←なんなんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:50:00

    こいつのバブルはいつ弾けるんだよバカヤロー
    なんでここまで多く長くメディア展開が続いてるのが本当にわからないので識者や関係者の方いらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いですっつってんだよゲス野郎

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:50:54

    各社のお偉いさん全員ののちんぽしゃぶったと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:51:43

    売れるってのはつえーんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:51:44

    えっフルカラー化するんですか
    なぜ……?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:53:44

    境界戦機ゴリ押しが力尽きて死ぬまでの期間とっくに過ぎてるから本当に大人気なんだと思われる

    なぜ……?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:54:22

    ジャンプラのワンピース枠やん元気しとん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:54:31

    お言葉ですが価値観は人それぞれですよ

    ワシにはわからん価値観です

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:54:42

    >>1

    流行らせるんじゃあ ぜってえ流行らへん

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:55:50

    スマホゲーが人気だからとりあえず出したというレベルでは言えないくらいにアホみたいに力入ってて笑うしかないんだよね
    公式側の人間がどう思ってるのか本当に教えて欲しいんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:56:11
  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:57:10

    >>10

    火神大我…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:57:24

    おそらく作者が変なフェロモンを出して集英社の首脳を魅了してしまったと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:57:27

    少なくともワシが見てるネットの範囲ではチンカスみたいな扱いなのにめちゃくちゃ売れてるんだよね
    本当にどの辺が買ってるん?ポポイ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:57:36

    >>10

    ぶさっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:58:32

    ホモに人気だと聞いているけど本当かどうかは知らない知っても言わない

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:58:36

    結局漫画なんてコミュニケーションツールでしかないことがよくわかるんだよね
    最初に大売れしたら周りとの会話のためについてくるファンができるんや
    まぁ俺もそのタイプなんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:58:58

    >>11

    愚弄を超えた愚弄

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:59:00

    >>13

    おそらくネットをあまり使わない子供やお年寄りだと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:59:04

    逆張りのあにまんで不評ってことは世間では人気ってことやん

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:59:29

    マネモブらしからぬ丁寧を超えた丁寧な言い方にちょっと腹筋がバーストしたんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:59:31

    つまらないものなら売れないなどというナイーヴな考え方は捨てろ。伝タフ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:59:32

    人気作品の癖にあらゆる媒体で愚弄のカーニバルだなんて・・・刺激的でファンタスティックだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:00:26

    >>22

    待てよタフスレでそれを指摘するのか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:00:38

    鬼滅の刃が無惨を倒すという目標がはっきりしていてウケたのと同様9号を倒すという目的がはっきりしてたからウケたのだと思われるが

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:01:15

    例えばこの漫画を読んでいる人間が十万人いたとして
    こういうネット・コミュニティで作品を語る人間はその中のおよそ10%どころか5%すら怪しいもんだからね
    大多数の読者にとってはノイジーマイノリティでしかないの

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:02:07

    集英社が数字を誤魔化してブームを作ろうとしたと言う意見には弱点がある
    サム8の存在や

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:02:45

    10数年後の昔面白かった漫画は?みたいなアンケで怪8の名が挙がりまくるタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:02:56

    へっなにが怪獣8号や 新1タフ以下のチンカスのくせに

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:03:55

    ワシのオカンめっちゃ怪獣八号好きで完結を悲しんでたんだよね
    好きな人は好きなんだとは思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:04:02

    >>28

    で…巻数で割ったらどうなるんですか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:04:07

    ジャンプtoonとかいう超マイナー媒体ではアニメ化したけどそこまで跳ねなかったマジルミエや地獄楽もカラー化されてるから怪獣8号が特別優遇されてるとかではないと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:04:51

    推しの子でさえ終盤はクソ荒れていたのに怪獣は荒れている様子さえなかったんだよね
    なぁオトン
    熱心見てる人がいないのか誰もが絶賛のどっちやろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:05:34

    >>9

    えスマホゲー人気なんですか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:05:53

    >>30

    お言葉ですが何巻出そうが売上が同じなら利益も同じですよ

    巻割なんてその作品の儲しか気にしてないんだ くやしか

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:05:54

    過去の怪獣の死体ッ!から武器を造れ…鬼龍のようにとかやってたあたりでドロップアウトしたんスけど、
    キノコ以外にベラベラと喋る敵って出たんスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:06:41

    良くも悪くも少年漫画としてはスタンダードというか分かりやすい展開が多いからライト層には受けてるのもしれないね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:07:15

    >>33

    うむ…もう50万ダウンロードされているんだなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:07:19

    >>34

    えっ

    作家への給料だの印刷料だのの費用が変わるんだから同じな訳ありませんよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:10:01

    >>38

    まだ15巻で1タフ弱はすごいよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:10:47

    コレに限らずネットにおける作品の評価って視聴者の3パーくらいにも満たない人間が書き込んでるんだからそこで主流の評価なんてもんは話半分で受け止めとけばいいんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:12:07

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:12:33

    怪8が海外で人気という説には致命的な弱点がある
    日本だけじゃなくどこも怪8人気に困惑していたと言う事や

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:12:54

    2期ってもう始まってるんだっけ伝タフ
    全く話題を聞かないからどうだったか忘れたのが俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:13:11

    怪獣8号は9号とばかり戦ってると思われがちだけどね
    実際は9号が仕向けた怪獣と戦ってるの

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:13:26

    >>42

    もしかしたらブラクロみたいな感じかもしれないね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:13:33

    SNS・まとめサイト・動画サイト・公式コメントが怪8愚弄を支える、ある意味最強だ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:13:42

    >>43

    最近shortによく流れてくるから多分始まってるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:14:04

    一部のネット民が異常嫌悪しているだけですよ ニコニコ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:15:25

    >>41

    ニートが父親を貶めるなんて俺には理解不能

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:15:28

    アニメはまぁ原作改変で描写追加していい感じっスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:15:29

    アニメがな…わりとキレてるんだ
    原作に足りない部分もちょいちょい補完してくれててな…OPが異質すぎる以外には言うことないんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:15:42

    もしかして今のうちにあにまんで怪8語録を流行らせるのもアリなタイプ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:16:20

    でもねオレ
    助けに行くぞ!うおおおお!
    止まる
    えっ
    よし行くぞ!うおおおおお!
    止まる
    えっ
    しゃあっ 行くぞ!うおおおお!
    ってヒロインが食われたのにグダグダしてたのめちゃくちゃ笑ったんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:16:38

    >>52

    よしっ今から使えそうな語録を集めてやるぜ!

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:16:48

    怪獣8Gか
    あかりとキコルの義姉がかわいいぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:17:38

    >>53

    待てよ民間人やその他同僚を人質に取られてたんだぜ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:17:46

    一度手を出した漫画やラノベは先の展開や結末が気になってついつい買い続けてしまうロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:18:42

    >>57

    待てよ最新話無料なんだぜ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:21:21

    あんまり漫画とか本読まないワシの後輩はアニメで号泣したらしいからあんまり物語に触れてこなかった層が読んでるんじゃないスか?
    ストーリー自体は薄味を超えた薄味でめちゃくちゃわかりやすいしなっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:21:46

    YouTubeだろでも何でこんな奴が人気なのん……? って奴がトップ張ってたりするだろ
    みんなが見てるから見る、読んでるから読むって層は多いのん

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:21:49
  • 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:22:35

    財閥とかのめちゃくちゃ偉い人の子供が好きなんじゃねえかって思ってんだ
    ただ人気ってだけでアニメ漫画グッズフィギュアゲームあらゆる面で優遇展開されてるのはワンピースかてめーはよォーってなるでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:23:24
  • 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:24:21

    >>35

    まあ割と出てきたのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:25:00

    >>42

    アニメは日本でも海外でも普通にランクインしてんだよね

    人気ないって愚弄するのは事実として無理なんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:25:41

    >>61

    >>63

    あざーす ガシッ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:27:00

    海外がどういう事情か見てみたいのが俺なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:28:18

    気に食わないとか嫌いとかではないけどどんな気持ちでこいつらのフィギュアとか設計させられてんだって疑問に思うのは俺なんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:29:45

    >>68

    待てよ怪獣8号は腰回りが完全におっさんの腰回りでかわいいんだぜ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:31:41

    怪8自体はそこまで嫌いではないとワシ自身は思ってるけど主要キャラ揃わずやっぱやーめたって展開止めるアーツも多いのに怪8は揃えようとしてんのは正直ふざけんなよボケがって思ってるんだよね
    怪8が悪いわけじゃないけどね

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:32:30

    >>69

    ウム…

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:32:57

    序盤からの落差はえげつないけどストーリー全体としての流れは割と普通の漫画なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:34:40

    もっと他に推すべき作品があるんじゃないかと言ったんですよジャンプラ先生

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:39:54

    >>24

    読者⋯全然沸いてないんスけど いいんスかこれで

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:40:22

    もしかして世間では執拗なアンチがいるだけの人気漫画って評価を受けてるんじゃないッスか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:42:07

    スレ画のやつ見てきたんだけどめちゃくちゃ手が掛かっててびっくりしたのが俺なんだよね

    吹き出しからコマまで個別に切り出してるってそんなんアリ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:42:30

    >>73

    待てよ作品を選んだのは読者なんだぜ

    逆にどんなに集英社から推されても売れなければそれまでだしな ヌッ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:44:38

    >>77

    テロリストバトル漫画滑りして人気無くなった漫画やん元気しとん?

    はっきり言って暴走ラプタと主人公の知略戦で良かったと思うのは…俺なんだ!

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:46:05

    タフカテでは愚弄されてるけどワシは滅茶苦茶人気できっちり完結させた怪8を凄いと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:46:45

    伏線のほとんどを回収して終わったのは偉いと思ってんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:47:44

    タフカテで人気なくて大衆で人気なんて
    ハッピーハッピーだと思われるが

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:48:05

    なんか…意外性と王道が合体事故起こしてない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:49:31

    まぁ誰に人気かどうかはどうでもいいんだけどどう考えてもここまで続けるほどの爆発力はなかった気がするから続いてる事には疑問だしびっくりなんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:49:47

    >>29

    ワシのオカンも怪獣8号好きなんだよね謎じゃない?

    オタクじゃない層にはささるのかもしれないね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:51:11

    >>84

    敵が目まぐるしく変わるわけでも無いのが逆に分かりやすいのかもしれないのん

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:51:50

    漫画家はこの漫画を見習って広げに広げた伏線をちゃんと回収しろって思ったね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:53:31

    ○の子や大穴漫画は検索にかけたことがなくてもファンアートや最新話の反応やら流れてくることがあったんだが
    8号に関してはマジで流れてこないんだよね
    YouTubeでスマホゲーの広告が流れて初めて知ったのん

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:56:30

    >>87

    一応スマホゲーやってる層で本編じゃほぼなかったキャラの掛け合いとかを楽しんでる層はポツポツXで発見はできたスね

    ただ本当にポツポツだからマジでSNSとかをほぼ利用しない層からの支持があるのかもしれないね

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:56:51

    ちょっと鬼滅と流行り方が似てるッスよね
    ここまで流行るか?という感じが
    ただ怪獣8号にはひとつだけ問題がある...マジでネットに何も流れて来ないことや ネット民以外の全ての人間に刺さってるんスかね?実際ゴリ押しだけじゃなくて人気もあるみたいですし

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:57:18

    でも俺怪獣8号好きなんだよね
    俺の好きなバンドが新曲出してくれたでしょう

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:58:43

    待てよ、つまりSNSをあまりしない中高年層への刺さりが良かったということなんだぜ
    それでも2000万部売れてるのにはビックリするのん…

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:59:30

    1巻の完成度が高いからあとはキャラが好きなノリでみんな見てるんじゃないスかね
    ラブコメみたいなもんだと思われる

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:01:17

    設定やストーリーがシンプルな方がライト層には合ってるのかもしれないね
    現代日本ベースなのも強みなのん

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:04:51

    >>89

    待てよ、鬼滅はガッキにもメスブタにも刺さっていた事実は理解出来たんだぜ

    テレビでの特集や全集中という言葉、グッズも異様に多いしな

    でも8号に感じではマジでどこでどう流行ってるのん…?その売り上げを支えている読者は一体どこへ…?という感じで体感出来ないのが俺なんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:05:38

    "縦読み"で"さらに熱く"!?

    テンポが悪くなって熱が冷めそうに思うのは俺なんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:07:01

    >>61

    >>63

    このスレのお陰で怪8ってやっぱり名作なんだって再確認したのが俺なんだよね

    だって本編の中身はなくともクソスレでイライラしていたワシを笑顔にしてくれたでしょう

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:21:12

    >>94

    どこにもその人気の熱量を確認できるコミュニティがないっていうのがまた人気に疑問符がつく原因だと思ってんだ

    鬼滅は子供がそれっぽい恰好やグッズ持ってたりするとこも見るし映画見に行くと子供から結構な歳の人まで年齢層が幅広そうな事は確認できたりするんだよね

    ここまでグッズ展開とかされるとどっかに確認できるはずのコミュニティがほぼ無風みたいな状態なんだからそりゃみんんな本当に人気なのん?ってなるのも無理はないと思うんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:22:37

    >>61

    薄味っスね

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:24:32

    存在がブラクロのダンテみたいな漫画なんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:26:11

    この漫画ってボボパンシーンはあるんスか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:29:17

    自称漫画評論家様のバッシングとは裏腹にメチャクチャ売れてて笑ってしまう

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:36:45

    おっさんか怪獣がアイコンになっていてるのが良いと思ってんだ
    露出の多い萌えキャラだとちょっと敬遠しちゃうよねパパ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:43:53
  • 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:46:25

    ブラクロはまあ既視感はあるけど読めば面白いからいいんだよ・・・問題は怪8は面白い部分がマジで序盤を超えた序盤のときだけなことや

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:48:18

    幻の存在いい評判聞かないのに流行ってるとしてお墨付きを

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:50:14

    曲がバズっただけの凡夫ほマッシュルでさえネットでファンの意見聞けるんだよね
    それの2倍売れてる怪8がそれ以下の勢いなのおかしいだろジャンップ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:51:09

    >>100

    はい!ボボパン(原義)はありますよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:56:37

    Apple Storeで最初の画面にデカデカとのってて笑ってしまう
    どんだけ広告に金使っとんのやボゲーッ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:22:54

    しゃあけど分からんのです
    今の時代どんなコンテンツ、それこそ年齢層高めのドラマやバラエティでも大抵は感想や意見が流れてくるのにそういったものが出てこず売上は叩きだしているというのはどんな風にヒットしているのか本当に分からんのですわ

    アニメで売れてるんや!→なんで2期開始してるのも知らない奴が多いぐらい大して話題になってないんだよ
    グッズで売れてるんや!→なんでプライズやプラモは大人気ってほどでもなく残ってるんだよ
    アプリで売れてるんや!→なんで感想やら攻略やらバンバン流れてこないんだよ

    マジで単行本の売上が異常突出者なタイプ?

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:42:26

    >>109

    むしろ好きなら愚弄するだけの掲示板なんぞで話題にするわけは無いと思われるが…

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:44:57

    >>109

    グッズ売れてるは確実に無いですね🍞

    アプリも始まったばかりなので除外するのん

    アニメはぶ、無様…晒したチェンソーでも売れてるって言ってたしまあ分かるんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:46:20

    >>110

    あにまんはともかくSNSでも売れてると言われる割に無風じゃないスか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:48:38

    恐らく怪8全盛期にアニメ化ゲーム化商品化決定ェ!したものが今になって出てきたものだと思われるが…

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:48:46

    数字は出てるから間違いなく人気はあるのにネットにファンが見当たらない
    もしかして怪8はダンデなんじゃないスか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:06:25

    なんか…普通にソシャゲの初動良くない?

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:09:11

    >>115

    怪獣8号の正体見たり!

    普通に中国人気で成り立ってたのかぁ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:26:08

    >>116

    然もこれサイトの傾向的にもう少し順位伸びそうなんだよね 普通に人気じゃない?

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:28:44

    一応最後まで読んだけど一気読みはともかく隔週(かどうかも怪しい)で全然話進まないからまあまあきつかったっス

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:38:08

    >>9

    待てよにごリリとか青エクとかのゲームもなんか妙に力入ってるんだぜ

    恐らくソシャゲ会社に異常愛者がいるかどうかってことだと思われるが…

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:40:04

    調べたら発行部数も1800万部ヤンケ
    タフシリーズ超えてるヤンケ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:45:42

    恐らく愚弄コメントと残った知名度で閲覧数を盛りながら滑空すると思われるが…

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:19:47

    >>120

    嫌なんじゃあ ワシは認めへん!

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:45:59

    腐、女子のファンアートすら流れてこないから、どこが支持してる漫画なのかわからなくて困惑してるのが俺なんだよね

    男人気あっても女人気はない、女人気あっても男人気はない、とかならまだわかるのん
    この漫画はどっちも無に近いでしょう

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:46:06

    >>115

    しかし…有識者は厳しいとの見解を出しているのです

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:49:08

    >>123

    ピクシブにけっこうありますよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:49:48

    多く出てるグッズのジャンルだったりキャラだったりでああこれが人気なら男性or女性だなとか割と資金力がある大人かなとかわかるけど全方位にグッズ出してるしキャラも満遍ないし打ち切られてる様子もないからファン層がわかんねえっつってんだよゲス野郎

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:52:31

    >>126

    大人も子供もおねーさんも全員がキャラで差別せずグッズ買ってるってことやん…


    なぜ……?

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:58:01

    >>127

    おそらくワンピースやガンダムレベルの作品ではないかと思われるが……

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:14:07

    >>125

    確かに探しに行けばある…あるが…

    鬼滅や呪術は全く探してないのに大量に流れてきたのを思うと、いまいちSNSでの人気が見えない。これは差別ではない差異だ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:16:47

    ちなみに巻割だとジャンプで27番目に売れてるらしいよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:17:12

    やばっネットの意見なんて当てにならないってのは本当だったんだな怪8のことだけど しかし…しゃあけど…

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:23:24

    アンチとかではなく純粋にどこで人気なのか知りたいという疑問

    まさに>>114と同じ感覚

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:31:49

    実際これだけ人気があるってことはネットでウダウダ喚いてるだけの肥溜めのカスのほうがマイノリティなのは事実なのんな

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:33:43

    怪獣8号か、一話とエリンギの左右反転・コピーのGIF画像見た瞬間がピークだぞ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:34:06

    うちのオカンがひまわりクラブでパート職員やってるんスけど
    鬼滅人気爆発した当時、クラブのガキッどもの話の内容が鬼滅鬼滅カービィ鬼滅鬼滅!くらいの勢いで笑ったって聞いたんだァ
    推しの子のときもアイだけは「この絵は見たことある」と言ってたから、ガキッ人気は実感したのん

    怪8に関しても聞いてみたんスけど「知らん。見たことない」って言われたんだよね
    マジでどこ人気なんスかね?

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:35:00

    どうしてジガはこうなれなかったのか教えてくれよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:39:22

    悔しいが…これがサム8のノウハウを全部ブチ込んだ集英社のチカラだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:51:17

    >>85

    もしかして割とマジでこれなんじゃないスか?

    多少のくどさはあれど話自体はわかりやすいからライト層には取っつきやすいのかもしれないね


    あとリアタイしてたジャンプラ読者にとってはスローモーな展開を隔週で見せられてフラストレーションが溜まってたのもあるんじゃねえかと思ってんだ

スレッドは9/2 05:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。