"新発売のゲーム"ですか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:54:09

    …こりゃあ『マジコン』でよいですね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:57:30

    なあ春草
    こんな地獄みたいな割れソフトが量販店で平然と売られていた時代があったって本当か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:58:07

    駆逐できて良かったですねマジで

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:58:20

    消えろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:59:09

    >>4

    消えた

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:59:21

    なあ春草 議員のガキッもマジコン使ってたって本当か?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:59:38

    >>5

    ハッピーハッピーやんけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:59:57

    当時のこれのニュース見てたけど滋賀県住みのやつがこれ買ってたんだよね
    滋賀みたいな辺境の地みたいな場所にもあるとかヤバすぎない・・・?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:00:03

    >>5

    ゲームメーカー・ラッシュ すげぇ…

    感動するほどスマブラみたいなメンツだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:00:16

    購入厨!?
    末期を越えた末期のワードだと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:01:02

    議員も当然の如く子どもに買い与えてたってネタじゃなかったんですか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:01:04

    DSとPSPは割れ問題が一番酷かったのにヒットタイトルもそれ以上に多かったんだよね、パワープレイすぎない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:01:31

    ゲーム業界そのものが荼毘に付す危機だったってネタじゃなかったんですか

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:01:49

    議員は改造ツールだったんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:01:50

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:02:24

    じゃあなんですか うちの子はポケモン大会に出られないって言うんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:02:52

    これって確か元々ゲームを違法ダウンロードするための目的にあるやつではなかったんスよね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:03:21

    ワシの地域ではこれ持ってるやつはゲームすらマトモに買ってもらえない貧乏人扱いでタブー扱いだったんだよね

    まともな親なら子供が買うもの多少は何調べると思うけどよくガキッにあんだけ広まってましたね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:05:28

    「これがほんとにスクエニが悪意持って仕込んだとすれば大問題だろ?マジコンユーザを客としてみてないわけだし。金持ちだけが客じゃないだろ。格差社会を推奨してる会社の体質が見えるな>スクエニ(マジコンユーザー書き文字)」

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:07:09

    初期型PSPの改造指南書とか書店で出回ってたし自由過ぎた時代なんだなァ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:07:11

    >>19

    いつまで経ってもスクエニを執拗に叩いてるやつってま、まさか…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:09:11

    >>17

    確か大元の技術は開発者向けのツールだったはずっスね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:10:14

    ゲームクリエイターの言葉をそのスレ画に使ったら殺されても文句は言えねえぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:10:35

    >>22

    なんでそんなもんが一般に出回ったのか教えてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:14:58

    親が情弱で小学生のガキッの頃に一時期使ってたからスレ画が話題に出るたびに後ろめたいのは俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:15:55

    団地の友達大体これだったのんな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:18:18

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:18:22

    >>11

    例の議員か…ガキッにやってくれと言われたけど分からないから教えてくれよから説明聞いたらあかんやんってなったからスレ画の事については問題ないぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:20:43

    …漫画の最新話ですか こりゃあ『漫画村』でよいですね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:23:30

    輸入販売元を訴訟ってことは開発制作元はノーダメなんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:25:37

    >>29

    漫画村聞いています ギリギリ合法というか脱法だったタイミングで逮捕されたと

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:53:24

    そもそも"ゲームやプログラムには著作権がある"、"コピーしちゃダメ"って発想自体かなり新しいんだよね
    ゲームの始祖・ポンや黎明期のローグ・ライクの頃はフリー・ゲーム感覚で開発者がプログラムをコピーしてみんなに配ってたし
    ゲーム機という物が生まれてからも、ソフトをDLする感覚で"カセットに別ゲームをコピーする"サービスをゲームショップがやってたりした伝タフ
    その意識の低さはそれらが違法になっても大きいお友達、終いには一般にも広がって
    "エロゲーのパッチがなぜか本体よりDLされる"、"DSやPSPはハックして使うもの"という意識が根強く広がったと思われる

スレッドは9/2 06:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。