新エミュスレ総合313

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:45:24

    ・マナーを守りましょう

    ・相談事にここでもらえるのはあくまでも第三者の意見であることを忘れずに

    ・次スレは「>>190」です

    ・このスレに限らず最初のレスに複数のURLを盛り込まないようにし前スレや裏スレ等は2レス目以降に置きましょう

    ・愚痴は「一人言スレ」や「お嬢様スレ」へ

    ・事前に建主が予告したものでない限りスレ落ち・スレ落ちそう報告や過疎報告は不要かつ愚痴の呼び水なので禁止

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:52:37
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:53:01

    おつおつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:54:49

    前197
    その事故を許していくとみんなやりだしてスレの時空が歪むのよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:55:12

    立て乙

    ちょっとした疑問なんだけどみんな男キャラと女キャラならどっちがやりやすい?
    自分は気がついたら自キャラが男まみれになってたから多分男のがやりやすいんだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:56:04

    >>5

    女だなー

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:57:41

    エミュスレは「王道属性から外れるので世の創作物では少数派だけど個人的には理想のヒロインキャラ」をクリエイトする場だと思っている

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:57:45

    >>5

    どちらかというと女かなぁ

    というかキャラを作ると気づいたら女になってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:57:53

    口調や裏スレで中の人が男か女か察する時がある

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:59:59

    >>9

    全部作ってる可能性あるから分からない

    少なくとも自分は作ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:01:51

    >>5

    だってその方が人格破綻者許されるから

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:03:05

    >>5

    女性的な立ち振舞いがわからないから大半が男

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:05:15

    男も女も無性もキャラいるからわっかんねえ!!!
    強いて言うなら熱血タイプは照れが入っちゃって無理だ。他人がやってるキャラとしては大好きなんだが……

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:06:19

    女キャラやってる人へ
    中立的な口調で明るいキャラでいけば中の人の性別も悟られないし大体モテます

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:06:26

    >>11

    言いたいこと分かるの草

    なんかそういう属性で済まされる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:06:45

    わかる、明るい主人公っぽいキャラ付けはちょっと恥ずかしくなっちゃうから出来る人尊敬する

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:07:57

    キャラの立ち絵描いてる人の中身は9割女だと思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:08:37

    友情に篤いギャルを目指して失敗して以来無理せず男キャラを使ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:08:43

    中身が男か女かはデリケートな話題やで……?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:09:32

    女キャラやってる人へ

    >>14の言うことは信じないで女の子らしい口調で控えめ陰キャでいくと私が喜びます

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:09:33

    中身の性別推測はエミュスレ以前にネット的にわりとマナー違反だからやめとこう

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:10:20

    >>20

    男が露骨に女らしくやるとボロが出るぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:12:49

    >>22

    中の人にまで幻想見てないから

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:13:13

    >>20

    控えめ陰キャラは絡み待ちが多いから個人的に面倒だな

    何回か話して仲良くなった相手に恐る恐る話しかけないとダメだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:13:36

    さっきから中身がどうの~とか言ってる人は漫画読んでる時に作者が男か女か気にしちゃうタイプの人?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:14:03

    興味あるコンテンツ履歴から向いてる宣伝抜き出すやつあるじゃん
    そこからプロファイリングして年代と性別を推測しますってのがあって自分どうなってるか調べた時に年齢も性別も合ってなかったんだよね
    ビッグデータ扱うAIですら間違えるものをあにまんの素人が見抜けるわけないじゃろ
    もっと自信をなくせ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:14:05

    えっ、新しい魔法学園って建てていいんですか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:14:42

    >>27

    規約違反じゃ無きゃなんでもいいのんな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:14:55

    >>25

    お前は尾田先生が巨人かどうか想像したことあるのか?

    例えになってないぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:15:04

    立てること自体はなんも問題ないぞ
    ダンスレと並行して建てられたいくつものダンジョン系スレの屍を見よ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:16:18

    >>24

    それは個人の経験則と好み

    個人的には明るい(アッパー系コミュ障)の方が無理

    ぶつかってくる地雷だもん

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:16:35

    >>14

    結局よく喋る女が1番モテる

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:17:02

    分身というより息子、娘みたいな気になっちゃう
    だから雑なロールされるとキレそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:17:02

    新しいスレはね、建てたけりゃガンガン建てて良いの
    入念に計画しようがパッションで建てようが、結局伸びるかは運次第だってのは変わらんからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:17:06

    何回かテーマ被せてないいいの?って言われても別に……って反応ばっかだったもんねそれら

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:18:06

    >>31

    合わないから距離取りたいのに関わってくるから嫌い(実体験)

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:18:27

    >>31

    個人的にって書いてあるの見えない?

    >>27

    既存の二の舞にならないよう気を付けさえすれば

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:18:49

    はいはい愚痴は一人言かお嬢様な

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:20:04

    >>31

    そう言うキャラはすぐに人気者になって勝手に寄ってきた人と話すから話しかけなければ問題無いぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:21:06

    今の話題ってわけじゃ無いっすけどたまにこのスレってどうでも良いことにぶち切れてる奴居ますよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:21:47

    >>32

    それな。陰キャは他と比べて顔が良いから許されるのであって、AIでいくらでもビジュをよくできるエミュスレじゃただ特別感があるだけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:21:50

    >>39

    『アッパーコミュ障』

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:22:53

    明るいキャラやろうとして失敗してるやつが一番キツいから自分には明るいキャラ無理や

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:23:43

    >>43

    そうなったら静かに消えて新規名乗ってやり直すしかない

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:23:54

    >>20まではまあ良い

    その後に余計なこと言うからダメ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:24:12

    お清楚なお嬢様やりたいけど難しいよね
    コツってあるの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:24:49

    >>46

    まず清楚なお嬢様の気持ちをよく理解しなさい

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:25:18

    >>45

    個人的につけようが文句は文句だし愚痴は愚痴だからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:26:06

    >>46

    清楚なお嬢様になると清楚なお嬢様のRPが出来るで

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:26:20

    陰キャ女子なんて古参でもない限り人寄ってこないだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:26:42

    つまり壊滅的にエミュが下手な人以外は何でも良いって事でしょ?何ピリピリしてんねん

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:26:59

    どんな人気者でも嫌いなやつがいるのはカレーとラーメンが証明してるし

    どんなニッチなもんでも好きな奴がいるのはパクチーが証明してるからね


    >>46

    少女漫画の古めのやつ読んだら参考にならないだろうか

    お目々が超キラキラしてるやつ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:27:37

    はい個人の感想会おしまーい

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:27:56

    >>46

    女性向け作品にわりといるよ、清楚系お嬢様

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:28:29

    魔法学園スレを立てたいけどできることなら専門用語たくさんにしたい
    でもそんなスレに人は来ないだろうなと

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:29:17

    >>55

    ロールの中で使って増やすのが良いかもね

    俺はそうする

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:29:34

    >>55

    最初から設定ガチガチのスレは絶対伸びないとまでは言わないがまあ伸びない

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:29:50

    >>55

    自分のキャラを専門用語マシマシキャラにするといいかもしれんぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:30:18

    自分の推しの要素や好きな要素詰めまくったキャラが好きだって言ってもらえて嬉しすぎる~~~~

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:30:26

    >>55

    リアルオカルト分野から名称使えば馴染みやすいと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:30:55

    自キャラの一番のファンはいつだって自分だからね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:31:19

    >>56

    >>57

    >>58

    >>60

    なるほどなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:31:41

    >>59

    推しキャラスレで名前出ると嬉しいよな

    実質敵だからいつか退場しないといけないけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:31:44

    >>55

    魔法学園の長所わかってるか?

    魔法があるってだけでたくさんの設定が思い浮かんでわかりやすいことなんだぞ?

    専門用語ガチガチにして難しくしたら台無しだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:32:42

    我想像力貧弱者
    設定を考えてくれる人には本当に頭が下がる、ありがたく乗らせてもらってる

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:32:54

    評論家気取りは無視して好きに立てろ
    それでダメなら仕方ない

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:33:35

    ただ専門用語マシマシ自分の世界観マシマシにしたいなら真面目にダンスレ行くのもオススメかもしれん
    あそこダンジョンスレという名の自設定クロスオーバースレだからマナーさえ守ればやりたいことやりたいようにやれるし
    学園スレがやりたい?じゃあしょうがないね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:33:57

    魔法系の良いところって自由度の高さなのに設定多くしたら訳わかんななくなると思うけど…

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:34:58

    専門用語たくさんって具体的にどう言うものにしようとしてるの?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:35:11

    魔法に限定するのもなんかアレだな
    ファンタジー世界の学園ってことにして他の諸々もできるようにした方がいいな
    ……これダンジョン学園じゃね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:35:55

    あにまん民の意見なんて話半分に聞いとけ
    家庭用ゲームでもカードゲームでもエミュスレでも予想当たらないからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:36:31

    いやあダンジョン学園の躍進は予想外でしたね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:36:49

    自由度の高さってのは一長一短だぞ
    バランス取ろう、俺TUEEEにならん様、って自重して調整をした強キャラ設定の自キャラのスペックを、後から来た人のキャラが易々と跳び越えて「こちとらその世界随一の強キャラでござい」みたいな振る舞いし始めた時の虚しさたるや

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:37:05

    >>64

    >>68

    たしかに魔法があると言うことはモンスターもいるだろうと想像できるし魔法ってくくりで能力の多様性も多くできるしな

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:37:54

    >>71

    異能バトロワ無理って言ってたもんなー

    ダン学にもダンスレガーしてなかったか

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:38:04

    大人も子供も出せる学園にしたい……アニポケのオレンジアカデミーみたいに何かを専門的に学べる学校にするとかか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:39:06

    既存は魔王目指してるからって言ってチートスペックのキャラ作ったせいでまともに戦闘参加できなくなってた奴いたな

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:40:22

    そこで戦闘に参加するの自重してるのは偉いな……

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:40:53

    技能の数に制限かけた方がいいぞ
    今の魔法学校は技能盛り盛りのチーターが多数いたから

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:41:53

    >>79

    それには抜け道が存在するぞ

    「なんでも出来る技能」を搭載する奴が出て来る

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:41:58

    >>78

    それができるならそもそもなんでチートスペックにしたんだとそのキャラの人に突っ込みたい

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:43:36

    >>79

    具体的に定めさせないとダメだぞ

    強化魔法みたいに曖昧にしてるやつが暴れる

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:43:48

    >>79

    それみんな古参だったよな

    自分を棚に置いて他のキャラの能力を強すぎる強すぎるって言ってたの覚えてる

    なんで覚えてるかって?元魔法学校住人だからだよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:43:59

    異能バトロワはあくまでゲームというのが伸びた原因か
    キャラがロストしたらそれっきりの「殺伐としたバトロワ」が難易度高いのかも

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:45:08

    >>82

    実際それで裏スレでボコボコに叩かれたやついるからな

    マウント癖見え見えで説明つかないチート紛れ込ませてたから妥当だったが

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:45:18

    うーむ、魔物の力を使える学園とか?
    ……万能の魔物が出そうだな

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:45:33

    世界観的には「なんで技能の数に制限があるの?」ってところから追及したくなってしまう
    悪魔の実みたいな「二つ食うと爆発して死ぬから」くらいのカジュアルさで良いから理由付け欲しいな

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:45:38

    天候を操るとかいう実質多数属性使い
    炎、水、風、雷、氷となんでもござれ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:45:48

    >>86

    使い魔スレはだめなんか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:46:26

    最近躍進した吸血鬼スレとダン学がチートはダメ以外技能制限なしだしそこらへんはスレ民ガチャ十割だからあんまキツくしない方がいいんじゃないかなあ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:46:51

    >>87

    ハンターハンター風に表現するならメモリの容量?

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:47:00

    >>87

    魔法は才能がはっきりと出るからでいいんじゃない?

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:47:39

    >>89

    使い魔だと愛でばっかになりそうだから?

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:48:08

    >>90

    じゃあ既存の魔法学校は古参ガチャが外れたと言いたいんですか?

    ……実際そうか、それで廃れたし

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:48:19

    >>82

    例だけど強化魔法(強化する)だと身体能力、回復力強化、耐性強化、重力強化などなど割となんでもできる

    だから嫌われがち

    ちゃんと自身の身体能力を強化とかにさせるべき

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:48:49

    >>79

    攻撃力30

    防御力30

    魔力99

    速度99

    器用さ80

    スタミナ20

    99の魔法技能習得

    甲種危険物取扱者

    国家一級錬金術師

    二級魔法薬取扱者

    三級テイマー資格取得

    認定猿語話者

    治癒師初級資格

    簿記3級取得済みチーター「うーっすw」

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:49:43

    >>84

    殺したら死ぬからゲームじゃないんだ

    上手い具合調整して環境作ってるんだあそこ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:54:46

    厳密に死亡するルールとか決めたバトロワというゲームじゃなくて
    バトロワが行われてるという世界観で遊ぶって感じかな?

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:57:20

    >>98

    優勝して願いを叶えるために戦う

    優勝には勝利時もらえるポイントが必要

    別に殺す必要ないけど殺しをする異常者もいっぱい


    なんかグリードアイランドっぽいな

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:58:29

    >>88

    雨の精密動作でピアノ演奏できますw

    雲を操って防御スーツを作りますw

    空気摩擦で近接攻撃してきた相手を燃やしますw

    ファフロツキーズを再現してヤドクガエルを降らしますw

    30km先のハイウェイを雨で遮断しますw

    時速280kmの台風作れますw

    オゾン層操ってサブリミナル効果を起こし虹を視認したり触れたりした人物をカタツムリにしますw

    酸素集めて毒の部屋を作りますw

    ↑いや天候操作やばすぎ~!

    …天候操作の問題というより拡大解釈の問題じゃないかなこれ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:00:49

    >>98

    殺さなきゃいけないルールはない


    普通のやつとは仲良くバトル

    異常者に会ったらやっつけるなり逃げるなりしよう

    マジヤバい異常者はみんなで殺そう(イベント等)

    まとめるとこんな感じか

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:04:53

    >>55

    異能スレ見たか?あそこの用語と組織一覧見てみろ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:05:23

    いろんな企業が出資してるロボット学園……ロボットが難しいか?

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:06:28

    どうせスレ立てがなんだと言おうと結局がたてないんだから議論するだけ無駄やろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:07:04

    かこつけて現魔法学園のネガキャンしたいだけだろうしね

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:07:24

    企業役やってパイロットにキレ散らかしてやる
    積載量とバランス考えずに無茶な要求すんんじゃねえ!!

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:07:44

    >>103

    立ったら自分は行くわ、ロボ系は一定の需要はある

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:08:31

    >>107

    企業ってあらかじめ2、3個ぐらい決めといた方がいいかしら

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:08:32

    ロボットとかヒーローものスレ、その分野の有識者が集まりがちだから尻込みしがち

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:08:56

    落ちぶれたすれはどれだけ馬鹿にしても許されるこの風潮

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:10:21

    もはやここまでくると一種のファン説

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:10:28

    >>110

    俺許せねぇよ…スレ建てたかどうかも分からない匿名の奴らがスレを馬鹿にするなんて…

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:12:10

    >>103

    2体のメカを上下合体させて人型に変形する奴やりてぇ〜!

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:14:22
  • 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:16:53

    学園モノって1スレ目が入学式がパターンと別にそうでもないパターンあるよな

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:17:01

    クリスマスあたりに版権キャラありのスレにサモーンエミュして突撃してぇな

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:18:01

    記念キャラを最強と仮定する高度なインフレ制限好き

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:18:04

    ロボット学園は無人星をいろんな企業が出資して学園を使って、未来のパイロットを育成する感じにしようかなと
    ……前も上がってなかったっけ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:18:36

    サモーンモチーフのキャラなら版権なしスレにも現れたりする
    鮭の妖怪だったりタンノ君の鮭バージョンなナマモノだったり鮭の精霊だったり

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:18:41

    ロボット学園、空中機動特化型機体でひたすら空を飛ぶ飛行ジャンキーキャラやりてぇ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:18:49

    「クリスマスにはシャケを食え!!」

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:19:13

    別カテでエミュスレ立てたらその数日後にその他カテでほぼ同じ題材のエミュスレ立てられてた時は少し笑った
    一レス目に書かれてたルールもほぼ同じだったんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:21:05

    専カテがあるなら圧倒的にそっちで建てたほうが集客有利そうなんだけどな

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:22:54

    AIくんに聞いた企業リスト
    1. ヴァルハラ重工(Valhalla Heavy Industries)
    ・業種:軍需産業・大型機械メーカー
    ・特徴:戦場用ロボットの最大手。堅牢な装甲と高火力兵装が売り。
    ・学園への影響:実戦的な訓練を重視。学園内で最も資金力のあるスポンサー。
    2. フロストリンク社(FrostLink Systems)
    ・業種:AI・情報処理・制御ソフトウェア
    ・特徴:操縦補助AIや自律制御システムを開発。軽量・高機動のロボットに強い。
    ・学園への影響:パイロット適性よりも「AIとのシンクロ率」が重要になる。
    3. アウロラ・ダイナミクス(Aurora Dynamics)
    ・業種:エネルギー・素材開発
    ・特徴:新型動力炉や軽量合金を提供。ロボットの稼働時間や運動性能を大幅強化。
    ・学園への影響:最新の試作パーツを優秀な学生にテストさせる。
    4. カーニバル・メディア(Carnival Media Group)
    ・業種:メディア・エンタメ・広告代理店
    ・特徴:学園バトルを世界規模で中継。選手にはアイドル並みの人気がつく。
    ・学園への影響:実力だけでなく「人気」や「視聴率」も評価基準になる。
    5. サンジェノヴァ製薬(SanGenova Pharma)
    ・業種:医療・バイオテクノロジー
    ・特徴:パイロットの身体能力を強化する薬剤や回復技術を研究。
    ・学園への影響:自社提供のドーピングまがいの強化でエリートを支援。倫理的にグレー。
    6. コバルト・ワークス(Cobalt Works)
    ・業種:中堅兵器メーカー
    ・特徴:低コスト・汎用性重視。小型機や量産機を多く手掛ける。
    ・学園への影響:庶民派チームのスポンサー。資金は少ないが工夫次第で下克上が可能。
    7. ノクス・フィナンシャル(Nox Financial Group)
    ・業種:金融・投資
    ・特徴:優秀な学生に奨学金や報酬を出し、自社に囲い込み。裏で企業買収も進める。
    ・学園への影響:金の力で有望な学生を引き抜く。主人公チームが狙われることも。
    思ってたのと違うな……こういうのでいいのか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:24:15

    >>123

    でもそっちにエミュスレの概念がないかもしれんしなぁ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:24:42

    基礎的なの3つくらい作ってあとは参加者に生やして貰う手もある

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:26:26

    >>118

    あったね

    スレ画がAC6の奴

    相談スレの時には人いたのにいざ立てたら誰も来なくて、ロボカテでも立てたみたいだけど消えていった悲しみのスレ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:26:39

    >>123

    因みに専カテに立てた俺のスレは禁止事項守らない奴まみれになりましたとさ

    あとシンプルに10時間で落ちるのがキツい

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:28:47

    >>126

    上のやつは残して生やしてもらうのもありかもね

    上のって単なるロボット企業だけじゃなさそうだし

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:32:10

    >>127

    あったんだ……どーしよ

    こっちも伸びなそうだな

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:33:30

    なーに無理してスレを伸ばす必要はない
    結局は楽しめるかどうかよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:33:57

    R-18リアロボスレが死にかけてるから今建てれば住民吸える説

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:34:17

    ロボ系は相談スレスタート向きかと思ってたけどそうでもないのか…

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:34:38

    >>130

    いや、タイミングってものがあるし試してみるのが一番だと思う

    落ちたら落ちた、伸びたら伸びたでやってみる価値ありますぜ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:35:11

    ロボって大きさの平均値決めといた方がいいかな
    5メートルとか?
    人型とかの設定もいる?

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:35:45

    人数が少ないとか大勢に受けないとかはどうでもいいんだ!
    要は自分が楽しめるかどうかよ!

    …それでも人が多い方が良くないって?
    ……それは…そうなんですが……

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:38:43

    >>135

    10〜15mくらいでいいんでない?

    ロボアニメもこれくらいが一番多い気がするし


    人型かどうかはその企業の特色出しにしてけばいいと思う

    タンク脚とか四脚、逆脚だったり多腕だとか武器腕だとか、人型に限定するとこれら全部使えなくなる

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:41:49

    〇〇スレ死にかけという意見全部鵜呑みにしたら大体の大手スレが過疎ってるということに……

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:44:01

    ロボ、興味あるけど知識がないんだよな
    ACどころかガンダムシリーズすら触れたことないんだけどこれ歓迎されるのかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:44:39

    >>138

    でも実際「ちゃんと盛り上がったことがあってなおかつ沈みかけてる」スレの後釜狙った方が話は早いと思うんだよ

    なんならそのスレがどうして沈んだかの反省点を活かせればなお良い

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:47:36

    >>139

    歓迎はされると思うよ

    でも「知らないから知らないままで行く!!」ってよりは少しでも自分なりに気になる作品に触れたりしてみるといいんじゃないかな?


    誰だって最初は知識0なんだし、スレに参加するのと一緒で踏み出すのが大事と思われる

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:47:37

    >>137

    そのぐらいがいいか

    もしかしたらゾイドとかも来るかもしれん


    太陽系から遠く離れた惑星――「ノア」。

    かつては荒涼とした無人の地にすぎなかったその星は、いまや人類の未来を背負う学園都市として姿を変えていた。


    幾多の企業が莫大な資金を投じ、力を合わせて築き上げた学園――その名は「アーク・アカデミア」。

    ここは、平均全高十メートルに及ぶ人型機動兵器「モビリオン」のパイロットを育成するための特別な学園星である。


    だが、それは理想と希望だけの場所ではない。

    企業が持ち寄る最新鋭のモビリオンは、学生たちの“教材”であると同時に、スポンサーの威信を懸けた実験兵器でもあった。

    学園内で繰り広げられる戦いは、若き才能の競演であると同時に、企業間の熾烈な代理戦争でもある。


    代理戦争とまでは書かなくてよかったかもしれない

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:48:47

    >>141

    はえーなるほど

    参加する時はそうするかな

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:48:54

    エミュスレの基本はエンジョイ&エキサイティング!過疎だろうが大手だろうが楽しんだもん勝ち!!

    ただし荒らし、テメーはダメだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:50:04

    モビリオンはちょっと響きが可愛すぎる気がせんでもない

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:51:21

    >>145

    なんだよー

    モビルスーツから取って考えたんだぞー

    モビルアーマーの方がいいのかよー

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:51:37

    >>142

    代理戦争だと変にギスる可能性はあるかな

    (それも楽しみたいなら別だけど)


    パックスエコノミカはできてるから一応平和だよ〜くらいでいいんじゃない?

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:51:41

    絡み待ちにすっごい反応したいけど気力がなくて尻込み

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:58:20

    >>147

    の意見も借りて修正


    太陽系から遠く離れた惑星――「ノア」。

    かつては荒涼とした無人の地にすぎなかったその星は、いまや人類の未来を背負う学園都市として姿を変えていた。


    幾多の企業が莫大な資金を投じ、力を合わせて築き上げた学園――その名は「アーク・アカデミア」。

    ここは、平均全高十メートルに及ぶ機動兵器「モビルアーマー」のパイロットを育成するための特別な学園星である。


    経済的相互依存――“パックス・エコノミカ”の理念に基づき、企業同士は表立った戦争を避け、学園内の模擬戦と競技大会で技術と威信を競うようになった。

    ゆえに学園都市は一応の平和を保っている。

    若き学生たちは、青春と夢をかけて、日々モビルアーマーを駆る。

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:59:52

    モビルアーマーは普通に版権ネームだからやめとけ【ガンダムにモビルアーマーも登場する】

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:00:35

    シンプルにメックとかでもいいかと

    版権に引っかかるものではあるけど、
    シンプル過ぎて色んな版権で使われてるからセーフ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:00:40

    >>150

    そうなんだ……調べればよかった……じゃあモビリオンしかないな

    うーん、可愛いのはまあ仕方ないのか?

    なんかいいのない?

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:02:11

    >>151

    言いやすいしいいかもね


    あと最後の一文に

    生徒でも教師でも、用務員でもいい

    とか書こうとしてるけど、付け足しといた方がいい言葉ってある?

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:20:02

    >>153

    大企業のオーナーとかは?

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:20:40
  • 156二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:22:49

    >>154

    オーナーかぁ……1番上はNPCが良いかもしれないけど、上にあるようなのじゃなくて自分で作った企業なら御曹司とかもありか

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:23:25
  • 158二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:26:48

    どんな作品なのかとりあえず説明よこせ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:28:27

    >>158

    魔界に存在する病院を探索して、友達を探すホラー風味だけどホラー要素が全くないゲーム

    主人公が幽霊になったりスケルトンになったりスライムになったりする

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:47:56

    ポケモンエミュスレが伸びる手段は何かないだろうか
    ポケダンみたいな感じにしたら?

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:52:30

    人間が戦争で滅んだあとのポケモンオンリーエミュスレが前あったが
    シリアス突き詰めすぎて過疎っちゃったが

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:09:27

    スプラ世界のエミュスレやりてぇ〜

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:10:44

    >>162

    基本が多対多だから戦闘が難しそうよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:11:10

    >>162

    煽りイカローラー使いやりたい

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:11:21

    ここですぐにネタを出す前にきっちり設定を裏で組み立てておいて
    短くまとめ切ったその時に初めてそのネタを出す


    それができれば苦労はしない

  • 16616225/09/01(月) 20:14:32

    出来れば原作のストーリーモードとかには触れないように、ただ住人としてワチャワチャしてたい
    でもなぁ…戦闘がなぁ…1対1もありにしたいけどなぁ…

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:15:57

    >>161

    ポケモンのエミュスレの中では結構長生きしてた記憶

    少し参加したけど楽しかったし

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:22:07

    >>157

    クックック…大ボリューム

    クリアするまでちょーっと待っとれ!料理のところまで行ったけど神ゲーだよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:24:50

    大量にキャラ作ってる人見ると全部ちゃんと動かせるのかなとか思ってしまう

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:26:24

    いっぺんに全員は無理
    ローテーションか2、3人同時に動かすぐらい

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:27:07

    シチュエーションで使い分けるのよ
    このシチュにはこのキャラ、あのシチュにはあのキャラと

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:27:12

    ファンタジー学園!
    息をしろ!

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:29:07

    >>172

    お前が行ってAEDするんだよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:29:50

    せっかくキャライラスト描いたのに肝心のキャラを出す場がないぜ

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:31:19

    ポケモンは同じポケモンの場合どうするのがありそうだな
    他の版権でも言えることだけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:31:41

    とりあえず案練ってみた

    【版権】ここだけスプラトゥーン世界

    ここはスプラトゥーン世界の日常を過ごすスレです
    ファッションを楽しむもよし、バトルに勤しむのもよし、好きなように遊びましょう
    以下注意事項
    ・ヒーローモード、オクトエキスパンションなどの本編ストーリーに絡むネタは控えること
    ・チート、確定ロール厳禁
    ・過度なエログロはやめましょう

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:32:02

    シチュエーション出してから人が絡んでくれるのを待つのと
    裏スレで相手募集して相談してからシチュエーションを出すの
    どっちが良いんだろう

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:34:14

    >>176

    バトルどうしようね

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:34:48

    >>169

    実際二桁数のキャラ作ってるけどほぼ二、三回動かして終わり、一回も動かしてないキャラも複数みたいな人いるよ

    エミュそのものより設定とかキャラ作るのが好きなんだろうなと思って見てる

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:36:27

    >>178

    まあタイマンモードがあるってことにして…いいかな…

    バトルするたび人集める必要があるのは面倒だし…

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:39:49

    一人のキャラに色々詰め込んでいきたいから複数動かすとか考えられないけどそういう遊び方もあるのかぁ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:40:03

    >>179

    そういう人もいるんだね

    せっかくなら放置したキャラをNPCとして使わせて欲しいね

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:43:44

    日常寄りすぎて戦闘イベントに参加させられないからバトル向きなキャラ作るとかよくやる

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:44:40

    ちょっと付け足した

    【版権】ここだけスプラトゥーン世界

    ここはスプラトゥーン世界の日常を過ごすスレです
    ファッションを楽しむもよし、バトルに勤しむのもよし、好きなように遊びましょう
    以下注意事項
    ・ヒーローモード、オクトエキスパンションなどの本編ストーリーに絡むネタは控えること
    ・チート、確定ロール厳禁
    ・過度なエログロはやめましょう
    ・戦闘ロールではタイマンや三つ巴などもアリとします

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:54:41

    >>181

    一人のキャラに詰め込む方式は正直オススメ出来ないぞ……

    相当上手くやらないと傍から見ててメアリースーとか悪いなろう主人公みたいなことになる

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:55:40

    これで立ててみようかな
    今から来る人居るかな…

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:56:09

    いつ立てても来ない時は来ないぞ

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:58:21

    >>185

    そういうことではないんだ

    別になんでもかんでも出来るキャラを作ってるわけじゃないぞ、むしろ出来ないことの方が多い 自キャラの特徴というか専門を突き詰めていってる感じ 

    関われないイベントや人間関係があるのもそういうものだと割り切ってる

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:01:13

    せやんな

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:01:27

    ふーむ?

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:01:40

    広げるんじゃなく深堀りするタイプかな
    俺もそんな感じだわ

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:03:27

    明日の18時辺りに立てるかな

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:03:55
  • 194二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:10:21

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:18:51

    うめ

スレッドは9/4 21:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。