でもね俺見たことないんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:47:47

    闘気を全く感じない人間

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:49:14

    な なんや…相手の体が透けて見る…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:51:35

    覚悟して下さいっ!今から貴方の首を切ります!(大声宣言書き文字)

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:52:04

    スケスケと闘気が消えるのって関係あるんでしたっけ?伝タフ ぱっと見関連性がないような気がするんスけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:52:51

    これ兄上出来たんじゃ無いスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:53:33

    >>4

    多分ちょっと別物っスね

    他にもスケ世界入った人いるけどそんな描写無さそうなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:54:14

    >>5"人間"👈️トントン

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:54:44

    >>4

    いらん感覚や機能を閉じてその代わりに必要なものに全振りするのが透き通る世界なんだ

    ハンターハンターのオーラ操作みたいなもんスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:54:58

    闘気…聞いたことがあります
    上弦の参しか言ってない概念だと
    正直血鬼術なのかそうじゃないのかよくわからないラインという意味では
    兄上すら凌駕するものだと

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:55:07

    >>5

    猗窩座にはそこまで見せてなかったんじゃないっスか?

    鬼殺隊は明確に敵だから最初から透き通る世界で探り入れたりもするけど猗窩座は身内で実力差もある程度把握してるので猗窩座が透き通る世界に入門したら兄上も使おうとしてたのだと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:56:09

    未読蛆虫だらけなんスかね
    そもそも炭治郎自身が透き通る世界を使って猗窩座が感じる闘気を閉じられるかもしれないって言ってるんスけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:57:49

    >>11

    というよりもう覚えていないという感覚 何年前の漫画だと思うとるんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:58:04

    >>11

    完結して久しいしそこまで覚えてないのも無理ないと思われるが…

    まあ完全に今やってる映画の範囲だからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:58:50

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:59:50

    関係は間違いなくあるけどなんか全員透き通る世界を同じ運用してるようにいまいち見えなかったのが僕です

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:00:06

    >>6

    闘気とか言ってるのが総勢一名だけだから当たり前なんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:00:51

    >>3

    これやらないと首を切られても死なない鬼ではない何かの誕生なんて……刺激的でファンタスティックだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:10:36

    >>15

    気配を消すのに使ってたの日の呼吸の使い手だけっスからね 他は動き読むのにしか使ってないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています