- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:40:25
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:42:13
種族値がないと戦えないけど種族値が高いだけでも戦えない それがポケモンです
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:42:57
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:46:06
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:46:21
ギルガルドが600族より600族していたと申します
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:47:51
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:48:52
サザンドラ…?誰…?起点作成ポケモン…?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:49:01
まあ気にしないでジャラランガはチャンピオンズでブレイジングソウルビートを返還してもらえますから
原種ヌメルゴンはおお……うん - 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:49:19
SV初期は強かったけどおおむね中堅…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:51:13
合計種族値…?冗談だろ
物理特殊が分からんキッズのために両刀配分されたら意味ねえだろ - 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:51:44
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:54:05
わかりました…Aを595にします…
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:19:52
ゲーフリはソウル・ビートの代償をHP4分の1減少に緩和すべきだと思うのは…
俺なんだ! - 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:23:25
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:43:58
半端を超えた半端それがジャラランガです
これでも初登場よりはだいぶましになったんだよね怖くない?
かつては同時登場のカプが全員4倍弱点突いてくるフェアリーで高い方の攻撃は習得できる物理技が貧弱だったからね - 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:16:47
仮に反動無しになっても上位に上がれるかと言えばそうでもなさそう……それがジャラランガですわ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:19:16
ジャラランガかぁ…専用Z技無しで戦うのは至難の技だ
ヌメルゴンかぁ…ヌメルゴンかぁ… - 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:20:36
ここまでほぼ触れられていない原種ヌメルゴンに悲しき過去現在未来……