- 1ADHD我25/09/01(月) 18:37:05
- 2ADHD我25/09/01(月) 18:37:38
いやたっっっっっっっか!!!!!!!
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:38:24
1ヶ月で7000円はまあ高いな…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:40:37
インチュニブ自分も試したことあるけど高いよね…
自分の場合は効いてる感じがしなかったから金と社会性を天秤にかけて結局金を取って服薬やめたわ… - 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:40:42
医療の高額化はまあ問題になりやすい部分だからね
本当に高額な医療費は助成が入るけどそのラインも一般的な価値観としてはすごく高いので(その年収なら払うのは不可能ではない=医療を受けるのは可能だけどそれ以外の生活や楽しみが犠牲にならないとは言ってないみたいなラインになる) - 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:44:35
ADHDの薬ってそんな高いんだ……
俺も抗うつ剤もらってるけどそこまでじゃない - 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:45:09
自立支援受けてる?お薬代安くなるよ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:48:18
- 9ADHD我25/09/01(月) 18:49:28
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:49:53
開始用量は2mgだけど維持用量はその2倍~になるからもっと高くなるんじゃよ
- 11ADHD我25/09/01(月) 18:50:36
マジでびっくりしたし目飛び出たし顎外れたし鷹の爪団がポイポン5壊した時の顔で「クレカって使えましたっけ?………」て聞いたよね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:50:56
たっか…怪我とかみたいに治って服用が終わるわけでもないしうわー大変やな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:51:33
- 14ADHD我25/09/01(月) 18:52:35
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:53:29
- 16ADHD我25/09/01(月) 18:54:41
あと先生、もしかしたらインチュニブにするとき薬価めっちゃ上がるよ(*^^*)とか一言言って欲しかったかも……
予約時間遅れる悪い患者だからひょっとして嫌われてる?いつもごめんなさい先生…… - 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:55:23
いまアトモキセチン製造止まってるんだっけ
- 18ADHD我25/09/01(月) 18:56:22
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:57:06
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:58:07
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:58:15
- 22ADHD我25/09/01(月) 19:01:52
怖いよ〜〜〜!!!
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:02:40
- 24ADHD我25/09/01(月) 19:13:30
- 25ADHD我25/09/01(月) 19:14:52
アトモキセチン4.5ヶ月くらいだっけ
飲んでたけど気持ち悪さと体重減少の副作用出たくらいで実感としてはまったく効かなかったな
周りの人にも特に変わりないって言われたし - 26ADHD我25/09/01(月) 19:16:06
- 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:22:36
- 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:24:57
- 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:26:44
- 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:29:51
胃袋って人体の臓器で唯一伸縮できるものだからたくさん食べ続けたら許容量は増えるよ
逆に言えば鍛えないといつまで経っても容量が小さいままというね - 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:31:47
- 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:33:45
薬の開発ってひとつに1000億円以上使って10年以上かかるらしいからな…安くすると業界ごと潰れるんだ
- 33ADHD我25/09/01(月) 19:44:23
コンサータか…多分通ってる病院やってないんだよな
食欲消えるのめちゃわかる!うわでも心配!!!そりゃ医者も止めるよ!!何とかしてカロリーとってくれ!!!
菓子パンとか効率よく太れるらしいけどどう?
その制度ありがたいね!地元にもあったとしても自分はもう20過ぎたからなぁ
- 34ADHD我25/09/01(月) 19:48:20
- 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:20:26
ADHDの診断降りて自立支援医療やらないのは不親切な医者ですね
- 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:21:22
- 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:48:30
- 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:53:43
逆。基本的にADHDでは本来働いている場所が働いていないことで症状が出るので、脳を活性化する薬が出る。
なので不眠とか(運動している時に空腹感が出にくいように)食欲の低下が出る。ぶっちゃけ覚醒剤にかなり構造は近い。
- 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:57:20
アトモキセチン:数ヶ月かけて注意フィルターを整える
インチュニブ:数ヶ月かけて神経の興奮を落ち着かせる
コンサータ:即効く脳を活性化爆発的に集中力が上げるがその後副作用の揺り戻しがくる(覚醒剤に近い)
- 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:14:44
コンサータは覚醒剤に近いんで一般人が飲むとヤバい
というわけで処方できる病院が決まってるし、患者もリストに登録しないと処方してもらえない
横流しした奴が出るとすぐに足が付くように対策されてるのだ - 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:21:09
一般人が飲むとやばいというか分け隔てなく全然効くので(とにかく体が動したくなる頭が普段より回る眠気が飛ぶ)厳重に管理されてるんですね
- 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:23:23
ADHDワイ、コンサータは「依存性が~」とか言われる割に普通に飲み忘れたりする
何て言えばいいのかな、エナドリの薬版のようなものなんで効果が切れるとグッタリするぞ