- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:14:59
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:20:34
遥かが名曲すぎる
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:23:36
なっつ
初期の少年エースを支えた名作じゃん
鉄平あれで15歳なんだよなぁ - 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:25:03
当時の車田先生の科学知識を総動員させて作ったSFマンガ
敵が基本インテリ揃いで主人公は熱血 - 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:31:52
ただ騎乗式バトルはどうしても絵面が似たような物になる
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:34:53
超限基数ℵn
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:43:30
Xくんツンデレというかそりゃすんなりとは認めたくないよね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:47:42
小さいときにウルトラマンの前の時間辺りで土曜日にみてたけど最終回どうなったか記憶にない…
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:23:25
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:59:43
アニメの声優クッソ豪華だったな
藤原啓治こんな若いイケメンキャラするんだって思った - 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:14:51
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:21:35
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:24:28
これのコメント見て思ったけど確かに今のスパロボなら普通に出れそうだなこれ、ラファエロとか普通にスパロボのボス張れるくらいはチートだし
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:34:53
車田先生こんなに色々と知識あるんだってなる漫画だった
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:43:04
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:48:35
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:21:47
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:24:59
車田漫画だけど爽やかな終わり方なんだよな
鳳と凱の戦い良かったし鋼太郎兄ちゃんのラストのビンタがカッコいい - 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:34:16
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:36:38
メタルフェイスとかいうメタルフェイスになる前からメタルフェイスな名前だった男
アラミスの言う事もうちょっと聞いた方がいいと思う - 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:38:28
地下にいるマルチェロとアミーゴに兄ちゃんが科学者なりの青空見せてんのが良かった
- 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:43:15
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:50:03
他の車田作品に比べて必殺技のインパクトが薄いのはあるよね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:54:41
四霊将や七魔将のB'Tも好きだけどリュカオンやカラスとかの一般兵士B'T好き
- 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:54:50
- 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:59:36
「私は芸術家ではない」って答えてからの数式で表すシーン本当にかっこいい
- 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:01:32
この漫画で「暗黒物質」知ったから車田漫画特有のハッタリだと思ってた
本当に実在してた - 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:03:27
マルチェロとアミーゴはOVAでもいい活躍してたなぁ
原作まだ終わってないからアニオリ全開だけどあれはあれで好きなんだ… - 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:09:53
- 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:15:41
ビートとドナーの絆がいいんだ
マックスと北斗の血を分けた家族とか鉄兵とエックスのちょっとずつ信頼育んでいくところとか - 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:19:20
- 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:36:47
- 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:44:31
- 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:51:48
- 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:04:13
メタルフェイス中尉もマドンナも今でいうツンデレだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:38:09
クワトロに、(神を信じてなかった鳳が)神父を務めている事を糾弾されて、
「あの時つけなかった『嘘』をつくためだ」
と返すのも切ない
鳳の台詞だと
「この言葉ほど安易に使われ、口にすれば嘘になる物もないだろう。だが、敢えて言おう……それは、『愛』だ」
も印象的
- 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:05:25
忘れる森で北斗の兄が記憶取り戻して鉄兵に伝えて欲しいって言うんだけど、敢えて伝えずに「夢で逢えるさ」で返した鉄兵
熱血漫画だけどこういったところが好き - 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:20:50
おもちゃいくつか持ってたけど出来良かったな
羽がちゃんとしまえるしかなり頑丈 - 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:29:45
車田作品の少年漫画的な熱さと人間讃歌が交わった傑作
惜しむらくは聖闘士星矢よりも知名度が足りない事 - 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:32:26
すげえ面白い
車田作品の中で一番好き - 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:46:53
知恵とか腕力は確かに強さだけど人間の素晴らしさってそんな物じゃないだろ
家族への愛、他者への思いやり、危機を乗り切る為に手を取り合う
そうした物こそ人として大切だってのを教えてくれる - 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:50:02
メタルフェイスが再登場したときのメタネタ台詞好き
- 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:51:24
どっかの漫画アプリで読めないかなと思ったけど完結作品だしやっぱ無いか
- 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:01:55
- 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:03:17
小さい頃にテレビで流れてるの一回チラッと見ただけでも焼き付いてたカッコ良さ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:11:30
愛とは何かについての回答が凄かった
無償の優しさ - 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:13:12
- 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:13:34
- 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:17:04
- 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:18:30
- 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:19:22
双子を助けた頃は人手が足りなくて助手が欲しい+人と触れ合いたい気持ちがあったから引き取ってた面があったと思うよ
それがどんどん効率化して他国を攻撃→大量の孤児が出る→孤児を引き取り忠誠心を持つ兵に育てるに変わった
- 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:20:21
- 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:22:03
車田式イケメンでもあの登場シーンはどうかと思うんですよ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:22:33
同じ血が流れてるだけのことはあるな
- 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:23:49
- 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:25:49
マドンナって何型のB'Tか未だによくわからない
B'Tにもオスメスあるの面白いよね - 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:27:46
- 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:28:16
読んでる時面白かったからスルーしてたけどこうして並べられると嫌になるな!
- 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:30:10
- 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:34:36
なんで人間のドナーよりも一応ロボットのB'Tの方が恋愛トークしてんだ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:34:45
- 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:41:56
青龍・朱雀・白虎・玄武の四神は有名だったけど
麒麟・応龍・鳳凰・霊亀の四霊は大人になるまで分からなかったな - 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:45:29
- 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:57:44
- 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:01:29
- 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:08:17
アラミスは1話で酷い事やったけど本当に理想抱いてたんだなってなんとも言えなくなる
初期ラファエル暴走の時真っ先に助けたり対策に鋼太郎無理矢理連れて来たり
無駄な特攻で終わってしまったのが一種のけじめなんだろうか - 67二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:51:42
アラミスも独自で動いてはいたけど「自分で考えることをやめない」はこの漫画のテーマの一つだと思う
機械皇帝への盲信は捨てられなかったし
ロンは皇帝だろうがぶっ飛ばすって感じだった - 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:27:45
双子の過去が原作とOVAで全然違うんだよね
OVAは最後まですれ違ったまま死んでしまうんだけど原作は一緒にピアノ奏でて救いがある終わり方でどっちも良かった - 69二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:43:04
- 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:57:28
- 71二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 06:41:58
アニメ版ビターエンドだけどあれはあれで好きなのよな
- 72二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:13:57
- 73二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:40:40
- 74二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:46:32
アニメの鉄平はX込みで声が良い本当に良い
ブレイク・ハート・オン!!!を二人一緒で言うのがすごくいい - 75二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:09:19
- 76二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:13:53
四霊将達が相棒に発破かけながら最後にラファエロに向かうところも好きなんだよな、最後までバディとの絆感じて好き
- 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:48:19
3匹の言ったことを代弁してる出題者、って説を見たことある
- 78二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:54:04
- 79二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:10:30
最後の大気圏突入の燃え尽きる所で泣きながら「お前は友達だ」ってバディから友達になるのがすげー好き
- 80二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:36:37
昴はナイトメアでサファイアがバジリスクだったか?
- 81二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:40:25
- 82二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:47:40
- 83二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:53:28
色々理屈を並び立てようが本当に大事なのはそういう理屈を超えたところにあるだろ!って結論好き
- 84二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:01:12
時間内に敵倒しながら進んでいくいつもの流れなのに滅茶苦茶面白い
完成度歴代一だと思う - 85二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:03:10
- 86二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:03:20
- 87二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:04:41
テレビアニメ版は配信されてもOVAは配信されてなかったりして見られる機会がない…
- 88二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:05:24
- 89二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:06:23
- 90二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:07:30
- 91二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:07:34
車田漫画のアニメは荒木姫野って定番を覆したのもスゲーってなった
- 92二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:08:07
- 93二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:08:44
それにしてもあの唇は誰のものだったんだろう?
まさか車田先生? - 94二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:09:49
- 95二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:10:51
それでもマニュアル操作に切り替えて五感の弱点など関係無くして、結果は負けたし二度は通用しないだろうが、ワンチャン作れる辺り魅せる所は魅せているよね
- 96二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:11:22
唇のトーンがあったんじゃないかな…そうだと信じたい
- 97二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:14:07
初期のマドンナが「密かに想いを寄せてた男が反逆罪で処刑されたけど、何か突然生き返って思わずテンション上がった」と考えるとあの戸惑いも分かる
- 98二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:18:42
バトル要素は前半から中盤で後半はドラマパート重視になったと思う
車田漫画特有のインフレもB'Tがいるから抑えられてて後半になるにつれてボロボロになっていく仕様
作中でエックスが言った「俺達は設定された限界を超えられない」を守ったのは凄いと思う - 99二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:21:40
- 100二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:22:18
- 101二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:22:31
キャピキャピシャドーといいツンデレマドンナといいちょくちょくビートの方が人間臭いとこあるなこの漫画
- 102二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:23:54
- 103二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:25:25
北斗の過去描写にある「核攻撃された故郷の地獄絵図」がはだしのゲン並みに怖くてトラウマ
- 104二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:29:25
囚われの身で武器も戦闘能力もないのに持ち前の頭脳と度胸と弁舌で状況を打破しようと足掻く鋼太郎兄ちゃんは車田キャラとしては結構珍しい気がする
- 105二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:30:31
あれだけ残忍な真似し続けたジャグラーがいい味出すんだよな
素顔の対話で鉄兵も男としての器を見せるし - 106二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:31:54
- 107二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:32:01
- 108二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:32:08
グルマンくんは打ち切られてもしゃーないとは思う…
- 109二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:33:12
皇国の降格人事は派手だな
少将→少佐
中佐→中尉
これは現実の軍隊ならここまでやるなら懲戒免職・退役にする方がマシなくらいに重い処分らしい - 110二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:38:52
クズ鉄一歩手前のエックスですら深海もマグマもへっちゃらで宇宙にまで飛び出せて、修理された後は流石に一瞬・短距離なんだろうが光より速く動けるとか言ってるからな
- 111二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:41:06
- 112二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:48:39
- 113二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:51:27
- 114二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:55:58
ジャグラーはいくら四霊将でも皇国の総力を挙げた攻撃にはひとたまりもないだろうと言っていたがあれはハッタリだったのかな
ドナー無しの雷童が大軍相手に無双していたし、結局七魔将をぶつけるしか無い気もする - 115二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:04:38
- 116二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:10:46
- 117二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:12:58
ミスリム 毒と再生能力を封じれば勝てる
クアトロ 義手と気圧操作が厄介、鳳が倒さないと覚醒イベントが起きない
冥夢 睡眠攻撃が厄介だが戦闘力自体は標準的、北斗が倒さないと覚醒イベントが起きない
サロメ 幻覚洗脳を突破が困難、過去を悔やんでる鳳や北斗ほど効果は上がる。純真で欲が無い鉄平でないと倒せない
サファイヤ 毒と物体の宝石化が厄介、戦闘力はそれほどでもない
ポー 頭脳・パワー・特殊能力の全てが高水準、北斗レベルの頭脳が無いと対抗すら不可能
凱 素粒子操作と物理攻撃無効が強力、鳳が勝てたのは奇跡
七魔将は対抗できるスペックを持つのが最低条件、相性が悪いと完封負けする可能性が非常に高い
そりゃ帝国側も必勝の構えと油断するわ
- 118二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:14:15
- 119二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:22:50
- 120二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:39:18
花が切れるとナーシャの容態が悪化する
他に扱える人間が居ないから、それでも調達したいならミーシャでも直属のこいつらを動かすしかない
そんな重要人物がなんであんな外側のポイントに配属されてたのかな?
ナーシャに花を届けていたから左遷された訳でもないだろうし、単純に花があそこでしか育たなかったのか
- 121二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:24:19
ポーの敗因はまさにマジメすぎた
- 122二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:32:01
凱の失敗は全ての哲学を知ることじゃなく新しく作ることをしなかったことだなー
- 123二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:35:15
- 124二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:36:36
凱ってガルーダに乗ってるけどこれやっぱりフェニックス一輝…
- 125二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:40:39
怠慢っていうか固有ビート持ちの将校って凄いプライド高いから連携プレーしたがらないのと「あのエックスを一人で撃退!」って勲章が欲しくて各ポイント守りながら迎撃態勢とってた
アニメ版だったらカオスのおっさんとか華蓮助けた医者とかいたはず - 126二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:43:07
ロンが味方になるのは本当に最後の最後だから、実質的に鉄平、鳳、北斗しかいなかったな
- 127二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:43:30
そこは飛鳥武蔵と死牙魔も入れろ
- 128二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:45:47
アニメだと七魔将最強だったらしいミスリム
- 129二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:47:51
- 130二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:51:32
- 131二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:55:10
通りすがりに倒された蟹の将校いたよね
- 132二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:55:11
この作品に出る女キャラは大体死ぬ
- 133二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:56:22
エリアのボスはメタルチックでSFなんだろうなと思わせといて出てくる海賊
- 134二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:57:55
- 135二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:58:59
あれ、ビートエックスのヒロインてサロメじゃないんスか
- 136二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:04:36
あったな…グルマンくんという凄いのが
- 137二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:06:40
- 138二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:07:01
- 139二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:08:34
X「私は馬ではない!!」
- 140二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:10:56
改心したジャグラーにナーシャ様が星の王子様を朗読させるシーンがいいんですよ…
- 141二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:12:18
あれだけ堂々と説明しておいてそれが嘘だったとはそんなのありかって思うな
- 142二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:17:10
メタルフェイスは華蓮脱走後いろいろとモヤモヤしたものを抱えて生きてて、ぶっちゃけると理由があればいつでも飛び出したかったんじゃないかと思う。
惚れた女が最後まで追い続けたものの正体を確かめるために消滅するとか並大抵の覚悟じゃないな - 143二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:17:52
- 144二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:17:53
この漫画で好きなのはB'Tとドナーで裏切ったり下剋上したりするキャラが一人もいなかったこと
ドナーに対しては絶対服従という設定もあるけど気安く会話したりするシーン見てると一種の家族や兄弟みたいな感じだったんだろうな
悪役サイドのドナーもB'Tを見捨てたりはしなかった - 145二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:24:50
- 146二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:26:31
ラファエロの弱点は光!
なお太陽の中心レベルの輝きが必要だから作ったら地球消滅します!
なんやこのクソボス - 147二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:38:21
- 148二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:41:53
「私は科学者だ、確信があって言うのだ。」
後半戦の鋼太郎は名セリフのラッシュだ - 149二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:42:03
メタルフェイスが地雷後からぐれた感じになったのは連載ならではのライブ感もあるけど、気になってる女が別の男のとこに通ってる(妹がいる教会)せいもあるんかね
同じ試験を通った仲間?が謎の理由で脱走したことへの怒りもありそう
- 150二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:33:50
最後って兄弟以外の4人は生死不明だけど多分エックスみたいに皆バディ守って燃え尽きたんだろうなって思ってる
- 151二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:38:39
- 152二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:51:41
ファーストキスが男という主人公
- 153二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:57:21
- 154二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:15:50
- 155二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:16:49
- 156二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:19:16
- 157二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:19:40
- 158二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:22:19
- 159二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:25:03
- 160二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:27:27
- 161二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:30:38
- 162二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:31:48
- 163二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:32:38
忠誠心がバディ〉〉)(越えられない壁)〉〉〉機械皇国だからな
バディが国を裏切るならどのビートの方も躊躇わないんだもん(一応は忠告する
自爆特攻さえ付き合うし、それでもどうにか生かそうとこっそりとバリアを張ったりもする
- 164二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:33:40
メタルフェイスは少年の頃は鉄平とよく似てるんだよな
だから鉄平に初めて会った時に何か感じてたけど、鉄平の中の光に気付きかけてたとしたら根は善人なんだろう - 165二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:34:23
- 166二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:36:48
原作のミーシャとナーシャには確かビートいなかったよな
起動に血液がいる以上機械化された体では無理ってことでいいのかな
あの二人が皇帝に拾われた時まだ開発段階だったし - 167二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:39:03
凱もデタラメに強いけどポーも凶悪すぎる
空間操作にコンピューターウィルスとか現代戦ならほぼ無敵 - 168二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:40:59
- 169二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:44:45
戦争地帯に住む医者の4人家族と犬のチャッピー(小型犬)
天才の兄は夢を使った新しい技術で人を救おうとするけど父親に「非常に危険だからまだ早い」と止められる
戦争の傷跡を何とかして癒したい兄はヤケクソになって家を出た時機械皇国のリュカオン部隊が「お前が噂の天才だな」とスカウト
「故郷と別れを告げる覚悟があるならボタンを押せ」と半ば無理矢理押させる(核兵器です)
目の前ですべてが焼けてショックで記憶喪失になり皇国に行きます
この核兵器で弟が放射能に汚染されます
大体こんな感じだった
- 170二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:48:41
- 171二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:49:12
- 172二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:54:40
- 173二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:55:00
- 174二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:55:44
- 175二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:56:11
北斗の親友のポーに精神的ストレスを与えて精神分裂症に追い込んだのも皇国
- 176二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:57:56
- 177二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:03:20
- 178二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:03:38
結局は大体が帝国のマッチポンプという…
- 179二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:04:17
- 180二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:08:06
ロンとかいう鉄平との絡み少ないしビートと離れてる期間もかなり長いのにめっちゃ活躍してる男、アラミス死んだ時に泣くところ好きなんだ……
- 181二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:17:20
- 182二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:29:41
- 183二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:37:23
各エリアの番人は自分と相棒こそが最強だと自負していると言うけど芋虫と蝶と蟹は無理だろと子供心に思った
- 184二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:40:25
- 185二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:43:51
シャドーエックス作れる花蓮も花蓮だけど作れる設備もやべぇよ
人型ビート出なかったけどやっぱ皇帝の人間嫌いが関係してるんかな - 186二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:49:32
ロンはガチバトルが見たかったなぁ
立ち位置は皇国派だし同格の敵がいないのはわかるがそれでも見たかった - 187二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:32:45
- 188二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:55:28
- 189二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:34:02
- 190二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:55:16
喋ったりはしないけどその分データベース量がヤバくて皇国の全てのビートの戦闘データが詰まってるやつ
あと合体してからが強いのと2機分のAI搭載して解析もする
バリアはナーシャが張るしビームはミーシャが出す
- 191二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:43:46
聖闘士星矢よりも知名度が低いからすぐスレ落ちすると思ったのに完走しそうだな
改めて車田御大のマンガ家としての底力を感じる - 192二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:03:18
- 193二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:28:07
知名度低いのは少年エースが創刊したばかりだったのとアニメ版の情報がほぼニュータイプや角川系のアニメ誌が独占してたってのもありそう
おかげで情報を後追いするのは楽だったが
Neo収録した完全版の円盤国内では出さないんだろうか - 194二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:43:21
失点の無い四霊将であるロンが中佐だから、七魔将を除いた他の機械皇国の将校は恐らく少佐以下だろう
ならば少佐に降格されたとは言え大体はアラミスの権限で動かせるだろうから、作中に登場しなかった皇国の他の将校は、緊急事態だからエリアに召集されて雷童無双とその後のラファエロによって全滅したのかな - 195二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:44:33
御大は理屈をドラマで見せる・納得させるのがうまいよなとこの漫画読むとしみじみ思う
青空を表す方程式があるを豆知識見たいな感じで出されても「へー」で終わってしまうけど、漫画の流れの中に組み込むことで印象深くなってる
- 196二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:24:33
上にもあったけど最初のアニメ見た時はあの車田絵がそのまんま動いてる!って感動したな
- 197二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:19:05
- 198二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:24:26
- 199二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:32:07
- 200二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:35:24