- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:03:41
怪異錬金とやらを開放すべく挑戦しているのですが4回敗北した大剣使いです
武器はバフォムブラッド
エスピナZゲヒル、ラヴィーナ(メイル、アーム、コイル)、エスピナZフェルゼ
攻撃Lv7、弱点特効Lv3、火属性攻撃強化Lv3、集中Lv3、抜刀術【技】Lv3
納刀術Lv3、気絶耐性Lv3、破壊王Lv3、砥石使用高速化LV3、冰気錬成Lv3
回避率UPLv2、回避性能Lv2、連撃LV2、匠LV1、業物LV1、体力回復量UPLv1
剛心Lv1
3回目は尻尾も切れて弱ってるマークも出てかなりいいとこまで行けたんですが、宙に舞い上げられてデッカイ竜巻のトンネルみたいなのから脱出しようとしたらダメージ食らって死にました
あとずっと浮いてるから攻撃が届くように入れ替え技はハンティングエッジにしています - 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:14:09
竜巻の中を突進してくる攻撃はタイミング難しいからね。受け身を取るタイミングは相手が動き出してからがベスト
あと普通にライトボウガンとかの方が楽やで。ボス系モンスターは図体がでかいからクソエイムでもよく当たる
立ち回りとか慣れる必要はあるけど - 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:16:11
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:19:49
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:23:46
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:25:05
攻撃Lv7、見切りLv7、龍属性攻撃強化Lv5、超会心Lv3、弱点特効Lv3、
達人芸Lv3、気絶耐性Lv3、砥石使用高速化Lv3、業鎧【修羅】Lv3、連撃Lv3、
剛心Lv2、力の解放Lv1、回避距離UPLv1、狂竜症【蝕】Lv1、煽衝Lv1、供応Lv1
アマツにも克服シャガル、バルクにも勝てるけど原初メルゼナは遭遇30以上討伐数0の全敗です… - 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:27:59
大剣使えないから具体的なアドバイスはできないけど動画見て参考にするといいと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:28:22
- 9スレ主です25/09/01(月) 19:31:02
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:33:02
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:33:49
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:35:30
>宙に舞い上げられてデッカイ竜巻のトンネルみたいなのから脱出しようとしたらダメージ食らって死にました
死ぬって確信してるならもうモドリ玉使った方がええ!
アイテムセットでモドリ玉、秘薬、バフ薬グレート、ふんじんとか入れまくった古龍用ガチセット作って
モドる度にセット補充しよう
>あと大砲使う時に攻撃食らうこともあります
大砲は持つ!構える!撃つ!をノータイムで出来る地震が無かったらダウン中や溜め中以外は触らなくてええ!
あとしっぽ切れてるなら負けながら素材集めて荒天(アマツ)装備で天衣無崩先に作っちゃってもいいかも
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:35:38
アマツに限った話ではないがサンブレの追加組は全体的に受け身狩りが上手い奴らが揃ってるから安易に受け身取らないよう馴れた方がいい
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:37:50
その装備なら永遠に抜刀流斬り2連から即強化納刀してりゃそのうち死ぬやろ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:40:15
2乙したけど初見ライト+犬2匹で勝った覚えがある
大技以外は離れてたら安全じゃない? - 16スレ主です25/09/01(月) 19:40:47
何かやたらライズの頃よりも攻撃食らうようになったなぁとは思ってたんですよね
単純に亜種の攻撃範囲が広かったり大剣だと動きが遅いからかなぁと思って双剣に鞍替えしたりもしてたんですが……こちらも立ち回りを変えていかないと行けないのか
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:43:35
集中付けてるってことは抜刀溜めでもやってんの?
そんな被弾するなら流斬りの方がいいよ - 18スレ主です25/09/01(月) 19:43:41
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:45:15
サンブレ組は最速受け身を咎める受け身狩りが多い分
唸ったりとかして露骨な攻撃チャンスを示して
ターン性のメリハリが分かりやすくはなってる傾向にある
あれ真ん中走り抜けてたら案外当たらない
大剣だと強化納刀とかの移動技で勇気を出して突っ込むのもアリ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:45:27
回避距離3で転がりまくってたら避けられん?
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:45:42
前に突っ込むだけ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:45:42
今なら確実に勝てる方法を思い付いたぞ
ここにロビー番号を貼ろう
そして最悪キャンプに居てもいい - 23スレ主です25/09/01(月) 19:49:47
冰気錬成目的のラヴィーナ装備にデフォルトで付いてます。まあ激昂斬で攻撃耐えて反撃できることもあるので溜めますが
- 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:52:31
双剣使ってダメな奴に流斬り使わせたってなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:55:00
ちなみにアマツの尻尾に関しての補足
アマツの尻尾はヌシジンオウガの操竜が開始するまで絶対に切断出来ない様に設定されていて、場合によっては余計に殴ってしまう事も多々あるので程ほどでも大丈夫 - 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:58:09
もしかしてなんだけどエッジ採用なのに溜め斬り激昂斬でやってて氷気なのに武器がバフォムブラッドだったりする?
溜め連携って属性値カスだしエッジと冰気噛み合い悪いから金剛激昂にせよ構えにせよ流斬エッジにせよどれかに振り切ったほうが楽な気だと思うよ - 27スレ主です25/09/01(月) 19:59:21
- 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:02:26
ハイブリッド大剣って構成もあるけどあれちゃんと使い分けしないと器用貧乏以下だからな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:03:07
螺旋斬は外したっていいから使い込んで斜めの軌道を覚えるしかないね
追撃のネジネジが発動する部位は斬肉質45以上。ここに引っかかれば必ずネジネジするのと
この条件に合致するのは弱点特効も同じなので
↑のスキルで会心率高める時は螺旋斬のネジネジ部位を狙う事を意識したい
- 30スレ主です25/09/01(月) 20:06:10
- 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:06:30
アイテム何持っててる?
- 32スレ主です25/09/01(月) 20:10:36
- 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:14:26
胴体に張り付いておけば大体の攻撃は当たらないぞ。黒っぽく色が変わったら保証できんけど
- 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:14:46
スキルも入れ替え技も使い方知らないで入れてたのか(驚愕)
- 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:15:15
- 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:16:09
エッジは派生の落下溜め突き部分がメインでそこにチャーマス属性強化込み込みで属性乗せる運用が強いんだ
その場合には同じく属性運用しやすい流斬りを使うことが多い
XXのムーンブレイクみたいな運用してるのかもしれないけど別に部位へのダメージがデカいわけでもないから撃墜にはそんな向いてない
そんで真溜めや激昂斬、溜め斬りは物理>>>属性だから冰気で溜め当てる運用するならマガマガ剣やらメルゼナ剣がベター
アマツなら頭はほぼ常に殴れる位置にあるしね
- 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:16:15
そもそも素で攻撃避けられてないんだし入れ替え技云々は大して関係ないぞ
まぁスキルはその有様で生存軽視してるからちゃんと考えろ案件だが - 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:17:34
まさか属性大剣でエッジ採用して普通にジャンプ溜めやってたの……?
- 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:17:45
想像でしかないんだけどエッジ使って被弾してる気がする
- 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:19:05
- 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:20:00
案外、動画で他の人のプレイ見てみるのも良いぞ
同じ武器種使いでも戦い方が違ったりするし発見が多い
それに、一歩引いたとこからモンスターのモーション見てみると正しい避け方が見つかったりする - 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:20:39
- 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:22:52
替え技何入れてますか?
- 44スレ主です25/09/01(月) 20:28:14
- 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:30:00
動画か誰かと一緒に練習すればどこ直せばいいか分かりそう
- 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:34:12
破壊王消してでも回避性能3は欲しいな
あと納刀の早い大剣なら飛込つけて緊急回避するだけでも生存率アップに繋がるかも - 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:39:45
- 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:45:27
本当にプライド捨ててでもただ倒したいんなら貫通煽衛ヘビィ+笛姉妹
俺でも倒せた超ド安定だけど超つまらん装備
もしくはここで募集
大剣で倒したいっていうなら、どんな動きしてるか分からんけどとりあえず
・尻尾は大ダウン以外無視
・頭狙い+離脱早めを意識
・慌てて受身取らない
・中途半端に大技避けようとせずモドリ玉
でどうだろうか - 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:57:09
構え使えるなら抜刀溜めで様子見ながら構え確反見つけて叩き込むようにするのが手っ取り早い
バフォムブラッドとかいう物理捨てた大剣で物理運用みたいな動きしてたならちゃんとした装備で動き覚えれば時間足りないってことはまずないだろうし - 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:23:00
うーん
- 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:24:17
何か思い出したように後からコテハンがスレ主ですになるといい、モンハンの知識に疎そうな感じといい、デジャヴ感じたんだけどもしかして結構前にマガイマガドが倒せないってスレ立ててたライズでモンハンデビューした人?
- 52スレ主です25/09/01(月) 23:43:33
多分これのことならそうです。あの時は?お世話になりました
ちなみにさっきまで怪異討究で素材集めて「忍傘【散竜】改」と「オルドマキナ・GS」を作ってきました
龍属性で戦うなら激昂斬、流斬り連携、ハンティングエッジ
物理系で戦うなら真・溜め切り、溜め斬り連携、威糸呵成の構えにすると良いのでしょうか?
明日までスレが残っていたらまた戦いの報告をしようと思います
モンハンって詰まったら武器を変えたほうがいいですか?|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:51:29
威糸呵成は最終的に火力突き詰めるならこれに絞られるけど
金剛溜め斬りもこれはこれで使える
流斬り連携はまず3コンボ出すから真溜めを出す機会が大幅に減るものの
前述の蟲技を使えばその手間を大幅に短縮できたりもする。単純にアーマー付いてるから怯まないし - 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:06:38
渦のトンネルは地上空中問わず前に突っ込めば簡単に回避できる
2連ホイールも上で言われてる通りだし大剣なら最悪ガードも選択肢に入る
意外と有効だぞ、この技だけは絶対にガードするって決めておくの
その技を躱す技量は身につかなくなるけど躱し切っても旨味が少ない技なら問題ないからね
……ただ2連ホイールがガードできる攻撃だったかまでは覚えてないのは申し訳ない
広範囲に広がるヤツは諦めて距離をとるしかないかな蟲で飛び越せるけどもったいないし中に入っても普通に反撃してきた気がするから - 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:08:03
そもそも落下溜め派生自体知らなそう
- 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:14:49
アマツは風を操る龍…つまりエアードラゴン…
(スレタイであの歌思い出したんだ、失礼) - 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:22:11
- 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:36:31
まあ教官も笛使えるし…
- 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:30:27
アマツの大技の避け方はここで長々とコメントしてもわからないだろうからぶっちゃけYouTubeでの解説見た方が視覚的に分かりやすいからそっち参考にした方がいい、自分もそうしたし
- 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:36:05
まぁ流斬り連携はマジで違う武器になるレベルで変わるから慣れろというか覚え直せという話なので今から流斬り連携習得しようねは酷かな
オトモは何連れてる?エリア移動無いし切れ味ケアできるなら回復アイルー2匹とかにしてもオッケーよ - 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:04:51
興味本位でチラッと見てきたけどスレ主、初遭遇したオロミドロで詰まった時にハンティングエッジの味を占めたっぽいな
- 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:14:32
アマツはよくも悪くもステージ固定されて大技とかの行動も明確化されてるから避けれる方法を知ってるかどうかだと思うんだよね
火力高いけど大技以外は傀異克服古龍とか原ゼナと比べてまだ余裕は持てるし断続的に攻め立てるわけでもない
逆に大技はナルハタヒメみたいにわからん殺し性能高いし翔蟲受け身とかの使い方をある提訴把握する必要があるからそこら辺は苦手な人は苦手だけど - 63二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:35:23
ボス戦ってステージ広いから回避も接近もガルク移動の方がいい時あるよね
- 64スレ主です25/09/02(火) 19:25:41
- 65二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:41:08
クククク……こっから護石ガチャという地獄が待ってるぜ。おめでとう
- 66二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:48:32
- 67二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:53:25
なんでや!流斬り大剣は抜刀大剣とデンプシー大剣の合いの子みたいな実質古代種やろ!
- 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:13:06
- 69スレ主です25/09/02(火) 20:22:34
- 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:30:36
ネット繋がってたらオンライで人呼んで回るといいですよ
- 71二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:31:49
おめでとう、ここからが本番ですね
- 72二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:32:00
冰気に対する異様な執着はなんなのだよ
- 73二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:35:32
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:42:50
- 75二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:47:07
吸気ダウンループとかしない限り構え大剣ってほどんどの時間冰気2以上発動してるからね
お手軽な割に1.2倍とかいう伝説の超スーパー倍率かかる必須スキルなんよ - 76二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:48:03
- 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:50:47
- 78二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:52:54
威糸呵成は攻撃出すなり溜めてる最中に構えて受けると
1~2段目すっ飛ばしつつ強制的に真溜めor激昂斬、流斬りなら3段目を即座に繰り出せる
その時に大体1.○倍の威力補正掛かってるので一撃が重い大剣の与ダメを劇的に引き上げるんだが
アマツ大剣は高い攻撃力、重めなマイナス会心はあるけど装備充実すれば会心はいくらでも盛れるし
「鉄蟲糸技の物理ダメ1.1倍」補正があり、威糸呵成決めた後に出す攻撃も
全部蟲技扱いでその全てが補正を受けるから文句なしに最強格なのも納得
- 79二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:27:31
護石はスキルも大事だけどスロットの数も大事だから、当たりスキルが出てもスロットが弱い場合は引き直したほうが良い
何が当たりスキルかは得意武器やプレイスタイルで人それぞれだけど、基本的に装飾品じゃ付けられないスキル - 80二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:31:59
もしくはコスト重いスキル
- 81二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:52:18
まあ武器防具の怪異錬成も含めたらエンドコンテンツ本当に沼だよな。サンブレイクはよう出来とる
- 82二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:14:26
大剣は極まったら小タル置き→武器抜刀溜め→威糸呵成で
最大溜めブチ込むテク身に着ける必要性には至るよね
超高出力チャアクとか、特殊納刀太刀にも同じように置いた小タルの攻撃判定逆利用するテクあるし
状態異常武器を使った物理武器でも投げた小タルの着弾する瞬間に
回避して確定蓄積発動させる等といった使い道は案外多い - 83二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:17:10
アマツの後半の動きに関しては一部の行動の後に長めの威嚇が入るから蟲移動含めて一気に距離詰めるのも大切かな?
- 84二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:23:08
竜巻相手じゃ意味が無い
- 85スレ主です25/09/03(水) 17:46:28
- 86二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:50:19
>>85これ見たほうがいいよ
回避性能はレベル5発動まで、回避距離は自分の好みで変えた方がいい
後は風圧耐性
【サンブレイク】原初メルゼナの弱点と攻略 | 解放条件【モンハンライズ】 - ゲームウィズモンハンサンブレイクの原初を刻むメルゼナの攻略まとめです。サンブレイク原初メルゼナの弱点属性や肉質、対策や立ち回りなどを掲載しています。特殊メルゼナが強い、勝てない方はこちらの記事を御覧ください。gamewith.jp - 87二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:00:00
初見なら仕方ない。まずは慣れろ
多分無印のメルゼナの時もそうやって倒した筈だ
まあ原初の方は最終アプデで実装されてるから武器防具の強化はある程度前提になってるかも - 88二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:03:07
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:04:44
原初メルゼナはとりあえずアマツ頭を装備して回避性能を上げるのは必須だと思う
- 90二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:07:42
流斬り連携を使いまくってアマツを難なくクリアした側からするとアマツに関しては正直言って溜め斬り連携にしてるから負けたんじゃねえかなぁ…って思うんだよね
- 91二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:09:18
何回やっても何回やっても
- 92二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:16:26
- 93二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:19:44
原初メルゼナは特に後半の10連撃(たまに11連撃)のアレをどう捌くかが課題になる
とは言ってもガン逃げすればどうにかなるし、何なら終わると長時間威嚇が入るから攻撃チャンスにも繋がるので無理と思ったらとにかく逃げるのは大切
- 94二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:22:46
- 95スレ主です25/09/03(水) 23:58:11
- 96二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:08:34
安定はマジで旨味ないから
何か要らない(消えてもいい)スキルがあるならスキル重視で回せば
とりあえず何か有用なスキルは出やすい(属性耐性-7とかのほぼ必ず付くペナルティはある)
もっと拘るなら通常錬成を粘るしかない
どのスキルも犠牲にせず、装飾品の存在しないスキル+1スロ追加は大当たり
ちなみに防具錬成で「狂化」と「伏魔響命」だけは決して出ないので
こればっかりは傀異錬金術・覇気でランダム出現(護石ガチャ)するのを祈るしかない
特に狂化2を引いた者は物欲センサーを乗り越えた真の勝者へと至る。大事にしましょう
- 97二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:56:22
討究レベルはクエスト厳選しないとそんなさっくり上がるようなもんじゃないが、下位クラスの素材は後から交換できるようになるし集めるなら中間クラスの素材だな
おすすめは弱点属性が同じモンスターが2匹出るやつ。アマツ大剣作るつもりなら水弱点のモンスターとか - 98二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:49:29
- 99二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:20:05
原ゼナ倒せないなら討究進めな。傀異化素材で武器強化すれば大体何とかなる
防具錬成によるスキル調整はその助けにすぎません - 100二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:23:47
原初も流斬りでチマチマ殴ってれば勝てるぞ
- 101二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:36:13
- 102二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:38:12
頑張ってください
- 103二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:39:18
ぐちぐち…?
- 104二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:44:07
- 105二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:10:14
構えて溜めつつ、タイミングを理解して離す事で強烈な一撃を当てる溜め斬り連携と
得物の大きさを利用して叩き斬り(X)、回転斬り(A)、突き上げ(X+A)の違う斬り方を
3コンボ分、自在に組み合わせてブンブン振り回す流斬り連携だと使い勝手大分変わるよ
- 106二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:14:45
結構変わる
- 107二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:01:57
原ゼナは体力低いんだからヒノエウツシ連れてってゴリゴリ押していけば勝てる
被弾しやすいならとにかく防御スキル積んどけばええ
鳥は緑色を全部取っておくのを忘れないこと - 108二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:44:14
ここのスレ主はまだ原ゼナ緊急クエ(滅浄の裁き)だから強制的にフィオレーネ同行しかない
- 109二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:46:46
- 110二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:39:28
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:26:28
- 112スレ主です25/09/06(土) 09:33:16
- 113二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:35:17
他の人とやってみるのもあり
- 114二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:38:16
狂化のスリップダメージはケア方法を入れないと使いにくいよ
こんがり魚や鋼殻とおだんご術とか血気とかで補助するとよし
火力方面ではそこに業鎧修羅や属性強化や血気覚醒を乗せまくって威力を底上げさせる - 115二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:42:25
装飾品とガチャと護石が色々必要だから
- 116二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:52:17
狂化のスリップダメージケアはTAですら必須レベルの代物だからな、軽い気持ちでやれる物じゃない最上級の属性ビルドよ
それに被弾が多くてもスリップ加速のせいでいちいち技パレット変更しないといけなくなる=ダメージ効率も落ちるって事だから素の腕前も必須だし、語られてるほどお手軽に強くなるわけじゃないのだけは注意 - 117二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:57:59
天衣無縫に何本の角必要か調べたら5本か
角折っても確定入手じゃないから6-7回クリア想定しないとなあ - 118二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:24:58
- 119二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:28:58
既に一度クリアしてるわけだしここでマルチ募ってアマツ高速周回するのも有りでは?
- 120二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:48:41
- 121二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:35:15
天衣はダメ軽減効果もあるし何より切れ味系スキルからの解放がデカすぎる
使用者の回避スキルを上達させるスキルとも言われてるし作っておいても良いと思う - 122二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:56:45
アマツの剛角狙いで頭を二段破壊済ませたらクエスト帰還(リセットは×)で破壊報酬だけ手に入れるか
マルチでクエスト貼るのも結構需要あると思う - 123スレ主です25/09/06(土) 23:56:28
怨嗟響めくマガイマガドが出てきた。ひとまず一回戦ってきます
- 124二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:56:52
ガンバ〜
- 125二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:06:29
スキル今どんな感じだろ
- 126二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:23:18
伸びてるから久しぶりに見に来たけど進めてるようで何よりだね
どうにもならなくなったら集会所立てて部屋番号置いといてくれたら時間さえ合えば手伝いたい - 127二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:56:42
マガイマガドならいけるやろ
- 128二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:05:00
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:06:31
あにまんだとライトユーザー多いからか謎の流斬り信仰あるけどアマツも原ゼナも構えのカモだから溜め斬り好きなら自信満々に擦っていけ
- 130二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:42:29
- 131二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:49:02
討究クエストでキュリアが集まってる部分を狙い撃ちする時は流斬りの方が当てやすいかも。翼竜系だったり手足が小さいやつは羽とか体の別の部位にダメージ判定吸われやすいから大振りだと当てにくい時がある
- 132スレ主です25/09/07(日) 23:57:06
討究クエストとマガイマガドとアマツマガツチをぐるぐる周回してますが、アマツ装備はあと重殻6個集めれば全部作れます。今はバルファルク双剣を使っていて1~2乙で20分くらいで倒せるようになりました
大剣はまだラヴィーナ装備を外せませんが、双剣の方はこれ全部アマツ装備で固めてもいいんですかね? - 133二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:06:15
双剣メインでやってるから分かるけど、天衣3部位(胴、腕、脚)で切れ味、スタミナ無限になるだけでも超快適
発動するまでに削れた切れ味も疾替えすれば一気に研いで戻せるし
スタミナ無限だからこそ属性値を上げて動作も強化する鬼人化が無限に続いて
ステップも贅沢に使い放題。そして渾身で会心率最大30%も稼げるから
火力自体は狂化奮闘に及ばないものの、無被弾+離れ過ぎなければ双剣の使い勝手が劇的に変わる
頭と腰は自由枠。討究進めていけば一段と強いモンスターの素材で新しい防具作れるから
それらで最終的に2枠は埋まる筈
- 134二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:06:14
補修
- 135二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:17:40
原ゼナは速度も範囲もそれまでの相手とは桁違いだから相性的に苦手な場合は難易度跳ね上がるからな
アマツは極論即死しなきゃいくらでも秘薬で回復できる程度の攻撃ペースだし - 136二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:20:39
モンハンあるあるやね。倒せないうちは何度も失敗するのに、一度でも倒した経験があると不思議とその後も勝てるようになる
- 137二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:29:20
- 138二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:16:54
露骨に受け身狩りしてくるから
倒れ伏したままで頭上を通り過ぎるのを見届けて受け身
ってなやり方も有効。無論追い討ちとかもしてきたりするんで
覚えゲーだわな - 139二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:52:19
保守
- 140二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:36:51
アマツ防具作れるならガンス使おうぜ!
武器はトルチ作っときゃ良いし原初ゼナとの機動戦くっそ楽しいぞ - 141二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:31:43
保守
- 142スレ主です25/09/09(火) 17:58:47
- 143二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:18:28
トリの花粉盗むと向こうがステアップするけど花粉のモヤモヤで位置がモロバレだから
そこ見極めればチャンスになる
地走り毒は大剣なら普通に納刀ダッシュや強化納刀で横に避けるとかかな
傀異克服古龍は通常個体と弱点が変わらないので
ナズチならめっちゃ火に弱い。バフォムブラッドの使いどころだし
流斬り連携で隙あらば脚を、倒れたら頭を手数でしばき倒すの推奨
- 144二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:59:27
克服個体はMR素材のドロップ率が多少変更されてる位で
(傀異化を克服=破傀という意味で)「破傀の○○」と「○○の破傀玉」がメイン報酬だな
前者は武器錬成の最終段階や高度な装飾品に使うし、評価値高いので覇気で護石ガチャ回す時に役立つ
後者の玉は新しい防具作りは勿論のこと、一部の装飾品作るのにも要求される
防具錬成の結果如何で同じ防具を複数作る事は珍しくないからいっぱい集めて損はない
オオナズチなら「霞龍の破傀玉」なんで、回避で一定時間異常の蓄積が1/3→100%になる"状態異常確定蓄積"
風圧対策やら毒の効果時間を倍増させる"霞皮の恩恵"が装飾品として自由に付けられるようになる
恩恵があれば、相手が毒、麻痺、○○やられに掛かっていると
こちらの攻撃力や会心が上がる"攻勢"の有効時間が倍化する事にも繋がって
毒漬け目当てで武器使うなら是非作っておきたい所 - 145二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:34:41
モドリ玉チキン戦法やろう!
- 146スレ主です25/09/10(水) 11:28:11
- 147二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:28:53
- 148スレ主です25/09/10(水) 17:06:13
いや全部戦いに直接関わるスキルだけで、お団子とかフィールドのカラスさんが出てきたら積極的に取るくらいですかね
- 149二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:01:19
- 150スレ主です25/09/11(木) 08:36:18
本当だ!いつの間にか交換できるようになってました。てっきり討究レベルが上ったりすると自動的に増えていくのかと思っていましたが、今も交換できない奴はあと何回か同じモンスターを狩らないと駄目ってことですね
- 151二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:32:52
レア素材は首領回数。それ以外は大体傀異討究の研究レベルが上がるごとに段階で品ぞろえが解放されていく
- 152二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:52:24
マガド大剣とルナルガ大剣は使い勝手いいぞ
アマツ大剣は克服バルファルク装備を作れるようになってからのほうがいい - 153二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 05:53:00
- 154二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:17:01
ほしゆ
- 155スレ主です25/09/12(金) 19:50:08
- 156二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:07:36
- 157二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:09:43
- 158二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:16:19
サンブレイクは蓄積時攻撃強化を入れないビルド以外で毒と爆破はマジで頼りない
大剣ですら普通に属性武器担いだ方が火力が伸びるぐらいだし… - 159二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:21:44
一応詳しく説明しておくと状態異常武器は属性武器と違ってヒット時に3分の1の確率で状態異常が発生するかどうかの判定が起きる、確定蓄積はその3分の1を100%にしてくれる文面だけを見るとめっちゃ強いスキル
ただし発動のトリガーとして敵の攻撃を回避した時で更にスキルレベルにもよるけど最大12秒しか効果が無い
当然相手依存で腕前と相談のスキルな上に上記にもある様にMRにおいての毒と爆破は敵の体力増加に全く追い付けていない、麻痺と睡眠はまだ有効だけど毒爆破の為に付けるのは正直オススメ出来ないね
- 160二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:30:59
確定蓄積は煽衛と蓄積時攻撃上昇込みでの運用だと思うわ
- 161二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:33:22
サンブレイクのダオラは龍風圧が優しいので問題なく属性武器担いでけばいい
まあ毒もある茶茄子武器がよく通るわ - 162二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:19:01
ルナルガ(ナルガクルガ希少種)武器は
紫、白切れ味が短く、一気に切れ味を戻すと発動する「研磨術【鋭】」の適性は高いながら
高い攻撃力、申し訳程度の毒属性で百竜スロ1と貧弱だったせいで
チグハグな残念武器扱いされていたけど
克服ナズチの防具(ミヅハ・醒)に付く
状態異常が蓄積された時、物理ダメを最大1.2倍する「蓄積時攻撃強化」の登場で
申し訳程度でも毒を持ちつつ攻撃力の高い本武器が見直され
百竜スロ拡張に武器錬成の4枠を使う価値がある逸品として再評価されるようになった
何度でも言うが毒の蓄積量は小さいんで、毒目当てで使うのはオススメできない - 163二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:40:37
クシャの毒漬けはオトモに任せる方がいいかもね
赤ずきん的なバスケットの武器が何気に毒属性値高い - 164二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:54:49
大剣は確定蓄積を載せずに攻撃強化の方だけ入れるのも十分アリ
合間合間に回避織り交ぜる武器種でもないし、威力デカくなる時はデカくなる位が丁度いい - 165二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:27:15
ゴミミゴミ装備が一時期使われてたけど、最終アプデ後はぶっちゃけそこまで強いわけじゃない
とは言えまだ克服ダオラまでしか出てない現状なら選択肢に入らないわけでもない - 166二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:23:44
※ゴミミゴミ
ゴールドルナ(金レイア)とミヅハ・醒(克服ナズチ)装備を組み合わせた
状態異常確定蓄積×蓄積時攻撃強化の蓄蓄コンビを手っ取り早く体験できる防具構成
「確定蓄積」「攻撃強化」「攻勢」「霞皮の恩恵」が全てMAXになり
確定蓄積の要となる回避性能を4確保し、連撃2、翔蟲使い1も付いてくる
頭:ゴールドルナ
胴:ミヅハ・醒
腕:ミヅハ・醒
腰:ゴールドルナ
脚:ミヅハ・醒
ここ↑の頭文字が「ゴミミゴミ」の由来 - 167二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:58:22
保守
- 168二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:25:55
何か目ぼしい護石出たかな
- 169二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:15:04
保守
- 170スレ主です25/09/14(日) 23:59:58
防具錬成でスキル特化で強化できるようになったのでスキル付けたいと思います
- 171二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:04:12
何かしらのスキルがレベル1くらい消える、耐性が-7されるのは覚悟しようね
その代わりに有用なレアスキルが通常錬成と比べて出やすくはなってる - 172二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:04:30
つけるならその前にセーブしてオート切っておいた方がいいよ
- 173スレ主です25/09/15(月) 02:09:46
全然関係ないけどSwitchの振動が気になってオフにしてみたらびっくりするほど没入感がなくなって狩りに支障出ますね
すぐに戻しました - 174二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:07:26
素材がアホみたいに溶けるから今まで以上に討究クエストと研究依頼を進めたほうがいい
- 175二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:55:03
コインはBOX内のアイテムと同じで、最大9999枚しか持てないから
カンストしてる時にスタンプ埋まると、バハリさんからはコイン贈呈を優先された上で
そのコインは強制売却されて苦い思いをする
カツカツなのが一番困るにせよ、こまめに何かしらのアイテムと交換しておきたい - 176二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 04:12:01
大剣もスラアクも、ガブラス武器が攻撃、毒属性共にハイバランスで何かと使いやすいから
クシャ相手には役立つかも