正義の海賊……?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:47:09

    モリア海賊団がカイドウとぶつかったということは、光月に生まれながら島の外に出て海賊団を結成し、故郷に戻ってきたのか?
    それとも悪のカイドウに対して立ち向かった正義としてワノクニの人が名前を聞き間違えて墓を作ったのか(リューマの墓荒らしの犯人と気づいてないみたいだし)?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:04:10

    尾田っちがあえてミスリードやってる可能性もあるしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:07:57

    カイドウに立ち向かったゲッコーモリア!
    まさしく光月のようでやんした……って感じだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:08:35

    若モリア和装じゃなくね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:09:22

    ワノ国視点であることは前提としてついに正義と呼ばれる海賊が出てきたか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:10:01

    というか本当にワノクニ出身なら流石にリューマの墓荒らしたりしなそうだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:10:55

    >>4

    モリアはロジャー処刑見てるから、その時代には既にワノ国出てた

    和装じゃなくてもおかしくはない

    言われてみればレベルだけど、ゾンビに和装は多い

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:13:24

    本当に鈴後育ちの英雄ならあの国でリューマの墓が丁重に扱われてるか知ってるだろうし墓荒らしするのに違和感ある
    なんかストレートに光月家でしたって設定ではなさそうに思うんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:13:59

    ワノ国ですでに正義の海賊って扱いされるような海賊が居たとなるとモモの助はしょうがないとして錦さんの海賊嫌いはなんだったんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:14:25

    流石に光月が立ち上がるのらおでんが何もしないってこと無いだろうしやっぱり勘違いじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:19:24

    >>9

    その後にカイドウに海賊のイメージを上書きされた

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:19:54

    スリラーバーグの闘いに侍精神が見当たらないんだけど何かあった未来コースってことでいいのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:33:23

    ・ワノ国の鈴後で過ごしてたことがあるのは本当
    ・リューマの墓を荒らしたのは鈴後で暮らしてたときにリューマの伝説を聞いてたから
    ・百獣海賊団vsゲッコー海賊団の時はおでんが裸踊りしていて周りから「バカ殿」呼ばわり
    当時カイドウと戦って死んだモリア様をおでんの代わりにワノ国では英雄としてゲッコーの捩って光月の名を与えられたって流れじゃないかなぁ
    実際は生きててリューマの遺体と秋水を火事場泥棒して逃げたってオチ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:50:11

    ゲッコーモリアって月光もりあか?
    光月を入れ替えた偽名みたいなものなのかも
    幼い時にワノクニ出てたなら過去の強い侍ってことしか知らなかった可能性あるしすでに海賊やってたなら墓荒らししてもおかしくないのでは?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:51:50

    ゲッコーが月光(光月)っぽいとか言われていたけどさぁ……

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:53:28

    鎖国から飛び出して海賊やってたような人だし、カイドウ倒す為なら死体でも何でも使ってやるってリアリスト的な考え方してもおかしくない気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:20:20

    >>9

    漂流した白ひげともすぐ気が合ってたし全部百獣海賊団が悪い

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:00:04

    鈴後育ちだけど西の海から来てて、ワノ国から東の海にまで行けるぐらい旅の経験がある人だからワノ国から出たことない人達と考え方が違っても何らおかしくないよね
    聖者でも相手にしてるつもりかじゃないけど、なりふり構ってられる場合ではなかったわけだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:07:58

    鈴後育ちの部分についてもう少し知りたいんだけど今回の扉絵だとここで打ち止めだろうし謎のままで終わりやね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:09:30

    >>1

    普通に後者じゃないか?わざわざこの前の扉絵で西の海て描いてるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:46:51

    まあ本編のモリアが仲間失って闇堕ち状態なのはセリフからして分かってたからカイドウに負けて汚い手でも使うようになったってのはありそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:08:36

    モリア自身は墓荒らしに上陸したらカイドウにバレて対戦だけなのに
    台頭に渡り合う姿を見て当時のワノ国国民が勝手に光月の者と勘違いした説

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:13:40

    ゲッコー・モリア
    月光モリア
    光月もりあ

    なるほど

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:15:46

    >>22

    「鈴後育ち」っていう情報と矛盾しない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:51:24

    鎖国してるようなよく知らない国にカイドウと喧嘩するリスクもあるのに墓荒らしと国の宝の名刀を盗むなんてわざわざしに来るのもよっぽどの酔狂な人間だし和の国と何かしら縁があったからカイドウとも争ったしリョーマの墓や秋水のことも知ってたとなるのは確かに自然か…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:07:25

    >>3

    傍らで裸踊りしてたどっかの馬鹿とは大違いやな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:32:08

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:35:23

    モリアの海賊団は皆ワノ国出身の侍でおでん同様戻ってきたら
    故郷がこんな事になってて戦闘、おでんの逆で仲間は全員死んで全部失ってって感じなのかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:36:27

    >>27

    おでんもハラルドも超強いのになんか致命的に失敗している感じ

    案外この2人だけじゃなくてロジャーとかロックスも含めてそんな扱いになるのかね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:39:20

    ゾロの祖先もそうだし、海を渡ろうとするワノ国民もいるにはいたからその一種だったのかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:48:53

    そもそもワンピース世界はあんなローがウソップにすらサイコ野郎と思われてたくらいに他人の評価がアテにならないのでそういうこともあるよねで済む話ではある

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:55:47

    >>25

    墓荒らしの為にワノクニ行ったらカイドウと戦う羽目になったのか

    カイドウを倒す為にワノクニ行ったら負けて、手段を選ばなくなって墓荒らしを行ったのか


    のどっちかだと思うわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:13:57

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:22:37

    >>32

    リョーマの竜斬りがあるから後者の方がありそうかな

    自分じゃ勝てないから伝説に縋ったのかもね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:27:17

    モリア(闇堕ち前)と考えれば(これは俺のモンだ!)って海賊らしい感情でカイドウと戦った可能性も十分ありそう
    一度ワノ国に戻ったのにロジャーの処刑を見ているってことは大航海時代関係なく海に出た奴って事だし

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:28:19

    >>32

    個人的には後者であってほしい

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:31:42

    確かに強くなることに固執してんだよなモリア
    クロコダイルにとっての古代兵器みたいな感じで縋ったのかもしれねえな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:43:22

    龍に打ちのめされて満身創痍で逃げる中、いつかリベンジする為にって選んだのが龍殺しの大剣豪なのはむしろ伝説をしっかり聞いて育ったゆえ感
    ワノ国の人達ほど崇めてはいないが伝説を信じてはいたのかも

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:46:17

    >>37

    これだけの強いゾンビがいればさらに強い影を集められるぜって感じだったしあのオーズですら通過点だったみたいだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:58:44

    そもそもワノ国って鎖国国家なんだから育ってないとカイドウの件もリューマの話も聞かないと思うんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:30:21

    モリアって仲間全滅されるレベルでボコボコにされてるんだからおでんと一緒に戦っても結果一緒だろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:31:52

    >>8

    カイドウに敗北した後なら遺体と刀盗むのもわかるんだよね

    リベンジする気満々ってことだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:26:46

    >>6

    部下全滅して折れてる時だから使えるものは何でも使うメンタルで墓荒らしはありえそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:24:41

    ガキの頃にどっかの海賊に置いて行かれて、光月の分家にでも拾われたのかね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:05:06

    >>43

    モリア解像度勝手に高いと思ってるけど、


    (ゲッコー海賊団時代)

    ・自身が前線に出まくるルフィタイプのルーキー

    ・仲間想い、生きた仲間を連れてた。

    ・ゾンビ戦法は使わない。


    (多分カイドウに)敗戦、仲間を失いトラウマ(悪夢)を抱える。


    (スリラーバーク海賊団時代)

    ・ゲッコー海賊団は大事な過去の仲間たちとのものだけだから、海賊団としての名称を変える。

    ・仲間を失うのが酷く怖い。

    ・(仲間と見なせない)既に死んでるゾンビを前線に立たせる。

    ・仲間の3怪人は、後方支援担当させて死にづらい悪魔の実を渡す。


    で、多分ホグバックと違って死体及びゾンビには何の価値も同情の余地もないというのがモリアの価値観だと思う。

    多分それは仲間を守れず死体にしちゃった自分を許せない感情から来てそう。

    (下手したら、仲間の死体に影を入れて気休めを試みるもかえってダメージを負ってそこに価値を感じれなくなったとかやってそう。)


    だから、モリア自身は墓荒らしは大して問題ある行為とは思ってなさそうなんだよな。

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:20:15

    >>45

    カイドウの弱いやつが強いやつに虐げられるのは当たり前、暴力の世界って思想は自身の敗北で仲間失ったモリアには滅茶苦茶刺さってそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:48:12

    >>7

    今回の扉絵を踏まえて見るとモリア陣営が丁髷結った侍にも見えるな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:06:54

    >>45

    ホグバックがナミたちにシンドリーちゃんの紹介をする場面、だます意図もあったんだろうけど

    紹介したときのエピソードがまんまマルガリータの話で

    シンドリーでありつつも扱いとしてはそのまま使用人マルガリータだったんだが

    モリアはオーズに対し基本的に「オーズ」として接していて、

    巨大な炎も「人間時代の思い込みだ、熱がるな」という扱いだったんだよな

    スリラーバーク編前のW7編で「見た目だけそっくりな船を作っても細かい違いを感じ取って傷つくのはお前たち自身だ」という話が出ていたこともあり

    既に傷つきまくってぶっ壊れたのがモリア、現在進行形でシンドリーとシンドリーゾンビの違いを痛感して傷ついている最中なのがホグバックなのかなとも思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:13:20

    シンドリーちゃんに関してはマルガリータの記憶を消してないせいもありそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:21:27

    >>48

    ホグバックはホグバックで、シンドリーを褒める言葉の中に内面の話しかないやつだからなぁ。


    スリラーバークの敵って、改心して仲間になりそうな性格と背景の敵が、もはや改心の余地がない悪事に手を染めて出てくるっていう何とも言えない感じがするな、、

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:11:12

    >>45

    主人公の敗北ルート感すごい

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:35:50

    >>49

    その気になりゃ床舐めさせれるレベルなのに普段は皿でメシ食うの諦めてテーブルクロスを死ぬほど洗っている男…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:58:23

    >>52

    元々カタギの医者だし人を奴隷のように扱う習慣なんてないんだ……

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:42:03

    >>51

    悪い夢を見たってモリア初登場時から言ってるけど、本当にそのまんまの意味で悪い夢を見てたんだろうな


    いつもはずっと寝てるみたいだけど、それも現実逃避な気がする。

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:44:31

    >>54

    ただモリア様の悪い夢を見たって発言に対してギョロニンバオは「サイコーですね!」って肯定的に返してるんだよな

    一体部下達に何て伝えてるんだよモリア様

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:02:14

    >>32

    当時ホグバック仲間にしてたっけ?

    リューマの死体盗むにしてもホグバックの技術無しで操れたのだろうか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:26:49

    >>32

    まあ、普通に考えて後者だろうな。


    生きてるから失うがスリラーバークでのモリアの答えなら、失ってからゾンビ戦法に走ったんだろう。


    そもそも、あのゾンビ戦法影を取った相手が死んじゃだめな時点でかなり大変。

    フロリアントライアングルでもなければ、船に監獄でもないと成り立たないし、殺さず監獄の管理するのもかなり大変そう。

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:12:09

    >>55

    過去に


    モリア「悪い夢を見た」

    ギョロニンバオ「それはお気の毒に」

    モリア「いや、いいんだ。それぐらいしか昔の仲間に会える方法はねぇからな」

    ギョロニンバオ「それはサイコーですね!」

    モリア「…」

    モリア「ああ、サイコーだ!」


    みたいなのを昔の仲間を模させたギョロニンバオとやってる想像をしてしまった

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:21:15

    >>58

    やりきれないというか…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:43:37

    モリアが育った故郷のため戦ったのならリューマの遺体と秋水を盗んだのはなぜだってなる
    個人的には光月でも育ったのが鈴後でもない、ワノ国に何らかの手段で上陸してたゲッコー海賊団を国民が正義の海賊光月モリアとして勘違いしてた方がしっくりくる

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:45:15

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:56:10

    ワノ国編でモリアについて触れるワノ国の国民がいてもおかしくないけど急に扉絵で出てきたって感じだからな
    なんとも言えない

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:18:26

    >>61

    何のはいはいなの?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:39:11

    >>62

    和の国編でモリアに触れたとして好意的に見てる解釈で間違ってないとしたら

    バカ殿極まってるおでんなんかに従う赤鞘連中もバカに見えちゃうからな

    作品として和の国編を面白く演出するなら伏線を巻く程度にちょろっと出すだけで本格的に触れたらダメな話だったんだ

    その辺は漫画家として取捨選択がしっかりできてたんだろう

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:41:02

    >>60

    別に両立し得ることではあるのでは?

    生きてる身内はとことん助けようとする情がある反面それ以外は本人も矜持を持ってるくらい海賊な人だし

    ずっとワノ国から出たことない村人達と外の世界を知っている海賊では価値観も同じではないだろうし

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:10:42

    >>53

    シンドリーが死んで壊れたんだろうなホグバック

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:41:24

    >>45

    実際は昔の大名の墓で…

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:50:21

    >>64

    もう手遅れだろ

    おでんは救いようのない間抜けな馬鹿殿

    モリア様は民衆に慕われる真の義賊

    今回ので確定しちゃった

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:18:11

    >>58

    こっちが現実で、現実が悪い夢というブルックの…辛いな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:23:26

    >>68

    活躍が入れ替わったものもあるだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:44:44

    >>44

    ゾロみたいなパターンかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 03:54:02

    >>56

    出来たには出来ただろうけれど精度が違うんじゃね?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:59:26

    >>68

    本人か生きてるから墓があるのを知ったら…困惑だろう

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:09:10

    故郷の墓荒らしに来たらなんか居たから戦闘になった説を推す

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:44:23

    >>74

    ごんぶとな性格でバトル説?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:59:00

    >>74

    カイドウ戦前ってゾンビ運用してたのかな?

    当時ホグバックはまだ勧誘前だけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:18:34

    >>64

    バギー並に持ち上げすぎじゃねーかな……

    単に作者が忘れてただけだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:34:21

    有名人とかねずみ小僧の墓石削ってお守りにする感じの延長説
    いやまぁ罰当たり度的に遥かにやばいんだけど
    モリアにとっては験担ぎのお守りどころかガチで強力な武器になるし

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:56:34

    >>74

    それはそれで強いゾンビ(武器)を作ろうと死体を手に入れに行ったら敵とエンカウントして敗北した上に生きた仲間は全滅して残ったものはダブルの意味で死体だけっていうキツい感じになるんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:04:47

    >>79

    後悔や絶望や哀しみや怒りがぐちゃぐちゃになりそ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています