どうしてルルは仲間に「俺を裏切るな」ってギアスかけておかなかったの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:37:13

    何故?

    GIF(Animated) / 1.61MB / 2720ms

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:38:24

    確かに笑。

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:43:37

    ワシだったらそれよりエロい事させるのになぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:44:06

    何って効かないCCがいるからやん
    他のキャンセルするような存在も想定していたのだと考えられるが

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:44:32

    基本的に使い捨てにする人間にしか使わないみたいなこと言ってなかったスか?記憶違いならごめんなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:44:58

    何かあったら自害させるためのギアスをかけないといけないから…
    あとユフィの件で暴走したし必要分以外の乱用は控えていると考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:45:13

    スザクへの生きろといい抽象的にしてしまうと解釈次第で敵にも味方にもなるからだと考えられるが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:46:13

    >>7

    というかそれで便利に使われてるのがシュナイゼルだったんだよね

    「ゼロ」としてしか表に出てないから他にゼロ騙られたら終わりなんだ そんなギアスかけようがないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:46:26

    >>4

    ccがいることと黒の騎士団にギアスかけることは別に矛盾しないと思われるが…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:46:35

    もう使っちゃったメンバーにカレンとかがいるから、変に命令したら勘繰られて反乱される事を危惧してると思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:47:03

    >>9

    こいつの頭の良さならギアスの継承の仕組みの話聞いてそれくらい想定してるってことじゃないスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:47:48

    >>7

    倒すために撃つんやない、生きるために撃つんや

    フレイヤ発射ビバババ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:48:44

    使わなかったというより使えなかったという感覚
    使い捨て兵士を量産するには向くが反抗勢力の少数精鋭には不向きすぎる絶対服従の一撃

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:49:03

    >>12

    ボケーーーッ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:49:21

    他に使いたい時に置いといたんじゃないッスか? 
    ワシ裏切るなんて余裕ないって思ってたかもしれないんッスけどね(グビ)

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:49:37

    だから新生ブリタニアではギアスで奴隷を量産するんだろっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:50:27

    権力を手にした王が王として振る舞うための能力だから権力ない時に王に成り上がるのには向いてないんだくやしか

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:52:22

    スザクも結構生きろに抵抗してる部分あるから変に顔見せて「ルルーシュに従え」だとイレヴンの猿どもは反抗心から上手くかからない可能性があると考えられる

    かといってゼロだと記号を利用されるから終わりなんだ

    結局裏方でこそこそ小細工するしかないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:53:59

    「誰かに従う」じゃなくて「この行動をして自殺する」が一番使いやすいんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:54:55

    ギアスって面白いのん?
    絵柄が変で受け付けてなかったけど盛り上がり方見るにかなりおもろい能力バトルしてそうで気になってるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:56:26

    >>20

    基本ロボット物、たまに能力バトルくらいの感じで見たら面白いのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:56:41

    >>20

    はっきり言って感情劇として無茶苦茶面白い

    見てないのは損だと思われる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:57:24

    >>20

    ロボ要素

    能力バトル

    頭脳バトル

    そして俺だ


    コードギアスを盛り上げるぞ

    要素で言えば頭脳バトル>ロボ≧能力って感じでそこまで大きくはないのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:58:46

    >>20

    絵柄が変

    ククク…最初の俺と同じ意見だな

    しかし見ていくうちにあのクソ長手足で繰り出されるアクロバティックな動きからしか得られない栄養素があることに気付くんですワシの気持ちわかってください

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:59:22

    >>20

    デスノートとガンダムSEED足して2で割った感じですのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:59:36

    >>21

    >>22

    >>23

    >>24

    わ…わかりました今度ネトフリで見ます

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:00:03

    ギアスの効力ってかけられた奴の主観に左右されるから
    「裏切るな」だと本人視点で良かれと思って馬鹿やる可能性は残るし
    長期間に渡って思考歪めるタイプの命令も恐らくかけられた人間によって色々解釈が変わるので
    結局その場で完結する命令をするのが後腐れ無いと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:01:13

    >>26

    そうやっそれでええんや

    じゃあ死.ね!

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:02:05

    >>28

    鏡ピキーン

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:04:29

    裏切るの解釈も個人によって分かれるから怪しいと思われる
    生きろ!もスザクが実際に助かるプランは本人任せやし扇みたいな軽薄な奴やと「あっこれはギリギリ裏切るの範疇に入ってないので…記憶喪失の敵メスブタを匿うのはセーフでヤンス」みたいな自己解釈で利敵行為しかねないしギアスの権利を最初から使い切るのもそれはそれで不安なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:06:48

    裏切る=曖昧
    立場滑りして敵対したら裏切った判定になるか分かんねーよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:07:30

    >>30

    流れるような扇disに笑ってしまったのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:08:54

    雑にギアス使って殺さなかったことで致命の一手になりかけたヴィレッタがいるから皇帝になるまでの間は命令の最後に自殺を含まない使い方はまずしないと考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:09:10

    >>30

    ウム…シュナイゼルとかはゼロに従えって言われてるのに復活で割と自由に動いてるんだなァ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:10:00

    なんならガチで裏切る時でも
    これは最終的にゼロに必要なことだから裏切りじゃないとか
    裏切るやつが考えてたらギアスに引っかからないんだよね怖くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:10:17

    ジョジョのフーゴもたまに裏切り者扱いされるっスけど実際は組織の忠誠を選んだ側でブチャラティの方が裏切り者だからね
    仮にルルーシュが日本解放より妹を優先するような行動を取った時点で「あっこいつ黒の騎士団(ゼロ)を裏切ったマジ殺す」みたいな解釈違いで私人としてのルルーシュを攻撃するなんてのも起こり得るんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:14:49

    >>36

    怒らないで下さいね?

    それギアスなくても軍としては当たり前の判断なんですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:23:39

    というかシンプルに一回こっきりしか命令植え付けられないから関係性に対していちいち命令使用してたらいざ他に命令しなきゃならん案件が来た時に命令できなくなって詰みかねないんだくやしか

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:31:20

    そもそもこの場合の「俺」って何なんだよ、えー!
    ルルーシュなのかゼロなのか、裏切りの定義も「これはゼロのためを思ってやったことだから」って考えてたらスルーできてしまうが当人の認識次第のガバガバすぎる命令だと思われるが

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:41:37

    こうして見ると自分の意思でルルーシュに忠誠を誓うし場合によっては敬愛するルルーシュママンにすら刃を向けるオレンジは本当に頼もしくてリラックス出来ますね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:50:44

    >>40

    ウム…忠義と恩義と大義を分別してブリターーニアできる本物の騎士なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:34:07

    モブ相手の使い道も自殺か単純作業で意外と不便も多い印象だったのは俺なんだよね
    DSのゲームだとかけるギアスをミスってゲームオーバーとかあったし控えたのは妥当だと思ってんだ
    そういう文脈じゃなかったはずだけどスザクに「仲間になれ」のギアスをかけても最終的に戦うルートとかあるしなあっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています