- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:07:24
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:08:48
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:10:34
これは…必殺技を多用したことによる暴走モードってやつか…熱いな!
なんかおかしくないか? - 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:12:55
アオリ
こんなんでパワーアップ!? - 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:15:04
でもこれある意味完全な暴走モードだから回りへの被害とか保護とか一切考えられないと考えるとちょっとまずい気がする
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:15:33
乙女座のシャカみたいなことしてるこの人…
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:15:46
これ6号が内通者か
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:16:36
こんなんで?!
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:17:13
寝てたら臆病がカットされるから戦えるどこぞの金髪剣士みたいなことしやがって
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:17:18
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:18:20
必殺技のデメリットかと思ったら強化モード発動のゲージ溜めてたでござる
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:18:42
巻頭カラーで主人公無双持ってくるのは定番だけど吉と出るのか凶と出るのかまだ分からないな
とりあえず最後の見開きはかっこよかった - 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:18:46
他作品だけど史上最強の弟子ケンイチでケンイチが気絶した時に刷り込まれた基礎的な武術の塊として動いていた時と似てるな・・・
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:19:16
いやでも強制シャットダウン→自動再起動はヨダカの性能的にはけっこう無法だな
自動再起動ついてるのがズルいわ
失神させずトドメ刺さないと最強モード降臨するんだろ - 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:20:06
Q. ヨダカの必殺技のリスクを教えてください
✕使いすぎるとキャパオーバーで死ぬ
◯使いすぎると意識が飛んでさらにパワーアップする - 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:22:10
恋心を処理した後戻ってくるのか…?
あと6号が若干怪しいな - 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:22:33
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:22:34
たまってから発動するまではデバフだからセーフ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:23:40
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:23:57
暴走モードっていうとかっこいいけど原因が…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:24:06
抜け忍放置はもうほぼほぼ黒じゃね?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:25:47
必殺技の多用による主人公の暴走形態か‥うん?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:27:16
最強のシングルタスクモード(処理落ち)
- 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:27:57
やっぱり6号が内通者っぽいな?
ハヤブサ達との関係は悪くなさそうだったからそうでないといいとは思ってたんだけど - 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:30:54
9号でさえ通信のみの登場なのに、6号が急に通信以外で登場したら怪しく見えるよね
- 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:31:06
一旦置いておいた箱が降り注いで光ってるのシュールすぎて笑った
- 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:32:20
- 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:33:14
6号部隊が護衛になったらいつでも情報流して対象拉致できるし
それが無理でも9号部隊というかヨダカが消耗するから良しというわけか - 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:36:24
- 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:36:40
夏休みの宿題積みまくってキャパオーバーのガキ共も共感
- 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:36:54
今って抜け忍達が来てスズメウミネコが戦闘不能ヒバリが兄に拘束アオイちゃんが拉致ヨダカオートモードでいいんだよね?
- 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:37:48
- 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:39:49
オイオイ厳しい修行を終えてすげー必殺技を体得したヨダカさんだぞ?
- 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:39:52
- 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:40:59
こんなんで
パワーアップ!? - 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:43:03
ガタガタゴットンズッタンズタン
ってことですよね分かりません - 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:43:07
周りが一斉に話しかけてフリーズさせたら常にこのモードにならないかな…
- 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:46:34
デメリット付きの必殺技を使いすぎるとなんかデメリットが裏返ってさらに強い必殺技が発動するって中々チートだな?
- 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:47:08
- 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:47:20
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:48:52
暴走だの必殺技のデメリットだの言い方はカッコいいが何か間違えてる気がしてしょうがないんだが?
- 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:51:17
あれはケンちゃんの身体に師匠たちの修行と恐怖が染みついた結果の産物だから…
- 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:56:05
パワーアップと言えばパワーアップなんだがその実普段出せない100%を出してるだけなんだよね…
- 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:56:33
連載1周年で主人公が暴走パワーアップ!って展開なのにこれでいいのか?
- 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:56:58
これ置いといた物が降り注いでキャパオーバーしただけで別に置いといた物が無くなった訳じゃないから
敵周りのゴタゴタは無くせても祭りの最中に置いといたあれこれは割とのこったままなんだよな… - 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:07:36
- 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:10:16
これが無我の境地ってヤツか……
- 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:11:11
バトルシーンの作画めっちゃかっこええなあ
- 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:16:34
今回の無我ヨダカが本来の運用方法だったんだろうね。
ヨダカ以外が護衛対象守って、ヨダカが全ての敵を叩き潰すっていう - 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:19:10
知ってる!これ力を使い果たした時限定のオーバーヒート形態ってやつでしょ!
ノーマネーモードとかミスディレクションオーバーフローとかの隠し技・ロマン技枠のやつ!
その辺の人気どころ押さえてるなんてさすが少年漫画だなぁ() - 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:19:56
- 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:31:32
ヨダカのいろんなコスプレが見られてヨシ!👍
- 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:33:18
- 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:45:11
気絶したら強制再起動してバーサーカーモードになるのマジでどんな出生を経たら出てくる能力なんだよ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:45:27
最初からハヤブサ運用した方が早いんじゃねぇかな
- 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 04:02:51
- 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 04:57:18
知ってるこれデバフ入れすぎると反転して強化入るタイプのクソボスだ
- 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:37:18
見たい(無慈悲)
- 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:41:48
はたらく脳細胞さんたち…あまりにも処理能力が低い
- 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:42:23
抜け忍「なんか全員めっちゃどうでもいいこと話しかけてたと思ったらパワーアップしてきた……」
- 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:44:19
- 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:12:33
- 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:26:45
このモードの方が強いけど絵面的に流石にずっと白目剥いて暴走状態なのもヤバいから来週誰か助っ人来てしっかりしろ!正気に戻れ!!してくれるんかな いや正気に戻るトリガーはやっぱアオイさんか?
- 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:29:22
- 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:32:08
- 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:34:07
- 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:34:49
命令無視してハヤブサ来てくれー
- 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:35:43
- 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:36:22
- 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:39:25
5大企画だとそこらへん期待しちゃうよな・・・
- 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:51:45
そもそも万全の体制ならヨダカがピンチになる事自体が稀なんだ
- 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:53:39
現時点自称兄もアオイさんを守りたいなら抜け忍になれってヨダカ勧誘してたし何か理由はありそうよね
- 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:55:11
アオイ誘拐と内通をやりやすくする為に6号部隊利用していた感
- 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:56:34
- 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:26:11
オペってずっと同じ人が担当してるのかな
中学時代は違う人が担当していて高校になってから入れ替えがあった可能性とかないっけ?
もしくは中学時代から裏切ってたけど抜け忍側の戦力が整うまで監視だけに留めていたとか?
- 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:27:38
よくある展開としては身内の上層部が真っ黒なパターンだが
- 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:32:03
処理限界を迎えさせないように倒さないと第二形態がやってくるってゲームのギミックボスかな?
- 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:34:40
オペさんが一度も姿を見せないまま一周年が経ったか
代わりに6号が(顔は見えないが)姿を見せたな - 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:34:30
敵がちゃんと悪役してて
こいつらムカつくぶっ飛ばしてくれヨダカ!っていうのを即叶えてくれて漫画が上手い - 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:41:39
- 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:53:15
脇に置いといた課題をちゃんと脇に置いといて偉い
置いたもんはもう置いたことで満足して忘れてしまう人が大半だろうに - 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:13:01
なるほど
ヨダカを真っ向から倒すには、キャパオーバーしない程度に処理能力に負荷かけて、血界持ち大勢で襲えばいいんだな! - 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:14:47
でもこいつ戦闘中のタスクなんてメじゃないくらい護衛対象への恋愛感情で勝手にキャパ圧縮するんですよ
- 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:15:52
設定上作中最強で1年間デバフかけられっぱなしだったヨダカの実力の全貌が遂に明らかになるのか
- 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:17:53
シングルタスクモードの強さによるけど護衛対象を巻き込まずにヨダカと一騎打ちして適度に情報処理パンクさせるのが今後一番勝率高くなりそうな攻略法になるのでは?
- 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:35:13
ヨダカ1話の最初の2P目までが一番強かった疑惑
- 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:04:20
適度なだと必殺技「一旦置いておく」の連続成功でカバーされるだけだぞ
- 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:07:02
なんか過去の感想でも言われてたな、シングルタスクだけで済んでた場面どこだよ論
- 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:13:43
- 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:35:41
今回はアオイ拐われるのかね
ヨダカももう条件反射でしか動いてないなら助けられる人がいなさそう
本能で助けるんかな - 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:39:45
ミミズクって今どこにいるんだっけ?
ミミズクが来ればなんとかなるような気もするがどうだろう - 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:43:21
明らかにボス格の抜け忍でも出て来たら拐われそうだけどせっかくのヨダカ100%(無意識)の実質初お披露目だしここは無事撃退の方向で行ってもらいたい
- 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:51:53
- 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:11:44
ケンイチのDオブDで落とされて意識が無いから甘さや迷いが消えて純粋な武の塊になった時のやつ思い出した
いいよねこういう強化 - 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:15:41
公安忍者は基本、オペの指示で動いてるから、どんな強力な血界忍者が居たとしても、オペが1人でも裏切ってたら壊滅するんだよな…
- 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:20:01
しのびごとの公安忍者は、コナンの黒の組織並みに裏切り者が多そう
- 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:20:30
- 98二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:22:54
- 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:23:58
- 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:24:41
- 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:24:45
- 102しのびごとアニメ化希望者25/09/01(月) 13:35:10
ヨダカの思考回路狭すぎだろ・・・かわいいな畜生っっっ
アンケ一位入れたぜ(45話前からやってる) - 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:41:59
今回の9号への言い訳が割と適当だったしもうここで裏切りバレしても良いやってオーラは感じるんだよね6号
目的達成したらどうなっても良いのか逃げる算段があるのか - 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:47:55
事実なら公安がガバガバすぎるけど元オペの中でも抜け忍?抜けオペ?ガチでもおかしくはない…?
- 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:53:07
公安が忍者たちに最低限以上の情報を渡さないのは、公安が忍者に敵対されたら普通に負けるからだってどこかで読んだような・・・
現状戦闘中心だから身体機能の拡張系の血界だけしか出てないけど、異様に頭がいいとか体を変形させられるとか、そういうスキル系血界があってもおかしくはない世界観ではある