【?報】サンデーサイレンス

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:57:38

    生まれ故郷で壁画に

    カーリンやセクレタリアトと並ぶ模様

     


  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:58:25

    そりゃ日本競馬を塗り替えた存在になったからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:03:40

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:04:57

    そもそも当時はサンデーサイレンスにもかなりファンいただろ
    馬産側が魅力を感じなかっただけで

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:05:13

    ライバルのイージーゴアがあんなことになったのは
    まさに運命の意地悪だったよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:05:33

    >>3

    なにを言うとるんやこいつ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:06:59

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:07:14

    ここちょっと好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:07:56

    即島流しにされてるし実際知名度どうなってんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:09:26

    日本の在来血統を駆逐した外来種

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:09:38

    二冠馬様やぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:10:50

    アメリカ三冠って最後に勝ったほうが勝ちみたいな感覚なんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:11:47

    >>12

    まずダービーやろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:16:13

    サンデーサイレンスに本国ファンいないとかいう動画勢しか信じていないデマ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:17:45

    ファンで東西対立してたんだからそりゃファンいるわな
    寧ろイージーゴアのファンが騒がないのかコレ
    もうおじいちゃんか

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:19:06

    >>14

    それもデマだろ

    東のイージーゴアと西のサンデーサイレンスで人気分かれたという解説ばかりだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:19:21

    >>5

    G1馬排出したとはいえ種牡馬で大成しなかったことか癌で早死にしたことかその両方を言ってんのか知らないけど、サンデーを持ち上げるためにライバルの馬生ネタにしてんのこえーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:20:24

    アメリカってそもそもケンタッキーダービー以外知りませんみたいなレベルの一般認知度なんやろ?
    そら多少は人気あるやろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:20:37

    なんか分からんけど日本に来てからのサンデー無双を際立たせるためかアメリカでの扱いを勝手に改悪する人いるよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:21:13

    まず父父ヘイローの馬があんま走らなかったって話があってその上で脚の形が悪いとか見た目が悪いとかその辺の理由で馬産では冷遇されてたって話はどっかで見た

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:23:03

    >>19

    馬産からの人気が無いを競馬ファンからの人気無いと混同してるんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:25:10

    >>14

    これも思い込みやな

    解説動画の多くは東西人気も解説するしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:26:14

    >>18

    今はともかく80年代はまだそこそこ競馬人気あったんじゃないの?

    他の業界がどんどんテレビ露出増やしていく中でテレビ放映で入場券売り上げが落ちるのを嫌った結果そもそも競馬自体の人気が落ちたみたいな感じじゃなかった?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:19:23

    >>10

    日本にいた血統も大概外来種だったからセーフ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:40:03

    >>10

    もう帰化したからこいつこそが日本の血統の特徴や

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:40:41

    今でもアメリカではサンデーとゴアどっちが強い論争は禁句ってのは聞いた事ある
    若い世代がこの話をすると、2頭の現役当時を知る親父達が首突っ込んできて面倒な事になるんだと

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:04:04

    >>10

    鎖国系愛国主義競馬民なんて流行らんぞ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:23:25

    ただし今は修正されたか分からないけど
    昔のwiki英語版のサンデーサイレンスの記事は本当に「種牡馬のサンデーは別に成功してないし」で負け惜しみしている

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:25:42

    まだ総本山の米国三冠とBCクラシックはSSの血に陥落してないから理論

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています