都民「運転免許不要ッ」←おお…うん…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:00:40

    なあオトン…
    23区以外のほぼ全部の地域で車が必要な時代にそんなこと豪語して大丈夫なんかなぁ……

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:01:29

    脳内都民伝タフ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:01:46

    免許か 身分証明書として便利だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:02:31

    車は不要だけど免許は必要ッ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:02:56

    都会から出たことないけど都会以外のことを知ってるつもりで話してしまう…
    あなたも日本から出たことないけど日本以外のこと良く知ってるテイで話すマネモブと同じだったのね

    というか身分証明として使えるって何度も言われてるやんケ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:03:43

    ううんどういうことだ 別に都民なら言ってもいいと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:04:01

    所沢みたいな東京の郊外ですら車必須なんだよね 猿くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:04:38

    マイナ免許証について教えてくれよ
    初めて更新のハガキが来たらよく知らない文字が書いてあったんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:04:53

    別に実生活上いらないと思ってるから取らないし必要になったら取るだけだと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:05:09

    旅行行った時用とかに取っとくと安心とは思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:05:15

    うーんいらないって言ってるのは維持費が馬鹿にならない&都内だからなくても何とかなるって層だから仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:06:40

    車は持たなくても免許は取っとけってネタじゃなかったんですか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:07:37

    >>9

    学生のうちに取れ…鬼龍のように

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:07:43

    移動手段電車で乗る機会ないツレが
    10年前学生で免許取って以降運転してない
    実質ペーパー以下で怖くて運転出来ねえよ言うてたのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:08:53

    仕事で必要ッってなった時に社会人でも取れるとか言ってる奴マジで時間ないから覚悟しとけよ伝タフ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:09:47

    >>10

    道を知らない旅先で年単位で乗ってない車を運転するのは自殺行為だと思ってんだ

    まっそれはそれとして取った方が便利なのは否定しないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:10:00

    不要とか言いながら保有台数全国2位に戸惑ってるのは俺なんだよね

    ちなみに交通事故件数死傷者数も名古屋走りで有名な愛知を抑えて3年連続一位らしいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:11:04

    >>15

    いや

    無免許のまま上手いことやり過ごすことになっている


    ワシの先輩すげえ…

    現場職だから免許ほぼ必須なのにのらりくらりと運転任せてどうにかしてるし…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:11:06

    >>17

    愛知と比べても人口倍くらいいるから仕方ない本当に仕方ない

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:12:29

    >>18

    …社内でも立場というか評判は大丈夫か?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:12:42

    タフカテでやる必要ある?これさ 犬は二次元外に帰れよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:14:16

    またかっぺの東京嫉妬スレか……

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:15:25

    >>15

    待て面白い就職先が現れた ”陸上自衛隊”だ

    2任期くらいいると大型免許取りに行かされるらしいよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:15:36

    >>20

    ああ

    無免許なこと散々いじられてること以外は多分問題ない


    別に仕事はできてるし今じゃ部下に気兼ねなくハンドル任せられる身分だしなっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:16:29

    >>21

    タフカテはルール無用だろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:16:52

    実際バイトとか就職でも無いより絶対に有った方が有利なんだよね
    国家資格ということは勉強と訓練で公道で運転する資格を取得できるだけの能力があると"国"からお墨付きを与えられるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:16:52

    旅行先でレンタカー乗れないのはそこそこデメリットなんだよね
    少なくとも北海道には行けないどーなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:18:46

    兎に角何かしら出会いを求めるなら免許は取っておいたほうがいいぞ
    一生独身貫くなら仕方ない

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:18:52

    >>27

    >北海道には行けないどー

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:19:21

    免許不要っというより車不要っだな…都内で用事がある時はだいたい電車乗り継ぎで事足りるし多摩や千葉や神奈川に行く時も最悪バス使えば大抵の場所には行けるから困らないのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:20:11

    運転免許はおおっぴらに取っておけよ 怪我や病気で不具になった時歩き移動の多い電車より車の方が楽ってケースはあるんだからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:20:37

    コンプレックスから脳内都民を生み出しそれに反論してる旨をスレ立てて主張されても哀れしか感じないんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:21:18

    嘘か真かは知らないが免許すら取れない異常者が車不要ッを免許不要ッと拡大解釈して言い訳に使っているだけだという科学者もいる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:22:08

    都内はどんなにショボい駐車場でもくっっっっそ高ぇのも車離れの原因だと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:23:04

    お言葉ですが新宿区とか江戸川区とか都心部に一生住める自信がある実家が金持ちクラスなら兎も角
    それ以外なら免許は持っておいたほうが良いですよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:23:07

    >>24

    ムフフそれはよかった…だが安易に見習おうとは考えるなよ それは人転がす才能あるやつの立ち回りと言われてるからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:25:37

    >>35

    なんでそこで江戸川区が出てきたのか疑問なのは俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:27:10

    >>32

    田舎に住んでる故に車の運転必須なのに空間把握能力などが皆無な俺!

    悪名高き>>1は発達障がい者だった

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:29:13

    まあでかい会社なら勤務地限定の契約でもしないと転勤には逆らえないからずっと都内は無理っすね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:31:09

    普通自動車ほど金が掛かるものじゃなくても身分証明なら原付用の免許でもいいんだァ
    あっパスポートは外務省管轄だから警察には白い目で見られるでやんス
    マイナカードか 個人番号が記載されてるから公的機関以外は推奨されないぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:34:09

    免許証以外の便利な身分証明ができるようにして欲しいのが俺なんだよね
    左右盲に運転させるなんてバカみたいじゃないですか

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:35:40

    >>41

    パスポートを持て

    鬼龍のように

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:36:06

    >>37

    地元なのかもしれないね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:36:20

    >>41

    ウム…運転には適性があるんだから「社会人の身分証として必須」みたいな風潮はよくないんだなァ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:36:25

    >>3

    マイナンバーカードでよくないスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:37:32

    私には視力が低下して免許を返納した過去があるんだ
    ま、経歴証明書は個人情報で使えるからバランスは取れてるけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:37:43

    学生の頃にとりあえず免許取ったけど金ねーから車買えねーよ そもそも運転怖すぎてしたくねーよ
    滅茶苦茶ルールがあって周りに合わせた速度で運転する必要があって直ぐに止まらない鉄の塊なんだよね 怖くない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:37:49

    >>44

    世間「車の運転もできないヤツは死んだほうがいいぞ!」

    電車バス「廃線ッ」

    おぉ…うん…

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:38:30

    >>47

    だから“資格”じゃなくて“免許”なんだ 満足か?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:39:34

    そもそも都内って言っても23区ですら場所によりけりだし
    郊外なんて普通に運転するのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:43:52

    ペーパードライバーなんて言葉がある時点で車が必要な時代とか欺瞞にも程があると思ってんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:46:26

    わナンバー…糞 だいたい下手くそが運転してるんや

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:48:01

    >>51

    >車が必要な時代とか欺瞞にも程がある

    欺瞞だ

    昔と比べて電車やバスの減便廃線が相次いでる

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:48:01

    >>49

    もしかして免許取得が半ば以上に当たり前な世の中って異常なんじゃないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:48:25

    だいたいの仕事で役に立つ最強の資格ってネタじゃなかったんですか

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:55:33
  • 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:05:15

    >>55

    まぁ就職の時同じくらいのスペックしてそうな人間が2人いたなら持ってる方が選ばれると思われる

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:08:05

    架空の都民を作ってレスバするなんて苦しそうだね
    心臓抜いて楽にしてあげようか?

    俺さあ初めて見たんだよ
    車不要じゃなくて免許不要と言ってるやつ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:14:44

    正確には「都心では車を持つのは不経済」って話であって、
    車も免許も有った方が良いのは間違いないと思うんスよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:19:56

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:22:20

    とにかく大学生の時に取っといた方がいいぞ!!

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:23:17
  • 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:23:36

    就活の時に資格欄に免許すら書けないとか哀れすぎるのんな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:30:44

    なあオトン
    学生の頃に取りそびれてからもうめんどくさくなってずっと取れてないけどええんかな?

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:34:36

    昔はネットだとAT限定は愚弄されてたけど今はどうなんスかね
    むしろAT主流でわざわざMT取る方が愚弄されるらしいって聞いたんスけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:47:40

    駐車場がな……高いんだよ
    のんなら駐輪場も高いんだよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:56:02

    東京の都心や首都高を教習するのは怖すぎを超えた怖すぎなのは分かるけどね、身分証としてスッと使えるのが何気に便利なのん
    大学在学中は学生証があるからいいけどね、卒業後はないと意外に困るんダァ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:59:13

    (多摩市民のコメント)はっきり言って車はめちゃくちゃ必要。スーパーに自転車で20分かかるし坂も多いしバスも通ってないし、車無しだと話になんねーよ。

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:00:18

    新潟県新潟市中央区に住んでるんスけど、地方でも県庁所在地だとバスと電車と自転車と徒歩でどうにでもなるから免許取ってないのが俺なんだよね

    まっ、仕事場まで徒歩で行けて転勤ナシのオフィスワーカーっていう前提ありきだからバランスはとれてないんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:08:13

    一応とったけど、ほぼマイナンバーカードで代用が効くようになった気はするのん

    マイナカードの前は住基カード(住民基本台帳カード)(顔写真あり、住所の印字あり)(住民票を置いてる自治体で発行してもらえた)で代用できてたから、「精神疾患あってクルマの免許無理なのん…」って同僚も引き続きリラックスしてますね

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:10:42

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:11:25

    つまり都民なら要らないってことやん
    そうか君は…かわいそ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:15:38

    ペーパーゴールドドライバーだからその気になればいつでもレンタカーで公道には出られるけど今さら都内を安全運転できる気が全くしない
    それがボクです

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:20:42

    免許はある、あるが
    勤務先が電車通勤で出張や外回りもほとんどないから車に乗る機会がないんだあ
    今更乗っても事故るの確定と思われる

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:23:08

    ここ数年ほぼ寛解してるけど、パニック障害と診断されたことがあるんだァ
    何がトリガーになるかわからないから、ワシみたいなやつは車の運転をすべきではないと思って免許もとってないんだよね

    あっちなみに神奈川生まれ神奈川育ちヤンス…

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:41:54

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:19:54

    >>65

    今は新車のほとんどはATだから全く問題ないのん

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:22:24

    >>7

    所沢か地味にバイクと車の走り屋が多いぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:23:46

    >>65

    金そんなに変わんねーならMTでええやろ…

    バイク取る時に半クラッチあたりはちょっと役に立つしなぬっ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:24:56

    トンキンはよく車不要ッ言われるけど大阪はどうなのん?
    旅行で梅田あたりを運転したんだけど交差点で路駐してる蛆虫がアホほど多かったんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:23:03

    免許か
    あった方がいいけどそれなりの都市部で仕事するなら無くてもどうにでもなるぞ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:26:39

    >>64

    まぁ必要に迫られる様な事になってたり不便感じてないならいいんじゃないスかね?

スレッドは9/2 10:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。