スパロボのシン

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:01:25

    出てくる度にインパクト残すな…マークデスティニーとか流派東方不敗シンとか。
    おまけにデスティニーとシンも強いからスタメンにしやすい。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:03:16

    ドモンさんの弟子だからゴッドフィンガーも使えますしね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:03:32

    毎回インパルス乗っててもそれなりに強いけど今回は最後ちょっと辛かったな
    でってにーが来たらもう普通に強い

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:05:50

    スパロボ君、今作のデスティニーって数十体に分身しないのかい?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:22:41

    スパロボスタッフが好きな系統のキャラなんだろうなって感じる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:24:18

    自由参戦がもう楽しみで仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:31:09

    MAP兵器のストフリ、加速要員の隠者、対ボスのデスティニーと言うイメージがある

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:32:11

    Q:なんで劇場版デスティニーはあんなに分身したの?
    A:流派東方不敗に弟子入りしたからやぞ。

    スパロボに補完させることが多いのである。

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:36:30

    多分割と長い期間ズゴックとジャスティスなの大分面白そう

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:37:08

    シン・アスカ
    スパロボでいろいろと扱いやすいキャラである

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:51:52

    DDではゲッター線に目をつけ…気に掛けられている疑惑

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:15:39

    >>8

    森田さんも

    「うん、まぁ、それでいいや」

    って言いそうw

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:18:07

    >>8

    サーベル戦で勝ったシュラつええな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:19:47

    >>2

    パルマフィオキーナだ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:24:09

    複雑な人間関係から離せば生意気な後輩にも心に傷を負った歴戦の戦士にもちょっと喧嘩っ早い年頃の少年にもなれるからどこにでも良い感じに馴染む…しかも映画準拠で参戦すれば人間関係も解決するので今後は無敵だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:25:04

    >>5

    なんと言うかキャラが扱い易い?

    本編でも成長の余地あったのに成長させないで終わったから、色々と成長させても違和感無い

    性格は直情的だが、親友想い、兄なので年下に優しい、漫画版だが先輩に与えられたトイレ掃除の罰も真っ当な理由だったので先輩の死後も律儀にやり通す

    別の漫画版でも先輩の説教の内容を真面目に受け止めて最終決戦になってもずっと思い悩んでた

    改めて書き出すと掘り下げて面白い要素しかないぞシン

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:31:29

    >>13

    約20年以上前からアウラがメンデルで活動しているのでGガンダムと共演しているならアコードの身体能力の基準は

    チャップマンが射撃無双でガンダムファイト三年連続優勝する前の時代の

    格闘戦主体のガンダムファイターが身体の基準で作られるのでは…?

    と言うか全盛期のシュウジや真のシュバルツの時代くらい?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:34:36

    キラは性格上一歩引いた位置に居ることが多いけど、シンは割と積極的に絡みに行かせても違和感ないし、誰と話しさせてもいい反応をさせやすい性格してると思う
    そしてアスランみたいに一人行動が多いというわけでもなく、基本は軍人だから団体で動くことが多いというのも踏まえて、色んなキャラとの接点が出来やすい
    色んな作品が登場する関係で、一度に登場する人数が多いスパロボだと、ハチャメチャに動かしやすいキャラ造形してると思うわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:48:56

    >>17

    最新の設定だと身体能力的にはシュバルツ(影)はシュバルツ(真)と同じだしなんなら老け顔なだけで年齢的にはギリギリ青年らしいぞシュバルツ(真)

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:50:07

    >>4

    ゴッドシャドーの派生技であったか……

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:00:44

    >>2

    ゴッドフィンガーは貫手なので掌打握撃なシャイニング〜のが近い気がする>パルマ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:02:10

    シンは垣根を越えた人との交流がめっちゃ描かれてるよな個人的にスパロボ成分が一番感じられる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:17:26

    基本的にシンと同時に参戦するルナが自軍のお姉さん役をやれるのもシナリオ的に大きいと思われるが…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:42:41

    スレッタ「知ってますそれ!ゴッドフィンガーですよね!」
    シン「これはパルマで手からビーム撃ってるだけで…」
    スレ「ゴッドフィンガーじゃないんですか?」
    シン「もうゴッドフィンガーでいいです(諦め)」

    大体こんな流れだったの面白すぎた

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:49:27

    諦めの境地に達したシン・アスカ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:02:56

    >>24

    なお後にもう一回やる

    スレッタ「やっぱりゴッドフィンガーですよね?」

    シン「パルマだって言ってるだろ」

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:04:50

    スパロボのシン他キャラの絡みにルナマリア関わることあんまないからそこは関係ないと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:05:03

    もうパルマフィオキーナ掌部ビーム砲改めデスティニーフィンガーでいいんじゃないか?(錯乱)

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:05:12

    あんまりパルマって単独武装で出てこないなくて連続攻撃の締めだけに使われがちだから、デスティニー加入時に武装チェックしてパルマが見えたら過去作遊んでる人ほど使ってみたくなると思うんだよね

    んで使うと流されるこのコントよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:13:55

    成長する後輩ポジも面倒見の良い先輩もやれる初手から軍人キャラはそりゃ便利だなと思う
    言ってはなんだけど本編があれだったから活躍させて文句言う人も少なそうだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:16:04

    >>30

    是非ともゴットシャドーの類似技をするシン・アスカを頼む

  • 32二次元好き匿名さん25/09/01(月) 17:24:08

    いっそこのまま超級覇王電影弾でゴッドの射出役やったり石破天驚パルマやってもいいぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:27:40

    そういや「闇に落ちろ」されたらドモンてどうなるんだろうか、Yドモンぐらいだとまだまだ喰らいそうな気もするな
    そして周囲に響き渡る「この馬鹿弟子がああっ!!」

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:30:48

    >>32

    金色に輝く令和三馬鹿とか見たいような見たくないような

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:38:08

    次回作になるであろう種自由が出るスパロボでもこの関係性見たいくらい今回のY良い…ってなったわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:38:32

    口では文句を言いつつドモンの鍛錬をこなせてしまうので結果的にどんどん期待されてしまうところほんまおもろい
    シャッフル同盟補欠にいつの間にかなってんのもウケる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:41:53

    デスティニー発表当時からGガンだこれ!ってネタにされてたり
    CMの影響で二次創作でツッコミキャラやってたから
    とても懐かしい雰囲気なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:46:03

    >>34

    ヤタノカガミ装甲のフリーダム、ジャスティス、デスティニーかあ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:49:57

    >>33

    原作でされたぞ、ネオジャパン陣営から。怒りのスーパーモードで突破してた。

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:53:05

    シンはいわゆる野生の天才で
    キラみたいな面倒な産まれもなければ
    アスランみたいな面倒な権力持った親なんかもいない
    普通の一般エリート兵だから
    ある意味動かしやすいのかもしれないな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:55:25

    >>40

    アスランも動かしやすい筆頭じゃない?

    誰にも何も言わずに五飛の面倒見たの笑った

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:02:26

    >>12

    森田「じつはデスティニーの分身は流派東方不敗のものと同じ原理なんですよ」

    視聴者「へえーそうだったのかー!」

    森田(よし、バッチリ説明できたぞ)


    機動武闘伝Gガンダム(公式)「人智を超えるガンダムファイター達の秘技、その中でもドモンや東方不敗の使う分身の技は一見荒唐無稽にも見えるが、そこにはDUPEと呼ばれる粒子サイズの超物質の働きがあった」

    森田「えっ」

    視聴者「DUPE粒子って何!?」

    機動武闘伝Gガンダム(公式)「その謎については、次の更新で迫ろう! ※次回は森田繁氏書き下ろしによる設定解説を予定しています」

    森田「」

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:08:54

    >>41

    アスランも動かしやすいキャラだと思うけど、シンとはまた違って裏で動かす方がやりやすいキャラなんじゃないかな?

    だから、同じく裏で動いてる五飛とかそういうキャラとの相性はいいとは思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:13:39

    種メインキャラで一番リアクションデカいのシンだからってのもありそう

スレッドは9/2 04:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。