モリアと同時蜂起するのが正解だったのはそうだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:41:23

    あと数年で誰も傷つけず出てってくれるというなら
    一か八かの戦争仕掛けるよりマシだと考えるのがわかるんだよね

    海賊の約束を信じるのがバカだというのはそう

    多分おでんの海賊に対するイメージががロジャーや白ひげを中心に構築されてるんじゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:57:19

    まあ信じたのはアホだけど
    モリアと一緒に戦うべきだったは神の視点持つ読者だから言えることだしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:57:28

    海賊として叩き上げで成り上がったわけではなく元々生まれも良く海賊達の上澄みも上澄みに乗せてもらう形で海賊やってたから、世界を回って見はしたものの多分どこかまだ世間知らずだったんだと思うんだよね
    だから海賊を相手にするには考えがちょっと甘過ぎた

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:58:43

    踊る度に人質は実際に解放されてたみたいだから最後に裏切るまではちゃんと守ってたんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:40:33

    >>3

    それこそ人質知るか必要な犠牲だ!お前ら倒せりゃ全部問題解決よ!って斬り捨てれる性質ならそもそもオロチの策自体が通用しなかったんだしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:41:54

    >>4

    だからこそ最後の出ていくって所まで信じちゃったのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:29:00

    >>2

    というか神の視点目線で言うならポーネグリフ読みに一時帰国した時に錦えもん達の話に耳を傾けてロジャーに協力を仰ぐのが一番だったんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:32:40

    オロチよりは確実にマシなだけで為政者には全然向いてないからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:42:51

    作中で人質を見捨てて戦いを仕掛けてれば勝てたって明言されてるし
    そしておでんはそれができない甘い奴だったとも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています