- 1二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:16:08
- 2二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:16:26
- 3二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:17:17
めんどくさいなら大コマ増やすだろ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:17:27
悟空が超サイヤ人になる時も速攻でなったからな
アニメあんなに長かったのに - 5二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:18:00
迫力すげぇ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:18:28
歌舞伎じゃないんだから見せる必要はないんじゃないかな
むしろ今の作品は重要なセリフを大ゴマで強調しすぎ? - 7二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:19:22
まぁドラゴンボールの掲載ページ数はギャグ枠の漫画と同じだからテンポ上げてるところはある
- 8二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:20:20
決め台詞が大ゴマってわけでもないのに強く印象付いてるのすごいな
魅せ方が上手いんだろうけど - 9二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:20:30
見開きのような横幅を必要とする構図自体あんま好きじゃないイメージある
- 10二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:22:15
恥ずかしいね
- 11二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:23:28
大コマというよりコマの流れで魅せる構図が多い気がする
- 12二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:25:51
- 13二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:33:22
クリリンのことかも他の漫画家なら見開きドーン!なシーンやろなぁ…
- 14二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:43:35
- 15二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:01:05
このシーンだけで3ページ4ページくらい使っちゃいそうだな俺……
- 16二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 00:17:03
セリフとか過去とかサラって進めるからね
- 17二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 00:25:19
元々ギャグ漫画描いてたから、その感覚でセリフとかコマを詰め込んでるのかなと考えたり
ギャグ漫画だと大ゴマの迫力よりちゃんとセリフ入れてテンポよく回さないといけないし - 18二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 00:27:17
見開きってセルゲームの時の全員集結くらいよな
大ゴマに頼らなくても迫力ある構図生み出せる技術あってのことだと思うけど - 19二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 00:27:47
まあ言われてみるとはっちゃんのそれとか4コマみたいな勢いだ
- 20二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:11:20
吹き出し一つでの情報量が多いのにすっと入ってくる
- 21二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 02:06:55
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 02:11:10
出たな鳥山明先生の絵を下手と言うにわか釣り餌
- 23二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 02:13:34
すまん
鳥山先生の絵が上手いかは置いておいて、上手くないから小さいコマですますってのが理解できないんだが…… - 24二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 02:22:40
釣りには反応しなくていいよ
- 25二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 02:24:05
たしか最初ギャグ漫画として始まったからページ数少なかったんだっけ
- 26二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 02:27:48
- 27二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:02:12
ドラゴンボールって、「さぁここが名言ですよ!」的な見せ方してないから、余計に大コマが少なく思えるのよね。名シーンとして見せてるな、ってのは結構あるけど。
あと>>14みたいに、今だと結構葛藤とか挟む描写をさらっと流してるのも大きい気がする。