- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:06:44
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:08:26
CV小山力也でめちゃくちゃ強い、そりゃ人気出る
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:10:47
しかも未来の主人公の姿って設定に加えてビジュ的にも金と黒を基調とした禍々しさを帯びながらどこかある種の神々しさすらも感じさせるバチイケデザインですからね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:14:01
最初は本当にソウゴなのかな?→やっぱりソウゴしかありえないわ…なところも含めて主人公のIFって部分がキャラクター性に一役買ってるのもある
(肝心の1周目は何が起きたかは分からないが)最終回でオーマジオウになることの意味や結果自体が分かったのもまぁ大きい部分ではあると思う - 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:16:26
最終回限定フォームにして一話から出てる究極フォームなんてあまりにも珍しい立ち位置だよね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:17:23
逢魔が時の黄昏色が絵になる
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:17:29
オーマジオウのキャラ背景がめっちゃ惹かれる
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:22:02
人気投票で入れよう!って感じの人気キャラではないけど2番手3番手には控えてそうな感じの人気キャラ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:24:49
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:29:59
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:33:50
最強議論だとギーツⅨと並んでトップの人気
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:34:19
平成ライダー達の墓守っていうコンセプト好き
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:35:18
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:35:59
あれだけインパクトあったオーマジオウでも10位入れるかどうかな辺りライダーシリーズの層の厚さを感じる
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:38:05
オーマジオウじいちゃんは、結局、みんなの世界を救えなかったほうのルートだからなあ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:40:12
ターンエーガンダムみたいな立ち位置だから
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:40:26
スーパーヒーロー戦記の楽しそうなおじいちゃん好き
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:41:41
ゲイツやツクヨミ、ウォズがいない正規ルートは叔父さん失ってオーマジオウルート辿った説好き
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:43:53
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:50:23
闇落ちした未来の姿って設定の時点で美味しい立ち位置だしな
でもやっぱり人気を押し上げたのは最終回での鮮烈な暴れっぷりだと思う - 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:19:30
何だかんだ重厚感あってかっこいい