- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:21:31
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:22:41
片田舎でコックやってた男が実は訳あり王子様だったインパクトよりは薄いからセーフセーフ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:24:07
経歴が元カタギ寄りの音楽家だから王侯貴族とも絡ませやすい設定なのはあると思う
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:28:21
一度しっかり自分の過去を全部話せよブルック!
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:30:34
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:51:28
話せ!!今!!!
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:58:54
世界的重要人物というより世界政府加盟国の元軍人だったから50年前ぐらいの世界政府関係の常識を覚えてるぐらいだろうけども
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:19:18
護衛戦団団長とかいう一国のトップに近い位置で働いていた経歴のうえに、50年以上前の過去の人っていう設定もあるから、元からいくらでも展開盛れるキャラではあった。
ジェルマのこととかアラバスタのこととか、これまでもそれなり事情通な描写はあったし。 - 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:20:40
軍子が現れて保護者枠属性がついた
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:23:34
性格も役職もスキルも濃いし、ポーネグリフの写しを盗んだ功績も有るけど、イマイチ一歩足りないキャラだった印象
理由はラブーンとクロッカス以外、ネームドキャラとの繋がりや因縁が殆ど無いからだと思う
他の一味は重要な人間関係や核心設定に関わっている者が多く物語上の役割が見えやすい
蘇生してラブーンと再会する展開は感動的だが、世界一周自体は全員で果たすものだし、そこに至るまでの物語的な役割がフワッとしてたんだよな
だからラスボス的存在に乗っ取られた重要キャラと因縁が有ったり、その組織について知っているのは物語上の役割が重厚になりそうで良いと思うわ - 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:25:06
もしかしてゴッドバレー関連?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:38:06
ロジャーがまだルーキーだった時代に既に海賊やってたって経歴の時点で何かあるだろって思われてたけど、まさか神の騎士団を見聞きしたことがあっただけでなくその一人と50年前の知り合いでしかもその娘がジェネリックラスボスとしてその前哨戦になるとは思わなんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:49:18
軍子との位置は
モモの助と錦さんに近いのかな
王族の家臣が育てる