戦国BASARAシリーズの思い出7

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:42:13

    戦国BASARA関係をとにかく語り合おう
    正直ここまで伸びると思ってなかったから嬉しいぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:45:02
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:46:29
  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:52:19

    4色々言われるけどアクションは嫌いじゃないよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:56:22

    アクションはとても良かったから新作出たらリストラキャラたちもあれくらいのモーションでやりたい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:05:35

    シコスレも伸びてるとは…
    語りたい人が多かったんですな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:08:50

    新曲はまた西川アニキに歌ってもらいたいぜ
    ついでに酒井実装で

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:10:26

    >>6

    20年熟成された破廉恥の朋だ、しかも総合だから男女問わず好きに劣情を開放できる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:15:14

    地方領主は未だに実装待っている、あのスタイルで地方領主増やしてしばらくしたら実装みたいな感じで色々な武将増やして欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:21:17

    >>4

    左近ファンなんだがアクション方面どうしたらいいか教えてくれ4キャラの中で多分アイツが一番使いづらいんだ

    新作はいっそモード変更無しの方がいいのか悩むぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:48:29

    まさかのシコスレと同じ主とは……

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:59:12

    たておつ
    学生のころめちゃくちゃハマっていた作品だから思い出深い
    この作品で声優という職業知ったわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:35:01

    >>10

    難点のひとつとしては斬りモードと蹴りモードの今どちらになってるかがパッと見ではわかりにくいというのがあると思う

    佇まいを変えるとかアイコン表示するとかだけでも使いたい技がずっと出し易くなる気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:47:14

    >>9

    鹿之助きたから地方領主も実装されると思っていたのは自分

    そういえば勝家、将軍、マリアは割と使いやすい印象あったけど他の4キャラはどんな感じだったんだ上で左近は使いづらいって言われているけど

    鹿之助はなんかおやっさんが本体みたいな性能だった記憶がある

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:00:22

    >>14

    公式からも確かこのコンビはおやっさんがメインで鹿之介はオマケって言われてた筈

    少年漫画の主人公詰め合わせなキャラは決して悪くはなかったんだけどせめて代名詞である七難八苦は台詞に入れて欲しかったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:18:35

    >>15

    ちょっと調べてみたけど元の武将がその言葉のせいでネタでドM扱いされているのね

    あれそういえばこの子マリア相手かなんかで高圧的にされると変な感じがするって言っていた気が…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:34:55

    >>16

    サドっ気あるからなあマリア


    もっと恐ろしいのは(多分)ショタ枠なのにマゾになりつつある鹿之助だが

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:08:01

    >>14

    またべーも使って楽しかったぞ、こう敵をギャリギャリする感覚で

    あと台詞が意外と相手にツッコミ入れるやつが多かった

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:47:42

    地方領主関係で思い出したけど確かアイツらほとんどモブのモーション使っているんだよな…
    本格的に実装されたらどんな性能になるのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:55:45

    >>18

    元々普通なのが限界きてアレになったから本当にやばい奴と戦ったりするとそこら辺の顔が見れる

    仮に新作で今川、本願寺とかのキャラと会ったらどんな台詞を言ってくれるのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:46:37

    >>17

    尼子家って確か京極家の分家だからSM絡みだけでなく一応関係あるのよねこの二家

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:53:16

    >>20

    お市で対戦すると確か「何故だろう、貴方全然怖くない…」みたいな事言われてたから彼の本質には闇が無いって事なのかもね

    実際雷属性だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:11:23

    過去スレで属性考察してた人が雷属性は荒っぽい部分はあるが基本武人気質みたいな考え書いてたから多分そういうことだろう
    ちなみにその人の考察で勝家が風属性なのが納得いってない感じだったけど他に別属性の方が似合うキャラっている?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:14:44

    >>22

    …なんか市本人は普通に疑問言っただけなのに又兵衛には煽られているみたいに捉えられてそうだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:16:28

    >>23

    一応変更武器だと勝家は闇もあったな


    ちなみに筆頭は氷。クールに行けってか。

    本人は幸村で燃えてること多いのに

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:21:46

    >>25

    確か4だけだよな属性変更武器、じゃあそれ使えるキャラはその属性持ちの特徴も含まれてるってことでいいのか?

    あれでもなんかその武器複数持っているキャラ何人かいた気がするけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:57:38

    >>26

    変更武器だとこのメンバーだね


    伊達政宗 (氷)(⚫∀・)クールにな。

    石田三成 (感)他にいるのは利休さんのみ

    真田幸村 (光)よりによって徳川と同じ属性

    徳川家康 (風)動物系は基本風なのか?

    足利義輝 (光)

    京極マリア (光)弟に寄せたのか

    島左近 (炎)

    柴田勝家 (闇)

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:16:22

    >>27

    光属性変更多いな…過去スレでは元から明るいタイプか、自分の闇や矛盾点を隠すのが上手いキャラが当て嵌まるって考えだったけどこの面子は前者でいいのかね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 06:14:40

    >>25

    最初勝家と又兵衛は闇属性だと思っていた

    勝家はなんとなく風属性キャラ特有の余裕が見えないというか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:10:59

    >>29

    勝家の風属性は『空虚』の表現なのかなと思った

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:22:12

    >>30

    なるほどなんか納得したわ、あとあんまり関係ない話だけど4のキャラ風属性多いよね8人中3人が風属性

    闇属性は多いからともかく一人くらい氷属性でも良かったのでは

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:36:41

    リストラキャラ含めても震属性、感属性除いて氷属性が一番少ないんだっけ、それぞれ何人なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:08:13

    >>27

    幸村はお市に「この人(幸村)嘘がなくて怖い」って言われてたから真の光属性って感じで納得だったわ

    逆に家康は嘘ついてるから昔は炎じゃなくて雷なのかなって思った

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:15:12

    >>33

    (すまんワシの属性変更は雷から光なんだ…)

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:19:31

    >>33

    ヤスは最初雷属性の戦国最強が身近にいたから勝ち続ければ天下泰平を成せると思っていたが豊臣の暴走が決定打になってそれだけではいけないと方向転換したから光属性に変化したと思っている

    其れとして嘘ついているのも本当ではあると思っている

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:32:47

    >>33

    そもそも幸村って嘘とかハッタリ使えるのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:05:38

    >>35

    家康は乗り越えるじゃなくて耐えることを覚えたが多分正解だよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:34:38

    >>36

    策は使える(英雄外伝以降)けど、ハッタリやらは流石に親父様だけかなあ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:48:43

    >>31

    左近なんか火属性でいいのに風要素どこだよって感じだよね


    又兵衛は闇属性に見えるのは多分雷雲からの連想かな。


    直虎ってなんだっけ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:54:38

    直虎は炎属性だね
    コイツの炎要素どこだろ?
    左近が炎になったら益々真田っぽくなるな
    初見左近は真田に勝家は毛利と顔似てると思った

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:56:58

    過去スレでの考察では
    風属性は基本どんな状況にも余裕持って対応できる
    炎属性はどんな時でも自分を貫ける代わりにそれが自分や周りを焼き尽くす可能性があるタイプって書いてあった

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:59:03

    >>40

    直虎本人の属性はよく分からないなあ


    メタいことだと、信玄(幸村)に合わせたんだろうけど無理に炎じゃなくても…


    あれか?炎のゆらゆら➡揺らぎやすいってこと?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:59:48

    このゲームの風属性キャラは基本威風堂々というか基本的どこ吹く風ってタイプだからおそらく要領いいタイプの左近は風なんじゃないか
    アイツ過去のこととか聞かれてものらりくらりかわす印象だし

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:05:00

    >>42

    過去スレの考察を元にするなら炎属性は周りを引き寄せるカリスマ性を持っているけど自分の炎で自身も周りの人も焼き尽くす可能性大みたいな感じでいいのかな…

    直虎ちゃんが乙女たちを思っているのは本心だけどあのまま行ったらヤバそうだし

    …確か松永先生に二つしか無い性別気にするなんてアホらしwみたいな皮肉言われていた筈だし

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:06:46

    >>38

    何であのハッタリ上等の親父殿からあの兄弟が育ったんだよ、いや兄貴側は必要ならしれっと嘘つくことも躊躇わない気がするけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:14:05

    >>44

    左近の属性変更が炎なのはギャンブル好きと三成への忠誠で燃え尽きる可能性あるからか

    実際に三成に関してはアニメルートでやらかしたし

    コイツのギャンブル好きのヤバさは過去スレで言われていたし

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:17:22

    プレイアブルのみ
    属性変更したキャラは変更後 家康だけ別カウント

    【炎】 幸村、武田、濃姫、利家、ザビー、長曾我部、松永、孫一、小早川、直虎 10人
    【雷】 伊達、蘭丸、本田、島津、片倉、竹千代、立花、又兵衛 8人
    【氷】 上杉、いつき、北条、鶴姫、最上 5人
    【風】 まつ、慶次、風魔、官兵衛、左近、柴田、マリア、昌幸 8人
    【闇】 佐助、織田、明智、半兵衛、お市、石田、大谷 7人
    【光】 かすが、豊臣、毛利、浅井、徳川、今川、本願寺、大友、鹿之助 9人
    【震】 足利、信之 2人
    【感】 千利休 1人

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:18:34

    頑張って数えたので間違えてなかったら褒めて欲しい
    思ったより炎が多くて闇がそんないない
    あと明智=天海なのでカウントは同じ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:20:04

    無属性の宮本と内部設定の直江はカウントなし

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:21:11

    ありがとう!
    あと敵キャラ限定で属性持ちは地方領主組くらい?でも五本槍とかいたな…バトパ組は属性違うシステムだっけ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:22:48

    >>47

    ありがとう感謝しちゃうぜ

    やっぱり氷属性だけ異常に少ないな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:23:37

    兄貴の属性が振なの驚いたな
    やったはずなのに忘れてる

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:24:41

    4以降やみぞくせ増えてないのか
    多いイメージ3以前だな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:27:00

    そういえば属性変更で思い出したけど、あの人らも変わってたな

    風魔とかすが

    風魔の雷は割りと気になるな…
    (風魔はプレイアブル化から風に変更された)

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:28:54

    調べていてかすが闇なの驚いた
    光が追加属性なこと考えたらわかるはずなんだけどね
    ついでにまつも氷から風

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:31:49

    ついでに地方領主ズが
    風属性 尼子 姉小路
    闇属性 南部
    炎属性 佐竹(何故か宴では無属性)
    氷属性 宇都宮
    だった筈

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:34:47

    >>56

    地方は多分テキトーなんだろうけど…


    佐竹……


    佐竹……

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:41:25

    属性変更組が結構いるから新作キャラたちとは別に氷、震、感属性増やすために属性変わるキャラいるかもしれないね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:45:25

    あれ属性変更組って誰だ…意外と多くないか

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:53:11

    まつ、かすが、毛利、風魔、今川、本願寺、徳川、大友、足利じゃないかな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:58:59

    >>60

    ありがとう、それでいくと

    まつ 氷から風

    かすが 闇から光

    毛利 炎から光

    風魔 雷から風

    今川 炎から光…逆だっけ?

    本願寺 炎から光

    徳川 雷から光

    大友 炎から光

    将軍に属性変更あったっけ震属性だよね?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:01:22

    4の時は全属性で皇で震属性に変わったのでは?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:02:38

    ちなみに今川は炎→光であってるよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:06:36

    >>62

    ぜ、全属性って何⁈形態変化して全部使えるってことか⁈

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:28:14

    顕如様は雷➡光(英雄外伝以降)だよ


    分かりやすい動画

    戦国バサラ2 かすが 第一章 本願寺の侵略


  • 66二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:30:19

    話変わるけど戦国BASARA4 皇 Anniversary Editionに属性変更武器って収録されてないよね?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:32:23
  • 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:34:25

    なくなったのか…
    スレ見て再熱したからPS5で買おうと思ったんだけどな

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:42:02

    自分はオフィシャルコンプリートワークスを最近何冊か手に入れた者、思っている以上に土林先生の神イラストが掲載されていてビビった

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:39:47

    2番目に衝撃的だったイラスト
    先生ってキャラクターの設定どこまで知らされているんだろう

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:42:49

    明智が綺麗な明智で本気でビビったんだよ
    ちなみコレは2の画集に掲載されているイラストだけど一発目から光のバサラキャラたちが見れる

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:49:29

    >>70

    基本的なとこは知らされていそう。

    多分それを基にしてたりするのかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:08:19

    一番?これだよ、このイラストが衝撃的過ぎて次ページの綺麗な明智に気づくまでだいぶかかった

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:09:53

    いやまあ互いに武器持っているから一応警戒はしてるんだろうけどさ、なんかもう色々衝撃的過ぎたイラストだった

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:16:03

    よく見ると酒瓶にBASARA2って書いてあるからコラボ関連なんだろうなとか、しれっと兜脱いでいることとか、酒瓶の量から二人とも結構呑んでるなとか、その鳥なんだよとか、普通に楽しそうに笑ってるなーとか言いたいことが多すぎる
    あと何で盃が互いのイメージカラー何ですか先生

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:19:18

    あとキャラの元ネタが間違って無ければ酒に毒盛られたおかげで父と兄が死んで滅茶苦茶苦労した人じゃなかった?
    そういえばあなたミニバサでもしれっと酒受け取ってましたよね?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:22:03

    というかこの本のイラスト全体的に3か4やった後に見たら確実にメンタル死んでた

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:31:56

    >>73

    3の無銘ってこれが元ネタなのかな


    輪刀の色緑だし

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:21:10

    自分が昔買った3のオフィシャルコンプリートワークスで特に覚えてるのは
    ・初期デザインが色んな意味で凄い官兵衛
    ・兜脱ぐと結構イケメンなモガミン
    ・しかみ像ポーズの家康
    とかかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:00:26

    >>79

    ちなみに地方領主たちの土林先生イラスト載っていなかった?

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:13:49

    保守

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:43:45

    >>80

    79だけど確か無かったと思う

    実家にまだある筈なんで今度帰ったら確認してみる

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:56:37

    仮に5出したら真田幸村伝のキャラクター(リニューアルされた幸村と政宗も含める)はどんな扱いになるのかな

    昌幸から武田に仕えてた設定になるのかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:57:37

    >>82

    ありがとう彼らの原画だけ見たことないんだよね…

    土林先生デザインの筈なのに

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:57:58

    >>83

    リニューアル蒼紅は隠しキャラ扱いになりそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:09:33

    >>85

    隠しキャラ扱いは良いな。もしくは列伝限定。


    リニューアルはモーションの出来とか、性能がめちゃくちゃ良いから一回限りってのがもったいないよなあ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:11:40

    >>83

    いかんせん幸村伝は4と同じでパラレルワールド感強いからなあ

    仮に出番あるなら親父殿と兄上のキャラストーリーは生きていたらこうなっていた設定になりそうではある

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:19:16

    >>85

    隠しキャラなら条件なんだろ

    シナリオ全クリか全キャラで天下統一達成か、ものすごい難解な解除条件になるのか

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:19:46

    >>87

    流石に今の時代で「実は生きてました~」は使いづらいもんなあ


    しかも夏の陣は真田幸村伝で完成しちゃったから弄りにくいし…

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:22:10

    >>88

    多分4や2みたいにちょっとした連想ゲームみたいな広がり方になると予想

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:25:01

    >>87

    幸村伝にも光る部分はある、親父殿とか兄上とか主題歌とか

    でもストーリーの蒼紅の幼馴染設定とか急に変なとこで史実に寄った展開、豊臣の末路は…うん

    弁丸や梵天丸は好きだから隠しキャラで一緒に出してくれんかねカプコンさんや

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:46:31

    >>91

    なんか幸村伝ルートは根拠は一つも無いけど徳川も天下統一出来ない気がするんだよな

    なんだろう確かにキャラたちは全体的に徳川に付いてきてくれたけど肝心なところで破綻しそうというか、幸村倒せても全キャラ徳川に纏まらないで結局個人で好き勝手にやるからその辺りで揉めて…みたいな感じとかさ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:54:28

    >>92

    逆に義輝に「確かに熱も良いけどそろそろ終わりにしようや。

    せや!ワイと勝負しよう!!ワイが勝ったら乱世終わり!!」みたいな感じとかどうだろ


    ……それでも最終的に政は家康とかにぶん投げてそうだな

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:02:07

    >>93

    いや若い奴に押し付けてないで仕事しろよ将軍

    …あれそもそも将軍って幸村伝で言及されていたっけ、戦国時代始まっているからノッブと爆弾正にザシュッとやられたのでは

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:12:36

    >>75

    盃が互いのイメージカラー⁇嘘だろ⁇…マジだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:20:35

    >>93

    コロコロコミックスの絵柄で再生された

    だって将軍ああ見えて中身が小学せ…童心を忘れないタイプだし

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:39:23

    >>94

    幸村伝だともう居ないね。

    4の掛け合いだと「乱世終わるとしたらお前(幸村)が鍵かもしれん…」的なことは行ってたハズ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:07:15

    >>97

    じゃあやっぱりあのまま幸村が討ち死にしたらバットエンドルート直行?

    仮に関ヶ原で終わらないで大阪の陣まで行っちゃったら蒼紅両方揃った上でアニメみたいに共闘しないとダメな感じかこれ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:09:39

    >>87

    もしくは幸村の回想見たいに過去のエピソードが語られるみたいな話かね

    そういえば兄上バトパで小松ちゃんと普通に会話していたけど特に関係ありそうでは無かったなその辺りどうなるか

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:15:42

    >>98

    まず政宗が確実に何かする

    謀反とか仇討ちする柄じゃないけどあのまま大人しく従っている奴でも無い

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:28:54

    >>98

    本来4で二人を主人公に戻して家康ラスボスにして一区切りつけようと考えてたんじゃないかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:00:59

    >>79

    しかみ像ってよりによってアレかww先生何描いているんですかw

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:36:08

    >>92

    幸村死亡ルートだと止める相手がいなくなって結局織田、豊臣の再来みたいなことになって同じように倒されていそうだな

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:45:34

    ただただ六文銭を受け取った信之だけじゃ足りなさそうだもんなあ…

    乱世は幸村、政は家康(プラス信之)なのかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:56:16

    >>103

    なんか政宗が「なんで、どうしてこんな結果になっちまったんだろうな」って全部終わって一人の時にポツリと呟いて暗転みたいに終わっていそうだな

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:15:16

    >>100

    なんか普段から無駄に幸村相手だとじっとり重いくせに幼馴染設定追加されてるから内心大変なことになってるよ、絶対なんかやらかす

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:54:36

    「真田が…?Why…ウソだろ?」って嘲笑って、そのまま去るけど多分瞳は笑ってないヤツ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:00:55

    >>106

    パラレルワールドとはいえなんかいつも以上に重いからな幸村伝の筆頭

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:03:54

    >>108

    「どこで待ってる?」頬打つ風に聞いてる


    ってそういう…

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:07:59

    >>103

    このルートだとヤスがかなりやらかしてるという

    まずそもそも3ベースの関ヶ原が起きた理由がヤスが秀吉倒したのに三成たちに止め刺さなかったから

    に加えて幸村伝だと史実通りに関ヶ原で豊臣潰しているからじゃあ最初から止め刺せよって話になる

    …やっぱりなんか大阪の陣終わってから他のキャラたちが徳川から離れていきそうだな

    (一応それ以外の関ヶ原だとあくまで方向性の違いでの別れだから三成もある程度落ち着く)

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:54:39

    >>105

    筆頭は幸村も家康も気に入っているからな、下手に戦がずるずる長引いたおかげでこのルートの終わり方はキャラがあまり脱落してない代わりに後味がかなり悪そうではある

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:42:49

    >>91

    幼少期の姿はどうにかして出してくれそうではある

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 04:19:14

    保守

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:05:22

    >>101

    とりあえず一回は区切りつけて5以降は期間空けて制作した方が良かったよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:00:41

    >>114

    ちょっと開発期間短いのではと思ったことはある2と英雄外伝が好評だったから3以降はもっと時間かけて慎重に作って欲しかった部分はあるな

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:39:01

    3出る時は丁度アニメも盛り上がってたからなー

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:16:21

    どうせなら4出す前に英雄外伝的な作品か逆転検事みたいなスピンオフ作品出せば良かったのにと思わんでもない

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:42:25

    もし5出るとしたらキャスティングは出せる人優先になりそう

    藤原さんと辻谷さんの代わりになりそうな声優って…個人的に思い浮かぶのが

    松田 賢二さん
    阿座上洋平さん

    かなあ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:48:43

    >>117

    過去スレでホラーかミステリー系統のスピンオフ見たいって言っていた人いたな

    果たして主人公は完全新キャラか既存キャラたちか

    でも物によっては話ごとに主人公変えられそうではある

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:51:46

    >>119

    ホラーだとお市居るしなあ…

    ミステリーか…


    鹿之助、いけそ?

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:06:35

    >>120

    しょっちゅうおやっさんにしばかれていそうだ

    あとたぶんおやっさんのテキストは(お前何やってんだ…)みたいな感じで内心がわかるタイプだと考えた

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:26:15

    お市も一応愛する人たちが死ななけりゃ気弱なだけだからな、頑張れば行けそうではある
    仮に毛利、半兵衛、黒田、大谷、松永が主人公やる回は面白そうだけど信頼できない語り部だろうな

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:28:07

    ホラー探索アドベンチャータイプなら霊感持ちの左近とホラー好きの勝家が活躍できそうだが二人が協力するシチュが想像つかない

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:34:17

    >>122

    大谷は…三成相手だとベチョンベチョンだからまだ優しいのでは?

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:45:58

    >>124

    松永以外はなんだかんだで優しい面見せてきてファンや他のキャラからお前…いいとこあるやんけ…みたいな反応される、本人も満更ではない

    その代わり嘘つかないとは言ってないし、こっそり利用してくるからラストでテキスト二度見する

    ?「バレなければよいのだ、バレなければな」

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:47:48

    >>124

    当社比で三成や左近には甘そうだが台詞は滅茶苦茶容赦なく抉ってきそう、さらっと毒を吐いてくる感じで

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:29:09

    >>119

    完全新キャラが主人公の場合同行キャラが助手扱いになると思うけどふざけた選択肢選んだ時にみんな辛辣なツッコミ入れそう、逆転裁判の検事連中みたいに

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:36:42

    >>127

    このゲームのキャラ頭の良さは置いといて上の連中以外も本質見抜いているキャラやわざと戯けているキャラや感がかなり鋭いキャラとか本当の意味でのバカはいないからな

    それはそれとしてお前に言われたかねーよ!ってツッコみたくなるシーンはある

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:57:53

    >>128

    「政宗殿!さっきから狂う(クール)とはなにか!!軍内(グッナイ)とは!?」

    「えっ…真田、お前マジか…」


    「政宗殿!無闇に人を疑うのはやめよ!

    武田漢祭りの時からおかしいでござる!!」

    「その言葉…お前に言われたくねえ……」

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:21:12

    >>127

    なんか新キャラが主人公でも既存キャラが主人公でも連続でふざけた選択肢とったら一周回って>>122のメンツまで優しくなりそう

    マジかよしゃーねぇなコイツ…みたいに出来の悪い生徒見る感じで、一応ちゃんと自分の頭からで考える姿見せたら協力はしてくれそうだし

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:05:47

    >>129

    政宗の外国語に関してはおそらくわかっているキャラの方が少ない、武田漢祭りはなんかもう最初から最後までおかしいマジでなんなんだよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:15:11

    なんだかんだで戦国時代の人間だからミステリー系統だと犯人やってそうなキャラばっかりだよな
    でも本当にやって無いから「自主した方がいいぞ」みたいなおふざけ選択肢選んだら推理パートでちょこちょこ嫌味返してくる

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:46:42

    >>128

    宇都宮辺りが「犯人アイツじゃね?」って言っても他の地方領主メンバーとかに「いや、そんなわけねーだろ」みたいにあしらわれるけど結果的にだいぶ近い所まで当たっていて「嘘だろ…」と周りが絶句してるシーンを想像した

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 03:01:28

    保守

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:18:18

    >>123

    うるさい左近とあまり喋らないがウッキウキで探索する勝家


    なお本気でやばい事態になったら左近が殴ってでも止めにかかる

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:29:49

    >>133

    ミステリーものでおバカキャラが勘で当てた相手が犯人パターンは意外と多いからな

    …ただしそのせいで被害者になるパターンもあるが

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:43:36

    >>136

    全員戦えるから戦国でも学園でも襲ってきた犯人の餌食になることはおそらくない


    その代わり犯人は少なくとも全治1か月程度の怪我を負う羽目になる

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:21:37

    >>130

    連続でアホな選択肢ばっか選んだら爆弾正は皮肉ってこないでひたすら笑ってそうだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:53:15

    >>119

    ミステリー系統なら死因が某アニメみたいに餡子で窒息死みたいな理由なのに動機はかなり重いシナリオになる気がする

    ホラー系統なら導入がトンチキな代わりにじっとりしたジャパニーズホラー、でも結局真相と怪異の正体が判明したら後は化け物狩るゲームに変化しそうではある

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:22:17

    >>136

    幸村やアニキ、慶次の完全にカンだけで答えた推理があっていて呆然とする筆頭、オクラ、半兵衛はいる

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:56:52

    >>119

    そのジャンルなら戦国時代じゃなくて学バサルートでも作品作れそうだね

    元から公式2次創作みたいなもんだからだいぶ好き勝手できそう

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:27:10

    >>120

    尼子の元ネタが確か日本三大梟雄だから容疑者になった時鹿之助から

    「晴様…ぶっちゃけいつかなんか悪いことするんじゃないかとは思ってましたが…今ならまだ罪は軽くなるはずです!素直に自首してください!」

    みたいな台詞言われてマジギレされるシーンは絶対ある

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:33:18

    >>141

    戦国時代なんて毎日殺し合いしてるようなもんだからな、ミステリー作品なら学園BASARAが舞台になる確率は高い

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:26:25

    >>131

    何って…武田漢祭りでござるよ??

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:44:15

    >>142

    学バサ時空なら流石にポエム抜きでキレるよな

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:11:53

    本気でなんで地方領主は4で全員プレイアブル化しなかったんだ…
    本格的に調整されたアイツらが使いたかったのもあるし、鹿之助が登場したのに尼子は実装無かったから会話すら想像がつかないんだよ…

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:42:58

    保守

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:10:47

    >>99

    多分このゲーム結婚とか義理の親戚関係とかに関しては徹底的にぼかしてくるんじゃないかな

    金吾と毛利の関係みたいに関わりあるが親戚と言われるといや違うんじゃないかな〜みたいな感じで

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:37:10

    >>148

    上で話題になっていた尼子との義兄弟設定も無さそうだ、実装されたら昔から嫌味な近所のヤツ程度の設定になりそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:54:22

    >>148

    嫁とか旦那とか子供の存在は基本無双みたいに最初から出しておくか、浅井夫婦みたいに一緒に登場させないと確実に燃やされるしな

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:06:14

    >>132

    キャラによって変化あったら面白そうではある

    「コイツが犯人な訳ねーよ!だってコイツマジで馬鹿だし!」とか

    「アイツなら一ミリも利益にならない事件起こす訳ないしもっと上手く犯行やるだろ」

    的な庇っているようで庇ってない選択肢があるとか

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:11:44

    >>73

    実は先生のTwitterで仲良しな瀬戸内が拝めるのだ

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:35:38

    >>152

    ⁇…⁇⁈嘘だろ⁈

    …話変わるけど現代でも学園でも眼帯つけているからやっぱりアニキは隻眼でいいのかね

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:36:46

    >>152

    毛利の箸使いが丁寧なのなんか分かる気がする


    多分嫌いなピーマンも日輪のお陰で食べられるようになったんだ(今考えた捏造)

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:43:17

    先生曰く餃子はシェアして食べているらしいのと、5個入りだったのをどっちかが一個先に食べたらしい

    後餃子は心の国境かもねとも言っていた…それ案外近くないですか

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:52:12

    >>152

    泡が無いけど多分昼からビール飲んでるよね

    毒酒が原因で苦労したらしいが案外二人だけなら酒の誘いも受けてくれるのだろうか

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:28:29

    >>156

    アニメで部下に思いっきり酒に毒盛られていたな

    普段宴とかは断るか途中で抜けていそうではある


    サシ飲みは…案外気に入った相手だけすると思っている、本人に理由聞いても酔った相手の弱み握るとか仮に毒盛られても疑われるのは向こうとか言ってきそうだが

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:35:30

    >>152

    お前ら本当は仲良しだろ…3のシリアスな話も嫌いじゃない嫌いじゃないんだが…

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:02:30

    >>151

    >>140のメンバーがそれぞれ上と下の台詞言ってそうだ

    「政宗殿は歳の割に凶悪な顔つきで毎日かなり暴れておられるがそのような事件起こしませぬ!やるならもっと派手にやらかすでござるよ!」

    「毛利は犯人じゃねぇよ、確かに将来保険金目当ての犯罪とかやらかしそうだがコイツは一ミリも利益にならないことはしねぇし犯罪するならもっと上手くやれる」

    「半兵衛がそんなことやる訳ないだろ!コイツは秀吉のためなら恐喝、詐欺、殺人だってやれる奴だけどな、この事件秀吉全く関係ないだろ!」

    ぐらいは言う

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:25:13

    >>159

    逆メンバーだと

    「真田幸村が犯人?んなわけねぇだろアイツは俺のMyrivalだが毎回部活のteacherと殴り合いしてるような奴だぞ?そんなイカれたヤツがこんなトリック思いつくか?」

    「長曾我部がそのようなことをする訳なかろう、確かに何人か殺めていそうな顔だが此奴の阿呆は貴様らの想像以上ぞこのような犯行をやれる知能が無いからな」

    「馬鹿だね君たちは、いいかいそもそも普通に考えて万年赤点の慶次くんがこの複雑なトリックを考えつける訳が無いだろう?夢吉くんの方がマシな犯行できるよ」

    みたいな感じかね、でも実際もっとエグい台詞言ってくるよな

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:52:38

    >>142

    ポエム無しなら「一生見当違いの推理して迷ってろこの馬鹿」みたいな感じか?

    いかんせん地方領主たちは参考になる台詞が少ない…

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:14:00

    >>158

    戦国BASARAね瀬戸内とかいうゲーム本編で

    2で割りと熱い展開だったのが3でアレになって4で何とも言えない仲になってよりによって幸村伝でそこそこいい感じに落ち着いた二人


    作品別に回を重ねるごとに自分たちはどうすればいいんだと悩んでいそう

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:04:34

    >>152

    ありがとう先生Forever先生その勢いで5のキャラデザイン全員お願いします

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 05:30:57

    >>139

    化け物狩るゲーム


    それなんてモンスターハンター

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 05:43:03

    >>164

    化け物は化け物でもJapanesehorrorならmonsterじゃなくて多分ghostか最悪humanの方だから大丈夫

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:03:20

    >>165

    確かミヤイリガイの寄生虫がいたのがお館様の領地だっけ


    ホラーで使えそうだけど果たしてこのゲームがどれくらいかっ飛ばした解釈するのか

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:14:41

    >>166

    数十年くらい前に殲滅だか全滅宣言されるまで川とかの水飲んじゃダメって言われてたヤツじゃなかったっけ?


    酷い時にはあの土地の人とは結婚しちゃダメとか言われてたとか…

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:20:07

    >>167

    あとなんか男女問わず孕ませる神さまの伝承の正体がこれって説があると聞いた


    会社が会社だからバイオみたいなストーリーになりそう、虫が元凶なら炎は効果抜群だと思うし

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:14:41

    >>168

    シンゲンはユキムラーとサスケを繰り出した!


    ユキムラーのかえんぐるま!

    サスケのエアスラッシュ!


    ニホンジュウケツキュウチュウに効果は抜群だ!

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:57:08

    >>169

    (そういえばBASARAキャラに🔴ケモンの手持ちを考えてる動画あったな…)

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:44:59

    >>170

    (そもそもBASARAキャラがポケモンみたいな奴らだからな日本人のご先祖様はすごいぜ…)


    (あとなんかニコニコの動画で金吾さんの手持ちヘラクロスオンリーだった気がする…)

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:50:17

    もういいピカチュウ!俺が出る!レッツパーリー!

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:21:16

    ゴーストタイプってゴーストと悪が弱点だよな
    このゲームのキャラ全体的にだいぶいい性格してるから気にせずぶっ飛ばせるんじゃね?

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:10:15

    明智光秀とかいうゴースト あく
    天海はゴースト フェアリー

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:18:13

    闇属性はきっと悪かゴースト複合
    佐助 ゴースト 飛行
    ノッブ 悪 ゴースト
    ミッチー ゴースト 悪
    はんべー 悪 毒
    お市 ゴースト フェアリー
    三成 ゴースト 鋼
    マダオ 悪 虫
    かなナチュラルにポケモン扱いだけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:20:01

    家康がグレンアルマ、三成がソウブレイズ持っているはず

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:30:55

    光属性だけ当てはまるタイプないな…変更前も参考にするなら
    かすが ゴースト エスパー
    秀吉 格闘 ゴースト
    毛利 炎 草
    長政 格闘 鋼
    家康 電気 格闘
    今川 炎 エスパー
    本願寺 電気 鋼
    双鱗 炎 エスパー
    鹿之助 エスパー 鋼
    でいいのかな〜どうなんだろ

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:38:50

    宗麟は炎オンリーで良いんじゃないかな

    国崩しイメージ

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:55:32

    属性少ないメンバー
    けんしんさま 氷 ドラゴン
    いつきちゃん 氷 格闘
    北条のじっちゃん 氷 ゴースト
    鶴ちゃん 氷 フェアリー
    もがみん 氷 エスパー
    将軍 地面 鋼
    兄上 地面 炎
    利休 エスパー 草
    地方領主たちはどんなタイプかねえ

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:47:02

    話変わるけど左近ってバシャーモの擬人化みたいだよな
    ギャンブル要素強い技ってなんだ…ゆびをふるか?

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:34:52

    マサムネのボルテッカー!

    ケンシンのふぶき!

    モトナリのソーラービーム!

    ヨシタカののろい!

    ヒサヒデの だ い ば く は つ
    メンバーは理由もなく思いついただけだよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:38:45

    >>180

    とびひざげり?

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:44:10

    >>182

    えっそんな確率低いの、足技だから似合いそうだけど

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:28:25

    >>170

    いまだったらアニキは確実にダダリン手持ちに入れている

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:14:01
  • 186二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:33:33

    そっかポケナガみたいに他作品とのコラボ?クロスオーバー?作品の可能性もあるのか

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:58:50

    4の衣装でテイルズシリーズとかバイオ、モンハンとかとコラボしていたな

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:31:03

    Twitterでよく見る本物石田三成のアカウントで汚い関さんの誕生日だと知ったおめでとう御座います

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:18:11

    この本物石田三成割と戦国BASARAネタ呟いてくれたり、大河ドラマ実況でイィィエヤスゥゥ!と叫んでくれるから面白くて結構好き

    …本物石田三成って何?

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:14:34

    >>189

    果たして大谷と左近にこの人見せたら三成と分かってもらえるのか

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:38:49

    >>189

    FGOでも本物織田信長とか居るからなあ…


    つーか、そんだけのキャラ作られてるのに本物出されたら勝ち目ねえのよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:40:18

    >>189

    そりゃあ本物石田三成だろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:43:42

    なんかこの本物?石田三成経由で石田三成の記念館かなんかのグッズで本人のペーパークラフトのおまけにハシビロコウのペーパークラフトが付いてくると知った

    …どんだけ影響凄かったんだよあの凶王

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:58:25

    >>53

    多分3のストーリーで三成と大谷と市と天海のインパクトがかなり強かったからだと思う

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:19:04

    信長様は唯一3と3宴のみストーリー無かったな

    まあ仕方ないよね!

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:27:52

    >>195

    是非も無し…


    そろそろ次スレ準備してるころかな〜

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:51:55

    >>191

    偉人擬人化作品あるある、キャラを気に入って元ネタ調べたら思いの方エグいことしていてビビる

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:25:10

    >>186

    どうしようコラボがトレーナー化じゃなくてポケモン化だったら

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:41:48

    >>197

    イナイレだとそのキャラの使うヤツが死因だったりとかな…


    次スレお待ちしております。

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:18:58

    200なら9月末に新作発表

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています