- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:05:52
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:06:40
派手柱の子孫がやってんじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:06:53
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:07:56
作中の上位キャラと違って呼吸の練度が低いから
「すごく運動神経がいい一般人」
止まりで人間離れまではしてない説 - 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:10:31
火之神神楽みたいに奉納の舞として残されてるだけだろうし呼吸法に気付いてる人いるのかな?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:12:21
呼吸法によって身体能力そのものが底上げできること自体が受け継いでる家では知られているのかどうか
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:12:37
現代であんな死にそうになる訓練はモラル的にも出来ないでしょ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:15:06
炭治郎の父みたいにあくまで神楽舞として習得してるだけなのに化け物クラスに強い人とかもいるんで
そういう外れ値が生まれたら現代だと大騒ぎになっちゃいそうだなと思う - 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:17:34
むしろあの世界のオリンピックやプロ格闘技は縁壱レベルの身体能力持ちがバチバチにやり合ってるかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:20:36
炭彦や桃寿郎もあくまで現実にもあり得るレベルのパルクールしかしてないんで人間離れまではいかんし……
でも桃寿郎って剣道部なんだよなあ習得してるなら呼吸の練度低かろうが一般人相手だと無双しちゃいそうな気はするが - 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:23:45
もう一般技術として体系化されてるんじゃね
百年あったし、世界中に広まった上、プロクラスは常駐してると思う - 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:06:34
そもそも吉田沙保里とか岩の呼吸を極めてるんでは?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:12:27
鬼殺隊出身がばらまいたりで上位層は知らず知らずに覚えていることになってそう
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:22:16
伊之助とか誰にも習ってないのに自然と呼吸に行きついてたし素流師弟とかの呼吸関係ない野生の強者もいたしあの世界のオリンピックは現実よりもっと凄いんだろう
縁壱レベルはそれでもそうそう無いだろうが - 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:02:17
初めての任務の頃の炭治郎が禰豆子入ってる箱を背負いながら二階建ての家の屋根まで飛ぶとかやらかしてるから本当に呼吸ありなら初任務の頃の炭治郎クラスでもオリンピックで金メダル取りまくれるな