるキャラみんなどこか気持ち悪くない…?
- 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:15:00
こういうの好きなんでしょ?が透けててイラッとする
- 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:18:21
- 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:20:33
- 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:24:21
むむっ
俺の苦手なホモセッ○スさんの気配がするぞ - 116二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:53:10
書き文字を全部擬音だと思ってらっしゃる…?
- 117二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:54:01
- 118二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:03:07
戦国大名の苗字をもじって大学名にするって発想した上でじゃあカマセなら今川でいいかって浅い発想しかできない作者だからしょうがない
- 119二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:11:03
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:12:16
隠し玉が他校にバレてるのはギャグでいいのか?
- 121二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:15:20
カマセをあっさり下すのは良いんだがどんなコースを走ったのかってのが全然分からんのは駅伝マンガとしてはダメだわ
区間ごとに特色があってそれに合わせたオーダーを出すのが駅伝が他の陸上競技と決定的に違う点なんだから
そこはちゃんと描写してほしい
- 122二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:16:23
作者は右利きなんだろうなというのがひしひしと伝わってくる構図ばかり
- 123二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:28:19
事前にオーダー表見てバチバチじゃんとかみんな言ってたのに今さら次誰だ!とかよりにもよってお前かというの痴呆なんかコイツ
- 124二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:54:04
遂に各種エアプ(大学とか部活とか)を隠さなくなってきた上に設定とかストーリーの繋がりまで無視し出したなぁ感
どうせ終わるし好き放題描いたろみたいな心境になってないか? - 125二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:56:47
ストーリーのつながりは元からおかしかった定期
- 126二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:05:59
作者がキャラ立てるの下手すぎてチームが個別に走る駅伝は全く向いてない
- 127二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:21:54
主人公総受け同人みたい
- 128二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:30:38
疑問に思った読者「駅伝ってこういう行動して良いの?」
知識持ってる読者「こういう時には良く◯◯するから良いことではなくて〜××したりしてるから良くあることで〜」
ワイ「………こういうのって普通漫画内で作者が説明することちゃうん?」 - 129二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:33:22
- 130二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:33:43
- 131二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:37:48
- 132二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:43:52
- 133二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:49:36
申し訳ないがそもそもここで終わりだろ
- 134二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:49:42
- 135二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:54:37
別作品を引き合いにするのはよくないってわかってるんだけどさ走者の生き様っていうなら秋葉原をママチャリで通うとかパシリで走らされて鍛えられたとかそういう人生が感じられねえんだよな
いきなり虎とか鮫とか出されてもキャラと結び付かねえ - 136二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:56:32
モチーフあったら腐女子釣れるだろみたいな印象
- 137二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:56:42
主人公age期間とかいう虚無やるくらいならちゃんと主人公の大学の先輩と交流しろよ
実質試合が初登場のキャラ紹介ってなんやねん - 138二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:56:45
今回のコースの特徴や勾配も何もわからんし1区もコースに関して言及もないまま終わったからそういった個性はまるで感じられない
- 139二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:57:36
そもそも今大会が7区間のレースだぞ次々改定期まで生き残ったとしても巻かないと今大会すら厳しい
- 140二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:59:23
とりあえずわかったのはランナーには2パターンあって走者の気質や性格、脚質や特に生き様が強く起因するけど1年ぐらいで改造できるってことぐらいか
- 141二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:01:58
- 142二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:10:12
- 143二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:12:04
絵の描き方は修正しても漫画の下手くそさが据え置きじゃどうしようもねえよ!
- 144二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:12:42
漫画的表現として理解できるものも駅伝には漫画みたいなことはないってのが足を引っ張ってる
駅伝には、であってキャラクターの誇張表現は別なのは分かってても感覚としてね…
あとこいつら二十歳超えてるんだよな…って性格ばっかりでまず第一印象が悪い意味で幼いわ
リアル系かトンデモ系か吹っ切れとまではいわんからある程度どっちかに寄せてこっちですよって読者に理解させてほしい - 145二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:22:43
ひょっとしてスポーツ漫画ってガチ初心者が主人公だとしたらアキバまでチャリで通ってたとか実家が釣り船屋で足腰が鍛えられてたみたいなバックボーンが必要なのか……??
- 146二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:27:15
バックボーンがないならないで主人公の才能が非現実なレベルですごいことにすればわざわざ突っ込まんと思う
エキデンは主人公ageでも才能じゃなくて愛され方向だったのが合ってなかった - 147二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:27:53
- 148二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:28:43
それこそ歴代のアニキたちが主人公の才能に惚れ込んで鍛えたとかなら…
- 149二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:31:40
要素の積み重ねがとてつもない違和感を生んでるだけでその要素がある漫画がだめってわけじゃない
この漫画の問題 - 150二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:34:49
同期のハルカゼもスタイルが間違ってたって導入だしピングポングはぶっ飛び卓球だし導入自体は漫画的に成功してる
スポーツ漫画3つもいらんし無駄に競り合いにならずよかったわ - 151二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:35:14
箱根がメインなら大学生になるのは既定路線なんだからかわいいの描きたいなら小中で駅伝を始めて時間が飛んで大学入学で良かったんじゃ…って思ってたけど大学3、4年も幼すぎて年齢感覚が麻痺してきそう
普段バカやってても競技には真摯とかですらないんだぞ - 152二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:37:39
- 153二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:38:33
そもそも主人公の練習期間2年は言う程ツッコミ喰らってない…
2年で長距離転向した短距離選手と1500m15分の新人がトップ大学推薦の方だし - 154二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:46:27
上でも言われてるけど女性ウケ狙ってそうなのにそのターゲットのこと舐めてるんだよな
今日日女性向けコンテンツなんてリサーチにリサーチを重ねてキャラもストーリーも作り込まれたものが五万とあるわけで
ただでさえ新連載って今連載してる中堅連載から票を奪わないと生き残れないのに、さらにそういったコンテンツから女性客を奪おうっていう意味を全く考えてないんだよな - 155二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:47:06
すげえ失礼だと思うけど腐の人の描いた作品を参考にした腐の趣味のない人が描いたって感じの気持ち悪さなんだよね
- 156二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:49:55
こういうの好きやろお前らみたいなスタンスで創作するのが一番拒否されるぞ
- 157二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:51:28
駅伝好きです!って言う割に駅伝の良さより主人公のアピールばかりだったのがね…
- 158二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:12:43
鼠径部ギリギリまで脱がせて身体仕上がってきたぞって妙にキモいページもあったし何が狙いなんだろう
大コマ使った割になんかペラい塩サバみたいな筋肉だったし - 159二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:14:45
- 160二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:23:23
- 161二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:24:13
吹き出しの外のノブのアニキーズとかってどちらかというと女性向けや明るい内容の恋愛要素のあるものでやってる気がするんだよね
ジャンプで男しかいないスポーツものでやると男で恋愛かそれに近い関係性をやりたいんか?って印象になるんじゃね?
作者の意図通り伝わってないのかそれが意図なのか…って - 162二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:26:09
次の改変がたぶん50号からだから最短なら残り10話くらい
- 163二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:26:22
- 164二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:21:20
悲しいことに今のところ作劇でアニキの存在意義がそんなにない
モブにアニキーズのくくりを付けてるだけなんだ - 165二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:21:30
もとからキャラの言動なんかおかしいな?
ってとこがあったが
ひったくり回が決定打だったな
加害者が何の罪悪感もなく被害者の雑談に混ざろうとしたあの光景はホントやばすぎた - 166二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:27:52
知らんのも無理は無いの前後ヤバいからな…
隠し球も走法知ってるお前は何なんだは勿論として
今年は走り方を変えた噂は本当って言ってるのに今年にかけて育てたスピードランナーと前までの情報を鵜呑みにしたままでしかも織谷の監督もスピードランナーとして扱ってる
前話はどころか一話内で情報がブレるのやめてくれよ… - 167二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:31:51
人数勝負しないで剣崎だけで良かったと思うんだけどな、世話になってる先輩枠
- 168二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:32:32
4つ新連載やるぞって告知から駅伝期待されてなかったが、順当に1番目の打ちきり路線進んでるな
- 169二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:40:51
自分に競技を教えてくれた人と再会したいからがんばる
そんな主人公を応援したいし、いつか再会の時まで話が進んで欲しい
なんていうのは王道のハズなんだがこの漫画はなあ…… - 170二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:47:07
超次元駅伝とかギャンブル駅伝とかにしない限り駅伝で連載なんてどんな漫画家でも面白くなりようなくない?
- 171二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:14:20
河合克敏みたいな漫画家なら十分面白く描けるだろうな
- 172二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:37:50
- 173二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 04:50:14
- 174二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:11:06
ヤンジャンでやってた風が強く吹いているは良かったよ
あれ見てりゃ主人公以外の走者のキャラ立ちの大切さとかわかりそうなもんなんだけどな - 175二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:45:10
- 176二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:52:30
風が強く吹いているは原作からして名作だからな
駅伝って競技も題材も悪いわけじゃない
ひたすら技量の問題なだけなんだ…
どうして駅伝題材にしておいて仲間を描かない、絆を描かない、千差万別のコース攻略の快感を描かないんだ
なんで走る楽しさを描かないのか理解ができないよ - 177二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:09:51
駅伝は区間を一人で走るってことが大きいから仲間のキャラ立ちが必須なんだよな
他の団体競技と違って主人公や人気キャラで盛り上げることが出来ない回が必ずある
だから主人公をそれなりに描いたらすぐ他チームメイトを掘り下げるくらいじゃないといざマラソンが始まったときに読者が何も盛り上がれなくなってしまう
他校とか兄貴より先にチームメイトを…チームメイトを描こうぜ! - 178二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:55:37
「自分との戦い」がどうあっても土台にあるランニングを仲間に繋ぐっていう面が駅伝の肝だと思うんだけど
どいつもこいつも敵のことばっか考えて喋るのでそんならもう短距離走バトルでも良かったじゃんってなる - 179二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:58:42
今の展開はそれはそれで主人公ヨチヨチするアニキは出ても主人公が話を引っ張らないから問題あるし
本当に編集みてるのかよって毎話思わせてくるのなんでだよ - 180二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:01:36
主将の字が汚いとか、いつも注意されてんのに走る前に食うとか、本気出さずにヨタヨタ走るとか
作者的にはキャラ付けしてるつもりなんだろうけど、その悉くがぶっちゃけ無意味でしかもちょっと不快側に行くのなんなんだろうな - 181二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:06:25
キャラ設定のアウトプットの仕方を間違っている気はする
- 182二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:11:59
駅伝の漫画どっかで読んだなと昔の記憶ひっくり返して「いいひと」だと思い出した
メイン主人公はシューズメーカーの社会人だけど作中で描かれた駅伝がちゃんと面白かった気がする
主人公がランナーしてる少年漫画とは描き方も目指すとこも違うだろうけど区間を走る選手の淡々とペースを乱さず全うする姿勢がカッコ良かったな - 183二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:14:05
駅伝っていう題材は絶対に悪くないと思う
主人公、チームメイト、ライバルのキャラクターを魅力的に描ければむしろドラマチックな展開に繋げやすい競技なんじゃないかと思うし、意味の分からない女性ウケ狙い?なんかしなくても自ずとそういうファンもついてくる
逆に言うと駅伝のスポーツとしての面白さだけで引っ張ってくのは無理があるからキャラの生い立ち、言動、走る目的とかをきっちり描けないと終わるっていう
この作者の場合まず倫理観をどうにかするところから始めないといけないからキャラどうこう以前の話なんだけど - 184二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:15:54
駅伝自体はいくつも名作があるんだから悪くはないけど
「ジャンプで駅伝」はあんま良くないと思うわ - 185二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:17:17
日本の漫画の構造上、右から左に向かって進む絵の方が「前進してる」感じを表現できるんである程度は仕方ないんじゃないか
他のスポーツやバトル作品なら敵を逆向きに置けるけど、駅伝リレーだと全員が同じ方向に走り続けるから別の向きを入れるのが他より難しいと思う
絵が単調になりがちなスポーツだからこそ漫画としての画面構成力がより一層必要なんだよな…
- 186二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:21:13
ギャップ萌えの萌えがない感じ
- 187二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:13:34
いつかの取材漫画でトリコのしまぶーが言っていた
「パフェを頼むヤクザ」はギャップ萌えになるけど、「酒をガブ飲む美少女」はそうじゃないって
まあ見せ方によっては後者もイケるんだろうけど、エキデンは見事にイケてないギャップなんだろうな
- 188二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:53:43
他の漫画を例に出すのは悪いのはわかるんだけど、サンキューピッチとか1話だけで、そのうえその後試合に出てないのに「アイツは良いやつだな」って思えて頑張れ!って応援したくなるキャラが出せてる
でも逆を言えばやっぱり1話はいるんだよ読者に「このキャラが好きだ」って思ってもらうためには
その時間を主人公の愛され描写で無為にしてたのが痛い - 189二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:19:12
ひったくりを追いかけて主人公の走力とスタミナを読者に見せる
っていうのはまだ手法としては理解できる
でも大学内で犯罪を起こすなんて話の発想は誰にも真似できない倫理観と思う - 190二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:22:30
好きなやつが不利になったら応援したくなるけど
嫌いなやつが不利になったら喜ぶもんだよ人間 - 191二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:41:42
・初対面の人のシューズに対して「俺は合わなかった」と抜かす
・アドバイスメモ残してくれた先輩の字が汚いと抜かす
・二年前にマラソン始めた人間に負けておきながら「あいつコネ?」と抜かす
・大学でひったくりする。ひったくりした被害者との雑談に混ざろうとする
・新入生を練習させておいて入寮は一週間後だと抜かす
・相手チームの監督に敬語で挨拶したら「親子なのに仲悪いの?」と抜かす
何の漫画だこれ - 192二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:13:07
マジで弱虫ペダルを見習ってほしい
あれはちゃんとチームメイト内で認め合って得意分野の差も出して勝利を目指してただろ
対戦相手のチームだってそう - 193二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:30:01
- 194二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:30:40
スレ内のレス読んでる方が駅伝を知れて楽しいの本当酷い
- 195二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:47:35
イケメン多い愛され設定主人公って腐女子が食いつきそうだけど文字でノブのアニキーズとか愛嬌ボーイとか言ってるだけで説得力がないから腐女子も食いつかなそう
読者への解説役の素人マネージャーとか解説大好き男マネージャーとかいれば読者も駅伝について行けそうなのに - 196二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:50:05
腐狙いだとしても肝心のキャラの関係性が虚無だから萌ようがねえんじゃねえかな…
- 197二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:17:42
- 198二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:41:50
- 199二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:52:13
短命漫画を読める人になら人気かも…?
- 200二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:53:52
むしろいいところはどこなの?