- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:29:15
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:30:13
邦画界のホープですね…マジでね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:30:53
そ、そんなに面白いのん?
ファン向けのネタ映画じゃないかったんスか…? - 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:31:22
映画の出来がいいのも勿論原作ゲームがめちゃくちゃ話題になってたのも強いっスね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:31:31
見に行ったけど想像以上にガキッの人気が高くて
ファミリー層で見に来てる人が多いんだよね
家族で見に行ったら多分気まずくなるタイプの映画なのはシラナイ - 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:32:04
尺が長すぎないから膀胱がリラックスできますね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:34:21
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:34:56
Youtube見てる人間だったらほぼ全員原作を知ってるのがデカいと思われる
さっき隣歩いてたら幼稚園児も8番出口の話してたんだよね 知名度凄くない? - 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:34:59
鬼滅のせいで感覚麻痺してるけど3日で10億手前って滅茶苦茶すごくないスか?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:35:43
へっ何が実写化やどうせ爆死するくせに
って思ってたら意外に高評価で見に行きたくなってるんだよね - 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:37:26
さあね…完全に地雷を踏みに行く覚悟だったワシが
視聴後中々の良作で拍子抜けした作品だったのは事実だ
まぁ万人受けする作品では断じてないと思うけどねグビグビ - 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:37:44
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:37:44
映画館満員でびっくりしましたよ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:38:41
ワシも見てきたけど没入感がすごかったのん
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:39:02
なんやかんや無機質なビジュアルのインパクトはデカいと思われる
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:39:16
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:40:18
国宝・ドールハウス・8番出口が今年の実写邦画を支える…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:41:10
アンチ煽りしている孤独のグルメの10億だって2ヶ月ぐらいたってからっスからね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:41:27
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:41:30
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:42:00
- 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:42:07
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:42:59
こいつのファンいつも演技がええんやしてるから大丈夫やろ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:43:07
初日に観に行ったタフカテのマネモブのレビューを読んだせいで行きたくなって昨日観てきたのが俺なんだよね
その結果8番出口というゲームの実写映画化したものとしてはなかなか100点は行き過ぎだとしても90点台はつけられるのではないかと思いましたね…マジでね - 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:44:42
もしかしてキャバのお姉さんと仲良くなれるあの"スイカゲーム"を実写化すれば売れるんじゃないスか?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:44:54
- 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:46:18
8番出口はですねぇ…
ちょっと待ってください宮沢さん
まさか日常の異変(赤さんに怒鳴るリーマン)をみて見ぬふりする人間は同じところをぐるぐる回る羽目になるなんていう使い古された考察を語るつもりじゃないですよね - 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:46:25
- 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:46:25
って思ったら二宮で納得したのが俺なんだよね そら上手いに決まってるだろえーっ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:46:50
ワシめちゃくちゃ嵐のファンやからIMAXど真ん中で堪能してきたんだよね
良質なゲロ音を楽しめて最高でしたね
はうっおじさんつらいーよ - 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:47:29
観ててキューブを思い出したのが俺なんだよね
低予算っぽいのにヒットしてて見事やな - 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:48:10
この映画には致命的な弱点がある
序盤の主観視点で酔うことや - 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:48:23
- 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:48:36
今度の休みに観に行ってやりますよクククク
- 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:48:45
黄色い通路でゲロ吐いた理由が最初わからず
毒ガス?と勘違いした それが僕です - 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:49:01
鬼滅ラッシュ後のダークホースと言われた8番出口、名に恥じない良作で見事やな…
- 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:50:26
- 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:51:32
二宮は検察だか警察だかの役で犯人を言葉の暴力(アドリブコミコミ)でボコボコにするの見てこいつこんな演技上手いんスね…ってなったのは俺なんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:52:28
”家族で見に行ったら多分気まずくなるタイプの映画”👈スッ
- 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:52:52
原作をかなりリスペクトしてるのが伝わってくるのは本当に好感が持てる
原作付きのホラー映画って良くも悪くも原作から離れた映画独自のノリになりがちだから見事やな… - 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:53:14
暗転&暗転するかと思ったらほぼシームレスに進んでビックリしましたよ
あとセットをどうやって作ったか気になりますねガチでね - 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:53:24
「リアルで真似しやすい」のは大きいよねパパ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:54:19
こんな形でJホラーが復活するなんて聞いてないよッ
- 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:54:28
- 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:55:53
一番怖いのは「ただ出ただけだから8番出口その物は今も存在し続けてる」って所だと思ってんだ
誰だろうと迷い込む可能性があるって意味では下手なホラーよりホラーしてるよねパパ - 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:55:58
- 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:57:02
ちゃんと出口見つけられてよかったねえ
- 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:58:06
- 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:58:29
はいっそうですよ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:58:59
ニノモブさんの後ろで異変女が電話掛けてたから異変ッスね
- 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:59:09
冒頭のスマホ画面的に脱出できた被害者が割といるっぽいんだよね怖くない?
- 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:00:13
でもねオレ あの発狂の後で一切喘息の発作が起こってないことから
途中で主人公は入れ替わってるんじゃないかと思ってる人間なんだ
洪水で無事だったのも謎だしなヌッ - 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:00:49
- 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:01:34
- 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:02:12
精神性の疾患さえ起きないレベルで虚脱しちゃったんじゃないっすか
- 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:02:24
邦画慣れしてるワシ的には面白かったと思う反面…
どちらかと言えば地味寄りな盛り上げ方だった映画版を小学生は楽しめるのかと言う不安感に駆られるッ - 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:02:46
豹変JK怖すぎだーよ
- 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:03:45
父親がいない家庭だから大人の男性と話した経験が殆どなかったって考察が悲哀を感じますね…
- 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:03:46
ど…どういうことなのん?
喘息が治まったのは覚悟を決めたからやん…そういう演出ヤンケシバクヤンケ - 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:03:54
緊張すると喘息の発作ができるマネモブのガキッなんや大目に見てくれや
- 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:05:09
伝わるかどうか分からないけど曲がり先でスマホを見ながら足を止めてるおじさんも完全再現されてるんだよね、凄くない?
- 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:06:39
河内大和……すげぇ
生身の人間なのにめっちゃ無機質だし - 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:06:57
もしかして今年は映画の当たり年を超えた当たり年なんじゃないスか?
- 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:07:29
川村元気監督はですねぇ…君の名はのプロデュースを手掛けて大ヒットに貢献したやり手の映画監督なんですよ
本作も話題になった予告編といいメディアミックスといい気合が入った流石の番宣なんだよね - 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:09:17
- 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:09:53
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:09:53
- 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:10:55
びしょ濡れのガキッが通り過ぎた後に現れた二乃がある程度乾いてる(若干濡れている)のが最初からやり直したのを察せて面白かったよねパパ
- 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:11:31
全体的にカットが少ない長回しの場面が多かったのが印象的なんだよね
洋画はともかく邦画でそういう撮り方をしてる映画は珍しい気がするんや - 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:12:42
- 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:13:22
原作でも波に流されたら0になるやんけシバクヤンケ
- 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:13:24
これおじさんCGじゃないスか?って思ってたら
普通に感情出したところで色んな意味で
うわあああああああ(PC書き文字)になったんだよね
永遠に荼毘に伏すこともないんだよね怖くない? - 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:14:25
- 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:14:36
近畿地方もまあそこそこ良かったし今年のホラー打率高くないスか?
- 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:15:30
国宝とどちらが強いのか教えてくれよ
- 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:15:57
公開前国内外の試写会で無茶苦茶好評だったのに誰も信じてなくて笑ったんだよね
- 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:17:10
40億ペースらしいんだよねあまり予算かけてないだろうしコスパ良くない?
- 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:17:54
原作ゲームが個人制作だった事に今更驚いてるのが俺なんだよね
個人であのグラのゲームが作れるの…凄え - 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:19:10
ラストシーンのためにもう一回見に行ってもいい…その程度の映画でやんした
- 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:19:35
さぁね…ただ病死や疲労困憊で倒れる前に高確率で荼毘に伏すか奇異坊化するってことやん…
- 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:19:44
舞台が駅構内だから夜寝る時とかシャワー浴びる時に響かないタイプのホラーだし原作ゲームプレイ済みだからククク何来るかモロバレですよォくらいの気持ちで行ったのに演出とか演技とかカメラワークによる圧迫感が上手すぎてsan値がゴリゴリ削られたのが…俺なんだ!
- 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:20:15
さぁね…流石にジャンルも売れ方も違いすぎて比較する事自体は難しいのは事実だ
- 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:20:59
ホラゲの映画化なんて昔は学級会の青鬼と恐怖の森しか無かったのになあ
お前は成長しないのか 今はプロデューサーやクリエイターもそういう文化で育ったから人気作に対する理解があるんだよ - 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:21:41
- 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:25:34
最初は自分がゲームをプレイしてる感覚なんだけどだんだん登場人物に没入していく感じがたまらないのん
- 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:26:00
ニノのあの異常な喘息の演技の上手さはなんなんスかね
あの喉に粘液が溜まった感じとか演じようと思ってできる咳じゃないと思うんスけど… - 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:26:16
ゲームの味はそのままにくどくならない程度のストーリーを盛り込んでホラー映画に必要なびっくりポイントも適量配置してるんだ、完成度はかなり高いと思った方がいい!
映画オリジナルの異変は悪趣味さがかなり際立ってて良かったですね…ニノの反応とかキャラを知っていくと8番出口そのものにちょっとキレたくなるレベルには悪意を感じたんだ - 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:26:25
tough宝は持続型、ボボパン出口は瞬間型だから安易に売れ行きを比べられないと思われるが…
- 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:27:26
なんか…スカート短くない!?
- 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:29:19
大罪人とかじゃなくてちょっとした罪悪感を抱えた人間を取り込むのが怖すぎルと申します
- 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:31:38
- 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:31:58
新しいポスターが全然8番出口っぽくなくて笑ってしまう
- 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:32:23
- 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:34:20
はっきり言って歴代日本邦画興行2位になったtough宝を超えたら偉業を超えた異変だと思われる
- 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:36:31
- 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:36:47
おじさんの世間体や体面を気にした優しさと二宮パパの心の底からの優しさの対比がすごいのん
まっ、おじさんが頭おかしくなるのもわかるんだけどね - 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:36:48
いやぁ原作ゲームじゃ数ある異変の1つでしかなかった"あの異変"があそこまで人の心がないものになるとは思わんかったのォですねぇ
- 98二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:37:37
えっ国宝って口コミで大ブレイクしたスロースターターを超えたスロースターターじゃなかったスか
- 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:38:24
- 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:40:40
もしかして8番のりばも制作決定ェしそうな勢いのタイプ?
- 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:41:38
- 102二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:42:57
愚弄されがちな邦画も成長しているということか この調子で頑張って欲しいですね…マジでね
- 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:46:14
盤石を越えた盤石
- 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:48:39
JKがどう見てもJKって顔年齢じゃなくて笑いそうになったのは俺なんだよね
- 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:48:49
原作の雰囲気を壊さない程度に風呂敷を広げたの見事やな…
良い意味でこじんまりしてて凝ってる映画なんだ - 106二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:01:16
右側にいたサラリーマンがヒカキンに似てると思ったのがこの俺!
エンドクレジット
やっぱヒカキンやんけビビったやんけ - 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:05:22
- 108二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:07:09
- 109二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:15:03
ボレロをメインテーマにしたのがセンスありすぎるんだよねパパ
繰り返しながらも変化していくのがピッタリだし、最後の演出もキレてるぜ - 110二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:15:38
えっ?100億ペースなんですか?
- 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:16:53
主人公の名前がないからニノとして語られてるのがおもしれーよ
- 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:23:10
8番出口普通に性格が終わってると聞いています
- 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:23:21
- 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:24:49
- 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:26:10
そんな大したもんじゃないでしょ
ゲームを基にした邦画なんて…
えっ そんなに人気なんですか
参ったなあ 1回は観てみようかと思っちゃった - 116二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:29:00
理不尽に怒鳴られてる赤ん坊と母親を無視したちょっとした罪悪感と、別れることに決めた人から妊娠してたけどどうする報告を受けてメンタルがブレにブレてる人間にやる異変じゃないんだよね
ロッカーに詰められた赤ん坊、彼女からの電話、暗闇の実験マウス、そして俺だ
ニノのメンタルを抉るぞ
- 117二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:30:07
- 118二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:30:36
- 119二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:31:12
- 120二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:32:04
- 121二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:32:46
- 122二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:33:18
- 123二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:34:19
タフカテで見に行った人のレビューを見て映画館に行ったのは…俺なんだ!
やばっ思ったよりも面白い映画だったよ…多分 - 124二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:35:15
この返し便利すぎて笑ってしまう
- 125二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:35:55
正直100億は無理だと思うがスタートダッシュ決めた勢いで50億は行けると思ってんだ
- 126二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:38:41
私のこの頭の中で流れ続けるボレロはいつ止まるんですか?
- 127二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:40:42
- 128二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:40:47
実写化映画でタフカテでこんなに好評なの珍しいんじゃないスか?
- 129二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:43:50
嘘か誠か知らないが公開前はそこまで期待が大きくなかったのと感想が滅茶苦茶上手いマネモブが居たのが大きいという科学者も居る
- 130二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:44:31
雰囲気がいいから映画館で見るべきなのん
- 131二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:47:09
劇場で観る8番出口……神
劇場音響のボレロで否が応でもテンションが上がるんだ - 132二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:48:35
PC化したおじさん、謎のガキッと来て第4のチャレンジャーかと思われたJKがバグった時の絶望感はキレてるぜ
- 133二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:49:24
ハードルを地面に埋まるくらい下げてたら思ってたより頑張ってた的なベクトルの好評じゃないんだよね凄くない?
- 134二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:51:07
ワシ「(ムフフ....ロッカーなんて確認する必要無いのに間抜けっすね)」
↓赤ちゃんの泣き声+ロッカーバンバン
ワシ「俺を騙したのかッ!?(ビクッ)」 - 135二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:52:28
「只今より、8番出口の入場を開始します」
こわっこえーよ
いつもと同じアナウンスなのになんかぞわっとしたんだよね - 136二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:54:22
赤子を授かり産むのは尊いけどねぇ…目を背けたくなる現実があるのも事実やでっ
おいコラっ異変を見逃すなよ人間は全てを受け止めて生きれる程強くはないが全てを見て見ぬふりすることも出来ないんだからな - 137二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:55:41
絶対駄.作だとウキウキしてた愚弄系映画レビュアー達が悔しそうにしてるのを見るのは麻薬ですね…
- 138二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:58:32
無口とはいえ異変にすぐ気付いてた賢い餓鬼ッが明らかに偽物の母親に向かってママーと駆け出していく姿に切なさと悪辣さを感じたのは俺なんだ
まっぶっきらぼうなニノがしっかり抱きしめながら繋ぎ止める姿に胸が熱くなったからバランスは取れてるんだけどね - 139二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:01:05
映画のおじさんの再現度=神
8番出口のおじさんをこんな完璧に実写化出来る俳優がいるなんてワタシは聞いてないよッ - 140二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:01:16
5番出口超えた辺りから露骨にプレイヤーのトラウマ抉ってくるトラップ仕掛けてくるんだよね怖くない?
- 141二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:01:17
おじさんがどんどん余裕なくなっていくのは見事やな…
- 142二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:04:53
おそらくアセットだ
- 143二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:05:44
- 144二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:06:26
そりゃ切れ散らかすのも無理ないのんなあんなもん引っかかるに決まってるんだ
- 145二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:07:19
あそこで白目剥きながら失神したあたりで餓鬼ッも怪異の一種なんじゃ無いかと思ったのは....俺なんだ!
- 146二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:10:49
- 147二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:14:06
- 148二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:14:28
許せなかった... 非正規のニノの彼女が美人だなんて......!!!
- 149二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:14:57
お約束を越えたお約束なのに8番出口でやられると何故か意外性を感じたんだよね、凄くない?
原作既プレイだからこそ騙された・意表を突かれたような気分になったと思ってんだ
あんな個人狙い撃ちの異変があるなんてワタシは聞いてないよっ!
- 150二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:16:01
システマチックな動きしかしなかったおじさんから人間味溢れた演技に変わる演出=神
歩く男の演出もシャレオツなんや - 151二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:16:51
面白かったけど絶賛するほどじゃないと思ったのは俺なんだ!
あのネズミとかクソチープで笑っちゃったんだよね - 152二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:20:01