- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:05:50
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:14:15
黒桜がマスターだとエクスカリバー無限連射出来るし
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:15:10
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:16:23
鞘なしエクスカリバー無限連射が竜特攻乱射+エアに勝てるとは思えないんだけど
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:17:18
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:17:41
つってもきのこが言ってるからな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:18:31
原作未プレイ多くて映画でしかアニメ化してないからオルタは桜に取り込まれて汚染された状態なの知らないの実は多い
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:18:58
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:23:33
ギルが黒セイバーと互角だとロストルームで黒セイバーを雑魚の1人みたいに扱ってたギャラハッドが化物になるぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:25:58
多分黒セイバー相手だと慢心しないだろうから、『王の財宝』連射するなりエア使うなりするんじゃないか?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:26:24
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:26:57
生前アルトリアにアヴァロン同時装備ならアルトリアの方が強いのかこれ?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:27:25
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:27:58
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:29:14
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:30:37
そもそもギルガメッシュが興に乗るかどうかで決まるやろ
最初からガチモードなら勝てんやろうし慢心モードなら負ける時は負ける - 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:32:42
敗因はギルが自分の力だけで戦おうとするから定期
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:33:24
黒セイバーが有利取れるのってマスターがマスターとしての能力と魔術師としての能力の両方が高い場合じゃなかった?
カリバー無限連射できるのは前提で更に魔術とかで支援貰えてようやく有利取れるなら結構差があるんじゃない? - 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:33:50
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:34:40
エア抜く前にやられるんやろ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:35:21
ちょっと気になるのがさ
黒セイバーのマスターがマジでとんでもないバケモンで(それこそ愛歌とか)
ギルのマスターはギルのマスターでCCCのギルEND並に気に入られてるとして
その場合どっちが勝つんだろうな
主人公力の差でギルか? - 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:35:48
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:36:40
ギルガメッシュに関してはマスターの性能が一流だろうが自分だけの力で戦おうとするから負けるんでしょ?
ギルガメッシュが協力してもいいと思えるマスターならって感じ。
ただ黒セイバー側のマスターの性能が優れてるなら互角くらいか? - 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:36:42
- 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:37:54
元々SNの公式3強はギル、バサクレス、黒セイバーだからな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:38:02
あー見えてエクスカリバーはタメが長いわけではないからな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:38:49
- 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:39:46
- 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:40:10
というかアヴァロンもロンゴミニアドもマルミアドワーズもあるしな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:41:08
- 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:42:22
黒セイバーだとエクスカリバーの出力上がるからエアに並ぶのかな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:43:54
- 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:44:44
- 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:45:24
- 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:46:11
- 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:47:11
サーヴァントを殺せる手段がある相手には無限に負け筋があるのがギルガメッシュ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:47:53
- 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:48:12
- 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:50:33
黒セイバーそんなに強いのに初期マシュに負けたんかい
- 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:52:04
- 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:52:15
これってそんなガチガチな設定扱いなん?
そこ言い出したら生前の黒セイバーってなんやねんって話にどうしてもなるやろ… - 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:52:40
生前ならアルトリアもエクスカリバー&ロンゴミニアド&マルミアドワーズ同時ブッパとかできるのかもしれん
- 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:54:27
一問一答で言われてるけど黒セイバーはアヴァロン使えないはずなんでそこは除外していいんじゃね
- 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:58:09
つまりアヴァロンありの生前アルトリアならギルガメッシュに普通に勝つかもしれんのか
- 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:02:45
- 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:04:27
- 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:05:34
質問としてまず互いに本気を想定してるし
幾らギルが強いといってもマスター支援もなしの単独状態なら
ベストコンディションの黒セイバー級はキツい
勝てても相応に苦戦するんだろ - 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:05:51
- 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:06:55
士郎にタイマン真っ向勝負で負けてるギルガメッシュ😢
- 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:07:01
そもそも円卓シールド自体がエクスカリバーに相性有利とかじゃなかったか
- 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:07:18
大分昔の記憶なんであれだがエクスカリバーが円卓壊していいはずない理論を序章で話してたような
- 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:09:38
- 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:11:08
実家のテーブルを叩き割らない配慮があったんやぞ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:11:22
つまり黒セイバーが鞘持ってたらギルに普通に勝てるってことか
- 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:20:50
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:24:00
だから結局マスター性能が高くてギルガメッシュがそれに1人で戦おうとすれば負けるってことでしょ?
本気だとしても - 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:24:16
- 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:25:37
そんな事は言われてないぞ
言われてるのはマスターが優秀ならセイバーが勝つってだけ - 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:26:28
- 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:26:34
同じことじゃないかそれ...
ギルガメッシュはマスターがスペック的に優秀だろうとそうじゃなかろうと1人で戦おうとするわけだし - 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:27:20
ギルガメッシュの気分次第ってのもまた違うだろ
やる気MAXギルガメッシュVSマスター性能最高の黒セイバーの結論出てねぇんだから
まあ書き方的に互角なんじゃねえのって感じはするけど詳細不明よ - 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:27:57
つまりマスター性能が優れてる黒セイバーとマスターに魅力のあるギルならほとんど互角ってことか
- 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:29:07
- 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:29:11
昔から全力否定する人が多いが本気で戦ったらって前提だからマスターが優秀な黒セイバーは本気ギルより強いのは公式なんだ
- 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:30:40
- 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:31:29
大雑把に言うと主人公力を失う代わりに基礎スペックを底上げしたのが黒セイバー
- 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:31:46
- 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:32:56
魅力のあるマスターのギルVSハイスペックマスターの黒セイバーだとどうなるのか分からんだろこの書き方だと……
- 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:33:03
サーヴァントレベルで本気ギルより強いの居るのが受け入れられない人が多かったから
- 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:33:13
- 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:34:35
書き方的にスペック優秀マスターのセイバーと魅力あるマスターのギルガメッシュなら互角って感じやろこれ
- 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:35:38
つまるところギルガメッシュ1人の力で戦おうとする(マスターが優秀でも)ならマスターが優れてる黒セイバーには勝てないってことよ
- 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:37:10
黒だと敏捷が下がる&直感が下がる&カリスマが下がる
精神的な問題でアヴァロンが返されても使えない(使わない)
星の輝き(主人公補正)がなくなるので純粋な実力勝負になる
青と違って周辺被害を気にしなくなる
本来ならそこに加えて無限魔力が付いて生前より火力アップだが今回の想定だと関係ないので除外していい
- 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:37:24
そもそもギルガメッシュが最強たる所以ってどんな相手にも特攻刺せる(あと超高火力もあるが)からであって
誰が相手でも勝率が5分を割らないって感じの強さがデカいんだよな
逆に言えば五分五分の相手はいるっちゃいる
それこそエルキドゥとかが筆頭で黒セイバーもその内の1人
なのでマスター差(この場合のマスター差というのは単純スペックだけでなく人間力なども指す)で勝敗が決まるわけ
- 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:42:16
- 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:46:51
- 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:49:32
- 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:49:57
- 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:51:31
本気で戦うのが前提だからでしょうね
- 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:52:11
本気で戦うとって前提なのにそこ見落としてるのは大丈夫?
- 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:52:39
お互い100%の力でぶつかったら互角で
黒セイバーが120%の力を出すにはマスターのスペックが必要だけど
ギルガメッシュが120%の力を出すにはマスターの人間力が必要って感じだと考えてる
お互い本気だからあとは限界を越えられるかどうか、的な…… - 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:53:08
- 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:53:17
- 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:54:11
本気ギルが負けるの絶対認めないってこういう人か…
- 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:55:04
サーヴァントvsサーヴァントの勝敗にマスターが関係するなんて当然の話
昔のセイバーvsアーチャーの質問だってマスター次第で終わってたじゃん?
でもギルガメはそのマスターの能力関係なく自分の力だけで戦おうとするから負ける
黒セイバーにはそんなの言われてないから普通に協力するんだろうさ
マスターの人間的魅力が高いとギルが勝つのはやる気云々ではなくマスターを認めて協力するからじゃね - 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:57:06
だからギルが勝つ場合のマスターの条件はスペックではなく人間性なんだろうしな
- 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:00:34
一部能力は下がったけど出力超強化されてる
魔力放出はランクこそ同じだけど鎧+魔力の霧で防御力アップ&燃費悪化してる
あと闇属性に染まって対魔力下がったけどブリテン島の黒い魔力を使えるようになってる
- 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:10:11
- 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:12:57
回答的にサーヴァント同士は素だと五分だろ
だからマスターで変わるになるんだし - 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:14:02
ギルが上の人ってわざとならマシだがガチで言ってるなら読解力が無さすぎて引くレベル
- 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:14:09
- 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:15:48
本気ギルはどんなサーヴァントも絶対に勝てない最強の存在って答えが固定されてそれに合わせて読み解くからトンチンカンな読み方になるんだろ
- 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:16:00
- 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:17:49
黒王にそこまで強いイメージがないけど黒王=ギルでマスター次第なんやろ
- 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:18:59
黒王が想像よりも強かった
まぁ台風をピザカットできる一撃よりも上らしいカリバーをマスター次第で連射できるだろうしそりゃヤバいか - 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:22:31
ぶっちゃけ黒王って原作HFだとそこまで強くないよな
バサクレスには基本的に勝てず、ライダーには士郎含んで僅差で負ける扱い - 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:23:40
作中で負けてるから弱いイメージなんだろうな
周囲を壊さない様にしてただけで制限ないなら士郎とライダーのコンビは瞬殺されるのに - 98二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:35:20
実は魅力的なマスターならちゃんと協力するのはCCCで描写されてるだよね
- 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:39:49
SNで互角扱いのギルと黒王、CCCで同格扱いのギルとカルナ、アポでツートップ扱いのカルナとアキレウス
- 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:43:20
セイバーオルタは聖杯に繋がってて魔力無限とはいえどっちにしろ鯖の我様の方が強いやろ
- 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:43:30
サーヴァントという枠に押し込めてる以上
最上位の連中はもう相性とかマスターとかモチベで誰が勝つかなんてコロコロ変わるってことでいいでしょ - 102二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:44:22
だからこの比較は黒桜マスター限定じゃないんだって
- 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:52:31
士郎がマスターであろうと鞘セイバーですらギルガメにボコボコにやられてたから黒が勝てるイメージ湧かないよね
- 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:53:26
- 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:55:05
そもそも初期は繋がってない上に繋がったとしても士郎がマスターの時は魔術回路ほぼ閉じてるからな
- 106二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:56:32
一応パス通ったら並の魔術師くらいの魔力供給は出来るんだけどな
回路全開するのどっちもマスターじゃ無くなった後なのよね - 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:57:16
- 108二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:58:45
読解力死にすぎだろ
- 109二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:00:07
マジで>>92なんだなw
- 110二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:01:27
そもそも別に「マスターに魅力があるとギルガメッシュがマスターと協力する」とは一言も言われてなかったりする
同時にマスターのスペックが高いと黒セイバーが勝つと言われてるけど、マスターが黒セイバーに直接的な助力をする仮定は一切存在しないんだよね - 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:03:03
そうかもね、断定はできないが
けど上でも言われてるけどサーヴァントとして枠組みの中に押し込まれてる状態なんだから最上位の鯖達はマスターと相性次第で勝敗が変わるぐらいの僅差しかなくて圧倒的にギルが強いってことはなさそう
そもそもギルが強い理由もほぼ確実に相性勝ちできるからだしな
- 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:08:57
- 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:09:06
そもそもマスター性能って魔力供給とか基礎的なもんな気はする
- 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:11:43
具体的な反論すらできない人に読解力とか言われても困るんだ💦
- 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:13:31
サーヴァントだけならギルが勝つとか言われてないのに勝手に言ってる馬鹿な自覚が本当にない真性なのね
- 116二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:14:18
- 117二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:15:30
というか、もどきとか魔術師じゃない奴除けばマスターとしては5次最弱じゃない?……そもそもきのこがはっきりアルトリアの足引っ張ってるって言ってるんで、マスターとしての性能はまぁお察しよね
それに確かあの青子がマスターとしては士郎と同じくらいとも言われてなかったっけ?
- 118二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:16:00
他のサーヴァントの対決企画でもマスターに言及するのサーヴァント同士だと決着つかないパターンだからな
- 119二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:19:44
マスターの魔力も潤沢で周りの破壊もいとわないぐらい覚悟決まっていればギルガメッシュと同格ということかな
- 120二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:26:04
ライダーの魔力無限の恩恵は黒王に比べるとあってないようなものなんじゃないの
- 121二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:28:41
一応、きのこ的にはセイバーオルタは青王の上位互換ではなく暴走機関車とかそんな形態的な事を言ってたな
- 122二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:39:37
敏捷Dまで下がってるから青王と白兵戦やると劣勢になりそう
- 123二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:39:41
- 124二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:42:12
日本語読めない人だったか
なら仕方ないね - 125二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:44:46
マスター無しならギルの方が強いもんって言ってるレス沢山あるのにな
- 126二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:53:45
マスターが優秀なら黒セイバーが勝つ
→そうでないなら勝てない(互角?決着は付かない?)ぐらいのニュアンスで言ったんだけど...
勝手に解釈を狭めて人を馬鹿にする、その事を自覚すらできない真性なのね
これからはもっと詳細に書くね、ごめんよ
- 127二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:55:39
- 128二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:49:25
ぶっちゃけきのこって最強って発言した奴ほぼ同格扱いしてそう
- 129二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:29:26
どこにマスターと協力するなんて書かれてるんだ…