もしかしてトンプソンコンテンダーってめちゃくちゃ強いんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:34:54

    ケイネスの水銀を貫通していたしめちゃくちゃ強いんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:37:11

    お前コンテンダーを何だと思うとるんや "ライフル弾が撃てる拳銃"やぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:39:34

    しかし…1発しか撃てないから外したら荼毘に伏すのです

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:45:35

    待てよ、面白い奴が現れた

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:46:07

    火力はあるよね火力だけはね あとカッコ良さもあるよねカッコ良さもね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:46:38

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:47:07

    普通は実戦で使う択にもならないけど切嗣の戦術にはえげつない程噛み合うんだよね
    魔術使いとしてこれ以上ない上澄みなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:47:16

    放送当時ミリオタから銃のチョイス愚弄されまくった奴やん
    元気しとん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:48:22

    しかし…リロードがめちゃくちゃカッコいいのです

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:48:25

    しかしM4やグロックを使うのは面白味がないと思われるのです

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:49:15

    アレケイネスの油断とあの状況と水銀以外の多種多様な礼装をホテル毎爆破したのが要因だからコンテンダーじゃなくて切嗣が強いんだよね 

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:49:21

    12.7x99mmNATO弾を撃てるハンドガンもあるってネタじゃなかったんですか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:49:32

    犬はハード・ターゲットを大っぴらに観ろよ ヴァンダミング・アクションだけでなく貴重なコンテンダーの射撃も観られるとされているからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:50:14

    キャリコ…コンデンター同様に切嗣が愛用してた銃と聞いてます
    弾倉内で螺旋状に装弾されてる所為で撃つ度に重心が変わって扱い難いとも…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:51:08

    >>10

    せめてP90あたりにしとけって思ったね

    キャリコはねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:51:17

    >>3

    だからキャリコでバラ撒いて防御させるんだろ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:51:32

    >>8

    えっそうなんですか

    「あくまで魔術師を狩るための装備だから一風変わった選択になる」って設定が好きだったから愚弄されたのは悲しいですね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:52:08

    >>17

    まぁ気にしないで

    ミリオタなんて所詮文句だけは一人前ですから

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:52:19

    ケイネス戦は最初に弾幕で守りを広くさせて薄めたのが良く無かったと思わせて2発目は全力ガードさせた所に起源弾とかいうふざけんなよボケがな出鱈目効果弾ぶち込むんだよね。怖くない?
    しかも意外としっかりコンテンダー自体の火力はそのガードをするに値する…!

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:52:47

    ちなみに作中のコンテンダーは切嗣の魔力エンチャントされた特別製や(実は年代的に強力なライフル弾撃てるタイプはまだ出てないと後で判明して後付け設定された

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:53:49

    >>20

    そもそもその時代には撃てる型が〜って言っても魔術礼装として運用するなら多少細工して当然だよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:54:05

    >>17

    設定を読んだら納得すると考えられる 単純に絵面だけ見ちゃうと「どうしてこんな扱いづらい装備をわざわざ好き好んで使ってるんだよ、えーーーっ」になっちゃうのは仕方ないを超えた仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:55:12

    >>22

    多分設定読んでもキャリコは一生愚弄されると思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:55:54

    >>22

    作者の虚淵が大の銃オタだからイロモノばっかなのはわかって書いてるのが皮肉を感じますね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:56:06

    ぶっちゃけ切嗣ならどんな銃使っても強いだろうしコンデンダーは半分趣味みたいなもんだと思ってんだ
    ミソはあくまで起源弾の法だろうしなっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:56:06

    >>21

    まあこの銃が強いのはキー坊結局は切嗣の起源弾と加速と技量が上手く噛み合ってるからやな

    自分は言峰に放った加速射撃はおおっと唸ったで

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:56:13

    >>15

    あんまり鼻息荒い型月オタクみてぇなこと言うの嫌なんだけど

    キャリコはあくまでコンテンダーの装填時間を稼ぐための手段で、携帯性と装弾数から選択したって設定があるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:56:13

    そっちはぶっちゃけ弾幕ばら撒ければ何でも良いんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:56:17

    下手したら冒険時空で投影可能ってネタじゃなかったんスか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:58:15

    固有時制御使ってもけっこう綱渡りしてたしこれより大型重量の装備使うとそれはそれで死因になりそうなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:59:08

    >>3

    相手に魔力で全力ガードして貰う方がより効果を発揮できるので次弾を撃つのに手間取る方が都合が良いんスよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:59:54

    高速移動に切り札の起源弾と使用しているコンテンダーとこの男の戦闘描写が尽く見てて面白かったのがオレなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:00:28

    ケイネス戦は切嗣がめっちゃ上手く料理してるけどちょっとミスればケイネスの方が勝ちそうなバランスなんスよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:00:48

    >>31

    切嗣的にも起源弾発射(ビババ)する時はもう詰めの段階だから殆ど詰みなんだよね

    まずその状態に持ち込まれた己の悪因悪果を呪え

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:01:31

    最もケイネスてあまり綱渡りじゃなくて徹底的にいたぶって勝った感すごいし他のやつはセイバーと口聞かなくても勝手に自滅していったし

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:02:35

    >>27

    はい!知ってますよニコニコ

    だから装弾数多くてキャリコよりはマガジンが嵩張らないP90って言ってるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:03:10

    ケイネスには普通に圧勝でケイネスは切嗣さえ居なきゃ大活躍できたのも言われてるのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:05:00

    殺し屋なんだし相手のことを調べ上げて奇襲するなら携帯性と威力重視なのはわかるのん
    ケイネスとか拠点爆破したらノコノコ出てきて起源弾の餌食にできたしな
    まぁ採用の1番の理由は装弾数1発の一撃必殺感だろうけどね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:05:50

    あくまで防御を広げて薄くさせてトンプソンコンテンダー通常弾を撃ち込むが初期プロセスだからキャリコは弾数多めで手に入ったの使ってるだけっス

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:06:09

    >>36

    P90のほうが銃本体がデカくて嵩張るしキャリコのように片手で撃てませんよね


    現実にキャリコが片手で撃てるかはシラナイ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:07:29

    >>38

    通常弾と起源弾を使い分けてるから単発式の方が逆に効率が良いのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:11:34

    まぁコンテンダーもキャリコもそれ以上に良い選択肢はあるとは思うんだ
    それはそれとして弾を変えるブラフがいる大経口単発銃ととにかく弾幕張れればいいサブマシンガンのキャリコは切嗣にとって都合のいい武器だっただけだと考えられる

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:20:19

    起源弾が貴重を超えた貴重だから多分可能な限り火力を出せる方法で撃ちたいんだよね 携帯性の問題でコンテンダーにしてるだけで可能なら対物ライフル使ってると思われる

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:26:05

    ていうかなんで型月カテでやらんのですかね
    あちらなら愚弄も入らんでしように

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:28:42

    ロマン砲と大差ないよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:31:46

    キャリコは条件満たしてたら何でも良いでトンプソンコンテンダーの方は実用性っス

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:42:10

    ケイネス側に手の内バレて警戒されてたら勝ち目0だったってネタじゃなかったんですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:43:16

    >>47

    Fateはフルコンタクト情報戦だからね

    そこまで知られてたら大体負けるのさ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:45:16

    そんな設定は無いが一方的にバレてたら不利なのは当たり前なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:05:02

    もしかしてケリィが起源弾でバルカンボビーやったらメッチャ強いんじゃないっスか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:12:30

    >>48

    そもそも情報が無いのも手の内見せた奴は全員荼毘に付したからだからねもし知られるようなことになったら引きこもって真正面からやるはずがないのさ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:40:03

    >>50

    そして正義の味方の肋骨は荼毘に伏した

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:44:58

    それも士郎が居たら能力的には普通に出来るんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:48:24

    起源弾一発作るには肋骨がどんぐらいいるんスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:10:18

    切嗣はアホみたいな数しか起源弾を作らなかったんや…
    その数…肋骨2本で49発

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:43:28

    >>40

    キャリコ片手で撃てるならP90も片手で撃てますね

スレッドは9/2 07:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。