- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:22:32
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:24:16
小学生くらいに見えるけどアンパンマンとかビー玉転がすやつとか乳幼児が使うようなおもちゃがあるのが気になる
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:25:26
見た感じ
スイッチ
プレステ
積み木
アンパンマン
パンダ
ミニカー
マトリョーシカ
サイコロ
トランプ
伸びる輪っか - 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:27:34
おもちゃの量に対して収納が少ないから散らかるのもしゃーない
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:31:22
ア◯パンマンはわかりやすく子供部屋って示すため?
小学校低学年でアンパ◯マンが幼く見えるのはわからなくはない - 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:34:58
6,7歳くらい?右側歩いたら踏みそう
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:38:23
オレの部屋より綺麗だな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:43:54
飽きて新たに与えられるスピードに処分するスピードが間に合ってないくらいすぐ飽きることを表してる?
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:48:17
部屋広いだろうし読者の見えない所に収納スペース普通にあって単に遊んでるうちに散らかっていっただけな気もする
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:49:46
玲王っていつからあのフロアなんだろう
基本的にばぁやと2人だったのか? - 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:21:05
子どもがみんな一度は欲しいって思うような物は全て買ってもらえること、飽きたからといってすぐに捨てる訳ではないって事が分かりやすく描かれてるなって思う
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:18:48
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:22:00
お互い片付け頑張ろうな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:21:39
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:27:38
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:36:31
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:39:20
よく気付いたな すごいわ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:23:34
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:29:06
マトリョーシカって子孫繁栄や家庭円満の象徴らしい
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:41:26
もしかして過去のおもちゃ全部取ってあって時々ランダムに飾ってるとかのパターンもあるのか?
取っておく場所はいくらでもあるだろうし - 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:44:48
なんだかんだ言いつつ家族の写真飾ってるし、家族旅行の時き買ったものだったとかなら(私が)嬉しい
- 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:46:22
アンパンマンの日もあるってこと…!?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:47:12
まぁマトリョーシカは楽しい以前にオシャレな装飾だからな…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:13:19
マトリョーシカって気持ちよく開くのと緩いのと硬いのが入り混じってたりするけど高級品だとどれも気持ちよくカポってするのかな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:14:32
本日のマトリョーシカスレ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:21:17
- 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:49:29
このレスは削除されています