sfアニメ業界はやりづらくなった

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:25:12

    
自由発想やアイデアは
実際ではおかしいorファンタジーでよくない?
と言われる現状


    どうしてこんなことに

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:28:01
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:29:09

    アニメというよりその他諸々媒体全般じゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:48:23

    機械より魔法の方がとっつき易いとか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:50:35

    単文疑問符くんか?
    そういえば全く同じスレ画で全く同じ内容のスレがロボカテで建ってたな、削除されたみたいだが

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:52:10

    >>5

    ただカテゴリーミスしたからやり直しただけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:21:36

    >>3

    夢がなくなったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:22:25

    昔は砂漠とか荒野みたいな地で機械とかメカがあって且つファンタジーっぽい作品多かったね
    今は西洋とかナーロッパ風ファンタジー世界が多い

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:27:32

    フィクションだといってるのに現実では云々言い出す人が増えすぎた
    ファンタジーですら重箱の隅をつつくように言われるんだからSFならもっと言われるしめんどくせーとなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:29:52

    ちくそーワイやったら絶対意見払いのけて自分の満足するもの作る

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:30:40

    >>2のスレに求めてる答え出てると思うけどな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:39:42

    社会不安が大きいとオカルトが流行り不況だとSFは衰退しがち
    今は両方当てはまってて行き詰まり感漂ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:43:35

    ぶっちゃけ業界側はそんな元から顧客層じゃ無いやつら欠片も歯牙にかけてないよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:54:31

    難しいものだな営業というのは

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:56:39

    >>10

    やりたきゃやれよ

    やれるんならね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:58:43

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:08:27

    顧客層ですらない奴らに影響されて顧客に成りえた層がいなくなってるのが問題なんじゃないですかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:22:48

    ブレイバーンがウケたあたりやってウケないものでもないだろ

    コストでかいロボ描きたくない制作側の問題じゃねぇの

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:24:31

    僻み根性が凄くて一般受けしない理由がよく分かるスレだね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:22:01

    メカの方も
    現実のスマホみたいに効率を追求してスッキリしてるしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:11:52

    現実の延長線上じゃないと
    スチームパンク系とかになるからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:50:26

    アポカリプスホテル、ジークアクス、ミルキーサブウェイとSFっぽいアニメが盛り上がってる年ですよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:58:23

    世間がファンタジーに飽きるのはあとどれぐらいかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:39:28

    >>22

    確かに、少しずつ進んできてる

スレッドは9/2 10:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。