今更だけど「ホビット」ってなんで使っちゃダメなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:04:49

    "「ホビット」は伝承で語られてきた存在じゃなくて、トールキンの創作だから勝手に使ってはいけない"
    ってよく聞くから調べてみたけど、どうも納得できなかった

    著作権の観点から見ると、単語やアイデアには著作権が適用されないから、ファンタジーの背が小さい種族にホビットって名付けても問題はない(ホビットの描写をトールキンの著作からそのまま抜き取ってきたらアウト)

    商標があるからってのも見たけど、商標はサービスや商品の名称の混同を避けるための物であり、またその範囲も厳格に定められている。少なくともアニメなり漫画内で描写する分には商標の侵害にもならない

    なのになんで世の中のクリエイターは皆必死に「ホビット」という名称を避けるんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:08:27

    >>1

    変ないちゃもん付けられたらめんどくせぇだろ

    別名称考えて使うほうがよっぽど楽なんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:09:08

    アニメカテで建てる内容か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:12:52

    リスクがあるなら避けるのは当たり前だろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:13:14

    もし訴訟になった場合どこが独自のものなのかって証明する事の労力と
    万一敗訴した場合目ん玉ひんむく程の金払うリスク考えたらオリジナルでやった方が良いんだわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:13:55

    >>1

    なんの関係もない人型機動兵器にガンダムやエヴァとか付けれるわけないだろ!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:14:58

    >>2

    どうしても別名にできないなんてことありえないからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:16:39

    特に関連性を見いだせないものにホビットと名付けるのは別にいいんだよ
    創作物で明らかに連想できるようなもんに名付けるのは言い訳効きにくくなるから賢明な作家はしないというだけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:18:12

    バルログも元ネタと全然違うからOKという事か

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:23:16

    土下座ヱ門…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:26:16

    ダンまちもエルフとドワーフはまんまで小人だけパルゥムだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:34:13

    つーか普通に日本国内で指輪物語の著作権切れてないのもあんじゃね
    映像化権を持ってるミドルアース・エンタープライズが過去にドラゴンやエルフも商標化しようとした(当然却下された)ことあったみたいだし、さらにその権利も今は別会社に移ったりで大分面倒なことになってるみたい
    触らぬ神に、って扱いなのかなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:41:37

    日本の場合ビホルダー=鈴木土下座ェ門の件があるから尚更避けられるなら避けるやろなって感じ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:43:55

    どうでもいいことで面倒な火種を抱え込みたくないやん

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:46:00

    シャドルー四天王って全員パクリなんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:48:48

    ビホルダーもあの一つ目触手怪物じゃ無けりゃそう名付けても問題ないからな
    色々一致しちゃうのがダメ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:52:48

    ホビットを避ける影響のせいかファンタジーの小人族はやたらと名称多いよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:55:38

    >>1

    商標に対する理解はそれで正しい

    でも一行目で言ってるように都市伝説な形で広まっている話があるのも事実で、それを信じてる人達の反応が面倒なことになるのが目に見えてるからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:57:47

    今となってはみんなが避けてきたからっていうのも理由になるだろうな
    みんなが使ってるからエルフといっても特定のイメージにならないけどホビットだとトールキンしか浮かばない
    何か知らないだけで問題があるのかも、みたいな憶測も含め避けるのがベターになってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:06:34

    オセロはアウトでリバーシはOKみたいな話

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:08:46

    >>20

    それは少し違う気がするが...オセロは商標的にガッツリ引っかかるんじゃねえの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:09:54

    ごちうさでは普通に「ここはホビットの憩いの場」というセリフがあったし作品によるとしか……

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:19:22

    >>22

    現代舞台とかで作中世界に指輪物語が存在するだろうという推論が立つなら基本的に問題ないのよ

    指輪物語が存在し得ない指輪物語に近いようなファンタジー世界でホビットに近いような種族にホビットと名付けるのを皆避けてるだけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:23:19

    >>17

    むしろそれが楽しいまであるよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:50:36

    逆にホビット避けてハーフリング使ったら、それもそれでD&Dのパクリってことにならない?

    なんでホビットはダメで、D&DのハーフリングはOKみたいな風潮なんだろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:54:43

    >>25

    ハーフリング自体は普通にある言葉だから

    ドラクエで勇者という職業があっても勇者はDQ固有の言葉じゃないから他作品でも使えるのと同じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:01:41

    イチャモンつけて食い下がったら速攻論破されて草

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:04:26

    有名どころだと後はグラスランナーとか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:10:10

    ドラクエのアイテム物語に出てたような

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:12:24

    ゴブスレの圃人(ほびと)とかユーモアがあって好き
    読み方のレーアって方には何か由来があるのかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:13:47

    >>29

    というか本編に

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:14:26

    >>31

    リメイクでドワーフになってたからやっぱりアウトだったんじゃないかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:16:00

    要するに暗黙の了解みたいな感じよな。

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:17:12

    >>32

    マジか…

    マジだ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:50:12

    ミスリルは普通に使われてるのにな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:13:07

    >>35

    スペルが違う

    トールキンのは「Mithril」だけど他の創作物のは「Mythril」って書く

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:24:12

    リッチもリッチーとしたりLichじゃなくRichieとして回避してるとか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:24:34

    Mithrilも登録商標されてるから海外の他の作品に使われる時はリルがラルになってたりリールになってたり微妙に変えて表記されてる
    ただ登録されてるのはMithrilであってミスリル(カタカナ表記)ではないから日本国内では見逃されてるだけで英訳された場合は別の名前で表記される

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:52:51

    >>34

    まぁ外見ややってる事はどうみてもドワーフだからいい変更ではある

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:13:17

    >>39

    ホビットにしてはパワフルだなぁとは思ってた

スレッドは9/2 11:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。