- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:14:15
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:15:59
ヒロアカ作者とか呪術作者とかちょいちょい他作者との絡みが垣間見えるのがいいよね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:17:16
その時の流行りとかも理解して積極的に取り入れていくもんね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:17:59
若い作家が育たないと先生の負担も増えるしジャンプも困るからな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:18:40
たしかに次世代が育ってくれないと尾田っちもワンピを畳むに畳めないよな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:21:27
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:22:51
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:23:48
篠原先生が1個上
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:39:38
漫画家もだけどユーチューバーとかティックトッカーも割と見てて好意的みたいなんだよな
バシャウマとか刊末コメントで触れてたよな - 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:05:07
尾田っちすげええええ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:22:29
売れてる人にしか声かけてなくね?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:23:59
ワンピースの作者とか触れただけで大騒ぎされそうだし、自分の影響が出過ぎないように出しゃばりにならないように気を使ってそうではある
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:26:19
売れてないと打ち切りでしょ数が多すぎる
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:30:48
結構帯コメ書いてるよね
にごリリにコメント送ってた時こういうのも読むの!?ってなった - 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:46:13
あかね噺や確か競技ダンスの漫画にもコメント寄せてたから売れ行きで決めてるとかじゃないと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:33:29
空知先生みたいな人見知りな人だと話しかけるのに何年もかかったりするみたいだし(会う機会が少ないのもあるけど)仲良くなるまで行くにはある程度の期間連載してないと難しいのかもしれん
めっちゃ馬が合う人でも最初絶対緊張するだろうし - 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:18:42
付き合いある人に対しては単行本の帯だったり最終話掲載時の本誌巻末でだったりで触れてるよね
あとは稀に扉絵 - 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:05:19
割と真面目に今のジャンプ本誌ワンピース以外読むものないからね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:07:03
アンチは鬼滅を叩き棒にするけど普通にお互い敬いあってるからな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:54:59
鬼滅の作者ってワンピに触れてたっけ?
好きな漫画でナルト挙げてたような記憶はあるけど - 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:57:17
吾峠ってワンピースになんか言ってたっけ?まさか妄想かえ?