ここだけ架空の新作『Fate/Polaris Unique』が存在する世界

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:02:25

    媒体はアクションRPG

    時計塔の学生である主人公は、ギリシャ旅行の最中に令呪を発現させたことがきっかけで、見知らぬ男たちに拉致されてしまう
    それは、歯車仕掛けの天文台を中心とした魔術師の村で行われる、大規模な聖杯大戦だった
    全員が天文台を触媒として一度に召喚を行う中、主人公は謎の(アーチャー/キャスター/ライダー)を召喚する
    『これは、星(ゆめ)に手を伸ばす物語』

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:08:49

    今回のサーヴァントは「星座」に関する新規15騎+αだってさ
    「黄昏の陣営」と「暁の陣営」に分かれるとか

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:29:34

    キャスターは古代ローマ時代に活躍した学者みたいだね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:37:44

    アーチャーの女の子
    母性が強くてママってあだ名付けられている…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:44:50

    なんか敵の黄昏陣営のアーチャー、ゼウス系の神性ありそう
    本人の姿見えてないけど、矢に雷エフェクトあった

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:29:44

    これ、もしかして自分が召喚したときのアーチャーと、自分が召喚しないときのアーチャー違う?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:31:18

    >>6

    ライダーでプレイしているけど全然違うね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:38:19

    とにかくどのルートでもカニが不憫可愛い

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:40:27

    サーヴァントのヒュドラが当然のようにクトゥルフのヒュドラと混ざってるのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:42:40

    南十字座の奴誰なんだ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:44:08

    >>3

    見た感じアルマゲストの作者っぽい

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:44:10

    暁のキャスターでプレイしたルートの話なんだけどさ、その時出てくる黄昏のキャスター...なんで東洋風なんだ?
    「北斗七星」に関係するみたいだけど、宝具では鼓を手に持ってたり牛に乗ったり背中に扉のような装飾が出たり...
    なんか知ってるような気がするんだけ誰だったか....

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:51:14

    >>4

    熊耳生やしたあの子の事だよね?

    主人公との会話からして経産婦っぽいんだよな~

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:55:37

    ってかアーチャールートだと黄昏のアーチャーが狙ってこないのなんなんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:11:42

    ボイボイいたね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:49:51

    髪の毛座のベレニケさん良いよね……

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:22:28

    ショップのおじさんがアーチャーそっくり
    しかも帽子でケモ耳隠してない?
    ショップに鯖が入ってこない仕様だから反応見れないけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:59:08

    暁のアサシンは取り敢えずで初対面の女性を口説こうとするな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:08:18

    >>17

    どうにも謎がある

    ・大きな帽子をかぶってる

    ・常にカウンター越しで下半身が見えない

    ・会話イベ進めると出てくる「最近は美味いものが多い」「森での狩りに心得がある」発言

    ・アーチャーを男にして老けさせたような顔


    こいつ受肉したサーヴァントだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:18:29

    >>12

    そういや星座にちなんだサーヴァントならギリシャ神話以外にも有りなのか・・・?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:31:27

    >>20

    暁のアサシンはイングランド出身らしいし他にもいるんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:45:41

    これ北極星は北極星でもポラリスだけじゃなくて歳差運動で北極星になり得る星全部関係してるな?
    こぐま座(ポラリス)、りゅう座(ツバン)、こと座(ベガ)、はくちょう座(デネブ)、ケフェウス座(アルデラミン)
    この内サーヴァントとして何騎召喚されてるかはまだ解らんが、少なくとも伝承元の関係者には気を付けておいたほうがいい

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:45:14

    全員が同じ触媒で召喚するのはロマン

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:07:48

    >>22

    これ、ルートによって「メインとなる北極星」が変わるっぽい

    アーチャールートはこぐま座メインだったけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:58:36

    星に由来する逸話を持つサーヴァントならたくさんいそうだが星座からだと限定的になるよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:59:09

    南半球出身は少なそうだな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:47:55

    >>26

    そもそも南半球の星座ってほとんど「物」だからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:53:13

    ベレニケさんの宝具の髪の毛…
    絶対に生き残る守りってのがまた良い…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:58:54

    >>26

    南半球だとfate的にアルゴー船が一番おもしろいんだよなイアソン周りと一番大きかった星座が四つに分かれたのも物語やゲーム的にも使えそうな要素だし

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:15:22

    アーチャーの鯖個別ルートやってるけど、熱い展開になってる
    ショップのおじさんはどうやら熊耳じゃなくて狼耳尻尾で、アーチャーの父親だったらしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:02:57

    暁アサシンは木が星座になったのかあ…木の星座って何?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:00:27

    >>12

    まさかと思うけど「摩多羅神」では・・・?

    今回の聖杯大戦なら神霊を呼べても不思議じゃないのか・・・?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:13:36

    >>32

    人間の「秦河勝」かな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています