- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:41:59
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:43:43
ヒェッ……開眼師範コワい……
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:54:34
師範だけが生き残った世界線か…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:56:14
慶三さんはどうするんだろうか
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:56:34
この人鬼になったら狛治より怖そうなんだけどそんな描写無いのに何でだろう
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:57:06
祝言の前にせめてものご馳走を用意しようと山に入って猪ぶっ倒して
なかなか見つからずに遅くなっちゃったなーって帰ってきたらこれ - 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:09:44
たぶん狛犬くんは毒を飲んで苦しみながらも恋雪ちゃんを抱えて医者に連れて行こうとしたんだなあ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:10:04
どうするのかな?流石に道場に殴り込むか、それとも奉行所の沙汰を待つのか
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:16:11
慶蔵さんが鬼になる世界線か…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:21:48
鬼になるなら童磨みたくにこにこフレンドリーなのに剣士が大嫌いになってるんだろうな
鬼狩り(剣士)しか襲わないみたいな偏食してほしい - 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:22:08
嫁が入水自殺して娘のことも内心諦めた時に罪人の子に娘の面倒を見させるという自棄を起こした人なので、こんな事になったら狛治と同じく道場に殴り込むと思う
「お前は俺と一緒で守るものが無いとダメなんだ」って言ってるし - 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:27:05
あんま触れられてないけどスレ画怖っ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:30:41
鬼にしようとして拳をぶちこんだのに
避けられついでに顔面に一発ぶち込まれる無惨 - 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:31:58
えっ、これ狛治は守るための拳を教えてくれた師範が人を傷つける拳を振るうのを恋雪ちゃんとそばに居て見てることになるのか
つれぇ… - 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:32:44
お前も弟子にならないか?
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:43:27
(鬼になって)生まれ変われ 少年
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:47:16
食わない対象が子供とかになってそう
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:51:09
血鬼術は番の狛犬を出すとかかな?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:51:35
鬼なれ鬼になって俺の武術を全部覚えろ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:56:31
狛治パパの消失の代わりに嫁さんの入水のエピ比重が高くなる
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:04:35
- 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:10:20
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:22:29
- 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:27:31
恋雪と狛治「「お父さんもうやめて」」
- 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:30:38
CV中村悠一の上弦は強い
まぁ石田彰も強いからバランスは取れてるんだが - 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:42:04
恋雪鬼化スレといい素山家鬼化ifスレはどれも悲劇と尊厳破壊が濃厚で良い…
感謝しつつ保守 - 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:07:19
- 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:09:01
鬼になる、なってからの経緯が猗窩座と同じだとギミック攻略どうなるんだ…刀持ってるだけでアウトになりそう、後剣術道場は地獄絵図にはならないけど道場の連中全員の首が綺麗に1周してそう
- 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:09:32
男が女を庇ったら喰わない、置いて逃げたら喰うとか
- 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:11:13
娘と近しい年頃で自ら服毒しているしのぶとか地雷すぎない?
- 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:14:57
しのぶさんここでも地雷枠になるのか
- 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:19:42
「あのお方の血を分けてやる
生まれ変われ、少年」
「お前筋がいいなぁ
どうだ、鬼にならないか?」
「剣士のお前は先刻ボコボコにしてやっつけてやった!その腕、鬼にならなければ二度と剣を振れないだろう」 - 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:20:37
まあ胡蝶しのぶとかどの鬼が見ても地雷(食用)だし
- 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:36:55
- 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:06:30
- 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:08:16
- 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:23:21
これは狛治さんと恋雪さんが、手首を掴んでくれるやつ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:27:06
上弦の弐くらいになってそう
- 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:35:49
「おかえりなさい、あなた…」のシーンが「「おかえりなさい、お父さん/お義父さん」」になる
- 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:33:19
ホラー映画かな?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:42:38
心の底では諦めていたのかもしれない
けれど体調を崩すことが少なくなった恋雪は狛治が言ったようにこれから長生きできるんじゃないかって
二人の間に子が生まれて、素流が受け継がれていくかもしれないという淡い期待が収拾もつかないほど大きく膨らんで
この時俺は命に変えても守りたいと思った二人が毒殺されるなど、夢にも思わなかった - 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:45:48
この人本編だと怒ってる姿ないし怒る姿浮かばないけどコソコソで恋雪が無理やり連れ出されて体調崩された時はしっかり激怒したらしいんだよな
いや娘を危機に合わされたんだから当たり前だけどどんなに感じのキレ方したんだろ - 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:51:09
墓参りに行ってたんだ妻の
恋雪が祝言を上げると報告したくて
墓を綺麗に掃除して、日も暮れる前には道場に戻ったのに - 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:55:54
映画館で見たけどキレてない状態で狛治を容赦なくボコボコにするの怖かった
本気でキレたらそりゃもう… - 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:58:26
ブチギレても怒鳴るタイプじゃないよな
笑顔作ってるけど目が笑ってない感じとかのが想像できる - 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:37:17
惨い話ではあるが鬼になった師範を見たいか見たくないかで言えば凄く見てみたい
- 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:44:55
- 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:01:12
- 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:12:28
ギャグになっちゃうけど一通り冷やかして伊黒にキレられながら退散してほしい
- 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:19:05
黒死牟や童磨と遜色ない体格だと思うからかなり強そう
- 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:49:12
素山家虐かわいそうでかわいそうで辛いけど正直興奮する
- 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:49:24
もし猗窩座と同じく無限列車で煉獄さんを殺すとしたら無限城での慶蔵戦は酒柱も参戦して欲しい
- 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:56:12
どう転んでも地獄
- 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:56:43
娘と息子(予定)を失って鬼に堕ちた父親と息子を失って鬼殺の道に戻った父親の対決とか熱すぎる
でも鳴女ちゃんテンション上がり過ぎてうっかり無限城燃やすかも - 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:15:32
無惨「鳴女ぇぇぇぇぇぇぇぇ!止めろぉぉぉぉぉ!」
- 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:35:21
慶蔵の「慶」は喜び、祝う、めでたい事という意味、慶蔵の「蔵」は物をしまっておく所、保管する所という意味
つまり慶蔵は「めでたい事を保管する所」という意味の名前になるっから
愛娘と愛弟子の祝言というめでたい事を保管できなかった慶蔵があの世に行く回は「役立たずの蔵」ってタイトルになりそう - 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:39:14
なんとなくだけど怒鳴り散らすんじゃなく、静かに相手の非を指摘して淡々とキレてそう
- 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:44:09
「空っぽの蔵」もありそう
- 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:44:43
- 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:13:58
鬼化した直後の師範、道場に戻ってバカ息子どもを食い散らかす
まるで人を食った態度で散々バカにしてきた彼らに対する報復かのように - 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:17:22
師範VS煉獄父は普通に見てみたいんだよな…
- 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:20:47
空っぽの蔵やるなら鬼ネームには虚が入ってそう
- 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:27:02
無限列車編で煉獄さんを最初はノリノリで勧誘していたのに最後に若干必死だったシーンが伏線だったとはね…(幻視)
- 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:32:04
慶蔵さんの鬼ネームは虚空で…
- 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:35:12
鬼ネームは虚蔵(きょぞう)
虚像とかけて人間時代の自分をひたすらトレースしてるだけ、と無惨様から皮肉を込めてつけられた - 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:37:20
無限城でマッチするのは酒・蛇・恋かな?
- 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:39:44
あ、なるほどー
自分を罪人だと思ってるから年頃の娘から恋されてるのに自分が結ばれて幸福になるなんて考えてもない青年、ね - 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:22:37
伊黒「甘露寺には一歩も触れさせん!」
甘露寺「伊黒さん!下がって!」
慶蔵鬼「二人はとても仲が良いみたいだが夫婦なのかい?」
伊黒「っ!何を言っている貴様、俺のような汚れた男など」
慶蔵鬼「罪人だろうとなんだろうと、己を見つめ直せば人はやり直せる生き物だよ。」
甘露寺(…?雰囲気が少し緩く…?)
- 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:25:55
これは酒と記憶を取り戻した慶蔵さんが蛇恋を庇って相討ちエンドでは…
今度は愛し合う若い男女の幸せを守れたんだよね - 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:28:47
無惨に叱られたときに「たはは、そう言われると困っちゃいますねー」みたいなおじさんムーブしそうで強キャラ感半端ない。
- 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:37:12
仏が修羅になりおった
- 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:39:02
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:40:18
- 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:00:11
普通ならありえない奇跡で病弱な娘が祝言まで挙げられるほど回復し、婿は唯一の弟子で献身的に介護してくれた青年
それを一気にぶち壊されたら、そら鬼にもなりますわ - 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:35:41
「ごめ……なさ……こゆ、まもれ……かっ…」
「───お前はよくやってくれたよ。あとは俺に任せてゆっくり休め!」
と腕の中で事切れる寸前の狛治をいつものように労うんだよね。で、事切れた彼を恋雪の隣に優しく寝かすんだ
修羅のような顔をしながら
- 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:39:37
自分をオートで守る守護犬の血鬼術ありそう
- 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:41:32
村を襲うついでに井戸という井戸を破壊して去っていきそう
- 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:41:55
- 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:45:27
この市販が鬼になったら刀を振るう鬼殺隊を積極的に襲ってきそう
- 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:47:20
これ姑獲鳥みたく子供を誘拐して稽古という名の虐待して殺す極悪な鬼になりそうそれであいつは出来たのになぁと空虚な涙を流すみたいなやつになりそう
- 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:50:01
井戸水から毒だけを選り分けられたらって所から分割とかいかがか
- 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:56:48
鬼殺隊大丈夫?嫌味を言われてるのにすいませーんと軽く答えるんですよね童磨とかとどんな感じになるんだろうか?黒死牟とめちゃくちゃ仲悪そう
- 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:00:17
普通に打撃が当たったタイミングを自由にずらす血鬼術になりそう
- 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:00:56
- 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:01:56
そりゃ殴るだろ狛治と違って真顔で殴り殺しそう
- 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:05:06
- 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:07:32
だいたい黒死牟、俺たち鬼の体躯は刀より余程頑丈だろう?
その棒切れを振るって何の意味があるんだ - 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:16:53
モチーフになる病気は狂犬病かな。川や井戸には近づいてこない。
- 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:18:21
恋人や夫婦の前に現れて男が逃げ出したら男を殺してそうだな
狛治は冷たくなった恋雪ちゃんをずっと守ってそうだし‥‥‥‥ - 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:19:07
慶びを仕舞い込む事が本質なら殴りつけたものを使えなくするとか記憶を曖昧にするとかもありなのかしら
- 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:26:42
逆に、兄上と同じで、素流を穢すような血鬼術だったら悲しい
- 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:27:46
恋雪と狛治が泣きながら止めてるの想像すると涙が出る
- 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:30:23
- 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:32:01
- 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:32:12
煉獄さんの「この場にいる誰も死なせはしない」が猗窩座よりもズシリと刺さりそう
その言葉を聞いた途端に優しい師範モードからスレ絵の怒り顔に変わりそう - 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:35:23
引退の理由が酒浸りではなく負傷による再起不能に?
- 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:42:27
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:44:10
笑顔で殴りかかってくるのは猗窩座も同じなのに鬼慶蔵の方が何倍も怖そうで草
笑ってるのに笑ってないですね… - 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:45:28
弱っている人を助けずに置いて逃げる者には容赦なく殺しに掛かるのも想像できる
- 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:48:19
- 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:50:14
- 102二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:50:22
それでも娘と息子を光の指す方へ送り出す父親の姿は名シーン(幻覚)
- 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:51:50
自殺も地獄行きだと思うから奥さんと一緒に来てくれるんじゃないだろうか……
猗窩座のお父さんって天国行きだったけ? - 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:52:00
存在しないししちゃいけない記憶!!お前ら仲良く幻覚見てんのかよ?
- 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:02:09
無惨にも嫌われてそう
- 106二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:02:25
慶蔵鬼が戦う度に泣いてやめてとすがる恋雪と狛治
特に狛治は慶蔵に救われたから必死に止めるんだ、相手を庇おうとしても身体がすり抜けてしまって庇おうとして相手すら守れず、声も届かず、痛みすら感じない自分に更に絶望してほしい - 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:06:58
- 108二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:09:21
どこまでも地獄
- 109二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:12:47
煉獄家に縁が深い人選だ
- 110二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:14:20
相打ちは千寿郎が可哀想なので左腕と左足と左目欠損程度にしない?
- 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:19:08
如何なる棒切れであっても…振るう機を逃した拳より意味があろう…
- 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:23:56
- 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:24:06
- 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:27:49
本編もそうだけどあまりにも地雷を踏み抜きすぎている
- 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:28:25
- 116二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:28:53
なんだろう、こう、恐怖を感じます
- 117二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:29:43
狂犬病モチーフで水に近づかないように井戸を避けるのも逆に井戸に余計なことさせない為に井戸に近づく輩を問答無用で追い払う(死)のもあり得る
- 118二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:30:17
- 119二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:31:50
基本的な経歴は狛治/猗窩座殿のコンパチではあるから主だった地雷も一緒なんだけど年齢重ねてた分怒りを内に込められてしまうのが怖いんだろうか
- 120二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:42:00
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:45:06
元々花火は季節問わずに舟で見るものだったけどコレラで多くの人が亡くなったからその慰霊祭に合わせる様になった
これが隅田川の花火大会で花火の風習の始まりで元々鎮魂の意味がある
序でに言うと元々は鍵屋って花火屋が政府認可もらっていてその暖簾分けしたのが玉屋(火伏せ神でもあるお稲荷様の狐が蔵=玉と鍵をそれぞれ咥えている)
橋の上下流でお互い打って市民がどちらが良いかをたーまやー、またはかーぎやーと掛け声をしていた
それで玉屋の方が人気が出ちゃったから鍵に錠(情)無しと言われた
まあ玉屋は失火騒ぎで江戸の火災起こしてしまったから屋号潰しされちゃったけどね
- 122二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:46:00
原作通りのマッチポンプで義勇と炭治郎ぶつかったらどうなるんだろう?
煉ごk?だったかかあいつは筋はいいが頭がダメだからなぁとかみたいに名前すら忘れてて炭治郎を余計にブチギレさせそう - 123二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:33:30
猗窩座は炭治郎のことを「慶三さんに似てた」から嫌ってたけど、慶三さん(鬼)は冨岡のことを「守れなかった素流の精神(不屈の精神)」を感じるから嫌ってそう
心に1本の刀を持つ(死なない死なせない守る覚悟ガンギマリな)冨岡と、心に1本の刀を持ってたのに恋雪と狛治の死で折れちゃった慶三さん(鬼)
門下生が居なくなっても畳まなかったくらいに大事にしてる素流の道場だったのに、大事なムスメと大切な弟子(義理息子)の死で血で汚しちゃったんだな…
隣の剣術道場の奴らもこいつらみたいな奴だったら良かったのにって悔しさとかを人だった頃を忘れてるのに無意識に思っちゃって、現実はそうではなかったって悲しさとやるせなさが込み上げて、鬼の慶三さんにとっては突然湧いたように思えるそれらの感情を全て不快に思って殺意がマシマシ - 124二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:34:58
恋雪(病人)のこと心の底では諦めていた慶蔵さんは無惨のお気に入りにはならなさそう
- 125二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:04:17
水と剣士に家族を奪われた男の前に水の呼吸の剣士が並ぶのはそれはそれで味がある
- 126二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:05:51
仮に仲良くしていても、黒死牟がそもそも妻子捨てた人だからどっかでそれ知ったら対応変わるかもしれん
- 127二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:09:28
- 128二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:18:32
なんか猗窩座は割と本気でヘラヘラしてたのに対して慶蔵さんは笑顔貼り付けただけで突然スンッ……って開眼しそうでこわい
- 129二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:24:00
慶蔵さんは原作の狛犬と違って普通に辛抱足りて剣術道場カチコミ虐殺には走らない人であって欲しいが
でもそうじゃなきゃ無惨が来る理由ねえしな… - 130二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:29:02
- 131二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:44:27
鬼化慶蔵さん、ゼン○イジャーのハ○イザーのような「口調自体は軽くむしろヒーローじみた振る舞いをしているのに飄々と倫理観のないこと言ってくる」みたいな不気味さのある強キャラ感してそう
- 132二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:47:47
鬼化したら技名変わるのだろうか?
それとも素流のまま? - 133二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:49:09
跡取り息子が恋雪連れ出した件でちゃんとキレてるし守るものが無いとダメって自分でも言ってたから慶蔵も狛治恋雪毒殺されたらカチコミするタイプだと思う
- 134二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:10:39
剣術道場襲撃する時も「すいませ〜んどなたかいらっしゃいますか?」みたいにセリフと表情は優しそう
首から下は地獄 - 135二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:29:07
猗窩座と同じで破壊殺かもなぁ血鬼術の名前
凶方位の意味的に
もちろん効果は変わってそうだけど - 136二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:11:58
普段は原作のニコニコ笑顔で目の数字を隠しててほしい
- 137二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:24:37
恋雪ちゃんたちを思い出したとき、ようやく解放されるんだろうな
- 138二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:05:47
- 139二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:13:25
- 140二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:21:51
- 141二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:24:08
師範って童磨には入れ替わりの決戦挑まなさそうだけど黒死牟には挑んでそう
- 142二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:24:11
まあ王道シチュで言えば猗窩座殿と同じ経緯で鬼になって(されて)そう
- 143二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:36:37
- 144二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:47:23
上に行くモチベあんまなくても入れ替わりの血戦で童磨に普通に勝ってたらええんやないか
十二鬼月黎明期の鬼だから最初から弍ならそのまま防衛してるだけでいいし - 145二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:54:22
鬼になった後は真っ白な服着てて欲しい
素流の道着と白装束のダブルミーニングみたいな - 146二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:54:25
鬼になる直前の狛治よりも更にこの人の方がずっと強いみたいだし鬼になったら術がハズレでもステゴロだけで弐は行ける気がする
鬼化した慶蔵さんなら御子も菩薩も「ほお、綺麗な術だなぁ」とか言いつつ片手間で破壊して本体も潰しに行けそうな強者感がある - 147二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:56:22
お前剣士にしては気持ちが良いなァ
強いのに弱者を進んで守るなんてなァ
だがそのままでは死んでしまうぞ!
鬼になれ!鬼になると言え!!
生まれ変われ少年!! - 148二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:03:37
鬼蔵さん、手刀で童磨の首切りそうでコエ〜
童磨の1番の友人にはなれなそうだ - 149二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:12:14
原作のままのマッチアップだと無限城で「水」の「呼吸」の「剣士」達と戦うんだけど地雷すぎない?
- 150二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:12:41
娘夫婦になるはずだった二人を殺されて奉行所に行き沙汰が下されるのを見届けた慶蔵さん
牢を襲撃して剣道場の罪人を一人残らず殺す
牢番とか追手とか遭遇した人は殺さない
その後にフラフラ川に入ろうとしたところを無惨
訴えからここまでずっと無言
鬼の慶蔵さんは刀持ってるだけなら格好良いな剣士かぁぐらいなんだけどまあ殺す
刀持ってるくせに刀への矜持も無く、力を持つ者としての矜持も無いならまあ殺す
川辺とか井戸の周りにいる時は機嫌が悪いからまあ殺す
刀持ってなくても女を盾にしたり残して逃げるようなら絶対殺す
黒死牟を見た瞬間に自分でもよく分からないまま襲いかかって負けたけど無惨が黒死牟に食わないように言って上弦弐の位を与えてそう
童磨は後輩だから変動無し - 151二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:15:56
童磨的にも、猗窩座とか、しのぶさんという、教祖として崇められてきた自分に怒りをぶつけてくる感じ、年下概念が対等というか距離感近く感じられて良さそうだから。慶蔵さんだと、年齢的にも、性格的にも取っつきにくそうだもんな、どっちかというとパパ枠だし。
- 152二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:21:04
- 153二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:40:48
だからこそ炭治郎パンチで狛治を思い出すんだよ!そして生き恥フォームを解除して鬼になる前の姿になって人間の矜持を取り戻して消滅とかがいい
- 154二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:02:54
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:04:14
- 156二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:05:32
慶蔵が毒を飲まないように井戸の前で狛犬の如く座して待つ狛治、どんな用事で離れていたか分からないが江戸よりは近そうなのでギリ会話出来てたらお辛くて良し
- 157二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:09:09
- 158二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:12:34
精神世界で恋雪さんが洗脳解いた時に、無防備な無惨様の顔面に見事に炸裂する
狛治さんの数百年分の怒りの籠った正拳突き
恋雪さん来た時点で解呪確定だけど、まぁせっかくだしな - 159二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:15:45
ただしここで狛治を置いていける人間ではないので狛治を背負って医者に行くが、そのせいで時間をロスして恋雪ちゃんの死に目には会えない。
狛治を置いて医者に走れば今にも事切れそうな恋雪ちゃんと最後に話すことができるが、狛治は助けられないし1人で死ぬ。
だと俺が嬉しい
- 160二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:35:51
- 161二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:42:41
奥さん旦那と娘置いて入水自殺した負目があるから進んで一緒に地獄に堕ちる
- 162二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:57:59
- 163二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:03:24
剣士以外狙わないで居てくれないと無限列車が終わるな
- 164二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:27:41
それは確かに
じゃあ禰豆子と善逸にも参戦してもらうか?禰豆子が炭治郎を守るために参戦すれば善逸だって参戦するだろ
命がけで女の子を守ろうとする少年って条件は善逸にも当て嵌まるから慶蔵さんの動きも鈍るかも
- 165二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:36:38
勧誘癖に関しちゃ、猗窩座(狛治)より分かりやすいまであるよね
- 166二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:40:05
師範って常に笑顔だったからこういうことが起きたらなんとも言えない怖さがある
- 167二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:42:59
底知れない怖さあるよな
- 168二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:48:41
勧誘時の無惨にも一矢報いそうなくらい強そう
- 169二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:55:12
素山家は誰が生き残ってもお労しくて最高ですね
- 170二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:57:00
鬼になる前の狛治をボコボコにしてるんだから鬼化したら相当強いだろうな
- 171二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:59:31
実際猗窩座殿とそう変わらない動機だし立ち回りもエミュ元だから似通ってくるだろうしね
違いとなるとやっぱり体格が別物すぎるから猗窩座殿より強そうなんだよな - 172二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:45:16
猗窩座と違って女を食べそうだけど人間時代の記憶があるのか無いのか仲睦まじい若い夫婦には手を出さない出せない慶蔵
- 173二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:58:18
多分生き恥フォームのモデルは阿修羅をグロテスクにしたデザインだと思います
- 174二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:12:58
- 175二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:29:40
勧誘のためにわざと手を抜いて戦ってて、それでも煉獄さんが追い詰められて死にかける中、決死の思いで煉獄さんを庇おうとかまぼこ隊が飛び出したのを見て拳が止まってしまい、「興が削がれた」的な捨て台詞を残して撤退
でも本人は何故あそこで手を止めたのかも、止めた瞬間に過ぎった「誰か」の幻影が何なのかも分からないみたいな感じならどうにかならんか
- 176二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:36:30
- 177二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:41:09
あぁ……!良い、良いねぇ〜!
- 178二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:54:15
- 179二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:20:36
分かりやすく激怒してくれる敵よりも、表面上笑顔の敵のほうが怖いのは作劇上よくある
- 180二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:22:09
- 181二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:40:55
- 182二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:45:37
ありがとうございます!
- 183二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:41:43
「水」の「剣士」が地雷なら無限城マッチアップ時冨岡に
「水柱か…俺は水の呼吸は必ず殺すことにしているんだ」とニコニコしながら狙ってきそう - 184二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:50:33
でもマジになると力技で押してきそう皮肉にも自分の技を否定している尊厳破壊的な状態になりそう
- 185二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:01:42
「うーんやっぱそんな棒切れ捨てて俺の弟子になれ!弟子にならないなら殺すかぁ!」
- 186二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:18:45
狛治じゃないから見逃さなそうだしな...
- 187二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:54:34
でも自分の娘と同じ年頃の娘だぞそこまで酷くはやんないんじゃない?
- 188二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:56:11
思ったけど、慶三さん(鬼)も童磨のこと嫌いそう
血鬼術吸った人間の反応って、モロに寝込んでる時の恋雪さんじゃん
もしかして猗窩座が童磨のこと嫌いだったの、性格以外にも血鬼術が原因だったりしたのか? - 189二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:01:51
上弦トップ3が今以上にギスギスしてそう
- 190二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:44:41
- 191二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:48:54
無茶を言うなよ黒死牟、たかが剣士の呼吸如きを潰すため血鬼術に頼らねばならぬ鬼が我らに勝てるはずもあるまいに
- 192二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:53:30
上弦でも姿が整っていて がたいがいい大男タイプはいないから慶三さん鬼ifは悪役幹部の型としても合うな…
- 193二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:57:45
でも、憎い仇を想起させると同時に愛娘と同じぐらいの年頃なんだよなぁ
これで義勇さんがしのぶさんを全力で庇って守ったらだいぶ慶蔵さんバグりそうだな
毒つかいの剣士と水の呼吸の剣士が、お互いを庇いあって守りあって一歩も引かないんだもん
- 194二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:02:40
- 195二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:18:46
黒死牟から上弦としての自覚や序列の乱れ等を注意をされても気にせず笑顔で話かけてくる慶蔵さんもあるかもしれない
- 196二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:26:31
ネタスレなら冨岡と並んで祝言柱やってそうな人だ(現実逃避)
- 197二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:28:00
- 198二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:38:10
「心から愛し合う若い男女!祝言をあげろ!」って二人で肩を組んで迫ってくるのか
- 199二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:39:47
次スレいる?
個人的には続いて欲しいな鬼化慶蔵さん - 200二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:39:49
今更だけど玉壺に関してどう思うのか気になる
「水」と「毒」だし