魔法使いキャラの得物って

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:47:03

    杖とか本とかあるけど何が一番多いんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:55:20

    アトリエシリーズだけで何本も数稼いでる杖

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:01:01

    >>2

    問われてるのは武器を握るキャラの人数であって武器の本数じゃないだろ

    まぁそれでも杖だろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:11:29

    杖が多いんじゃないか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:33:44

    杖が一番多いとは思う
    短剣とかもあるとは思うけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:35:24

    一番多いのはまあ杖でしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:39:21

    スティックぐらいのサイズと身長ぐらいのサイズでもそれぞれあるよね
    指輪物語はこのぐらいだったか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:39:32

    一番目は確定だろう
    二番目は諸説ありそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:56:18

    スクロール(巻物)型のやつも一定量居そうだけど
    近年じゃ減ってる気がするな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:56:43

    スレ画は杖に見せかけてメインは魔導書で戦うタイプじゃねえか

    ※コマンドカードとなるページを引いて補充しては撃ち出すピーキーな操作性のキャラ

    The Gravity [With Lyrics] (Asuka Theme) - Guilty Gear Strive OST


  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:56:53

    杖を持つ魔法使いってオーディンの影響があるって聞くな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:00:39

    杖っていっても差し棒的な魔法やせいぜい突くくらいのもんから物理的に殴れるタイプまであるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:02:08

    >>11

    というか魔女以外のイメージはほぼオーディンだよなローブに杖かだし杖自体祈祷やら祭事の道具らしいし

    杖をついた老人=長生き=知識や経験が豊富みたいな感じでもあると思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:38:46

    飛鳥と同じく本と杖が一緒なタイプ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:43:23

    箒もいるよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:15:33

    長物系はざっくり杖のイメージの延長で待たせてるんだろうなという感じ
    占い師みたいなタイプだと水晶とか宝石系使うのもありそうか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:17:58

    >>13

    三角の山高帽子もそうだね

    ああいった帽子は賢者や隠者の象徴らしい


    あとは北欧は竿、枝、杖、槍とかの長物には呪力が宿ると考えられていた

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:14:53

    >>9

    スクロールは消費アイテムなイメージがある

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:26:47

    >>9

    日本の魔法使いはそういった巻物かお札とかを使う感じかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:28:29

    1位杖2位書物は確定、3位以下考えた方が面白そう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:52:46

    FFの黒魔道士がナイフ持てるからなんかそういうイメージあるわ

    白魔道士は装備できないのよね短剣類

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:57:30

    杖と剣を合体させた様な物を見た気がする
    ラノベだったかアニメだったか

スレッドは9/2 23:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。