- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:59:58
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:01:14
変人ではあるけどいうほど人間離れはしてないよね
殺人しだしてからの月やNの方が人間から離れたメンタルしてる - 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:03:20
ニアとメロは二人で一人で1人前の印象
メロがニアのことを嫌い過ぎるが - 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:04:07
Lは割と感情とか命の重さにある程度の理解を示してるんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:04:39
メロニアはなんか欠落してる感じがある
Lは一部浮世離れしてるとはいえ人格的な欠落は実はないよね - 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:06:55
ニアは単にくそドライで毒舌なだけで人間味ないわけではないと思うが
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:06:56
ワタリの教育がしっかりしてたおかげなんじゃないかと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:08:24
夜神パパはじめ日本警察の仲間たちがやたら感情的なキャラなせいで、反動というかなんというかよくある感情の機微わからんサイコパス風味が出てるだけだな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:36:46
Lは月以外でもミサミサや松田との絡み面白かったからな。人情味無さそうに見えて結構表情変わるしね…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:50:31
まぁミサミサや松田がLや月みたいな口悪い賢いキャラと絡ませると面白いキャラになりがちというのはある
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:48:21
事件の捜査もゲーム感覚、作者も正義の人とは扱ってないとは思うけど
さくらTVの件でも人命を軽んじてるわけじゃないからね
局長の行動も無駄にはしないと思ってたし - 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:49:25
座り方とかカップの持ち方は教えられないのに
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:51:54
作品に一人はいる「凡人の必死な頑張り大好き」系超人って印象
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:03:22
今更ながらL信用出来んから俺は捜査員辞めると言った伊出に対して僕は伊出さんの事好きですけどねとか言ってたのは多分本心なんだろうなと思う
総一郎に対しても結構配慮見せていたし頭脳は自分以下でも一生懸命だったり信念あるタイプはかなり好きなんだろうなって気がする
なんか親人間派の宇宙人みたい - 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:07:27
ニアはあんま親しくない人から見たLっぽさがある
表情はあまりかわらず冷徹な感あるし
他作品出して申し訳ないがシャアに対するフロンタル的というか一般人視点で余計な物を削ぎ落とした感じ - 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:13:13
比較的にあの世界の天才の中では真っ当な方ではあると思う
探偵する前にデスノートを拾ってたら何してたかわからない範囲の精神してるけど - 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:14:39
相沢と混ざってないかそれ…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:44:52