- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:15:29
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:21:22
牛魔王…
原作での強さは知ラナイ 読んだ事ナイ - 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:25:09
空亡…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:25:40
あの…この猿原作だと天界の神々とか哪吒にも勝ってるっぽいんスけど、妖怪でそんなことできる奴他にいるんスか
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:26:46
鬼太郎とか妖怪ウォッチとか言い出すのもありなタイプ?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:26:59
妖怪の括りではおそらく無理です
テュポーンやフェンリルみたいな神獣のたぐいを持ってこないと勝負の土俵にたつことすら無理です - 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:27:25
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:28:28
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:32:07
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:44:44
原作じゃ沙悟浄がほとんどモブってネタじゃなかったんですか?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:47:16
そもそもこいつ開幕仙人に弟子入りして仙術修めてその後閻魔帳から名前消して不老化してるから妖怪の括りでやるのはレギュレーション違反だよバカヤロー
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:48:08
まあその妖怪も大体菩薩とかが飼ってる動物が天界の宝物盗んで逃亡してる奴らばっかりだからバランスは取れてるんだけどね
九九八十一の苦難味合わせるにしても管理ずさんすぎるやろあーっ!?って読んでて思ったんだよね - 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:52:34
お前悟空って名前を何だと思っとるんや、 空の悟りに至るものやぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:07:36
三国志…聞いています
上司のマジックアイテム盗んで下界無双するチート蛆虫が沢山いると
悟空はむしろ下界上がりの謎に強い生命体で異端なんだよね、怖くない? - 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:13:26
悟空が弱いというより天界の宝物盗んで逃げて下天した天界の妖仙もどきに自前の術と物差しだけでやりあえてる悟空が異常という感覚ッ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:16:57
ウム…相手の攻撃の正体がわからなかったり、完全にイニシアチブを取られたりしても逆転してくるからなァ…
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:38:45
えっ 孫悟空ってそんな高尚な存在だったんですか
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:32:07
お前悟空を何やと思うとるんや
数千年単位で天地の気を吸い込んだ石がお釈迦様の血を吸って卵になって生まれた猿が
仙人としての修行した上閻魔大王の閻魔帳から自分の名前消した挙げ句
天界の仙桃と仙丹食い尽くしてあまつさえ仙丹練る炉で焼き殺すはずが却って鍛え上げられた化け物やぞ
釈迦の手のひらの上で飛び回った末山に押し潰されたけどそれですら殺すどころか封じきれなかったんだよね
怖くない?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:34:05
西遊記本編読んで勝てる奴教えてくれよってならないスよね?
もしかして未読なタイプ? - 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:34:55
妖怪と言っても日本で言うところのヤマタノオロチみたいな神が知略講じて戦わなきゃいけないレベルの怪物を超えた怪物なんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:35:47
孫悟空とヘラクレスが戦ったらどっちが勝つのか教えてくれよ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:38:43
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:45:01
"斉天大聖"に"闘戦勝仏"!?
異名がどれもこれも格の高き者… - 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:45:04
流石にヘラクレスじゃねぇかと思ってんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:50:15
待て、面白い奴が現れた
六耳ビ猴だ。孫悟空と全く変わらない実力を持つ上に
万象を解き明かす聴力を持つという実質完全上位互換だ