- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:56:35
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:59:46
まァお前が言えた義理じゃねェよ
ガキの巨人に怪我させて親を誘き寄せるヤツだしな - 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:00:42
あの世で頭抱えてるハラルドとだから言ったじゃん…なロックス
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:01:19
友人?の息子「ずいぶんみらいをみてるやがる…!」
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:16:02
散々過去を根拠とした凶暴性を理由に拒絶しといて
「学校や図書館で国民性から根本的に改める」という施策に対して
「んなもん焼き払ってテメェらは戦うことだけ考えろ、言うこと聞かねェならガキを〇す」だからな
救いようがない - 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:17:46
世界政府がどうしようもなく腐ってるんだけど世界政府を暴力で叩き潰したら余計巨人族が恐怖の対象になるっていう…
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:19:33
なんならエルバフ単体でもやってきたことは普通に糞なので、
メタ的には世界政府にヘイトタンクしてもらっていたりする - 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:20:56
愛と平和に目覚めたのいいことなんだけどエルバフにとっては無理ゲーがすぎる
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:23:03
クズから目覚めて数年しか経ってないんだから
ロックスが居なくても平和路線はあまりにも急ぎ過ぎだ印象がある - 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:23:11
流石に「エルバフ」や「巨兵海賊団」のやらかしに関してはちょっと世界政府のせいにするのは無理筋だし、
この辺りに関してはハラルド王がダメとかじゃなくてそれまでのウォーランド王国がチンカスすぎたツケを背負う羽目になってるという方が正しい - 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:25:13
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:28:25
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:38:58
下手したら今回「昔この国も巨人族に襲われてな…」って言ってた国襲ったのハラルド自身かもしれんしな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:41:09
言うてもクズ時代が100年前、ロックス時代が40年前なんで実時間でおよそ60年、
人間感覚にしても20年以上は経ってるからそりゃ焦りが出てきても不思議じゃないと思うよ
ハラルド自身も300年の寿命のうち100年は生きたのに成果は芳しくないので余計にね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:47:07
この世界綺麗事を頑張ろうとするとだいたい横槍が入る
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:50:08
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:51:43
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:52:09
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:52:54
己の因果を呪え
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:57:55
戦士無くすって言ってもリプリーの代から考えて百五十年くらいは大丈夫だからしばらくは問題ない
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:59:44
いくら世界政府打倒の大義はあっても
ロックスが天下獲って世界が平穏に治まるのか
エルバフが幸せになるかは未知数だしな
国王としては地道な方向で考えたくもなる - 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:01:10
なお実力
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:06:11
暴力的な手ばっか使ってるとやっぱり小さいやつらから奪っても少ないしだんだん潰れてくから正しい
- 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:07:17
ロックスに夢中で長いこと海に出て親父が死ぬときやっと帰ってきたんじゃなかったか?
- 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:08:13
ロックスは悪党だけど
世界政府に対する見解はなんかやけに正しかった - 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:09:43
- 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:12:09
世界政府なんて自分たちのことしか考えてないろくでなしだからな上から下まで
- 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:15:23
政府を倒すにしてもエルバフと組んで力で崩すのではなく、アラバスタとか加盟国の大国を口説き落として大義名分を作れればワンチャンあったかもしれないのにな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:15:25
いっそのこと、加盟国にしてくれないとロックス海賊団に入るぞって逆に政府を脅し返せればよかったのかもしれないけど平和路線を追求してたハラルドには出来ないよな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:19:59
- 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:24:22
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:31:06
こう考えると
黒ひげ王国で世界政府加盟を目指すティーチのやり方は搦手というか
初手でイム様に喧嘩売ったジーベックとはまた違うな
ああまであからさまに敵対してしまったら警戒もされるし
正面からの力押しには勝算なしだと思われるのも納得
エルバフが加勢するだけでは倒せてないのが空白の100年でもあるし - 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:33:41
ロックスのやり方で失敗してるから黒ひげはアプローチの仕方から変えてる感じする
- 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:34:40
- 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:36:30
- 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:42:05
- 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:44:53
なんと言うかハラルドって結構世間知らずなのか?
ロックスはもちろんイーダだってもうちょい世界政府を疑ってそうな気もする - 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:45:16
世界政府上層部が最悪でも海軍や加盟国たちと協力したいだけだからイム様いても変わらないんじゃないの
- 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:46:00
- 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:54:11
- 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:04:19
- 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:06:41
- 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:07:15
- 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:07:34
けど安心できる後継いるかって言ってもなぁ…
- 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:10:26
- 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:12:55
ハラルドがどうこうと言うより純粋にエルバフの悪評が底をぶち抜いてると言う話ですな
>>40のセンゴクやコングの台詞でも分かるけど「エルバフ」に対する歴史的な認識は死ぬほど悪いし、
実際にドリブロとか何の悪気もなく息をするように海賊行為をしまくってたので言い訳も立たない
結局のところハラルドの手腕や選択肢以前に「光輝の王とて一代で闇は晴らせぬ」としか…
そして(裏側はともかく)世界政府加盟国でないと平和路線はデバフが凄まじいのでマジでどうしようもない
天竜人すら一目置く「世界会議」で発言権を得て舵取りに参加したくてもまず加盟しないとダメだし
いっそ自棄になってロックスと共に討ち死にしようにも王としての責任が捨てられない以上は不可能な哀しさ
- 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:13:37
小人族のトンタッタは奴隷時代を乗り越えて今があるけど巨人族はその強さゆえに自分たちが酷使される側になるかもしれないと言う発想がないのかもと思ったりする
- 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:17:50
>ハラルドがどうこうと言うより純粋にエルバフの悪評が底をぶち抜いてると言う話ですな
うん
だからせめて悪評のない王様がやれば筋が通ったかもしれないけどハラルドは本人も暴れ回ってたから「巨人が怖い」と言われたら国じゃなくて自分が言われたのと同じになるんだよ
過去の罪は国内では精算できたかもしれないけど国外じゃそうはいかないと言うか
- 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:39:16
- 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:38:42
ロックスに加勢してもし本当に暴力で世界政府を転覆させられたとしてもエルバフの悪名は悪化するだけなのが悲しい
もし世界政府に武力で成り代われたら勝ったものが正義で悪名部分は消せるかも知れなさそうだが、そしたらエルバフの国民の暴力性は増しそうだからハラルド的には詰んでる - 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:20:56
- 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:27:56
- 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:22:30
現実の歴史ではコロコロ国が生まれたり消えたり 思想が変化して紆余曲折あって今があるからな
王朝だって血筋はともかくたくさん家名も変わったし…
孫の代まではどうにかなってもひ孫からはダメだったり 本人がコロコロ変えたりとかあったからな…
- 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:22:03
それ言い出したら仮に加盟国入りしたところで自分の死後に破綻する可能性も大いにあるのでは
- 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:36:40
- 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:37:53
イーダの言ってた「友達は選びなさい」って言葉はロックスと世界政府のどっちにかかる言葉だったんだろう?
- 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:51:03
- 58二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:04:36
逆に加盟国推進したハラルドを擁護する人たちに聞きたいんだけどそこまで急いで世界の輪に入らなきゃいけない理由ってなんだったの?
独占してた技術などを配って友好路線になって得られるメリットと従来通り略奪国家やって世界中を蹂躙してた場合のメリットはどっちが多いのかな - 59二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:16:57
世界政府から都合の良い事だけしか教えられてないとか?
- 60二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:30:54
為政者としては慎重派なモモの助が正解なのかね
- 61二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:50:26
今の世界ではおそらくな
- 62二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:29:57
- 63二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:43:52
ロックスのやり方で…で言うなら単なる力でまとめ上げた集団じゃダメってのはもしかするとロジャーも似たような結論に至った可能性あるのかな?
シキがミーハー批判してるけど少数のガチ勢がオールスター組んでも現在の支配体制を全く変えられなかったのがロックスなわけで
ミーハーな夢でもいいからとにかく海に出るやつの数を増やして人望とかもこみで人をまとめ上げるやつを求めてたのかもしれん
で、黒ひげは逆にもっと容赦ない方向にいった