ネタバレ注意! スターリーワールドについて色々話すスレPart7

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:19:10

    8月28日に発売したスターリーワールドについて「ネタバレ込みで」色々語り合うスレです。

    ・このスレではスターリーワールドのネタバレを含みますので一通りプレーしてからの閲覧を強くお勧めします。
    ・あくまでも「このスレでは」ネタバレ可能ですので他スレで行う場合は事前にそのスレ主等にしっかりと許可を貰ってから行う等の配慮をお願いします。
    ・あにまんの利用規約に反する書き込みに対して削除、通報を行うことがありますので、その点を留意した上での書き込みをお願いします。
    ・トラブルの元になりますので強い口調での書き込み、他人、ゲームへの誹謗中傷を含む書き込みはお控え下さい。

    以上4点に気を付けて頂くようお願い致します。


    …こうかいしませんね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:23:13

    現実の太陽がデッドリーすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:23:43

    バンダナ保守ルディ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:24:48

    たておつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:26:18

    >>3

    ワ..ワイの作った例の危険物の知名度が上がっているッ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:27:37
  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:28:29

    >>5

    これにもっと色々足されてたやつもあったはずなんだけどどこのスレか忘れちゃった…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:28:58

    >>3

    おてて切り抜き部ber.

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:30:10
  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:30:38

    >>9

    待ってそれ知らない

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:32:30
  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:33:36

    種族でそういう生態してるって判明したから今後も何かしら関係者出てきそうだな〜

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:33:51

    >>3

    ワシが立てたスレで作り上げられた古代兵器やんけ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:35:49

    >>9

         破壊神


    ジェネリック・バンダナ•ワドルディ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:37:20

    もしかしてエフィリンのドリームフレンズの言及的に
    スターアライズSwitch2 edition来る?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:38:44

    >>9

    *このスレは破壊神ワドルディに侵略された

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:39:33

    >>15

    いきなりドリームフレンズというスタアラでしか聞かないと思ってたワードが出てきてビビり散らかしたよな...

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:40:17

    >>16


    *助けを呼んだ...

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:41:30

    KIRBY TALE

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:42:34
  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:46:10
  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:47:22

    フィギュア説明的にリス族は完全体になるために他者を取り込む必要があってそれ故に侵略種にならざるを得なかったのかな
    エフィリスも幼体→住民を吸収して完全体に→エフィリンを失って再び幼体の流れだとするとエフィリンはその時に吸収した誰かが変化したものだったりして

  • 23125/09/01(月) 19:47:50

    申し訳ないのですが

    >>21

    の話題は別スレでして頂けると助かります

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:49:55

    >>23

    わかったでー

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:50:00

    おまえもドリフレでプレイアブル化
    するんだよエフィリン
    残り二人はだれになるのやらだが

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:51:00

    新世界の時系列って

    ・歌姫(ネイチェル)の予知夢により、予言の詩の解析が進む
    ・それにより、太古から侵略種によって大地が削られている事に信憑性が増す
    ・エフェリス襲来で予言の詩の内容が確信に変わる
    ・が、前もって対策班を組織してたのでエフィリス撃破&捕獲(完勝か辛勝かは不明)
    ・エフィリス解析でワープ技術確立。メフェリスが来る前に星から飛び立つ計画を立てる
    ・ネイチェル、ワンダリア等、娯楽からプロパカンダで惑星移住の機運を高める
    ・人類、3月25日に宇宙船で旅立つ。ネイチェルたち極少数は星と命運を共にすることを選ぶ
    ・時は経ち、新世界はアニマルたちが仲良く暮らす星となるが、エフィリスが動き出す
    ・つ ハーイ
    ・同時期にメフェリス襲来
    ・カービィ両者フルボッコ

    って感じでいいのかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:52:08

    >>26

    おおかなり分かりやすいまとめだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:52:27

    >>25

    なんなら新作のエアライダーでライダーになってくれてもいいんだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:52:40

    >>22

    取り込んだものによって変質するというのが気にかかる

    何かの手違いで魚ばっかり吸収したらなんか生臭いカルシウムの槍になったりするんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:55:02

    >>22

    素のエフィリスも混ざりモノだったのか

    もしかしたらレオンとその他がそれなのかもしれないけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:01:00

    >>25

    「フッ…このオレが 力を貸そうというんだ。 ありがたく 思うんだな!」

    みたいなフレーバーテキストがスタートボタンを押したときの画面に付くか付かないかと言われれば付きそう

    多分弟よりも口調はラフな気がする

    公家みたいな感じで喋られたらちょっと混乱する

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:01:56

    取り込んだものにより異なる武器を生み出すってまんまカービィだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:06:40

    じゃあスタアラの続編でナニをするのかと言われると…
    ハルカンドラの掘り下げとタイムスリップ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:07:42

    流石にドリフレ発言は敵と友達になれるかもという趣のファンサじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:13:06
  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:18:20

    🐬「サウンドテストでタマコロの新曲を流して魂殺被害者を怖がらせましょう!」

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:40:23

    >>35

    ・エフィリス、ネイチェルの曲に惹かれ、新世界に遊び(侵略)に行く

    ・「時空を超えて聞こえる」とあるので、未来のTWINKLING_STAR_SHOWERSを、過去のエフィリスが受信した?

    ・エフィリス、道中でスターリーに囲まれ結晶化。

    ・その時、優しい心に触れてエフィリンが生まれる。

    ・だが、スターリーの説得は効かずに打ち払い、エフィリスそのまま新世界へ。


    みたいな考察が考えられるね。

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:47:40

    写真フォルダから見つけたエンデニル鳥形態のスペシャルページなんだけどやっぱこれって次回作の伏線だったのでは…?と思えてきた
    星の子やら空から降る闇やら…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:50:28

    >>38

    伏線というよりそこから逆算した感じがする

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:58:31

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:00:00

    >>38

    「星の子等祈り」のフレーズはラグランジュにも使われてたよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:03:05

    ニルについて載ってる伝説の書?とかマホロアが特級呪物を知った書の説明に共通して「おとぎ話」って単語が出てくるから
    TWINKLING STAR SHOWERSの元ネタ伝説もこの辺の書と関係してるのか?とか思ってた
    ↑こいつら全部が記されてる異常書物が存在する可能性はある?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:06:27

    >>42

    カービィ世界におけるアカシックレコードか

    色んな書物を一括しておとぎ話呼ばわりしてる線もあるがそういった存在がある可能性は否定できなさそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:27:30

    他のシリーズでもあるけど最初のムービーのカービィのきょとん顔じわじわくる
    カービィ話理解してるのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:33:40

    未完の曲がワドルディのバンドに発掘されて(あるいはカービィがどこかでカセット拾ったのか)歌手不在だけど完成に近づけてられてるの何ともいえない感じ
    最初27秒くらいはテープそのままでノイジーだけどその後音質クリアになる…ってことでいいのか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:35:26

    そういえば、自分まだ未完/ラストソング取れてないんだけど、
    条件満たしたらアナウンスが流れる?それともイベントがある?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:37:05

    未完の作曲新人さんって聞いてびっくりした
    将来有望過ぎる...

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:38:34

    >>46

    サイレント追加

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:46:55

    >>47

    ちなみに中ボス戦や割れた後のビーチも加藤さん作曲だぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:47:57

    >>42

    異常書物かぁクトゥルフ神話みたいだなぁ

    そういう書物を集めた図書館が舞台とか

    今後おとぎ話に入る話が出てきそうだなぁ

    文字がわからなくてもワドルディ達が翻訳してくれるし

    伝説の書物が現存してたらの話ですがね

    ハイネスさん?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:49:57

    ハルカンドラだけでなく
    ホロビタスターやブルブルスターにも新世界人が
    散らばってそう例外なく滅んでるけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:50:46

    ??「マホロア?あいつ噓つきだから話半分で聞いてね♡」
      「ハイネス?あいつ狂ってるから話半分で聞いてね♡」
    ↑真のラスボスはこの人では…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:59:44

    >>46

    自分もわからなくて、スターリーとEXフィギュアコンプリートしても追加されなくて、その後ワドルディ全員救出してフィギュアコンプして銅像建ててもらったあとバンド見に行ったら追加されてた

    完全クリア後、街を出入りしないといけないのかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:01:47

    >>48

    おお・・・イベントも何も無い本当に「隠しソング」なんだな。

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:16:57

    《速報》それではご覧ください、SEだった いかがでしたか?も

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:42:41

    >>53

    ディスカバリー本編のフィギュアとワド救出、レオンの魂は揃えてない状態でもラストソングは出たからたぶんスターリー、EXフィギュアだけでとりあえず行けるはず

    条件達成後町中から移動するとサイレント追加っぽい?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:23:43

    ボスバトルWikiにスターリーワールドの内容追加されてるのかな?って思いながら見てたら、兄貴のビル攻撃が「竹書房アタック」呼ばわりされてて吹いた

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:44:16

    EXカップ
    真の最終戦で新ボス期待してたのに「なんだカオスエフィリスかよ…」と思ったら武器が違ってて驚いた
    倒された仲間の武器を継ぐってなんかイイよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:10:42

    「カビフェスはネイチェルの見た夢」説をTwitterで観測した。ロマンがあって好き。
    ネイチェルさんが次元を超えて私たちの前に姿を表したことは文字通り夢みたいなことだし。

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:12:36

    また新曲を歌いにやってきてくれネイチェル…

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:19:07

    >>58

    魂 沌 神 種 (青く光る)


    神の名を冠した瞬間に天を仰いだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:19:58

    >>58

    カオス・ネフィリスの二連地爆天星には笑った。

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:41:55

    ボンカースだけココナッツが転がるみたいな細かい変化が目立つけど元々鬼ごろし撃つ瞬間に方向転換したっけ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:54:23

    初見プレイ時レールの向こう側からうっすら光が見えて「うわあ向こうから何か来る!?」とガチビビりしたのは俺だけでいい

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:19:04

    >>36

    通常版タマコロBGMの時点でマリオの方のタマコロBGMと激似で精神プルプルするというのに…

    あれやっぱ意識してんのかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:23:07

    未完/ラストソング、歴代の要素がちりばめられてる気がするんよな
    かなり無理があるのは承知の上で、
    「空間転移」←ディスカバ
    「チケット風舞う 嘘の国 夢の跡」←Wiiデラ (虚言の魔術師マホロアの夢であるマホロアランド?)
    「星と星 結ぶ」←SDX&USDX/銀河にねがいを (ギャラクティック・ノヴァの召喚方法?)
    「美味しいケーキ」←参ドロ(事の発端はケーキ)
    「綺羅星 乗って」←スタアラ?(「星羅」の反転か)
    「甘い果実の」「赤い果実の」←トリデラ?(きせきの実は赤い)
    「まぶたに泉」←夢の泉
    「白い翼」←SDX&USDX/白き翼のダイナブレイド?
    的な感じでこじつけられないだろうか

    あとBメロは、1番の「異次元ゲートを~夢見たミライ?」はWii&Wiiデラ(特にマホエピ)感がするけど、2番の「異次元ゲートじゃ 叶わない~これが 本当のネガイ?」はロボプラっぽい

    すべて異論は認める

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:31:50

    >>66

    俺はWiiDXのことだと解釈してたけどそれもありか


    空間転移←ローア

    異次元ゲート←ローア

    白い翼←ローア

    心もキカイ←ローア

    まほろば←マホロア

    星と星←ポップスターとハルカンドラ

    赤い果実のパイ←アップルパイひいてはジェムリンゴ

    遥かなる夢ランド←ハルカンドラ、Return to Dream Land

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:01:25

    全てのフィギュア回収と隠し曲を聞いたんすよ
    皆で「うぇーい 新天地行こうぜぇ!」ってウェイウェイな感じだと思ったら、実態は全然違ってて草

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:11:58

    弟:ファッ!?なんやこのピンクの生き物!?もう考えるの面倒やし全部食ったろ!
    兄:追い詰められて巨大化からのやけっぱち台バンおじさん

    あの弟にしてこの兄有りだったのでは…?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:26:23

    >>66

    赤い果実はジェムリンゴも示唆してそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:31:06

    >>66

    これがホントの願い?はAIのくだり的に星の夢やハルトマン、スージーに見せかけて鏡を手にしたジョロニア…………か?これ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:08:08

    兄貴のビル攻撃めっちゃパワフルで好き。叩きつけてくるわ、投げつけてくるわで迫力あるんだけど、勢いとヤケクソ感が面白いんだよね
    いつかスタアラみたいな作品が出たときにプレイアブルキャラにならないかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:21:06

    >>72

    エフィリンがドリフレになった時に一部の技使えるかもね

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:59:48

    >>36

    あれ結局なんだっだったんだろうね……新難易度作ろうとして曲も作ったけど没になって曲だけ残ったとか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:37:29

    >>74

    曲調的にグルメフェスで使う予定だったんだと思う

    で没ったから本編に逆輸入はHAL研でありがち

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:50:52

    >>66

    違うと思うけど歌が始まる前のフレーズはwiiの最初のムービーの最初の部分(ポップスターが映ってる所)のフレーズな気がします

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:17:19

    ラストソングのアウトロの電子音が、WiiのOPムービーのローアに入ったあたりから流れる電子音に聞こえる...
    これもしかしてNEW WORLD号の船内で流れてた音楽とかなんだろうか

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:05:46

    >>72

    ビルを召喚してぶつけるのではなく直接手に取って鈍器感覚で使ってくるのが良い味出してるよね

    取り出す時のうんしょって感じの動きもじわじわくる

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:08:36

    >>77

    音が妙に似てるのはローアやその他いろいろ関連付けであるのは間違いないと思うけど、ネイチェル本人は宇宙船に乗らず残ったヒトだから未完の曲は世に出ることないんじゃ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:05:28

    地味に星の夢の翼も白いんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:39:38

    ラストソングの最後の方、最後の音だけ変えた同じフレーズが二回流れてくるの「終わらせ方に迷って色々考えてみたけど、結局後に続くフレーズが思いつかなかった」みたいな趣も感じて好き
    案外レイチェルさんが残ったのは「この曲を完成させたかったから」とかなのかもしれない

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:40:39

    >>81

    名前間違えた……(ネイチェル!)

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:10:16

    NEICHELさんの存在で新世界人がちゃんと人なのは確約だけど、カービィ時空に行ったんだとしたら色んな惑星で生き残ってたりなかったりしてるな
    アドレーヌ、リボンとか見るにそれぞれで特殊能力みたいなのも持ってるっぽいし案外タフなのかも

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:09:22

    >>81

    >>82

    同じようなレスがあったから言うがわざと間違えてるなら辞めてくれ 面白くない

    いちいち訂正するのはもっと辞めてくれ 面白くないしレスが勿体ない


    >>78

    掴んだあと1回持ち直してるのがね…

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:10:28

    ちまちまやって遂に全クリ
    名前は同じだけどしっかり行動パターン強化されてるZEXボス達には苦戦させられたね

    そしてさらっと追加されてる未完/ラストソングにゾクッとした
    コンプリート報酬としてはあまりに意味深すぎるけど切なげ電子メロディは凄くHAL研イズムを感じた

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:25:05

    要素をあれこれ取り込んで成長
    幼体は露骨にハート型
    邪悪な要素が多いので本体はほぼダークマター族
    とまぁ実はかなり破神ルート辿ったニルだな?と思った侵略種組

    メフィリスがスターリーを取り込んでることそれ自体が今後優しさに目覚める可能性を示してるのかなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:39:19

    先にスターリーのHAL部屋見つけてたので
    恒例アレンジメドレーの最後に知らん曲のフレーズ入っててなんだこれ!?もしや次回作匂わせ……?と思ったら
    まさかの隠しソングの未完でした
    今回のメドレーは直近ボーカル曲から選出だったわけね

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:50:37

    ラスボス戦前に街に戻ると、天文学者ワドルディと星案内ワドルディの特殊セリフが聞けるっぽい

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:03:08

    おそろいでテンション上がってるエッジくんすき

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:33:31

    光と闇と言えば淵源を巡る英雄
    封印もスターリーがやったの仄めかされたし、あのしいたけ仮面はまさかのスターリー製?

    そういえばしいたけも槍(心のヤリ)使いだったな
    こうも異空間ロードを巡る破壊者がことごとく槍使いとなると、バンワドが槍使いなのも実は何か壮大な物語の予兆だったり……しないかなぁ?

  • 91前スレの136 13825/09/02(火) 17:38:13

    >>84

    前スレの136 138のことを言ってるんであれば

    このスレの>>81>>82とは別人であることは伝えておく

    不快な思いをさせてしまったのは申し訳ないがわざとではないということはわかってもらえると助かる

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:55:57

    カビフェスのネイチェルさんが「本人」だとしたらハルカンドラ科学派の先祖は私たちと同じ人型生命体だったということで……そうなると、既に触れている人もいるけど、アドレーヌの考察・予想が進められるね
    新世界語の「キャンバス」にあたる単語が「アドゥレシア」というのもあるし、アドレーヌはハルカンドラ科学派および新世界人のルーツを持っている可能性が高いと言える
    なんなら、ハルカンドラ科学派の流れに行かず、何処か別の星、それこそポップスターに根を下ろしたとある新世界人たちの末裔だって考えることも可能

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:00:36

    >>84

    いやごめん、全然わざとじゃなかった……

    こういうの間違えるとすげぇ怒ったりエアプ扱いしたりしてくる人たまにいるから謝った方が良いのかと思ってたんだ。過去スレ全部読んでるわけじゃないから、似たようなレスがあったんならそれはごめん

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:34:13

    すっぴんボスラッシュ勢のわたしはすごい盛り上がってる

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:25:09

    神カオスエフィリスボール形態のバウンドポンド、地味に衝撃波の付属物が竜巻になってるのって元からだっけ?
    ただでさえ雷付き衝撃波は緊急回避使う以外に避ける術がないって思ってた技なのに
    緊急回避すらできなくしてくるのあまりにも無慈悲すぎないか

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:29:31

    今までのカービィ作品でガッツリ人型だったキャラってアドレーヌとリップルスターの王女以外にいるかな?そのあたりを新世界人の末裔として括れたらまた考察遊びが捗りそう
    64のとき、実は遠い昔に別たれた新世界人の末裔同士がそうとは知らず対面してたとか妄想すると感慨深いものがある

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:34:28

    HAL部屋の曲すき

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:37:04

    夢見鳥ってなんだろうな不思議な生物あの最強の戦士さえ取り込める存在異空間から来るらしいけど詳しくわからん

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:40:17

    EXの練習のためにメフィリスを再度倒して、エンディング後にワドルディの町に行くと、町角ワドライブの看板の曲のNo.が97になっていて、聴いたはずなのに未視聴扱いになっているんだけど、これって仕様?

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:42:42

    メフィリスの技名が気になりすぎる
    また天体繋がりになるのかね

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:46:24

    マホロアの語源の一つがまほろばだとは明かされていたし
    ジャマハルダ語でマフォロアが嘘の楽園だとはネタにされてたけど
    「チケット風舞う 嘘の国 夢の跡」「まぶたに泉 揺らめくは まほろばよ」
    は火の玉ストレートにも程がある

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:48:38

    >>96

    リップルスターの女王様は羽生えてるからリボンちゃんたち妖精と同じ種族だと思うよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:59:50

    やはり全ての根源はニルなのかな
    悪い方に転んだら侵略種みたいなのになるしいい方向に転んだらカービィのようなものになる

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:35:35

    ネイチェルのレイチェル間違いから、実際に存在する人名+ネイチャーって意味持たせてるんだなってやっと気がつけたからむしろ興味深いって思ったんだけどね

    複数意味を持たせる名付けは熊崎カービィでは当たり前になってんのかな、マホロア(まほろば+魔法)、スージー(人名と数字)、フランルージュとフランキッス(武器名と唇に関するワード)なんかはインタビューか何かで解説あった筈

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:42:11

    >>103

    混沌かつ強大無比なパワー持ってるから取扱注意案件すぎるのよな

    カービィのもとになってくれればいいけど、だいたいダークマターとかそのへんの侵襲性の怪物になるし…

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:48:30

    >>105

    ハイネスが読んでた伝説の書でも「闇を産み出し続けていたニルの始祖」みたいな書かれ方してるし

    (この書の続きに「集うエネルギー次第で」の記述がある)

    どういうわけか闇側に傾くことが多かったのかな…

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:30:07

    >>99

    同じような現象が起きた人っているかな……

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:38:40

    ようやく全クリしたぞ!
    色々言いたいことはあるんだけどとりあえずデデデのフィギュアがどっちも良い
    ワドの運んでくるフルーツをぐうたら食ってるやつ
    メタナイトと背中合わせで構えてるやつ
    ディスカバリーのデデデ好きだわ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:18:30

    未完/ラストソングを英語で見てたら色々と面白い

    「遥かなる夢ランド」が英語でもDreamland(プププランド)そのままで表記されてるわけではなかったり

    「これが夢見たミライ?」が future that I foresawだから明らかに予見したことについて話していたり

    特に「すぐ行くように」がrun like the wind とはるかぜを引用しているように見えることと、日本の考察よりも明らかにYeahとかOoohとか明るめに訳されてるのが気になった

    多言語版で直接見た内容だけど、そのまま貼るのはちょっと気が引けるからよそで書いてるのを貼っておく

    Last Song (Incomplete) - NEICHEL's Unfinished Track - WiKirby: it's a wiki, about Kirby!wikirby.com
  • 110二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:05:03

    >>107

    星降りの火山島をクリアするたび、ワドライブの楽曲が新規で追加された判定になって看板に表示される!のコマがオレンジになっているっぽい?

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:48:58

    これ色からして明らかにしいたけ封印してるジェムだけど、>>22にあるように過去に同じ素材のものを吸収したことあるのかな


    というかアイツ封印したのメフィリスだったり

    ギャラなら星くらい簡単に滅ぼせそうだし、侵略途中の同族がやられまくったとしたら恐れて封印してもおかしくない

    まあアイツがメフィリスごときに封印されるとは思えないけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:56:23

    ワイルドモードのドーピング&持ち込みなしZEXをやっとクリアした……
    敵の攻撃が痛いし長丁場で集中削れるからちょっと思い切って攻めに行くくらいのがいっそ楽まであるね(特に画面がゴチャゴチャになりやすい四天王あたり)

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:25:19

    >>109

    英語だと「まほろば」が「place of magic」になるの訳し方が上手くて好き

    意味は通しつつそれぞれマホロアとmagolorの語感に寄せてるの良い


    そういえばムービーのクレジットを何回か再生してると未完が流れることがある話ってまだ出てない?

    100%にするより先にこっちで聴いてなんだこの曲!?ってびっくりした

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:59:50

    >>113

    本当だ

    10回目くらいで流れてびっくりした

    本当にこういう隠しネタ好きだなぁHAL研

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:13:26

    ムービーのクレジットとかHAL部屋とかちょくちょく未完のメロディ流すのサウンドテストへの導線を感じる
    逆にそんなヒントもないエフィリンの追加セリフが一番見つけにくいのかもしれん

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:25:19

    つりぼりバンダナワドルディ好き
    タチカビSRのオープニングを思い出して、なんとなくバンワドと釣りって近しいところにある印象

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:34:55

    WiiDXの時点からスターリーワールドと絡めるように仕込んでました感があるけど
    スターリーワールドもまた次回作の仕込みだったりしない?

    隣町だの綺羅星だの言ってるパートの"綺羅星"がワープスターなのかスターシップなのかティンクルスターアライズなのかみたいな解釈分かれてるけど
    町って言ってるしシティトライアルとエアライドマシンの話じゃん解釈

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:42:18

    エアライダーは正直「HAL研の次回作」ではないので繋がりを見出すのは厳しいと思う
    サークライが今のカービィの世界観にあれこれ手出すとも思えんしね

    間にWiiデラ挟んだのもあって明らかにWiiとディスカバの間に深くクロスさせようという意思は感じるが

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:44:58

    隣町の解釈いろいろあると思ってる

    ・新世界→ハルカンドラ(ネイチェルAI/ローア)
    ・ハルカンドラ→プププランド(マホロア)
    ・プププランド→新世界(ED後の帰還)
    ・リップルスター→プププランド(リボン)
    ・HWC→プププランド(スージィ)

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:56:43

    異空間ロードで遠い星へ旅するのを「隣町へすぐ行くように」と表現するのオシャレで良い
    これを歌ってる本人は実際には母星に残ってるのがどういう心持ちなのかっていうのはあるけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:36:50

    >>118

    エアライダーにエフィリンがライダーとして選ばれた場合、おそらくHAL研側から手渡すであろう資料をもとにプレイヤーはまだ知らない情報が出てくる可能性がわずかにあるくらいかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:18:15

    >>111

    さすがにスターリーコンプ時フィギュアで示唆されてる通りしいたけはスターリーが封印したんじゃないかな...

    封印のためにスターリーは紫色の結晶を出すこともできて、スターリーたちを取り込んだメフィリスはその結晶の力を自分を守るために展開した...とか

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:41:15

    ていうか、なんでこんなにもニルって光にならないんだろうか
    今のところ、最初から光っぽいのカービィだけだし(グーイは元、ダークマター族、エフィリンは元エフィリスなんで最初から光ではない。)
    強いて言うなら、メタナイトもそうなのかもしれないけど、光ニル少なすぎ案件

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:45:30

    ここだけの話、こいつがニルを産んでいるらしい

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:21:53

    >>123

    恒星と惑星みたいな関係なんだろうか

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:45:06

    >>123

    まあ生物の基本要素が周辺環境からのエネルギー取り込みと増殖だし

    それを強い存在が模倣するとヤバい方向に行きがちなのは自然なんじゃねーかな


    逆にデデデとっちめたら食べ物プププランド中にバラ撒いて返す、カービィが例外側で当然というか

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:49:00

    人々には先導で船頭だったけど、彼女本人からしてみれば扇動以外の何物でもなかった

    あるBGMのタイトル見て思った事

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:49:33

    今更気づいた、ブラックホールの時って「それではご覧ください!」って流れてるんだな
    たとえロッシュ限界が流れていても

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:51:41

    >>123

    暗黒物質 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    >>宇宙全体の物質エネルギーのうち、74%が暗黒エネルギー、22%が暗黒物質で、人類が見知ることが出来る物質の大半を占めていると思われる水素やヘリウムは4%


    これ暗黒エネルギーをニルのもと、暗黒物質をダークマターやエフェリス族、星の材料になる水素やヘリウムをカービィやメタナイトに当て嵌められない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:01:40

    っていうか光なヤツは「心の伝道師」みたいな存在じゃない限りカービィみたいに住んでる星から動こうとしないんでしょ
    暗黒物質も侵略種もその性質故に宇宙を移動しまくってるから目立ってる

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:21:37

    スターリーや初代以前のカービィも旅してたけどカービィは定住したしな

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:30:10

    >>123

    ニルがカービィとの接触でカービィもどき化したのは確かだが

    今いるカービィ本人がニルから生まれたとは別に言われてないぞ

    むしろカービィ&フレンズハートという要因がないと光にならないくらい闇に染まりやすいと言えるかもしれない

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:31:46

    ここまでUSDX、Wii、ロボプラ、スタアラにスターリーワールドでメスが入ったのにTDXは悔恨の貴公子くらいで尚且つそれでさえ、タランザの曲からまたデデデの曲にされてて可哀想すぎて笑う

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:34:00

    >>133

    もはやあの作品だけ異空間ロード関わらない異色作になったからなTDX

    でも巨大化兄貴はちょっとセクトニアソウル思い出したよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:36:37

    >>134

    小説版だから当てにしちゃいけないけど、マホロアがディメンションミラー持ってたし、まだディメンションミラーが空間転移能力を応用して新世界人が作った何かの可能性もなくはないんだよね

    マスタークラウンとも結末は似てるし

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:50:04

    小説版は知らんけどトリデラゲーム内でマホロアの肖像飾られてたからフロラルドにマホロアが来たことある可能性はある

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:52:49

    ファイターズのシャドーカービィ(異空間ロード風)とハンターズの匂わせからして
    異空間ロードでもディメンションミラーの向こう側に繋がってるっぽい風ではある(逆説的にミラーが異空間ロードの応用技術であることの示唆?)

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:55:09

    まあディメンションミラーは怪しいっちゃ怪しいが夢の泉やノヴァみたいな明確な示唆がないし個人的には白よりのグレーだと思ってる
    全然良品ではないが

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:58:46

    新世界人=ハルカンドラ科学派がほぼ確定したことで彼らを滅すべく召喚されたニルの格が地味にとんでもないことに
    初期ステータスでエフィリス捕獲できる文明の更に発展系に生半可なやつ差し向けても完敗するってハイネスも分かってただろうし

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:01:13

    正直、今回で科学派の話は一旦、出し切ったみたいなかんじするし、次回作はワンちゃん、マホロアエピローグの操作を受け継いだ、マホロア主人公ゲームでもでるのかな
    そして、魔法の話を

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:12:45

    >>139

    ハイネスがそこまで戦力云々を深く考えてたかは微妙だけどな

    神への信仰に狂っちゃった人だし

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:30:14

    100%クリアしてきた
    最強のラスボスはメフィリスでも神種でもなくスノーマンだったわ
    妙に沼って多分10回ぐらいやり直したんじゃないかな…

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:34:00

    お昼寝中に食べられたエフィリンで笑った
    あの子がミントアイス味ならバンワドはやっぱりリンゴ味だろうか

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:35:44

    >>133

    デデデに帰ってきてるじゃん!ってなったな

    タランザは結局後悔してたのかそれとも、おお麗しいいってたからあながち女王蜂姿も悪くはなかったのかな カービィシリーズ全部追ってないから抜けてたらごめん


    遊園地に何か思うところあるネイチェルの意思は別についでなさそうだけどマホロアがテーマパーク作ってるの何なんだろうな、マホロアがテーマパーク作りたがってたの何か理由はあるんかな

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:42:27

    逆にジャマハルダ製のものってなにがある?
    心のヤリと他には…なんだね

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:35:17

    >>103

    カービィはニルからの派生でなくて単に真似ただけってのは熊崎氏のスタアラインタビューで言ってたし全てではないと思う

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:37:46

    スターリーワールドの開発者インタビュー公開されてほしいけど、発売日に出したHAL研ブログ以外は出す気ないのかな

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:57:16

    >>145

    逆算的に魔法系アイテムなんだろうが…

    確実性が高いのが闇の物質と関わりの深いマスタークラウンかな

    魔法系はアイテムよりもキャラのが多めな気がする

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:00:58

    スターロッドだの魔法の絵筆だの
    クリスタルだの鏡だの

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:16:50

    >>149

    ただローアレベルで裏付け取れてるのはもちろん言及もないのが多いよねって言う感じ

    具体的に言うと泉とノヴァ以外

    でもハートスターはかなり心のヤリに性質が近いと思う


    そういえばダークマターの関係的にクリスタルはスターリーと繋げられるみたいな話もできるかもしれないな

    ゼロツーを倒せるクリスタルとメフィリスを封印できるスターリーみたいな感じで

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:17:02

    取り込んだものにより異なる武器使う『星の』侵略者
    って説明からの発想をする
    侵略者がニルの同族を取り込んだ後スターリィがそれを封印及び慈悲の心を与える
    そうして生まれたのがカービィって可能性ある?

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:23:01

    ポポポを侵略種が取り込んでスターリーが封印したらカービィが産まれた…???

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:24:15

    エフィリンと違ってカービィは別にスターリーと交信できなかったのが無関係である証なのでは

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:25:44

    クリスタルさんは間違いなく異空間ロードの設定元ネタだからな
    64当時はまず間違いなくそんな設定なかっただろうけど

    今再解釈するならスターリーとかなり近い関係の存在だと盛られそうな予感はする

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:31:46

    >>153

    エフィリンがスターリーの言葉が分かるのはずっと昔にスターリーに包まれてたからだもんな

    少なくともカービィはスターリーに包まれたことはないんだろう

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:44:21

    やああ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:52:53

    >>147

    ニンテンドードリームあたりがインタビューやってたりしてると嬉しいんだけどな...

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:50:59

    今回出てきたニューワールドの球体宇宙船が注目されがちだけど、カービィWiiデラだとスフィアやボスたちが拾ったデカい部品の方に時空歪める謎の力あるような描写あるから、移り住んだ元新世界民もその子孫も結構ヤバいテクノロジーを持っていたってことでOKなのかな(その時空を超える力も、捕獲したID-F86の力が元だが)

    マホロアやハルトマンの言ってたことからして、時空転移システムって御伽話や古代文明レベルになってて、その時間経過の結果がディスカバリー世界なんだよな…(時空間歪めてるから完全に同一時代なのかブレもありそう)

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:00:43

    収集要素も全部集めて未完も聴けるようになったのにサウンドテストが149しかない…どこを聞き逃したんだ…?

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:05:33

    >>159

    HAL部屋じゃない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:09:32

    >>120

    NEW WORLD号(後のローア)にAI化ネイチェル載ってた説流石にぶっ飛んでるなと思いつつ

    その方が扇動曲の「隣にはいつもボクがいるよ」だったり未完の歌詞には沿ってるような気がしてくるのであった

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:27:45

    もし数年後にリメイク作でディスカバリーデラックスとか出たら
    マホエピ的な外伝ストーリーとして新世界人視点の過去の物語とか見てみたい
    当然新世界人のビジュアルとか出たり操作キャラにしたりするとカービィ感が皆無な代物になりそうだけど、一市民の視点であの社会の変貌をどう見ていたのかは正直めっちゃ気になる

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:28:21

    別の星で結晶化して封印された侵略種の兄弟とか見つかりそう
    ペインシアがフロラルドにいたみたいに

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:41:46

    今更だけどスターリーワールドってどういう意味なんだろうな
    これも複数の意味が込められてそうだけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:52:58

    >>164

    そのまんまだろ

    スターリーの世界ってのもあるだろうけど


    最後封印が解けたタイミングで後ろに結晶が出たのはスターリーが誘き寄せるためにやったのかな 意味あるのか知らんけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:01:01

    英語ではStar-Crossed Worldで、Star-Crossedは星回りの悪い・薄幸なといった意味だそうな
    表ストーリーを追いかける限り鬼強ぇ新世界人が希望に満ちて星々に飛び立った様に見えるけど
    それはプロパガンダで実際の所は這う這うの体で僅かな希望を扇動してなんとか逃げ延びただけですよって話を込めてはいそう

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:04:36

    ネイチェルが当たり前のようにAI化してるって見るけど明確なソースある?
    あの世界が高度科学技術持ってるのはわかるけど、あの曲から察するに、テープレコーダーの録音ボタンおして歩行して電子楽器(キーボード)で演奏してるからまだ本人はニンゲン(推定)辞めてないと思うんだが

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:05:41

    >>167

    まだ…?

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:14:21

    >>167

    2番で

    あの星は遠く もう戻れない日々よ

    まぶたに泉 揺らめくは まほろばよ


    異次元ゲートじゃ 叶わない

    AI 次第 心もキカイ

    これが 本当のネガイ?


    と旅立っていった側視点みたいになってるから…っていうとこからの推測だと思う

    ご指摘の通り足音とか生録音っぽい感じがするから AIとは別に新世界に残った本人がいると解釈してる人もいるね

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:22:33

    フィギュアの説明文で歌姫は星に残ったって話があるし、ラストソングが新世界のワドライブで演奏されるあたりネイチェルさんは少なくともラストソングを遺した時点でも新世界に居たんだろうけど、そうすると二番の歌詞がちょっと不思議ではあるんだよな……予知夢で何かを見たか何かで旅立つ人たちがどうなるかを知ってしまったか予期していたのかな?

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:52:50

    >>169

    歌詞からの推測か、自分にとってはそれは論拠には弱いかな


    何で歌姫がAIにされてローアに搭載されてるの?それが確定事項みたいにされてんの?って点が気になるんだが…


    歌が移住用宇宙船で流れるだけなら、ネイチェル本人の思考再現したAIまで必要なのかな?技術的に可能なのはわかるけど

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:55:47

    >>170

    予知能力って他のファンタジー作品でも出まくるがどのくらい未来を見れるかもさまざまで、スターリーだとその辺わからんよね、ネイチェルはどこまで知っててどこまで国民や扇動した政府(?)に伝えたかも不明だし

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:58:01

    足音やシンセサイザー弾いてるっぽい音からしてラストソングが録音されたときは普通に生身の肉体だったと捉えていいはず
    で、フィギュアで「歌姫も星に残った」と書かれているからネイチェルさんは間違いなく新世界に残っていた
    ただ、ラストソングの最後にローアの電子音が入ってるせいで話がややこしくなってくる

    飛び立つ前のNEW WORLD号(のちのローア)で録音されたのか、飛び立たなかったNEW WORLD号の同型機で録音されたのか……
    2番の歌詞が飛び立った側の視点に見えるのもややこしい…

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:00:08

    >>160

    今見てみたら表面のHAL部屋が一つ入れてませんでした!アドバイスありがとうございます!

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:06:38

    ネイチェルが直接AI化したってよりも、のちにローアに改造されるNEW WORLD号の中でネイチェルがラストソングを歌い、その時の記録・記憶がローアの心にも残っている……みたいな感じの方が個人的にはしっくりくるかなぁ
    ローアはネイチェル本人ではないが、ネイチェルの想いを多少なりとも引き継いでるって解釈

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:21:16

    >>173

    少なくともあの星に残った本人は居るよね

    歌の中で視点が変わるって歌謡曲でもたまにあるもんじゃないかな?


    演出的にWiiのローアに乗り込むムービーで流れてきた電子音鳴ってたのってなんなの?って考えるとわざわざ宇宙船内で録音したのかなとか想像するしかなくなるな(ラスボス前にカービィが落ちた場所にあの宇宙船置いてあるのもあって)

    メタ的な事言えばここで散々言われてることに行きつかせる関連付けだけど作品世界内でどうしてそんな事したのかってなるとなぁ

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:25:33

    ネイチェルがただの歌姫なら「深読みしすぎ関係ねーっしょ」でぶった切れるんだけど
    おそらく預言の詩と同じ内容の夢を見てるのがまたややこしいんだよね
    解読が進んだとはあったけど多分解読し終わってもいないよね?
    ネイチェルの心だけ必要とされて複製されてもおかしくはない(深読み)

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:25:35

    前からだけどスタンドが起き上がって出るのすき

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:08:36

    今回ニル意識してるとこ結構多いよね
    カオスエフィリスのビームだったり兄上目玉形態の模様だったり

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:15:46

    二番の歌詞もあの星=球体の形をした宇宙船で「彼らはもう遠くに行ってしまったから共に過ごしたあの日々は戻ってこない」とか、後半の歌詞もプロパガンダとして本意でない歌を歌って人々を扇動したことを悔やんでいるみたいな解釈もできる気はする
    するんだけど歴代カービィっぽい要素を色々感じるのも確かでなんか裏ありそうに思っちゃうよね

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:17:31

    やっとZEXクリアした
    バイトのBGMであれ流れるの衝撃だったけど蝶の曲にグリーングリーンズ持ってくるのは一周回って順当なのかもしれないなって

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:50:25

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:54:44

    ラグランジュの第3形態パート、銀河最強の戦士・この星をかけた魂の戦い・あしたはあしたのだいけっせんっぽいフレーズがあったと感じたのは自分だけだろうか?

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:19:15

    >>179

    ブレーザーカッターを移動しながら撃ってくるのは星誕ニルを感じた

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:21:59

    >>183

    銀河最強の戦士はちょっと思った

    例の封印結晶みたいなの出してるし意識してそう

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:40:11

    >>110

    スターリーワールドをコンプリートしてもそのままだから仕様なのかね?

    それともプログラムミス?

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:56:35

    >>179

    ビームのどこに意識してる感があるのか

  • 188125/09/03(水) 23:58:06
  • 189二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:27:39

    >>188

    たておつ

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:34:22

    スターリー集めるやつで雪だるまだけなんか難易度違わない?

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 03:18:25

    未完の歌詞の過去作品要素?が実際そうならネイチェルが予知夢でカービィのいる今の世界の光景を感じ取って歌にしたって可能性もあるのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています