どうしてネットで政治を熱く語ってる人って政治家や官僚にならないんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:32:29

    SNSで他人に賢くは見られたいけど国を良くする大変な努力はしたくはないのかなあ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:33:34

    政治語りってなんだよ!
    ワシはみんなが叩いてるものノリで叩くだけの行為を政治語りとは認めんでっ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:34:00

    金と名声がな…いるんだよ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:34:08

    語ってる…?
    くだ巻いてると言うてくれや

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:34:40

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:35:27

    >>3

    もしかしてあにまんから代表を何人か選んでそいつらにあにまん民全員で投資して選挙に送りこんだらいいんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:36:21

    どんだけ頭良くても貧乏人はなれないんだよね悲しくない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:36:38

    >>1

    弱者が政治家、官僚になれる訳ないだろえーっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:37:33

    どうしてこれをSNSで直接言わないんだろう?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:38:41

    玉木見てみい
    官僚は組織の論理に絡め取られて何もできないから意味ないから政治家になっとるわ
    玉木見てみい
    その志持ってやる事民.主党時代から変わらない風見鶏やわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:38:58

    まあ実際一度しかない自分の一生かけて勉強しまくって官僚になって国民に馬鹿にされながら命削って働くより
    だらだらアニメゲーム見ながらXで政治に一家言あるみたいにいっちょ噛みしてる方が遥かに楽で楽しいんだよね、当然じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:39:20

    どうしてって… リアルで政治語ると引かれるからやん
    政治塾通ってる奴ならともかく職場のおっさんが語り始めたらおお…うん…ってなるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:39:25

    >>6

    あにまんは無理です

    選挙の時にやった支持政党ランキング1位参政党二位自 民党三位共 産党で見事に足並み揃ってませんから

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:40:16

    それをゆっくり保酒チャンネルの奴に言ってくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:41:31

    >>13

    クソみたいなサイトだな!

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:43:13

    >>9

    あにまんにも政治を熱く語ってるマネモブの有志がおるんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:44:18

    なんでって…大半の人間にとってはただの娯楽でしかないからやん
    同じ意見の奴同士で同意し合って承認欲求を満たしながら他者を攻撃するんだっこれはもう下手なエンタメ以上の娯楽活動だっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:44:36

    >>16

    あにまんで語る意味、どこへ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:45:00

    >>1

    政治家に関しては、議員出馬するのに最低300万、平均で600万程度、勝つための選挙活動で更なる出資が必要になるらしいんだァ


    一般家庭において生活しながらこんな金額を出して勝負できる奴はそうそういないんだなァ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:45:08

    >>8

    はい!チーと言われるような人が官僚になってますよ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:46:14

    >>19

    なら軽く勉強して官僚になればいいと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:46:30

    民主主義なのに立候補するには一般人には高すぎる金が必要ってそんなんあり?上級優遇の貴族政治とちゃう?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:47:20

    >>21

    もしかして秀才なタイプ…?見事やな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:47:44

    >>19

    あにまん民に金を出させればいいやん…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:47:50

    >>21

    勉強ばっかしてるズレた奴に庶民の感覚がわかるわけねーだろ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:49:34

    何って…政治を語って周りをバカにする事でワシは周囲とは違って優秀で日本のためになる人間であると錯覚することができるからやん
    ま、現実で何か行動を起こさない限りゴミであることは変わらないからバランスは取れてないんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:49:54

    めちゃくちゃ当たり前の話だけど自分の人生捧げて国を立て直そうなんてやつは基本いないんだ、くやしか

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:51:27

    ぶっちゃけ参加する資金が安くてもネットで政治語りする奴なんて立候補しませんよね
    所詮その辺の偏ったサイトの受け売りの知識で騒ぐだけのオウムに期待するほうがバカだと思うのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:51:48

    実態はプロ野球見ながらクダ巻いてるおっさんと大差ないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:51:59

    >>1

    つまりSNSでレスバに精を出している政治家や官僚こそが最高ということか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:55:51

    >>19

    支持者600人に1万円ずつ出させればいいと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:00:19

    >>30

    最悪を超えた最悪

    退場ッ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:29:26

    どうしてネットでアニメや漫画を語ってる人ってアニメーターや漫画家にならないんだろう
    って言ってるようなもんだぞケンゴ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:37:32

    しかし⋯美大に落ちた"あの男"は小卒だけど国のトップにまで上り詰めたのです それよりも学歴が上なタフカテ民なら余裕で政治家になれると思われるが⋯

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:41:49

    お言葉ですが民主主義なんて言ってる癖に実際の政治には参入障壁が作られてるからですよ
    そんなに誰でも参画できるシステムならみんな飲み屋の政治談義じゃなくてガチの政治活動をしてるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:36:54

    >>7

    頭使って稼げよバカヤロー

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:42:26

    民主主義国家なんだから政治家非政治家問わず国の政治に口出しする権利は有ると思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:46:33

    >>31

    実際に政治系youtube rとかがクラウドファンディングすれば普通に集まりそうな額でリラックスできますね

スレッドは9/2 08:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。