ゴルシとドンナはそこまでライバルではないと思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:31:37

    阪神の重馬場では二度ゴルシが勝って府中と中山の良馬場ではドンナが勝った
    ドンナはキレが削がれるから重馬場苦手だしゴルシは良馬場だと瞬発力が無いから勝てない
    お互い勝って当然のレースを勝ってただけでこれはライバルと呼べるのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:33:09

    やっぱゴルシ最大のライバルは豆ちんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:33:19

    別にゴルシもライバルだとは思ってないと思う
    ただ可愛くて強い女騎士だとは思ってる縁はある

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:35:31

    年度代表馬争いは白熱してたから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:36:04

    フェノーメノが一番ライバルあるなやっぱ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:36:53

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:36:53

    同じレースに出た時はどちらかがきっちり勝ちもう一方は2着にならんというとこがなんか好きだった

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:37:03

    >>4

    それ3歳時だけだし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:37:23

    1番ではないけどライバルの中の1頭ではあると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:37:50

    それはずっと言われてる
    お互い得意な場所が違いすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:38:13

    ゴルシはドンナのけつ追っかけてたから多分異性として意識してた説

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:38:44

    3歳時に対決して欲しかったとは思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:39:11

    阪神だと何回やってもゴルシが勝つし、府中だと何回やってもドンナが勝つ
    中山?あれは枠の差もあるから………

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:39:43

    世代の顔のトップ争いというならそうかもしれないけど
    レースという意味ではドンナのライバルはジャスタウェイで
    ゴルシのライバルはまめちんのイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:40:22

    互いに勝ち目があったレースは強いていえば有馬かね
    岩田パパが抑えなけりゃよかったって後悔してるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:40:30

    ツートップでいいとは思うけどね
    交配は流石に難しいけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:40:32

    別に得意舞台で勝ってる論はいいけど
    ゴルシ側に立ってる人って中山で負けたのは相手の得意舞台だったって論からは除外するよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:40:49

    やっぱりゴルシさんとドンナさんは来てるんですね!

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:42:03

    >>18

    コーエーテクモルナ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:42:50

    (得意な条件じゃないから)出ませんって選択肢もあるのに出てきてくれるだけで走ってるとこ見れるからありがたいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:42:55

    >>17

    得意舞台というか得意展開ではあったな

    まあゴルシは本来その展開を自分で潰して自分有利の展開に持ち込める馬じゃねえのか?というのはあるんだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:42:58

    >>14

    いうてジャスタはマイラー寄りだしちょっと違う気がする

    かと言ってエピやオルフェは対戦回数少ないしうーん

    やっぱり一方的な関係性とはいえヴィルシーナか…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:43:47

    >>22

    スピルバーグとかどうやろ。少ない?それはそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:43:59

    >>18

    おは総帥

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:45:23

    でも単純に考えるなら
    ドンナとゴルシ配合したら理論上は最強馬生まれるってまぁ理にはかなってるな
    問題は血が濃すぎるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:46:34

    >>17

    でもなぁ…こんにちはとさようならしちゃったから中山の得意不得意わからんしなぁ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:47:18

    いつもの

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:48:43

    12世代は正直どいつもライバルではなかった
    それぞれ得意な距離や競馬場があるのに王道G1開催されるたびに他所のテリトリーに殴り込んでいただけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:48:46

    いつものpart2

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:49:53

    >>29

    修正済み定期

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:51:33

    フェノーメノもあんまりライバルって感じしないな…
    ゴルシってそう言うのいない気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:54:51

    牝馬だけは別だったわ
    ヴィルシーナにストレイトガール

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:55:05

    ぶっちゃけまめちんがライバル論は思いっきりウマ娘ネタよね

    実際のところはこれこそ末脚優位の京都・府中で上回ったまめちんとパワースタミナ優位の阪神で上回ったゴルシってだけでまんま>>1と同じ関係

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:55:15
  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:56:23
  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:57:21

    露骨にまめちんに対して敵意向けてたからなぁ
    ジョーダン見かけたら蹴りに行くのと同じくボス馬として見逃せぬ相手だったように見える

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:57:34

    >>18

    大歓迎だよ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:57:57

    >>35

    この当時時点で一番対戦機会多かったからってだけの話ヤンケ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:58:37

    >>38

    別にライバルでいいやんけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:02:09

    同世代じゃないけど当時の競馬板でわりと見たのがオルフェゴルシ論争

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:04:33

    >>40

    この2頭が阪神で対決するの見てみたかったな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:04:50

    >>13

    いや、あれは後ろのバカども案件だぞ

    届くかボケが生まれたレースだし

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:05:57

    ワールドエースと仲良く届くかボケやらかしたダービー
    お互い意識しすぎてスパート遅れたとかいう

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:06:02

    >>39

    フェノーメノ(陣営)の方が特段ゴルシをライバル視してなくてなあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:06:26

    でもウマ娘を見ると、ジェンティルのライバルはオルフェよりはゴルシだよなぁとは思うわ。それよりもヴィルシーナ(3歳時のみ)だとは思うけど。
    なんだかんだで、双方がトップでやりながら古馬で4回戦ったのは多くないし、得意な路線が違うと言っても、その相手の得意な舞台にわざわざ出向くのはライバルと言ってもおかしくないでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:08:23

    >>31

    >>33

    まあそうだね。>>34の記事も4歳春に限った話でその後はそういう話ないし

    ゴルシのレースって常識破りでド派手なレース運びがメディアやJRAの話題の中心。ド派手に勝ったかと思えば自滅に近い形で撃沈する。ライバルがいないわけではないけど、ライバルとバチバチって馬ではなく、本人の圧倒的なスター性が中核な馬だと思う

    〇〇との激闘みたいなレースなら、強いて言えばジェンティル物理的に弾き返した宝塚ぐらいだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:09:36

    14有馬はヴィルシーナ放置に始まり、いろいろ何やってんだゴルジャス……なレースだから
    で福永のコメントで激荒れした

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:15:03

    >>47

    4着ジャスタウェイ 福永コメント

    「改めてすごい馬だと思いました。ゴールドシップの後ろにいましたが、勝負どころで離されてしまいました。直線でエンジンが掛かったのですが、届きませんでした。この馬の競走生活に関われたことはこれからの財産になります。感謝しています」

    福永ァァアアア!!!!

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:16:41

    >>44

    つまり大体ゴルシ側の片想い……ってコト!?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:37:41

    >>27

    ジェンティル視点これだからライバルってことでいいんじゃないですかね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:40:24

    >>1

    割とよくある勘違いなんだが、ゴルシが良馬場以外走ったのは皐月賞の一回(稍重)だけなんだ

    それ以外全部良馬場

    得意条件が違うってのはその通りだけどその分析は違う

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:44:09

    >>50

    正直ここにエピファネイアが入ってないのはどうかと思うんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:44:57

    >>52

    ぶっちぎられたと思ったら次は自爆してるやつだもん…

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:46:34

    キャリアにて4回、レースしています
    顔合わせた時はどちらかがそのレースの勝ち馬です
    戦績上は2勝2敗のイーブンです

    得意な条件云々という分析はあれど、こうも綺麗に成績に分かれるのは、割と無二な関係性じゃない?
    こう言うライバルがあってもいいとは思うが

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:47:46

    >>52

    お互いに入ってないし当然では?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:53:57

    ジェンティルが見てたのはディープ他の過去の名馬たちの先の世界って印象で
    3歳で年度代表馬になった馬はそういうのが求められるんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:55:52

    >>13

    休み明け&梅雨時期で荒れた馬場だったからな。叩き二戦目&荒れてない馬場で見たかったな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:45:44

    >>22

    ジェンティルの厩務員さん的には思い入れのあるライバルはヴィルシーナみたい

    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=217621

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:10:50

    最大のライバルは自分自身なのでなあ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:00:46

    ジャスとドンナは(主にジャス側から見て)血の因縁みたいなものはあるが、当人同士は別に競ってたわけでもないしなぁ。むしろドバイの遠征仲間でどっちとも凄いレースをしたってイメージの方が強い

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:04:38

    こうして見てみるとやっぱ2012世代メインの話って無理じゃね?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:09:57

    >>61

    半分ぐらいギャグになるししゃーない

    マジでツッコミ不足

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:10:51

    ゴルシのライバルはゴルシ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:11:36

    >>63

    須貝だぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:13:22

    >>62

    メノがその立ち位置なんじゃないの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:17:36

    12世代はマジで得意なところを得意なやつが勝つだけだからなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:17:51

    ゴールドシップ→言わずもがな
    ジェンティルドンナ→言わずもがな
    ヴィルシーナ→異常シスコン
    ホッコータルマエ→異常苫小牧愛者
    フェノーメノ→コワモテ保育士

    ジャスタウェイ→言わずもがな
    ストレイトガール→父がゲノム愛者
    ハクサンムーン→異常旋回愛者
    ジョワドヴィーヴル→ラインクラフト枠

    これでどう物語作れと

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:17:57

    >>61

    ドンナが正式にウマ娘になる前は割とドンナ視点だと栄光・挫折・再起とラストランが綺麗に纏まってて良いと思ってたんだけど

    ウマ娘のドンナがかなり覇者的思考で主人公ってタマじゃねえなと思うようになった

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:18:21

    >>60

    ジャスとドンナは(主にジャス側から見て)血の因縁みたいなものはある

    いや逆じゃね?

    無敗を止められたディープ側が気にするならともかくなんでハーツ側が気にしてんの

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:20:25

    >>61

    これで仮にサイゲが作りますって言ったらどうする?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:22:46

    >>70

    ジョワドヴィーヴル中心の話やろなぁって

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:52:18

    >>69

    無敗じゃなくなったところでディープの圧倒的実績が揺らぐわけじゃないし一度の敗戦をずっと引きずってたわけでもないのに、余程大金星が嬉しかったハーツ側が産駒の世代になってもキャッキャと騒いでる構図だしなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:10:09

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:11:15

    >>72

    馬の話とファンの話を一緒くたにするなよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:11:30

    >>54

    数字だけ見ればそうかもしれんが、ゴルシが負ける時はジェンティル関係ない理由でだし、ウマ娘ジェンティルが特定の相手に入れ込まないキャラ付けされてる以上、ライバル関係は作りようがないわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:20:29

    >>75

    それはそうね

    対オルにしろ対シーナにしろレースという大枠の中でしか見てなさそうなのはある

    ただ、3期見てる分にはゴルシを焚き付けることはできてそうだけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:40:06

    >>76

    まあアニメとアプリでキャラの性格や考え方が違うのはよくあることだからね。ライバル関係生やすことは理屈の上では不可能じゃないわね

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:50:26

    >>75

    ジェラルディーナを指導し始めるきっかけだったりヴィルシーナの影響もろに受けてたような…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています