万博に行く!!!!!! 8スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:09:53

    万博の情報の共有スレがあった方が良いと思ったので

    質問・感想等OKです

    >>190を超えたら新しいスレ立てお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:10:59
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:13:04
  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:14:33
  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:17:59

    夏休み終われば…と思ったが夏休みと地続き休みか大人が本気出してきた?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:36:23

    たておつ。夏パスと夏休み終了の平日だから多少マシになってると良いが

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:38:51

    いくら何でも休日より平日の方が多いって事は無いだろうが、大人が土日入れて三連休取ってる可能性も無いわけじゃないのか

    平日火水木が狙い目?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:44:05

    たておつ
    夏パスとくっつけてチケット取ってる人は多そう
    9月の平日全てがこうではないと思いたい…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:54:38

    >>7

    万博の日別入場者数を見ると天気が一緒なら

    土曜≧日曜≧金曜>月曜>火水木

    ここから雨や台風だと人が減ってイベントがあると混雑する傾向がある

    9月は土曜にミニ花火があるから混雑増しそうだし9月下旬以降は駆け込み万博で平日でも混むと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:26:34

    スレ立て乙です
    万博のチケット入手先調べてみたけど

    旅行社のチケット
    今の穴場かも?
    日本旅行社なら今週の火曜水曜、来週木曜の東ゲート9時に○があるのを確認
    その他の日でも10時台は○ついてるとこ結構ある

    コンビニ店頭
    少し前までは数日先の9時枠がとれる穴場だったけど情報が拡散したせいか今はほば全滅してる
    クレカなしでも購入できるのは利点

    万博公式サイト
    閉幕まで午前中の枠はほぼ完売してるがキャンセル拾いはできる
    体感だと10時、11時枠への変更は根気良くやればできるけど9時枠は無理ゲー
    昨日今日と合計3時間くらいリロードして粘ったけど無理だったし自動予約ツール使ってるクズは滅びてくれとしか言えない

    公式サイトで入場チケットのキャンセル枠が出てきやすいタイミングは4つあって
    7日前予約の当落判明後、3日前先着の争奪戦後、2日前8時ごろの公式による入場枠補充後、前日当日の直前
    たとえば今日の月曜日でいうと、21:30〜24時くらいに来週月曜の枠、0時〜朝くらいに今週木曜の枠、8〜9時に今週水曜の枠、直前になる月曜火曜の枠
    がキャンセル拾いしやすいタイミングのはずだけど
    競争率高いし疲れるんで余裕がある人以外はやらない方がいい気もする

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:58:12

    >>10 ちなみに入場時間帯ごとの長所短所としては


    9時枠

    取れるならここ一択の最良の時間帯

    当日予約たくさんだし空いてる場内を堪能できる

    体感としては始発でくればモンハンやサウナみたいなごく一部の超人気どこ以外は当日枠とれるし

    公式で予約のみ表示のとこが朝一だけ並ばせてくれることもあるので通りがかりで並べたらラッキー

    自分が行った時はガス、オランダなどが並べた

    昼間にアホほと並ぶ外国館もマシな待ち時間

    デメリットとしてはチケット入手難易度が高いのと始発の場合は3時間以上、それ以降でも数十分は並ぶ必要があるので体力が必要で夕方以降バテやすい


    10時枠

    無理せず入手可能な最速の時間帯

    まだ場内は比較的空いており、イタリアなど超人気どこ以外の外国パビは待ち時間少なめで入れる

    当日予約はめぼしいのは狩り尽くされてるが何かしら登録することは可能だか、9時より前から並んでる人もいて入場まで待たされるのがデメリット

    11時枠

    場内は既に混んできていて当日予約もほぼない

    12時枠よりは選択肢が多くてマシ程度


    12時枠

    12時以降は1時間刻みの枠がなくなるため12時に一気に人が押し寄せてきて入場に時間がかかりやすい

    暑い中で待たされ入っても混雑してる状態

    入場を遅らせれば入場待ち時間は多少マシ


    17時枠(16時枠)

    夜間券でありキャンペーン中なので16時から入れる

    一日券より安価であり暑さが比較的マシな時間帯に入り夜の水上ショーも見れる

    当日枠はほぼ埋まってるが17時以降に開放してくれるnullや関西館を狙うことはできる

    ただし16時前後は入場待ちが多く時間かかる

    遠方から泊まりで来る人は1日目夜間券、2日目に9時10時のチケット取るのがコスパいいと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:26:29

    夜間券のキャンペーンがあるとなると七日前抽選の16時台も倍率上がるかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:26:50

    ポーランドのショパンの原稿イベント、当日予約していて「まぁ少し遅れてもええやろ」とか思ってたら一分でも遅れたらダウトだった
    暑い中動いたのにコレは、釣り逃した鯛はデカい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:27:40

    前スレ>>198

    イタリアとかは朝イチから夕方以降は半日かける覚悟で臨まないとだけどそれ以外はどうせ移動しても他も行列で余計に疲れるだけだから行きたい時に並ぶのが1番の短い待ち時間なんだよね

    勿論内容によっては待った時間に見合わないって思うパビリオンも個人差であるから事前にどのパビリオンに行くかという情報収集はある程度しておいた方が良い

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:30:17

    今や人気パビリオンは海外でも完全予約制の導入が増えてきて次行く時は入れない可能性もあるから行ける時に行っておけ
    そうじゃ無くともアメリカパビリオンみたいに視察後に大人事情で内容がガラッと変わる事もあるからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:32:03

    >>13

    キャンセル待ちが目をギラギラさせて待っている様子を見たら遅刻出来ないんだぜ

    ショパンコンクール出場者の演奏がタダで聴けるから毎日並んでいる人もいるらしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:35:02

    万博行ってないし、遠方すぎて行く予定もないけど、この歴代スレ読んでるとなんかワクワクしてくる
    そんな予約も取れないくらいに混雑してるのに行こうとする人間いるんだって思うと、そんなに楽しい場所なのか…ってひしひしと感じてくるよ
    常連っぽい書き込みも平和で好き
    行きたいんだけどなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:41:08

    >>17

    遠方なら逆に大阪観光をしにいくついでに夜間券で大屋根リングを歩きにいくのはどうや。

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:00:47

    >>15

    アメリカパビリオン何か変わったの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:19:07

    >>17

    公式ブックなら本屋で売ってるから買ってみるといい

    三千円とちとお高いけど各国のパビリオンやブースのテーマが記されていて満足度高いぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:34:12

    >>19

    視察後の映像にトランプ大統領が増えたらしい

    現職の国政トップをやたらアピールしてくれのは独裁制のトルクメニスタンとアメリカだけなんで色んな意味で世界の縮図だね、ってプチ話題になってた

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:52:26

    >>17

    20年に一回なんで、物見遊山気分で行っちゃえYO!

    これからでも一人か二人ならまだ大丈夫

    5人とか家族連れだと死ぬ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:21:37

    明日万博行くのだけど午後から見られておすすめなところとかある?明後日は朝から色々行くからコモンズ巡りでもいいのかなとか考えているのだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:40:30

    >>23

    明後日が本命で体力使うなら、明日は体力温存と視察を兼ねて大屋根リングを歩きつつ待ち時間30分以下のところがあれば並ぶとか。あとヌルヌルのおみくじ入場が始まったので運試ししてみる

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:59:17

    ネパール20分くらいで入れたけど結構良かった
    パビリオン自体が小さな街みたいになってて展示品も仏像とか寺院の模型とか見応えある
    そういうの好きなら行ってもいいかも
    あと飯も食える

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:41:00

    9時枠とれても9時には入れない
    4月西ゲート前8:50着で9:10ぐらいに入れてたけど
    7月西ゲート前8:50着で9:40ぐらいにようやく入れた
    どっちも土曜日

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:57:46

    >>19

    視察前→留学生!!観光!!映像に合わせて歌うよ!!

    視察後→♠️♣️♥️♦️

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:14:17

    >>23

    明日は有名アーティストのライブがあるからご飯は持ち込んで置いたほうが良いかも

    見つからなかったらヘルスケアパビリオン側の大屋根リングが日本系だけど比較的店が多くてオススメ

    帰りは大混雑なので20時過ぎにはゲートは出るか西ゲートからの交通手段は確保しておいた方が方が良い

    東ゲート21時は1時間経ちっぱなしなので

    花火やドローンショーが見たかったらゲート出た後も見れるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:36:13

    >>24

    >>28

    なるほどありがとう。アーティストのライブってショパンのやつとは違う感じかな?そんなに有名がやるのね。調べても名前がわからなかった…

    帰りはあまり遅くならないようにするわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:27:58

    俺は来週平日に初めて万博に行く者
    暑さとか行列とか夏コミよりヤバい?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:50:04

    >>30

    今年全国的にずっと暑くて…。でも夏コミの密集に慣れてるなら入退場以外はまだ隙間はあるってなるかもしれない。

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:51:58

    >>17

    万博はまだ終わってないぞ?

    まだ間に合う

    人気パビリオンはなかなか厳しいけど

    雰囲気感じるだけでも

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:33:28

    >>5

    大阪市内の学校の夏休みは8最終日が8/24だったから

    実質8月最終週が9月のデモンストレーションという面もあり

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:08:36

    >>10

    コンビニで買えるのって入場券でなくて入場引換券だったような?(ゲート前の交換所で引換が必要なやつ)

    コンビニによってはゲートは東で固定だったり色々制約ありそうだったから買う人はじっくり調べたほうがいい気はする

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:09:59

    >>29

    明日はずっと真夜中で〜のライブだよ

    来るのは若年層も多いかな?

    外国の有名アーティストは大体昼公演で知っている人がその分野のコアファン狙い撃ちかつ音漏れも少ないからそこまで混まないけど日本のアーティストが来た時の方が帰り混雑はヤバい

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:19:14

    海外パビリオンの固有のステージでやってる演奏やパフォーマンスって公式のイベントカレンダーには書いてない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:23:57

    >>13

    今日も万博が無事終わった

    自語り多くて恐縮だけど、色々思い通りにならないことばかりでも最終的に帰路につく頃には「今日も万博楽しめたな」と思う今日この頃

    不思議なもんである、行きたかった海外パビリオンには半分ほど行けてないのに

    それはそうと9月になったら平日でも多少は空くでしょというナイーブな考えは捨てた方が宜しいかと

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:04:06

    明日始発で東口からアメリカ館に行こうと思ってるんだけど
    先に当日予約センターに寄ってから並んだらやっぱり並ぶ時間1時間以上長くなるかな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:16:14

    >>38

    始発東口で予約センター直行ってそんなメリットあったっけ?

    西口なら入って予約センターすぐだからスマホで当日予約できるようになるまでの数分間のラグ時間を踏み倒してセンター端末で予約できるのが強みのはずだけど

    東口から直近の予約センターまでそこそこ距離あるし始発なら入場後3.4分でスマホから予約できるはずだから

    スマホ使えて東口入場なら予約センター行くメリットって微妙だった気がする

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:24:49

    東ゲートから入って当日登録して戻ってくるとなるとそれだけで1時間弱は見といた方がいいよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:25:18

    大人気のもっちりミャクミャクのミニverが9月中旬に登場。通販してくれんか…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:30:31

    >>39

    >>40

    ありがとう

    まだ万博2回目で1回目は比較的空いてるところを適当に回っただけだから中がどうなってたか記憶が怪しいんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:41:25

    >>36

    どちらかというと各パビリオンごとのSNSアカウント

    なので見逃す

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:24:31

    >>41

    グッズが色々出るのは嬉しいが入手難易度を下げて欲しい

    食玩のラバストがどこのスーパーも売り切れだよ……

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:50:18

    >>43

    把握無理すぎる

    見れたらラッキーくらいに考えた方がいいか…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:30:20

    10月のライブがある日曜日に万博行くんだけど、ホテルがコスモスクエア周辺で帰りの電車がヤバいって話聞いて戦々恐々してるんだけど……
    シャトルバスで桜島に行って電車で折り返した方が早く帰れる説あるかな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:14:23

    >>46

    イベントってmatsuri?

    matsuriだったら確かに西ゲートのが近いけど、コスモスクエアなら夢洲の隣だしなぁ…個人的には東ゲートで電車のが早いとは思う

    桜島シャトルバスは、行きは15分だけど帰りは何故か20分かかって、多分桜島駅も混雑はしてるだろうから、結局matsuri→西ゲート→コスモスクエアも、matsuri→東ゲート→コスモスクエアも1時間はかかると思う

    それだったら交通費安く済む東ゲートのがいいんじゃないかなぁ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 06:34:25

    日本館、音声ガイド絶対聞いた方が良いと見てたのでイヤホン持参で行ったが確かに良かった
    ただ実際聞いてる人少なそうだったのでもったいない
    せっかくキティやらドラえもんやらキャラクター使ってるんだから
    ドイツ館サーキュラーのように能動的にガイド聴きたくなるようなしくみあっても良かったかも

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:13:25

    本日六時半頃

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:13:17
  • 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:19:05

    西ゲートのP &Rの優先入場レーンの場所変わった?
    前はもうちょっとライブカメラ手前側の方にいた気がするんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:44:31

    万博行くんだけどガイドブックとか買って予習した方がいいんかな?
    いいんだったらどのガイドブックがおすすめとかあれば教えてほしい

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:59:24

    >>52

    節約したいならSNSでも予習できるけど一冊はガイドブック買っとくとわかりやすいと思う

    本屋に各種ガイドブック並べられてること多いからパラ見して買うか決めるのが1番いいよ

    公式ガイドは詳しいけど3000円するしぶ厚くて持ち歩きには適さないから自分はぴあの持ってった

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:56:41

    >>41

    イラストも可愛いなこれ

    チェーン付きのミニもでるのか良いなあ会場だけじゃなく梅田とかのオフィシャルショップで売ってくれんかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:58:18

    >>52

    580円のやつ買ったけどパビリオンが一部しか載っていなかった

    あと発行日が新しいのを選んだ方がいいかも

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:20:05

    >>53

    >>55

    了解!

    とりあえず本屋行ってみる!

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:32:17

    >>12

    入場直後の予約は取れないんじゃなかったっけ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:35:23

    タイ館行ったらタイに行きたくなったけど今政情不安という悲しみ
    まあどのみち海外旅行は財布的に厳しいけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:54:57

    万博帰路なう
    今日アイルランドの予約取れて、万博13回目にして海外パビリオン制覇できたー!
    長かったー!

    アイルランドの予約確定画面出た時の脳汁やばかった
    そして生演奏とてもよかった…予約取るの大変だけど一人でも多くの人に見てほしいパビリオンだったよ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:21:23

    >>59

    おめでとう!予約のみの人気館はそれくらい回数重ねてチャレンジしないと取れないんやなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:45:29

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:36:18

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:37:32

    今日万博に行って気づいたんだけどもしかして当日予約枠と当日予約センターって別物なの…?
    当たらなかったけど当日予約センターで予約取ってからも万博のサイトから当日予約を申し込めたんだけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:53:56

    >>60

    ありがとう!!

    私の場合そのうち2回をナショナルデーイベントに費やしてたから、多分やる気になればもうちょっと早く王手はできてた気はするけど、それでもアイルランドに関しては逆に予約制になっててよかった…!

    整理券のために始発前に来て走ることも炎天下で並ぶこともとてもできないと思ってたから、予約制への変更は大英断だったよ…

    国内とシグネチャーがまだあんまり開拓できてないから、これからはそこら辺の開拓とお気に入りの海外パビリオンのおかわりするつもり


    ちなみに海外パビリオン制覇したい人は「今日はこのエリア」って決めて午前中にそのエリアの人気どころから順番に入っていけば、一日で9〜10個はパビリオン入れる

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:56:08
  • 66二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:58:24

    >>63

    あ、その裏技まだ生きてたんだ

    万博初期の頃にバズった裏技だよ どっちも当日予約で間違いないよ

    スマホ→端末の順番だと予約一個しか取れないけど、端末→スマホの順番だと当日予約が二個取れちゃうらしいね

    万博協会が特に手加えないなら、そもそもそういう仕様なんだろうね

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:20:05

    >>66

    ありがとう

    西口からなら端末→携帯で朝一で予約できるのかな

    今度行くとき試してみるよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:54:06

    7日前抽選全滅したんだけど万博の三日前予約ってやっぱり取れなくて当たり前?
    当たり前ならもう諦めて当日どっか並んで入れるところだけ探そうかと思ってるんだけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:12:14

    >>68

    3日前0時待機してもエラーで弾き出されると数分間ロスして終わるし

    エラーでなくても人気どこは競争率高すぎてほぼ無理だと思う

    リボーン住友モンハン、イタリアnullガンダムあたりはかなりの激戦区のはず

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:26:22

    >>69

    やっぱり時間の無駄になりそうだな

    当日に当日予約センターってとこに直行するしかないか

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:33:04

    前スレからその前のスレに深夜4時くらいまで粘って3日前のキャンセルを拾った人いたけどなかなか厳しいわな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:50:33

    >>68

    夏休み入る前は日付変わった瞬間だったら「頑張れば取れる」くらいの余裕はあったけど、最近はどう頑張っても取れなくなったね…


    ↓今までの自分の三日前先着の戦績書くだけ書いとく 参考になれば

    【(←最近)空飛ぶクルマ、国連、赤十字、未来の都市、三菱未来館、ブルーオーシャン、オーストラリア(だいぶ前→)】

    うん、遡っても当日予約で全然取れるメンツだわな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:31:07

    3日前先着に出てくるのは7日前抽選と2ヶ月前抽選の余り枠やキャンセル枠だけのはずだから
    人気パビリオンはそもそも数枠しか出てこなくて競争率エグいよね

    最近は純粋に入場者数が増えたのに加えて攻略法も出回って人気パビは更に取りにくくなってるし
    ただでさえサイトが重いのに自動予約不正ツールまで使われてるからエラー出まくりで萎えるよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:31:12

    >>68

    7日前抽選とは外れるものです

    通期の民が早い段階で2か月前予約を使い果たし「枠が足りん」とわめいてたのも

    ガチ勢()が血道をあげてポールポジション&当日登録にかけるのも

    開幕当初の早い段階でその事実に気が付いたからなのです

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:33:39

    とりあえず今日九時に参加して帰ってきました
    やはりというかスカスカでしたね、しかしイタリア館はどう頑張っても当日予約は無理そうです。
    しかし予約無しのアイルランド館入場(展示だけ)やヨルダンの当日予約も容易でした。

    またルクセンブルク等の難関パビリオンの鑑賞も容易であり、東口だと初手ルクセンブルク、アイルランド等も可能かと思われます。
    また、インドやスペイン、ドイツサウジなども待ち時間が無いか殆ど無く入れるので方向さえ決めておけば大型パビリオンの複数制覇も容易かと。
    午後になれば人が増えるほか今日も校外学習で参加している学校もいましたので子供が少ない日は多分少ない、或いは無いと思われます。

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:45:55

    >>75

    レポたすかる

    どこにもパビリオン入れなくてぼーっとしていることになるのは避けられそうだな

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:47:36

    今週と来週の平日が比較的余裕()の万博のラストチャンスかもね。9時10時枠取れてる人は気合い入れたらけっこうイケそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:53:58

    >>45

    その点でおすすめが北のコネクティングゾーンの西側のリング沿い

    私はここをひそかにお祭り通りと呼んでる

    タイ・インドネシア・オーストラリアを中心に毎日夕方になれば大体どこかが何かやってる


    東側だと正面のマレーシアが毎日1日4回くらいダンスを披露してくれてるし

    ポルトガルも週末の夕方に2階からのギター演奏という洒落たことをやってくれるのも楽しい

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:22:57

    エアプで申し訳ないんだがクイックチケットで早く入るのって意味ない?
    通常チケだと午後じゃないと入れないからこっち使いたいんだけど売れてないのって予約できないからってだけ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:24:18

    >>76

    実際には9~10時の間にスカスカのアイルランド・スペイン・ドイツ・サウジ・インドを回り、午前中最後に入ったアンゴラでは普通に待機列に入ったのでスカスカなのは最初の1時間だけですね。

    9~10時だと展示物だけの観覧になりますがアイルランドが先着順で自由になるので、初手にルクセンブルクを入れればもっと容易に回れたかと。


    それ以降は寧ろ多いです。ハンガリーが120分待ちになってたので。

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:29:37

    3日前先着競走、敗北

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:42:11

    >>80

    西ゲート11時入場予定

    ダメそうですね………

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:04:27

    西だと予約を取れない限り色々キツいですからね…。
    あと今日熱中症だと思わしき女性が国連パビリオンの前で倒れたりしているので、水分補給はくれぐれも気を付けてください。
    二リットル半飲んでもほとんど小便が出ない程度にはキツいので。

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:07:01

    >>79

    レポしてる人曰くクイックチケットは未来のいのちといのち動的平衡館のみキャンセル待ち応募可でそれ以外は予約不可らしい。事前予約など当たらないからいらん!当日も予約戦争するよりグッズとか買いながらのんびり回るんだって人向けじゃない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:34:17

    クイックチケットは予約出来ない代わりに9時枠が残ってならそれ買って早く入場して人気パビリオンや整理券に並ぶ運用はできるぽい

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:23:09

    オランダ夜は3日前に予約出来た
    朝イチは並べるけどすぐ埋まるらしい
    飲食も夜でも温かいワッフルがある美味しかった

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:28:55

    >>81

    同じく。朝のキャンセル分確認しようとしたら30分待ち、なんだこれ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:49:50

    お盆くらいまでは0時前でも数分すればログインできたのに最近やたら時間かかる気がする
    人自体は大きく増えてないはずだけど自動予約ツールで連打してる害悪も一因なのか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:03:39

    0時ジャストログインにかける人は確実に増えてると思うよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:23:02

    入場待ち中だから朝一当日予約枠終了時間見てみた
    モンハン8:58、住友9:02、ショパン・人生ゲーム9:04、null²9:05、テック9:06
    ここまでの6つは6時台にこないと無理そうだしモンハンは始発でもキツそう
    その後はイタリア9:15ごろ、ヨルダンが9:18ごろ
    他もほぼ9:20時点で埋まってきてて余裕あるのは赤十字、ポーランド、関西、電力、ブルーオーシャン、null以外のシグネチャー系だね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:39:29

    二回目に行ったけど可愛いキャラクター増えたよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:41:30

    パビリオンに行くってより夜のチケットでウォーキングに行こうと思ってるんだがそういう楽しみ方ってできる感じ?
    リングに沿ってぐるりと歩きたいんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:01:58

    >>90

    入場開始は実際には8:55とか56位なので、多分それこそ最初期から並んでた人が一気にとってるのかも

    ただ当日予約は入場後10分経たないと当日予約はシステム上出来ないからぶっちゃけおかしいと言えばおかしい

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:20:53

    万博GOのレビュー見てたら☆1と☆5で二極化してるな
    やっぱり地方から一回だけ来る家族連れには厳しいシステムっぽい

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:21:19

    >>92

    リングに沿って歩くだけで楽しいし、リングの上を回るだけでも楽しいし、夜でパビリオンが別の顔を見せてくれるのも楽しいぞ!!

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:44:09

    >>92

    ぜんぜんあり。大屋根リングの上の一部に芝生があるからそこで夜景を眺めながら持ち込んだお菓子とか食べといい感じになる。

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:57:30

    9/11にシャインハットでやるイタリアのローマ歌劇場って予約いるんだろうか
    先着順なら何時間ぐらい並ぶんだろう

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:24:25

    太陽のつぼみサウナ、万博の西の果てにあって会場の喧騒から離れられるの好き
    一度も入れたことなどないが…とかくあの一帯の疲れたらおいで、潮風に吹かれながら酒盛りも悪くないって雰囲気が好き

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:51:45

    ちなみにコモンズにはこれ位はっちゃけたミャクミャク君もいます

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:57:51

    今の万博の待ち時間や入館制限って1日通してどんな感じだろう

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:59:02

    personal agentでマイプラン作ってみたら13:30ハンガリー14:30ウガンダ15:30イタリアとかいう舐めくさったルート提案してきて草

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:21:27

    明日行くけど9/4~5は台風か
    でも強いわけじゃないから営業はするよな?
    個人的に、並ぶ系パビリオンは前回で制覇して、あとは当日予約組が残ってる
    ぐらいだから雨でも平気だが(ヨルダン・アイルランド・ベタコ)
    気温も下がるから冷凍ペットボトルは不要だな

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:30:11

    9/7 9時入場(東ゲート)のチケットで行くんだけど何時にゲート前着けば良い?待ち時間をできるだけみじかくしたいんだ
    できれば人気パビリオンの当日予約取りたいけど9時に会場内入るのは無理そうなのでそれは諦めてる…

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:38:04

    >>103

    始発の電車か、無理なら限界まで早い電車にしよう

    色々試したけど結局最速で並ぶのが一番楽なんだよなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:02:52

    >>97

    なんか先月の29日にイタリア館の公式アプリでスッと募集して既に売り切れらしいが…

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:07:14

    9時入場の列があれだけ長いの見ると行く前から憂鬱になってくるな

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:12:11

    ドイツ館なんとか入りたいんだけど先週行ったらずっと入場制限されてた
    と言っても時々見に行ってただけだからどこかのタイミングでは開放されてたのかもしれんがずっと見張ってるわけにもいかないし…
    9時入場じゃないともう難しいんだろうか

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:16:13

    正直何回も行ってる人間にとっても入場待機列は毎回憂鬱
    何故自分はこんな人込みの炎天下で…って虚無になるけど、入れれば毎回楽しいし、感動する何かに出会ってしまうから夢洲に向かってしまう…

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:57:29

    ディスコの万博のやつ入ってる人いる?情報収集に便利そうだけどあんま使ったことないから尻込みしてる

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:23:01

    西ゲート9時から東ゲート9時に変更したいけど難しいよね
    2日前の枠拡大ってどれくらいの規模なんだろう

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:24:10

    >>107

    ドイツ館は展示の特性上かなり滞在時間が長いからじゃないかな

    かなりゆっくり楽しめるし、早めに行かないと入れないかもしれない

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:02:10

    >>107

    サーキュラーちゃんのグッズを買うには先にパビリオンを見る必要があるからね。早めの時間に行くか入場規制解除を近く待ってるのが確実だろうね

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:34:03

    サーキュラーちゃんの説明をしっかり聞いていくとどんどん詰まるからねぇ
    面白いんだけどそのせいでパビリオン自体の回転率は良くない。

    満足度は高いから入場が可能ならオススメするけれど。

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:38:19

    >>75

    結構方向性が予想と違うパビリオンも結構あるよね。

    サウジアラビアとかイスラムや砂漠を堪能するつもりで行くと肩透かし食らうかもしれない。

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:54:06

    >>109

    誰でも万博?自分は書き込みはせずに眺めてる。書き込む時のガイドラインも難しいことは書いてないから大丈夫だよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:00:57

    今日7日前抽選の結果が来る…頼む〜!
    予約一つでも取れてると心の余裕が違うよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:34:56

    桜島から万博のバスで最速(7:45?)で行ったらどれぐらいで入場出来るんだろう
    9時入場できる?
    あと7時前ぐらいに桜島駅に着いたら最速のバスに乗れる?

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:35:19

    今でもじゅうぶん楽しいけど今回ライド系パビリオンがないのがちょいと寂しい
    ミャクミャクコースターとか乗りたかった

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:37:09

    10月6日に天皇皇后両陛下が万博で日本館などをご視察になるそうだ。

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:39:50
  • 121二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:52:02

    イエーイ7日前EARTH MART全振り全滅だぜー!!
    幸い平日9時取れてて7時前着予定だから当日予約に賭けるしかねえか
    ごはん大好きマンとしてここだけは入りたい
    東ゲート入場組は普通にスマホで朝一予約すりゃいいんだよね?

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:54:07

    3日前予約は人気パビリオンはまず無理なんだっけか
    平日のいのちの動的平衡ならまだワンチャンあるかな?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:06:21

    誰も彼も予約全滅してるンゴねぇ…

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:13:14

    >>121

    EARTH MART楽しそうだよね

    第一希望テックにしたけど捨てて二枠応募すればよかったな

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:23:38

    >>121

    アースマートは割と当日でもポツポツ空きが出るから頑張れ!楽しかったぞアースマート!

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:32:20

    >>116

    七日前抽選は一つしか取れないぞ、念のため

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:37:22

    >>117

    自分はいつも6:45頃に桜島到着で一便目乗ってるよー!

    どんどん人増えてるから絶対じゃないけど、桜島一台目に乗って9:00〜9:05までにはゲートインできてるよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:38:06

    >>121

    アースマートは結構遅くまで当日予約残ってるから7時前着なら取れるはず

    あと朝一は予約なしの並びで入れることもあるよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:42:03

    >>121

    私こないだ9:30ゲートインでお昼枠のEarth Mart取れたよー

    楽しいし勉強になるパビリオンだったら諦めずに当日登録ファイト!

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:45:47

    >>107

    ドイツ館まさしく今日の13時ごろ行ってきたよ

    待機列再開待ちに10分、並んでから40分くらいだったから1時間待つ余裕があればいける

    半分くらいは大屋根リングの下で並べるから比較的楽だよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:47:01

    朝9時30分くらいまでは会場の広さに対して入場者の数が少ないのと朝一から来る人は大体目的持って来てるから
    どんだけ入場者数が多かろうと並べば入れるところは大体空いてるんだよね
    逆に普段からこの時間でも人が並んでるところはその日の入場者数が多いとえらいことに

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:51:44

    >>121

    Earth Martか

    物販はパビリオン内部でしか買えないはずだったから気をつけな

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:59:18

    アオと虹の夜のパレード
    中止前の未体験のぼく「飛沫で中止とか世知辛いなあ…まあ菌の問題だからしゃあないか」

    再開後階段席体験後のぼく「あかんわこれ許されへんわ飛沫どころちゃうでこれ」

    かかるなんて可愛いもんじゃなくて吹きあがった海水が上から降ってくる
    尚風が強い日はその被害は二回目のショーの待機列まで及ぶ模様

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:23:27

    >>127

    ありがとう

    ついでに知ってたら聞きたいんだけどイタリア館に朝一で向かうのって9時半ぐらいに着いても午前中で見れると思う?

    朝一に予約センターで申し込みしてその後イタリア館に並ぶのは無理があるかな

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:26:30

    >>134

    多分無理

    九時過ぎには埋まる

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:37:53

    来週末の連休の混雑すごいな
    行く予定なんだけどういう動き方したらいいんだろう

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:47:14

    無事全落選…

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:51:42

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:52:28

    本当だったら10月6日の東ゲート入場で行きたかったけど調べれば調べる程手帳持ちの自分じゃコレ無理ゲーだろって気持ちの方が上回ってしまう、いくら優先ゲートあるからといってそれ以上にシステムが複雑だったりホテルとか考えなきゃいけないこと多すぎる


    とりあえず明日からオンラインツアーなる面白そうな企画があるようなので、そちらで楽しんでからまた考えることにしたわ

    https://www.lets-expo.jp/service-b

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:53:26

    >>136

    見たいと決まってるものがあるなら腹括って真っ直ぐ目的地に向かい並ぶ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:56:30

    >>134

    んー私イタリア入ったのがタクシーで早朝インした日の当日登録だったからなぁ…でも9:30インでイタリア並び始めは多分もう3時間待ちとかになってると思う…


    昨日登録端末の>>66の裏技書き込んだの私だけど、この裏技があんま話題にならなくなったの、やっぱり「端末並ぶ時間で午前中の空いてるうちにパビリオンは並んだほうが良い」って共通の認識生まれたからだからさ

    端末→スマホの順番での二つ予約取れたら確かにお得ではあるけど、それでも狙ってる予約が絶対に取れるわけでもないし、それなら端末スルーしてパビリオンの行列並んでる間にスマホの方でリロードしまくって予約狙うのが良いと思うなぁ…


    でもあくまで口うるさい常連の戯言だから全部間に受けずに、色んな情報総括して考えてみてね

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:57:59

    >>139

    無理にパビリオンに入らなきゃと考えてしまうと辛くなるんだ。そりゃ入れたらどこか入って欲しいがそれがハードルを上げているならパビリオンや予約はワンチャンでそれよりも大屋根リングからの景色でも眺めに行こう

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:03:31

    少なくとも万博1回目は会場を歩いた、リングを歩いた、ミャクミャク買ったくらいでも充分な体験になると思うんだ…。

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:04:32

    >>139

    参考になれば

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:11:02

    せめて1アカウント1回はどれかのパビリオン確約みたいなのついてたらいいのに
    …アカウント消しては作り直す人ばかりになりそうだから無理かー

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:11:21

    >>135

    >>141

    色々教えてくれてありがとうございます!

    ヌルヌルとモンハンとイタリアに行きたいけど朝一でイタリアにダッシュして予約するにしてもどっちか諦めないとなんだよなぁ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:16:39

    >>146

    お、勝負師や!いいね

    なら、前のスレにも貼ったけど、このアカウント知ってる?

    パビリオンの当日予約枠開放時間を毎日発信してくれてるんだけど、大体の開放時間把握してスマホと睨めっこしたらお望みのパビリオンの予約取れるかも

    私はそれでアイルランドとヘルスケアの予約取ったよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:31:37

    >>139

    >システムが複雑だったりホテルとか考えなきゃいけないこと多すぎる

    これめちゃくちゃわかる

    入場日、入場時刻、交通手段、ホテルなどパビリオン予約の他にも考えること多すぎて頭パンクしそうになった

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:32:50

    まあ、楽しんでる側でもシステム周りになんの不満もないって人はあんまいないだろうな正直

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:05:01

    9/7に予定されていたはずのトリニダード・トバゴのカーニバル・パーティなる物が時間未定、詳細不明のままなんだが…まさか中止?

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:06:38

    3日前先着で22時から待機してたのに0時にエラーで待機画面に戻されて未だに入れない
    予約ゼロで当日を迎えそうだ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:08:43

    やっぱり複数人まとめて予約は無理かなー
    でも家族で行くのに一人だけ入れてもねぇ

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:11:35

    予約取れたかわからんまま待機列入れられていま30分待ち
    ダメだったら当日予約に賭けるしかない

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:16:34

    もはや7日前は運試し、先着はサーバーの強度試しをする為のアトラクション扱い。それはそうと台風直撃らしいが大丈夫か…

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:20:27

    当日予約は会場の端末の方が取りやすいらしいけど前に並んでる人数から時間を計算して…とかやってるの見るととてもできそうにない

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:53:53

    未来の都市予約取れた!!
    でも予約なしでも割と入れるらしいね…?とはいえ予約なしだと行かない気がするけど微妙に気になってたから良かった

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:54:51

    >>152

    ダメ元で△のパビリオンを覗いてみても希望の枠数は空いてないよって表示されて悲しい

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:59:39

    >>147

    ありがとうございます

    あと書いた文章的に分かりづらいかもしれないけどダッシュでイタリアに並んでから予約でモンハンがヌルヌルの空いてる方予約するけど片方は取れないなって意味です

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:01:41

    >>152

    家族で行くなら1時間待ちぐらいのパビリオンを選んで並んで喋ってるのも楽しいよ

    1時間待ちとか言ってるところなら大体40分ぐらいで入れるからお得な気分になれるし

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:44:42

    こないだヘルスケア入った時に10人の団体が前に並んでてヒェ…ってなった
    予約は運ゲーとはいえ、運が良すぎる…

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:48:50

    万博行こうと思ってるんだが気をつける事ってある?

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:52:56

    >>161

    山のようにあるから過去スレを一通り読んでくるといいんだZE!

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:56:38

    食品系のお土産でオススメってあるかな
    家族用にコーヒー豆とデーツは買ってくつもり
    ベルギーのチョコも美味そうだけどこの暑さで溶けないか気になる

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:06:20

    >>163

    ベルギーはチョコ買った人だけ保温バッグが買える

    お土産にも実用にも良し

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:09:50

    >>163

    ベルギーだったらワッフルやジンジャーパンなんかもあるよ

    イギリスなら紅茶もあるし、値段は張るけどスペインイタリアはワインもある

    ヨルダンも限定ではあるけどスプレッド系のものが並んでたはず

    マレーシア・フィリピンは売店が充実してて食品も多かったよ

    個人的な一番のおすすめはカンボジアの生胡椒 好きすぎてリピートした 刺身にも肉にも乗せて楽しめる

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:30:55

    西ゲート9時入場とってるんだけど民度が悪いとか嫌な感想しか聞かなくて怖い
    あんまりもみくちゃにされたくなかったら10時前くらいに着くとかにしたほうがいいのかな?

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:34:09

    >>159

    並ぶの嫌いな人いるからさ…機嫌悪くなられても困るし

    表示されてる待ち時間の半分〜2/3くらいなのか

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:50:13

    >>166

    皆日傘さしてるから人混みなのにまず前が見えにくいんだよね…列が止まったと思ったらいきなり動き出したりして、椅子に座っちゃった人が前見えないから立つの遅れたり、その後ろの人たちも同じく前よく見えないから立つの遅れた人を押してしまったり…

    そんな周りを押し除けて前に行く人は流石に(今までの経験上は)いないけど、列の進み方によっては後ろの人に先越されちゃったりもするからね


    個人的には民度が悪いって言うよりも状況の把握がしづらい環境になってるというか 民度の悪さならキャラバン勢と始発ダッシュ勢のいる東のがアレなんじゃないかと思う

    「列がゲート前で完全に止まるまでは座らない」「一定のペースで歩く」ってことを守って並べれば、そこまで西に早く到着することに怯える必要はないとは思うけど、安全性とかストレスのなさを考えれば少し遅らせる方のはいいとは思う

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:42:03

    リンクは貼らないけど有名ブログの「ゲムぼく。」が万博旅行の記事を費用編とフード編で出していて読みやすかったよ。フード編のラストで急にもちミャクに劣情を催してホラーになったが。

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:01:01

    >>167

    一個パビリオンに入ったら色々感想言い合えるから待ち時間あんまり気にならないんだけどね…

    なんなら近くに何回も万博に来てる人が並んでると色々話を聞けて時間足りねぇ!ってなったりするし

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:33:53

    パビリオンの待ち時間何故かあっという間に感じるんだよな…特に大屋根リング沿いのパビリオン
    一期一会の出会いで情報交換するのも楽しいけど、通り過ぎていく人みんながほぼ必ずミャクミャクグッズ持ってて、ミャクミャクのイメージコーデをしてる人も多いのでそれを眺めてるのが楽しくて時間がすぐに過ぎてく
    見上げれば大屋根リングが美しくて、何度見ても見惚れてしまうから待ち時間が飽きない

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:37:05

    車移動かつ当日夜ホテル取ってるから遅めの時間狙うのもありかな
    帰りの駐車場までのシャトルバス乗れるだろうか

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:11:04

    帰りのシャトルバスは完全予約制に変わるんじゃなかったっけ
    そうじゃなくても事前に予約してないと何時間か待たされるとかあるからいつ行くか決まってるならもう今すぐ取っておくべきだと思うぞ
    前日までならキャンセルしても無料だったはずだし

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:01:59

    172じゃないけどP &Rの帰りのシャトルバスまだ予約してない
    早めに16時17時頃に帰ろうと思ってるから別にいらないかと思ってたんだけど結構待つ?
    帰りの時間をキッチリ決めると焦るから嫌なんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:18:02

    >>34

    もしかしてコンビニで9時代の予約が取れても入場引換券の交換が9時からだから9時代の入場はあまり期待はできないやつ?

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:32:08

    今度初めて万博行くんだけど万博の当日予約っていうのは入場してからアプリ使ってやるの?
    それまでは何もできない?

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:52:40

    >>176

    入場予約と同じくウェブの予約サイトだよー

    予約サイト開くと現在のチケットの予約情報が↓みたいに出てくると思うんだけど、今灰色の「空き枠先着申し込み(これは3日前からの予約開始)」ってなってるところが入場後に「当日登録受付中」みたいな赤色の表示になって、そこタップすれば予約できるようになる

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:00:44

    7月頭以降万博に行ってないんだけど最近は夜でも混んでるの?
    5〜6月頃は夜はほぼ待ち時間なし、事前予約も取りやすいゴールデンタイム扱いだったのに最近パレードの時間でも予約は取れないし夜は列が打ち切られたって報告見かけたりで夜時間の旨味が減ってる?

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:26:16

    >>178

    夜の噴水ショーが始まる7時くらいからは空いてくるけど夕方は昼間とあんま変わらない気がする

    それでも気温が下がってくるだけまだマシかなぁ

    予約は基本的に取れないものと思った方がいいと思う

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:33:18

    ヤベぇNTT抽選通った…
    開幕前から住友かNTTのどちらかは絶対行きたい!!と思いつつも2回連続で抽選外したけど、まさかラストの万博で受かるとは
    ちょっと泣きそう…

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:43:14

    >>175

    ゲート前チケット引換所は8時から開いてるから9時より前に交換できるはず

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:18:03

    万博GO見てたらコモンズDがまさかの入場制限
    何かあったっけ?

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:55:42

    >>182

    コモンズまでとはおっそろしいな…

    パレスチナ、ホンジュラス。モンゴルなどなど

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:30:40

    >>182

    雨が降ってるんじゃないかな

    雨だとみんなコモンズに避難するから

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:35:30

    当日予約は人数多いほど難しいしせめて子供だけでも…ってなら2:2くらいに別れてチャレンジも有りかも。片方しか予約取れなくて別行動になったりするけど。

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:35:32

    遅めの西ゲート入場、当日登録機に行くより並べそうなパビリオンにさっさと並んだほうがいいのかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:02:49

    ガンダムパピリオンって3日前、当日予約取るのどれぐらいの難易度なんだろう
    今なら15000円払えばパピリオンの優先権買えるから迷ってるんだが

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:47

    >>173

    p&r駐車場のシャトルバスも!?一応18時に予約してるけどキャンセルしてもっと遅く出ようかと思ったんだよね

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:13:11

    >>186

    当日登録端末の強みはスマホ音痴の人でも予約が取れるのと入場後にスマホで当日予約できるよりも数分早く予約できるようになることだし

    朝一以外は端末に行ってもそこそこ並ぶんで入場遅いならあんまメリットないと思う

    夕方から当日枠開放してくれるパビリオン調べてその時間ぴったりにスマホでやる方がよさげ


    >>187

    絶対ガンダム行きたい

    っていうなら高いけど15000円出した方がいいよ

    当日予約は1人だろうが平日だろうが運悪いと取れないもん

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:27:37

    >>187

    新幹線とホテル付きで5万払ったよ

    新幹線とホテルだけで5万ぐらいする時期に予約したからガンダムは実質ただだけど


    バスレストランのやつならバスで食べたいかどうかメニューを見て検討するといいと思う

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:32:18
  • 192二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:43:46

    立て乙


    >>190

    予約確約のやつ知ったの色々手配した後だから悩むんよね……。

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:50:01

    9月の土曜に行くのは予約していて前日金曜の昼に大阪着だから夜間券か平日券か西か東か迷ってるうちに満員になってきてる東ゲートからならまだチケット買えるけど

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:50:01

    >>101

    personal agentのカスプラン、あまりにもカスすぎて過去のスクショ保存してたから見てほしい

    なんでギニアビサウをマルタでサンドするんや

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:51:38

    マイプランは並ぶ時間とか考慮されてないから参考程度だね4月ぐらいだったら行けたのかな

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:55:47

    >>193

    翌日フルで行くなら金曜は夜だけでも良いといえば良いけど、大は小を兼ねるの精神で平日券かなぁ。

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:01:43

    テイクアウトで翌朝の朝食に回せるようなものってあるかな?
    マルタのフティーラとかいかにもって感じだけどこの暑さじゃ流石に持たんかねぇ

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:08:17

    >>197

    フランスのパンはどう?

    あと、お菓子だけど、オーストラリアのラミントン、とかかなぁ…衛生的に微妙なラインだけど…

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:16:10

    >>197

    食事にはならんかもだけどチュニジアの豆菓子とか日持ちしそう

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:18:37

    パン·スイス美味そうだけどチョコ系だから違う意味で持ちそうにねえ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています