- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:47:46
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:49:33
当時は10話で追加戦士は早すぎるだろって思ってた
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:50:44
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:51:19
獣電戦隊とやらに入る気は暫くは起きん!→おっめんどくさい系追加戦士か?
↓
絶対に言い過ぎた.....絶対に嫌われたでござる...!→かわいいなこいつ? - 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:51:53
現代への適応が早すぎる
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:51:56
恐竜戦隊の追加戦士の剣武器は大体強い
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:56:10
ドゴルドの正体っていうのが最初のフックだったゆえにキャラソンでも「腹立たしいぜ」「怒り」が引きづられてるけど
そんなに怒りのキャラでもないんだよなw - 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:58:01
荒っぽいキャラなのに口癖が「腹立たしい」っていうちょっと堅い(ムカつく、イラつくとかでなく)なのは空蝉丸が混じってたからか〜〜〜と感心したけど
ドゴルド(真)も「腹立たしいぜ!!」でアッ別にそういうのじゃないんだ……て勝手に困惑した思い出 - 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:59:46
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:01:13
ドゴルドはむしろ相手を怒らせることに長けた奴
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:35:25
まぁ、基本的な連射性能はガブリチェンジャーの方が高いっぽい(乱れ撃ちとか)し、他のキョウリュウジャーがガブリボルバーから放つ獣電ブレイブフィニッシュに合わせて射撃をするときはガブリチェンジャー使ってるから、あれも同等の必殺技が使えるという点では差別化されてる
なんならガブリチェンジャーからのブレイブフィニッシュは追加の獣電池が必要ないというザンダーサンダーにはないメリットもある
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:47:03
いいよね…真面目だからこそちゃんとアレコレしようとしてから回るの
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:54:59
ゴールドのスーツアクターを務めた大藤直樹さんは元祖恐竜戦隊であるジュウレンジャーでマンモスレンジャー役を務めたことがある。
ちなみに、ブライ兄さんや壬琴先生のように恐竜の追加戦士が退場枠なので内心ビクビクしていたそうである - 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:59:25
実際死人が出たしスピリットレンジャーなんていうおあつらえ向きの設定もあったからな…正直確率としてはかなり高かったと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:48:50
保守
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:57:13
ザンダーサンダーの方は牽制、基本チェンジャーだから…