- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:09:53
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:10:59
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:13:04
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:14:33
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:17:59
夏休み終われば…と思ったが夏休みと地続き休みか大人が本気出してきた?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:36:23
たておつ。夏パスと夏休み終了の平日だから多少マシになってると良いが
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:38:51
いくら何でも休日より平日の方が多いって事は無いだろうが、大人が土日入れて三連休取ってる可能性も無いわけじゃないのか
平日火水木が狙い目? - 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:44:05
たておつ
夏パスとくっつけてチケット取ってる人は多そう
9月の平日全てがこうではないと思いたい… - 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:54:38
万博の日別入場者数を見ると天気が一緒なら
土曜≧日曜≧金曜>月曜>火水木
ここから雨や台風だと人が減ってイベントがあると混雑する傾向がある
9月は土曜にミニ花火があるから混雑増しそうだし9月下旬以降は駆け込み万博で平日でも混むと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:26:34
スレ立て乙です
万博のチケット入手先調べてみたけど
旅行社のチケット
今の穴場かも?
日本旅行社なら今週の火曜水曜、来週木曜の東ゲート9時に○があるのを確認
その他の日でも10時台は○ついてるとこ結構ある
コンビニ店頭
少し前までは数日先の9時枠がとれる穴場だったけど情報が拡散したせいか今はほば全滅してる
クレカなしでも購入できるのは利点
万博公式サイト
閉幕まで午前中の枠はほぼ完売してるがキャンセル拾いはできる
体感だと10時、11時枠への変更は根気良くやればできるけど9時枠は無理ゲー
昨日今日と合計3時間くらいリロードして粘ったけど無理だったし自動予約ツール使ってるクズは滅びてくれとしか言えない
公式サイトで入場チケットのキャンセル枠が出てきやすいタイミングは4つあって
7日前予約の当落判明後、3日前先着の争奪戦後、2日前8時ごろの公式による入場枠補充後、前日当日の直前
たとえば今日の月曜日でいうと、21:30〜24時くらいに来週月曜の枠、0時〜朝くらいに今週木曜の枠、8〜9時に今週水曜の枠、直前になる月曜火曜の枠
がキャンセル拾いしやすいタイミングのはずだけど
競争率高いし疲れるんで余裕がある人以外はやらない方がいい気もする - 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:58:12
>>10 ちなみに入場時間帯ごとの長所短所としては
9時枠
取れるならここ一択の最良の時間帯
当日予約たくさんだし空いてる場内を堪能できる
体感としては始発でくればモンハンやサウナみたいなごく一部の超人気どこ以外は当日枠とれるし
公式で予約のみ表示のとこが朝一だけ並ばせてくれることもあるので通りがかりで並べたらラッキー
自分が行った時はガス、オランダなどが並べた
昼間にアホほと並ぶ外国館もマシな待ち時間
デメリットとしてはチケット入手難易度が高いのと始発の場合は3時間以上、それ以降でも数十分は並ぶ必要があるので体力が必要で夕方以降バテやすい
10時枠
無理せず入手可能な最速の時間帯
まだ場内は比較的空いており、イタリアなど超人気どこ以外の外国パビは待ち時間少なめで入れる
当日予約はめぼしいのは狩り尽くされてるが何かしら登録することは可能だか、9時より前から並んでる人もいて入場まで待たされるのがデメリット
11時枠
場内は既に混んできていて当日予約もほぼない
12時枠よりは選択肢が多くてマシ程度
12時枠
12時以降は1時間刻みの枠がなくなるため12時に一気に人が押し寄せてきて入場に時間がかかりやすい
暑い中で待たされ入っても混雑してる状態
入場を遅らせれば入場待ち時間は多少マシ
17時枠(16時枠)
夜間券でありキャンペーン中なので16時から入れる
一日券より安価であり暑さが比較的マシな時間帯に入り夜の水上ショーも見れる
当日枠はほぼ埋まってるが17時以降に開放してくれるnullや関西館を狙うことはできる
ただし16時前後は入場待ちが多く時間かかる
遠方から泊まりで来る人は1日目夜間券、2日目に9時10時のチケット取るのがコスパいいと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:26:29
夜間券のキャンペーンがあるとなると七日前抽選の16時台も倍率上がるかな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:26:50
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:27:40
前スレ>>198
イタリアとかは朝イチから夕方以降は半日かける覚悟で臨まないとだけどそれ以外はどうせ移動しても他も行列で余計に疲れるだけだから行きたい時に並ぶのが1番の短い待ち時間なんだよね
勿論内容によっては待った時間に見合わないって思うパビリオンも個人差であるから事前にどのパビリオンに行くかという情報収集はある程度しておいた方が良い
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:30:17
今や人気パビリオンは海外でも完全予約制の導入が増えてきて次行く時は入れない可能性もあるから行ける時に行っておけ
そうじゃ無くともアメリカパビリオンみたいに視察後に大人事情で内容がガラッと変わる事もあるからね - 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:32:03
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:35:02
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:41:08
遠方なら逆に大阪観光をしにいくついでに夜間券で大屋根リングを歩きにいくのはどうや。
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:00:47
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:19:07
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:34:12
- 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:52:26
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:21:37
- 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:40:30
明後日が本命で体力使うなら、明日は体力温存と視察を兼ねて大屋根リングを歩きつつ待ち時間30分以下のところがあれば並ぶとか。あとヌルヌルのおみくじ入場が始まったので運試ししてみる
— 2025年09月01日
- 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:59:17
ネパール20分くらいで入れたけど結構良かった
パビリオン自体が小さな街みたいになってて展示品も仏像とか寺院の模型とか見応えある
そういうの好きなら行ってもいいかも
あと飯も食える - 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:41:00
9時枠とれても9時には入れない
4月西ゲート前8:50着で9:10ぐらいに入れてたけど
7月西ゲート前8:50着で9:40ぐらいにようやく入れた
どっちも土曜日 - 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:57:46
- 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:14:17
- 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:36:13
- 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:27:58
俺は来週平日に初めて万博に行く者
暑さとか行列とか夏コミよりヤバい? - 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:50:04
今年全国的にずっと暑くて…。でも夏コミの密集に慣れてるなら入退場以外はまだ隙間はあるってなるかもしれない。
- 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:51:58
- 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:33:28
- 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:08:36
コンビニで買えるのって入場券でなくて入場引換券だったような?(ゲート前の交換所で引換が必要なやつ)
コンビニによってはゲートは東で固定だったり色々制約ありそうだったから買う人はじっくり調べたほうがいい気はする
- 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:09:59
明日はずっと真夜中で〜のライブだよ
来るのは若年層も多いかな?
外国の有名アーティストは大体昼公演で知っている人がその分野のコアファン狙い撃ちかつ音漏れも少ないからそこまで混まないけど日本のアーティストが来た時の方が帰り混雑はヤバい
- 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:19:14
海外パビリオンの固有のステージでやってる演奏やパフォーマンスって公式のイベントカレンダーには書いてない?
- 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:23:57
今日も万博が無事終わった
自語り多くて恐縮だけど、色々思い通りにならないことばかりでも最終的に帰路につく頃には「今日も万博楽しめたな」と思う今日この頃
不思議なもんである、行きたかった海外パビリオンには半分ほど行けてないのに
それはそうと9月になったら平日でも多少は空くでしょというナイーブな考えは捨てた方が宜しいかと
- 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:04:06
明日始発で東口からアメリカ館に行こうと思ってるんだけど
先に当日予約センターに寄ってから並んだらやっぱり並ぶ時間1時間以上長くなるかな? - 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:16:14
- 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:24:49
東ゲートから入って当日登録して戻ってくるとなるとそれだけで1時間弱は見といた方がいいよ
- 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:25:18
- 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:30:31
- 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:41:25
- 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:24:31
- 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:50:18
- 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:30:20
10月のライブがある日曜日に万博行くんだけど、ホテルがコスモスクエア周辺で帰りの電車がヤバいって話聞いて戦々恐々してるんだけど……
シャトルバスで桜島に行って電車で折り返した方が早く帰れる説あるかな? - 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:14:23
イベントってmatsuri?
matsuriだったら確かに西ゲートのが近いけど、コスモスクエアなら夢洲の隣だしなぁ…個人的には東ゲートで電車のが早いとは思う
桜島シャトルバスは、行きは15分だけど帰りは何故か20分かかって、多分桜島駅も混雑はしてるだろうから、結局matsuri→西ゲート→コスモスクエアも、matsuri→東ゲート→コスモスクエアも1時間はかかると思う
それだったら交通費安く済む東ゲートのがいいんじゃないかなぁ…
- 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 06:34:25
日本館、音声ガイド絶対聞いた方が良いと見てたのでイヤホン持参で行ったが確かに良かった
ただ実際聞いてる人少なそうだったのでもったいない
せっかくキティやらドラえもんやらキャラクター使ってるんだから
ドイツ館サーキュラーのように能動的にガイド聴きたくなるようなしくみあっても良かったかも - 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:13:25
- 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:13:17
9月16日にシャインハットで万博マスコット達のイベント。申し込みは5日まで。レネちゃんやサーキュラーちゃん達が集まるかもしれない
「EXPO アテンダント×キャラクター ワールドフェスティバル」開催決定!|EXPO 2025 大阪ウィーク~春・夏・秋~ 笑おう!踊ろう!歌おう!まるごと大阪 Smile! Dance! Sing! Enjoy All of Osaka「EXPO アテンダント×キャラクター ワールドフェスティバル」開催決定!|EXPO2025「大阪ウィーク~春・夏・秋~ 笑おう!踊ろう!歌おう!まるごと大阪」では大阪の魅力を堪能いただけるイベントを春・夏・秋に開催。是非ご来場ください。www.expo-osaka2025.com - 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:19:05
西ゲートのP &Rの優先入場レーンの場所変わった?
前はもうちょっとライブカメラ手前側の方にいた気がするんだけど