斬撃・刺突・打撃属性←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:03:17

    こんなにいらねーだろばかやろー

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:05:50

    ほいだらおどれはスライム系モンスターに棍棒かレイピア使うんかあーん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:07:04

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:07:57

    全部あるゲームってま…まさか……ペルソナ3?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:08:08

    レスレリアーナのアトリエ…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:08:36

    ナイトレイン…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:08:42

    貴様ーっサガシリーズを愚弄する気かぁっ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:09:03

    リンバスカンパニー…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:09:10

    斬撃 ←ふぅん何かを切断したり柔らかい部位に通りやすいという事か
    打撃 ←ふぅん気絶させたり硬い部分を破壊することができるという事か
    刺突 ←これなんなんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:09:36

    打撃か 最強だぞ(ダクソ2書き文字)

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:09:42

    >>4

    実際にいらなくて次回から減ってるのが笑ってしまう

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:09:57

    >>2

    はい!ボロボロの水風船みたいにしてやりますよ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:10:06

    世界樹の迷宮だと斬突壊でしたね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:10:07

    >>9

    斬撃と打撃のいいとこ取りやん…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:10:29

    ゴテゴテした鎧を着ている奴には打撃の方が良いとかそういうのなら分かるけどあんまり活かされてるシーンを見ねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:10:39

    >>14

    貴方はランスですか!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:11:03

    >>9

    おそらく範囲の狭い弱点だけを狙い打つんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:11:40

    >>8

    待てよ前作の時点からそれなんだぜ


    >>9

    まぁ斬撃と打撃の間の子でええやろ お前は生身に強く装甲を容易く抜ける…それだけだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:11:44

    >>9

    重装甲の相手の関節部とかに通せばよろしいやん

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:12:51

    ペルソナ3…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:13:37

    紅蓮辺りまでのFF14…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:13:45

    それだけじゃダメだ投擲属性も入れろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:15:26

    あれっ標準属性は?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:16:17

    >>9

    なんか…防御貫通…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:16:20

    打撃か よろめかせたり即死条件を緩和できるぞ
    切断か Dotダメージで一撃入れるだけで死ぬぞ
    貫通か 攻撃力を減らすだけの雑魚だぞ

    結論か ダメージを切断に変換できるようにした打撃か切断を使うべきだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:17:05

    フロムゲーは好きなんだけど、「標準属性」がいまだにどういうものなのか分からない
    それが僕です

    斬撃でよくない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:17:52

    >>19

    んじゃ 切断は?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:18:50

    >>9

    弓矢とか槍とかなのん

    骸骨系の敵は突っついても意味がなさそうでリラックスできませんね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:20:24

    ゼンゼロで形骸化してる要素やん元気しとん?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:33:53

    むしろモンハンは刺突属性採用してもいいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:34:54

    斬撃打撃刺突に入らない通常属性って何だよ!?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:34:56

    リメイク版テイルズオブデスティニー…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:36:16

    おいおいサガシリーズはうまいことやってるでしょうが

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:37:02

    >>26

    これこそいらねーよ

    上3つは属性としてピンとくるけどふわふわしすぎて必要性が分からねーよ

    どっちかでいーよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:37:12

    ダークソウル2⋯?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:39:24

    おいおい刺突属性はスケルトンに不向きとか独自色を出せるでしょうが

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:39:34

    戟で全属性攻撃することにするよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:40:52

    >>25

    あなたは"テンノ"ですか!?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:43:25

    サガシリーズ=神
    射属性もプラスしてかなり武器種に特性を与えてるんや

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:48:03

    世界樹の刺突は確か飛んでる敵や装甲が厚い敵に有効なイメージなんだ
    前者は完全に弓矢っスね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:49:08

    待て面白い奴が現れた
    矢・弾属性だ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:57:09

    >>30

    おいおいストーリーズ2は斬打突のスリー・フェイスがあったでしょうが

    武器格差?ククク…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:01:16

    打撃と斬撃の差別化はいいけど刺突はなんか余計感あるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:03:36

    打撃属性 よく考えたらわりと幅広いと聞いています
    斬撃も刺突も打といえば打じゃね?の衣を纏っていると

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:04:48

    >>43

    大抵のゲームで武器として槍や弓矢は避けられない以上必須だと思われるが…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:05:21

    鉄球をぶつけます←物理属性
    氷塊をぶつけます←氷属性
    岩石をぶつけます←地属性

    全部鈍器じゃないですか……?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:06:10

    >>41

    飛び道具と近接攻撃の差別化になるんじゃないスかね

    カウンターとか接触ダメージとか弾丸滑りの可否とかあると思うんだよね

    斬突打みたいな攻撃属性と別枠で遠近特性にした方が柔軟になるって? ククク…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:08:38

    ムフフ魔力属性・火属性・聖属性・雷属性はあるけど氷・死属性は魔力に吸収のん

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:09:19

    ペルソナは物理の細分化不要ッ物理属性だけがあればいいっ
    やっぱり必要ッ物理と銃撃の2つがあればいいっ
    となってるあたり物理攻撃の属性分けの難しさを感じますね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:11:09

    >>45

    硬い鎧や岩タイプには打撃が有効 柔らかいスライムみたいなのには斬撃が有効みたいな感じで打と斬だけで相反関係ができてるから刺突の入る隙間が見当たらないんだよね

    まっ槍とか弓矢は区分的に斬撃になるけどそれはそれでイメージに合わないって言われたらその通りだからバランスはとれないんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:14:31

    フンッ属性など貫通・衝撃・炎熱で十分だろう

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:15:40

    ペルソナは火炎と核熱わけてる理由を教えてくれよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:30:29

    >>46

    待てよ 遠くからぶつけてるから全て投擲・遠隔属性なんだぜ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:33:53

    ガープスってTRPGだと刺しが防護点を抜けた後のダメージ補正が2倍だったり、チェインメイルの防護点を一部無視したりと強かった覚えがあるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:35:03

    >>1

    我らのスケルトンを冒涜するのか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:35:15

    物理が斬撃・刺突・打撃に分かれてるのはD&Dからなんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:35:22

    >>1

    引っ張りと曲げと捻りも加えてもらおうかァ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:36:47

    確かに硬い相手には打属性が有効みたいなバランスにされて終盤どいつもこいつも硬いせいで打属性しか息してない状態になるとリラックスできますね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:37:09

    >>52

    火炎は電磁気力による化学反応なのに対して核熱は強い相互作用による原子核の崩壊や融合……

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:07:43

    あれっ投擲は?

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:10:53

    世界樹Ⅲのメテオ…すげぇ
    壊(打撃)属性ではあるけど各種物理攻撃強化スキルが乗るのなんか納得いかねぇし

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:54:15

    物理と魔法と特殊(耐性無視)だけでいいですよね🍞

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:58:42

    ちょっと待てよ刺突は相手の内部の奥深くまでダメージを与えるんだぜ?
    斬撃で切断出来るなら変わらない?……くくっ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:02:45

    >>61

    全裸ピアスから生み出されるこれ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:02:46

    うーんモーションで差別化出来ないRPGで採用されるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:05:06

    >>4

    ポイズンピンク…

    難易度調整バグってるんだよね

    凄くない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:05:52

    >>31

    締め上げたらぁ!

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:09:14

    打撃属性=パンチキック 普通の格闘攻撃なんや
    爆発属性=気弾 衝撃を発する攻撃なんや
    斬撃属性=斬る 剣キャラ手刀キャラがいるから必要なんや
    刺突属性=突く デスビームとか点攻撃が該当するんや

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:10:21

    >>49

    飛具!?

    投具!?

    一緒でええやないケーッ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:14:41

    "斬撃属性"の"ハンマー"!?

    "打撃属性"の"銃"!?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:16:02

    魔法防御←これなんだよ
    いやっ聞いて欲しいんだ精神干渉系への耐性になるのはわかるんだけどね
    何で炎雷氷とかの属性ダメージをこっちで計算するんだよふ…普通に肉体の頑丈に依存しますよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:17:09

    マウントアンドブレイド…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:19:53

    斬刺打…聞いています
    古のTRPGの頃からある由緒正しいダメージ分類だと

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:20:38

    >>49

    3の3種類ですら1回減らした結果なんだよね。

    猿くない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:22:48

    >>74

    えっ、他にもあるんですか!?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:25:16

    ウム…ペルソナ2は物理だけで5属性あるんだなァ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:25:44

    刺突はもう射撃判定でいいんじゃないっすか?
    切ると突くって叩くと違って範囲の違いでしかないじゃないっスか

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:26:34

    精神と魔力と神経って何だよ!?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:27:24

    >>2

    お言葉ですがスライム系は核を狙うから寧ろレイピア推奨ですよ

    打撃は退場っ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:30:54

    >>77

    刺突 弓矢

    打撃 投石

    斬撃 チャクラム


    同じ射撃武器でも属性は分類できるんや

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:40:33

    >>71

    魔法で作った物理現象なら届く前に構成する魔力に干渉して無力化ぐらいできて当然ヤンケ

    あっ 頭が悪く他に取り柄がない人はヒット・ポイントで受けてもらうでやんス

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:43:04

    >>28

    お言葉ですが骨に当たれば砕けますよね?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:45:48

    >>75

    剣撃 飛具 打撃 投具 戦技の5種類

    嘘か真か1の時は15種類程度の物理属性があったとする科学者もいる

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:51:03

    なんか刺"突"だけ違和感があるのは斬"撃"と打"撃"と続いてるのにいきなり突いてるからっスかね
    斬撃・打撃・銃撃の方がしっくり来るっス

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:51:39

    ブフとアクア
    ガルとザン
    アギとフレイ
    飛具と投具
    分ける必要ある?それさ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:18:28

    斬撃と刺突不要ッ
    この打撃+炎があればいいっ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:30:29

    刺突は射撃にも使うなら納得感はあるよねパパ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:33:06

    待て面白い奴が現れた
    斬撃属性攻撃のAP値が敵防具のアーマー値に負けると確率で半額の打撃属性攻撃に変換されるRimworldだ

スレッドは9/2 06:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。