あんまりこういうジャンルに詳しくないんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:49:36

    悪役令嬢ものって絶対こういうやつじゃないよね?それとも俺の認識が間違ってるだけでこういうものなの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:52:53

    多岐にわたるから……

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:53:10

    まぁいきなり敵国との戦闘やら内乱方面に行くのは珍しいかも(夏イベの尺の問題だろうけど)
    宮廷とか貴族間…婚約まわりの小競り合いが主なイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:53:13

    悪役令嬢ものは変化球投げまくってるジャンルだからないとも言いきれないんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:53:21

    こういうものだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:53:36

    バリエーションが多すぎてテンプレート化できる部分が少ないんじゃねえかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:53:50

    悪役令嬢ものって導入部分にそういうテンプレがあるくらいの意味しかないから

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:54:03

    追放からの復讐ものとかあった気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:54:03

    必ずそうでは無いけど、探せばわりとこうなるパターンもある。この位のイメージ

  • 10125/09/01(月) 10:54:28

    そうなのか…奥が深いな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:56:24

    わりとある
    国外高位の王侯貴族に嫁いで内政とか慣例としての戦争(なあなあでやる小競り合い)をガチ根絶までさせるやつとか
    原典クリームヒルトがモチーフの悪役令嬢ものってあるのかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:56:37

    婚約破棄されました→幸せになって見返してやるor絶望の底に突き落としてやるくらいしかテンプレ部分がないから書籍化レベルでも無限に大喜利されてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:00:22

    悪役令嬢の中身になったのがcvインドラの人のぐらいしかわからん

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:01:20

    多分ライター的には「これ悪役令嬢ものかなあ!?アクセル踏みすぎじゃないかなあ!?」って感じを意識して書いてると思うけど実際の悪役令嬢ものは割とマジで合戦ぐらいはする奴結構あるから一周回ってテンプレに忠実だよこれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:03:01

    自分が読んだことある悪役令嬢物は令嬢が相撲で戦ってたなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:04:34

    中には原作主人公(男爵令嬢など身分の低い女の子)と友情を育む話とかもあるからな悪役令嬢

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:05:31

    現代社会でマネーゲームする悪役令嬢だってあるんだからこれぐらい誤差だろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:06:08

    織田信長に憑依される悪役令嬢もいるしな……

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:06:29

    婚約破棄からの醜男と噂されている敵国の王子に嫁がされる→実はイケメンで溺愛、ついでに自分を捨てた元婚約者王子に復讐しちゃいますは結構ある気がする
    ただ経済制裁とかじゃなくてガチ合戦は少し珍しいかも?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:07:11

    カテ違いになるのはわかってるんだがタイトルが気になる事例ばっかでじわじわくる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:08:30

    悪役令嬢ものはマジで「主人公が悪役令嬢」ってスタート地点しか確実なところないからな
    悪役令嬢が改心した理由も別人憑依かタイムリープか、その後原作キャラと仲良くなるか敵対するか、敵対したとして復讐するかしないか
    パターン分けしてったらきりがない

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:09:56

    公爵家の悪役令嬢が実は過去に王家から降嫁してる家な為王位継承権があり、元婚約者のダメ王太子を廃して王家を乗っ取り内政モノになるみたいな展開はいくつか見たことある

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:10:16

    「転生おじさん」と「の中の人」が同ジャンルになってる時点で「悪役令嬢」の裾野が果てしなく広いことは理解していただけると思うが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:11:19

    比較的テンプレなのは王子から婚約破棄されて社会的に追放されるけど自分の才覚で自立しつつ新しいパートナーと愛を育む、って形

    そもそも正ヒロイン主人公の王道恋愛ものから派生した逆張りみたいなジャンルだからありとあらゆる変化球を含む

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:14:08

    侯爵令嬢が真実の愛に目覚めた王子に婚約破棄されたので令嬢の兄貴やパッパが処す?処す?ってやる気出して王国は内乱に突入したのであった…
    的な一発ネタはあるから似たようなのも探せばあるだろ多分

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:14:16

    >>24

    悪役令嬢の派生元は一般的少女漫画じゃなくてカッターキャー系嫌われ夢小説だぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:15:45

    中には騎士を洗脳して市民を虐殺させるっていう悪役令嬢モノものあるから…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:15:46

    >>26

    すまん知らん用語出てきた、カッターキャーって何

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:18:41

    >>28

    自演で傷つけられた!ってやって同情買うやつ

    かくいう自分もここで知ったから詳しくはない

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:18:53

    自分が見たのは外国からの謀略で内乱起こってたな
    まあ戦争くらいはするんでは

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:21:21

    まあまあ見る男爵令嬢が実は隣国とかのハニトラスパイパターンは戦争が起こることも普通にある

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:21:24

    >>28

    (※[]内の要素は原作が何かによって変わるからあくまで一例として考えてほしい)

    [イケメンだらけの部活でマネージャーをやってる][健気な美少女の]主人公ちゃんを妬むライバル女が現れる

    主人公ちゃんを[空き教室]に呼び出し「あんた生意気なのよ!」と罵倒した後自らの体に[カッター]で傷をつけながら絶叫、駆けつけてきた[部活のみんな]に「主人公ちゃんがいきなり変なことを言いながら切りつけてきたのぉ」とかわい子ぶりっこ嘘泣きモードで主張する

    それを頭から信じ込んだ[部活のみんな]に虐められるが、一人だけ主人公ちゃんを信じて味方になってくれる人がいる(←コイツがこの夢小説における作者の本命の相手役)

    なんやかんやでライバル女の嘘がバレて破滅、便乗していじめてきた奴らも断罪される

    こういうテンプレの総称

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:21:38

    自傷で陥れる奴でよく見るのは自力で階段から落ちて「(悪役令嬢の名前)様に突き落とされました!」かな
    勿論普通に死にかねないのでめちゃくちゃ体張っているな……って毎回思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:23:02

    夢ジャンルをほぼ初期から知ってるけど
    いわゆる嫌われ夢がカッターキャーと言われるようになったのが
    携帯サイトが主流になってきた頃何だよな多分(その頃離れていたので)

    そして今なろうではその頃のテンプレがいっぱいある

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:25:02

    カッターキャー系半分逆行系(タイムリープの力で過去に戻っていろんなイベントを起こしたら結果的にモテモテになっちゃいました〜♡私はただみんなを救いたい一心でトラウマイベントを湧き潰ししたり闇落ち前になんかいい感じの言葉かけて救っちゃたりしただけなのになんでなんだろ〜♡)半分じゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:25:18

    何なら漫画化してる作品で、婚約破棄からの投獄されて、脱獄したと思ったらヤクを流行らせたり貴族皆殺しにしたりするやつもあるぞ
    テンプレートなんて打ち破ってなんぼよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:25:40

    悪役令嬢ものは溢れすぎて
    最近だと
    「転生悪役令嬢モノのお花畑ヒロインに転生しちゃったので、ザマァ展開を回避したい!」
    みたいな作品もちらほら見かけるようになってる
    (読んだ作品では、悪役令嬢側が断罪回避のためにお花ヒロインを排除しようとして逆に咎められる展開になってた)

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:26:20

    むしろ「悪役令嬢モノ」の「悪役令嬢」の元がそもそも架空だと聞く

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:28:18

    >>38

    乙女ゲーの、ってなると架空に近い

    ライバルが出てくる作品、舞台が貴族学校の作品、婚約者がいる攻略相手のいる作品

    ってのがそれぞれ別だとしても僅かにしかないし

    全部網羅してるのは皆無

    ただ悪役令嬢ブーム後に出た作品もあるので、現在だと「転生悪役令嬢乙女ゲー」は存在するはず

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:29:42

    >>38

    題材にされがちな乙女ゲームに実はあんまりいなくて昔の少女漫画のライバルキャラというのが正しいんだよな

    古くはシンデレラの継母義姉になりそうだが

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:30:11

    婚約破棄からの追放をうけて
    復讐してやるってパターンもあれば
    コレ幸いと田舎やら他国やら辺境やらでスローライフするパターンもある

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:32:41

    悪役令嬢の種類が豊富過ぎてパターン化出来ないってのはそうなんだが、今イベのやつはメインストリー厶のパターンではないってのはあるんじゃない?

    悪役令嬢もので元婚約者が落ちぶれる系の話って主人公が能動的に動くよりは自分勝手な行動した結果主人公の手を離れた所で自業自得に破滅していくってパターンが多い気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:33:08

    「ぶりっこ女が男漁り目当てに私を攻撃してきてさあ大変!でもそんな私にも理解あるスパダリ彼くんがいます」嫌われ夢!
    「知識アドバンテージの力でモテモテになっちゃおう!」逆行夢!
    「主人公のこういう行いは作中だとサラッと流されてるけど現実的には色々と問題がある!絶対にある!」ヘイト小説!
    合!体!
    …って感じでシナリオ作る時に都合のいい舞台設定考えたら乙女ゲーの世界に転生して主人公を断罪する話になっただけで別に乙女ゲーに悪役令嬢はいないのは有名すぎて今更いうほどでもない話

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:35:36

    >>40

    お蝶夫人!…は違う全く違う、むしろ真逆だとか

    アンジェリーク!…もそうはならんよなとか

    コテコテそうに見えて実は新しいジャンル系と言うのは衝撃だった

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:36:50

    クリームヒルトのビジュが悪役令嬢っぽいからの連想な気がする

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:37:54

    婚約破棄して辺境にいる貴族とかに嫁がせて追放したら
    それまで上手くいっていたこと全て元婚約者のおかげでした、取り戻そうとしても元婚約者は追放先で大切にされてハッピー、今更不当な扱いしてきた場所に戻るわけないだろうもう遅い!な追放ものもあるな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:39:20

    タイトルのパロディがレディコミ?少女漫画?だったから2人の趣味的にもそっちだったのかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:40:07

    まぁいわゆる転生モノとか追放モノとかと同じで導入部分でしかないからな……
    悪役令嬢になったので悪役らしく敵(ライバル?)をぶっ倒す!みたいなのもあるっちゃある

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:48:05

    エタってだいぶ経つからタイトル忘れたけど、なろうの悪役令嬢もののはしりっぽいのが、財閥が存在する日本舞台の少女漫画の世界に転生した主人公が悪役回避に謙虚に生きようとするものだったと思う。少女漫画世界だから悪役令嬢がいたという。悪役令嬢主人公が前世が庶民だから原作ヒロインとも打ち解けてたような。

     異世界ものが流行ってたからすぐ異世界転生のゲーム原作悪役令嬢が出てきて導入が断罪劇になって無限に広がってった感じ。なろう系悪役令嬢もの、もう異世界ものでゲーム世界転生がメインだしな…。

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:07:08

    まぁ悪役令嬢物って乙女ゲーあたりが元ネタなんでしょって勘違いする人がいるのは悪役令嬢物でゲーム世界転生を題材にしたヤツが初期は結構見かけた+なろう系だからゲーム世界とかその辺りに転生でしょう+そも悪役令嬢物のを読まずになんかTLとかまとめサイトでしか知らないの合わせ技だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:10:38

    ま、まあこれに関してはドロドロ要素が薄くなっただけでやってる事自体は生前とあんま変わらんし……

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:23:12

    >>50

    「よく考えればこの悪役令嬢のステレオタイプってなんだ…?」ってなった当時

    そういやこんなやつ見たことねぇっていうね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:30:47

    ???「愛歌!君との契約は破棄させてもらう!僕は真実の愛を見付けたんだ!」

    悪役令嬢ものというジャンルができる遥か前に、悪役令嬢ものの原作ゲームみたいなことやってるんだよなきのこは

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:33:42

    >>44

    乙女的に初期時点で相手のいる(愛情の有無は問わず)攻略対象と略奪愛のような形になっちゃうのはまあまあ人を選ぶし

    悪役とか敵役出すなら男にしとけば人気出たら攻略対象昇格とかいろいろ出来るし



    まあいるところにはいるらしいけど

    Append版か何かで攻略対象化した彼女持ち(DYNAMIC CHORD)

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:33:47

    流行れば逆張りしてくるやつも必ずいるからな…このすばとかも逆張りで生まれたようなものだし
    それが面白いかどうかは作者の腕による

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:38:56

    悪役令嬢も攻略対象に婚約者ないし既存パートナーがいるのも断罪劇も間違っても「乙ゲあるある」じゃねえよ!とはなってたよね
    作中の転生者が「フィクションとしては/主人公PLの立場では楽しんでたけど、現実だと不貞だしトンデモだよね」とか言ったり
    プレイヤー転生者がヒロインの中に入ってゲーム通りに!なお花畑とかやられたら
    実際は全然そんなことない乙ゲ好きが不快に思うのは無理からぬっつうか……

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:42:28

    元ネタ乙ゲーが〜って作中で説明されて本来の主人公に別の転生者が入ってゲーム通りに進めるべくゲームに忠実な行動をするのを見て悪役令嬢が「うわっ…」って引いてるけど自分だって元々そういうゲームを好んでやってたなら引かなくても良いんじゃない?とか思ったりする

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:47:05

    >>38

    分類としては「悪役転生」からの派生モデルだものこれ。

    この「ネット投稿小説モデル悪役令嬢もの」の始発点って「旧劇エヴァ二次創作SS」における「碇ゲンドウに憑依/代役転生してしまった」だし。

    「座視していれば破滅が確定するからどうにかして打開を試みる」七転八倒っぷりの方が元は本筋だった。

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:47:13

    >>57

    悪役令嬢に入ってる方は別に好んでやってた訳じゃなかったり(メディアミックスで知ってたりそもそもゲーム世界だと知らんただの異世界転生だと思ってたパターン)するからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:50:44

    >>44

    だってシナリオ構造が「女性向け恋愛シミュ」じゃなくて「男性向けRPG(恋愛イベ付き)」だもの。

    何なら「男性向け同人エロRPG(お値段1500円未満)」の要素も混ざってる。

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:54:23

    >>57

    いうて自分が(イマーシブシアターに来場してるとかではなく)三次元空間で普通に生活しながらそれを全部ゲームだと思い込んで「シナリオ」通りに行動すればいいと割り切れる人間がいたら普通にその精神力に慄かない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:58:00

    奥が深いな⋯

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:58:57

    >>61

    逆に割とハードな世界観でシナリオから外れたらどんなバッドエンドになるか分からなくて怖い、という動機で

    必死でシナリオをなぞるヒロイン転生者ってのも見たことあるな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:59:39

    >>61

    シナリオ通りに動いてクリアしたら現実に帰ることが出来るんだと藁にも縋る思いでやってるヒロイン転生者も見たことがある

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:03:04

    主人公ちゃんがstaynightばりにDEADしまくるゲームもあるしな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:09:38

    悪役令嬢モノってジャンルが流行った初期に乙女ゲーテンプレなんでしょ?違うよわざわざ主人公が嫌な思いするだけの嫌な女なんて不快になるだけだし出さないから。ただ努力しないと置いていかれて幻滅される対等ライバルならいる事もあるってやり取り見てなるほどぉ…とか思ってたら様々な要素と作者の発想の勝利で完全に何かをベースとしない”悪役令嬢”というジャンルが確立された感はある
    転生系だと互いに転生記憶持ちか探る心理戦がスタートしたり婚約者を両者ともにいらねぇ!したりシンプルに強い系と社交の場で強い系と好みに合わせて分化しててスコップ振るうと止まらなくなる

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:11:10

    イメージ的には乙女ゲー転生がメジャーって感じあるけどわりと小説転生多いんだよね
    ぶっちゃけ書く側としては無意味に男キャラが増える乙女ゲーより二人くらいの小説のが楽だしな

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:12:30

    >>67

    自作小説だから詰めてねぇよそんな設定!って自分自身にキレまくってるの見たときは笑った

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:24:46

    最近だと同人ゲーということにして、出来悪くて有名だったんだよね〜で設定都合を解決するパターンもある

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:25:42

    だからジーク君に「今回はこういう悪役令嬢ものをやりたいと思います」って解説を挟む必要があったんですよね
    前にオベロンの夢小説論でも少し揉めたし

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:27:07

    >>70

    乙女ゲーも多少そういうところあるが、夢小説は男オタクにも腐女子にも公の場で晒しあげて笑いものにしてもいい痛々しい嘲笑の対象扱いされてきた過去があるので外部から触れられること自体にかなりの攻撃性を顕にするところあるのが難しい

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:28:26

    異世界転生くらいには最初の掴みだけでしか出てこない要素でジャンルとしてはふわふわだからな
    異世界転生だって転生した後は異世界転生したことが話に絡んでこない作品のほうが多いし

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:28:40

    >>67

    それは現実の乙ゲテンプレじゃねえよ!ってなってから書き手もいらんsageになるネタは避けてシフトした感はある

    フィクション転生じゃなくて逆行系とか、最近はそれこそ今の投稿小説系作品の世界に〜パターンも多いよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:29:07

    >>68

    自作小説転生はメジャーなやつが今度アニメ化までいくしな

    我が身に置き換えると転生に気づいたら憤死しそう(羞恥で)

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:29:45

    ワイは乙女ゲーにせよ恋愛小説にせよ原作あり設定の転生ものの場合は原作主人公のヒロインちゃんは普通に良い子なのが好きです。話の盛り上げのために安易なクズ化されてるのはほにょほにょする

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:33:23

    バグの多い乙女ゲーだったのでそのバグを利用して断罪回避みたいなのも見たことがある
    個人的には乙女ゲーヒロインと仲良くする展開が好きだ……

    エリア2の悪役令嬢ストーリーは、まぁベタなのがクリームヒルトが悪役令嬢、リップが男爵令嬢って感じだろうな
    それぞれのキャラクター的にも
    まぁお互いそれ以上に我が強いからヒロイン争奪戦になってたし婚約者王子に対する思い入れがないのでイアソンが可哀想な目にあってたが
    クリームヒルトが婚約破棄されてそのまま隣国王子のジークフリートとともに隣国へ→復讐劇で元の国が滅びるざまぁ展開→あとは溺愛ルート
    って感じだったのかなぁ……本来は

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:36:20

    >>75

    とてもよくわかる……

    乙女ゲーヒロインだったら素直で明るくて人当たりのいい良い子だし

    トリップor転生で現代人感性のヒロインちゃんでも

    「帰りたいor元の世界が恋しい」とかで転生悪役令嬢といっしょに和食の探求とかして欲しい

    最初はバチバチに敵対してたけどお互いの本命が別だとわかってから

    良きライバル感ある関係になるのも好きだ


    逆ハー狙いの邪悪ヒロインちゃんはしょぼしょぼする

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:43:59

    >>75

    わかる、主人公に知識や経験アドバンテージある状態で大抵は家格も上で有利な中ヒロインちゃん逆断罪されるのかってなるよりお互い良い子で仲良く友達になるエンドの方が読了感がいい

    逆に主人公がいい性格しててヒロインちゃんも相応に図太く逞しい性格してるタイプもそれはそれとして好き

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:55:32

    ヒロインとの仲良しこよしとか百合とか期待してる人と断罪期待してる人は根本的に読むべきジャンルが違うので良し悪しの話じゃない(というところは双方しっかり自覚しておいてほしい)んだけどいかんせんジャンルの裾野が広すぎて区別して掘るのが難しいのよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:05:28

    ヒロインが2人いると話の展開的に大変なんだろうな〜だから夢だと嫌われからの逆ハーとかがあるんだと思う
    たまにダブルヒロイン夢とかもあったりしたけど完結してる作品は自分が読んでた中では無かったわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:12:36

    上で言われてるように悪役令嬢ものは一番初期の作品は少女漫画の悪役に転生だったのが
    次にヒットした作品が乙女ゲームの悪役に転生って改変して、そっちの方がルートとかフラグ管理とかで分かりやすいから定着した感じ
    あとはテンプレの根幹としては嫌われ夢と傍観夢(ハーレム作ってる主人公たちをはえーすげーって眺めるタイプの夢小説)が混じっると思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:15:34

    乙女ゲーの話がよく出てるけど嫌われ夢はそもそもジャンプ系とかも多かったよね
    メインヒロインが他の女キャラと徒党組んで嫌がらせしてくるみたいなのよく見かけた気がする

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:15:45

    なろうでも恋愛の方じゃなくてコメディの方に行くとその手のほのぼの悪役令嬢ものの率が高い

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:17:32

    なろうの中でも追放系はなんか嫌われ系に近くて女も男もこういうの求めてる層が一定数いるんだなと思った

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:18:45

    悪役令嬢ものだと悪役が転生や逆行で改心したのとは別に単に顔や家柄が悪役っぽいだけの最初から真面な令嬢主人公も割とある

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:20:49

    >>82

    携帯サイト全盛期あたりの人気作品だとだいたいそういうの出てきてたと思う


    原作ヒロインをどう処理(語弊)するかってだいたい

    ・悪役化

    ・主人公の味方、囲い化

    ・空気化

    このあたりか

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:26:31

    原作ゲームのヒロイン、ヒーローがお花畑で断罪系はにじファンのキャラ改悪二次創作から来てるんじゃねえかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:26:40

    >>86

    BLサイトだとだいたい腐女子化して作者の好きなカプを応援するタイプになってたんだけどな

    夢サイトだと悪役化多かったなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:27:43

    >>85

    貴族令嬢としてのマナーを忠告してるけど

    顔がキツイとか言い方が厳しいとか受け取り手に悪意があるとかで

    悪役令嬢扱いになっちゃうパターンもあるね

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:29:59

    >>88

    夢主人公の取り巻きになるか、明確に敵対するかって感じだけど

    最近はあんまりヒロインと対立するのは受けない

    少年漫画だと明確にくっついてないことが多いのでそこにねじ込んでいくか、

    恋愛方面を捨てて夢主が公式カプに可愛がられる妹分になるのが多い

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:30:05

    >>85

    ゲームでは悪行三昧だったけど記憶ないだけで転生者だったからそういうのやってませんって設定の悪役令嬢は見かけた。記憶取り戻したのは婚約破棄直後だった気がするけど

スレッドは9/2 00:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。