- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:16:12
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:18:09
怒らないでくださいね 負の歴史をプラスのコンテンツに出来てるんだから悪いことじゃないでしょう
もしかしてまた反AIが燃やしてるタイプ? - 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:21:17
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:22:34
「GOUJIN」...?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:23:42
まあええやろ
ネット土人のおもちゃや - 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:24:10
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:24:24
ま…またAI儲が歴史改変してるのか…
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:24:59
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:25:23
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:25:25
儲とかそういう話じゃないんじゃないスか...?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:26:20
やっぱり生成時点で真ん中に透かし入るようにした方がいいんじゃないスか?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:26:23
本人の意思と無関係に思想を語らせるのは麻薬ですね...
もう戦時中のプロパガンダみたいで...悪趣味です - 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:26:25
雑や
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:26:35
戦争中に戦闘機がビュンビュン飛んで戦闘しとるところをAIで作ってもらっただけヤンケ
ゼロ戦も特攻隊も変わらんヤンケシバクヤンケ - 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:27:12
文句言ってくる遺族が死に絶えたらルール無用だろ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:27:14
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:27:26
親族が艦これのあの戦艦の乗組員だったの進化版っスよね?
どうして邪悪な方向へ進化してるの? - 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:27:31
こういうのはただ趣味が悪いだけだから正直どうでもいいのん
へずまみたいに他者を叩くためにフェイク作るやつがヤバいんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:28:01
歴史改変ではあるよね歴史改変ではね
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:30:09
ま…また蛆虫の小金稼ぎにAIが使われてるのか…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:31:01
梨、
これをネタにホラーを一編作れ - 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:31:20
検索汚染されるからマジでやめてくれって思ったね
あっ今どうせアニメのキャラとかで汚染されてるから関係ないって思ったでしょ - 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:32:16
次は植民地にした国の発展をAI動画にするのん
- 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:32:43
まあ気にしないで
本物も新人社員研修で使われて特攻隊員のような精神を持って仕事しようと新人を奮い立たせていますから - 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:34:38
- 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:34:40
"創作遺書"ってなんだよ!?
聞いたことないくらいの蛆虫はルールで禁止スよね - 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:38:45
反AIのなりすましがやってるんだよね やっぱ怖いスね 反AIは
- 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:40:46
とりあえず本物と見分けがつかないのを流しまくって資料を汚染するのはやめて欲しいんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:41:38
- 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:42:52
- 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:42:56
- 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:44:18
なあオトン…ワシもこうやってAI使えば稼げるんかな?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:46:01
合法だからといって道を踏み外すようなことはしたくない それがボクです
- 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:47:23
最近は右傾化とか言われるけどね
ガチで死にかけてるのは保守なの
蛆虫に自分のパイ取られて急激に弱体化してるんだよね
革新が60年前に極左に食われたのの繰り返しだからバランスは取れてるんだけどね - 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:47:55
- 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:48:08
AIか 誰にでも使えるようにしたせいでクズの道具になってるぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:49:54
- 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:53:28
twitterに流れてくる奇妙な生態~とか別種の友情~とかあの猛獣が住宅地に~とか今9割くらい捏造なんだよね、怖くない?
マジでネットが資料として一切の価値を無くすとこまで来てると思ってんだ、人類が愚かすぎて情報触媒が退化とかSFだけにしとけって思ったね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:53:59
悔しいが…コレがAI儲が言い訳してウヤムヤにしてきた現実だ
蛆虫のリスクを無視して広めた結果これからより酷くなっていくのん - 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:55:11
過去の情報って主観的なものだから本人が遺した情報以外は当てにならないんだよね
これは虚飾なんだ - 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:55:15
写真だけじゃなくて音声や映像すらも証拠にならないようになってしまったなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:56:43
- 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:57:33
素直にこれで金稼ごうと思ってるのがこえーよ
- 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:00:23
便利なツールを得たから…
- 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:00:25
- 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:02:07
- 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:02:22
このやけに見覚えのある顔は?
- 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:05:04
- 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:07:50
モラルかあ それをネット上の人間に求めるのは至難の業だ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:09:49
戦犯とお国のために戦った兵隊さんを同じところに祀ったウジ虫よりはマシだからどうでも良いですよ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:46:23
ユーチューブだろショートなんてこんなもんやんけ なにムキになっとんねん
- 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:51:11
「規制や糾弾されるよりも先にネットにバラまいて広めて収集が間に合わなくさせれば有耶無耶にできる」を実行した例としてAIユーザーから墨付きを頂いている
- 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:55:29
- 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:59:07
ナゾロジーかあ それを信用するのは至難の業だ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:02:32
ai蛆虫ちゃんはなんでそないにルール無用なのん?ポポイ
- 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:02:59
死人どころか存在しない人間までいるのは大丈夫か?
- 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:04:45
- 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:04:57
法的に問題ないと嫌われるは両立できるんだよね
- 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:05:40
特攻隊か
ぶっちゃけ再現ドラマは盛りに盛られてるし戦前写真のカラー化なんかも生成AIが出てくる前からやらかしてるんでAIで問題視するのは今更だぞ - 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:07:31
AIか バカのおもちゃだぞ
AI儲か バカのおもちゃを必死になってかばってるバカだぞ - 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:09:04
- 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:09:35
- 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:09:49
いつしかshortsで流れてくる解説系は纏めて「表示しない」にしている それがボクです
調べないと分からない嘘で日本だけじゃなく他国の歴史、あらゆる生物の生態を改竄しまくる蛆虫っぷりに嫌悪感しかないのん - 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:10:06
きたああああああああああああああ
- 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:10:15
- 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:10:26
しかし……
バカのおかげで我々は進歩できるのです - 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:11:06
おっ
- 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:11:22
普通にディープフェイクとして社会問題化していると考えられる
- 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:12:03
- 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:12:09
怒らないでくださいね
ようつべの動画をそのまま信じるなんて馬鹿じゃないですか - 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:13:09
うぬチンを超えたうぬチン
- 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:13:12
- 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:13:40
- 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:14:09
もしかして適当なイデオロギーを紛れ込ませてそれとなく浸透させる新しい戦前はとっくに始まってるんじゃないスか?
- 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:14:15
こんなもん作ってAIを受け入れろは流石に無理筋だと思われるが…
- 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:14:53
いやあ この程度で騙されるくらいならジュッセンパイヤー島の戦いが歴史上で本当にあったって信じてそうやのう
ですねぇ - 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:15:00
紙の史料……神
誤りはあっても検証すること自体は可能なんや - 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:15:47
- 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:16:01
もしかして割と効いてるんじゃないスか?
- 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:17:06
あれぇ?〇〇にそんな"事実"ないでしょ?そんな嘘ついちゃダメダメェ
と知識がそこそこにある方面の嘘動画にコメントするんだ これはもうサックス以上の快楽だっ - 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:17:39
最初は適当なホモビ男優やホモビからサンプリングしたセリフを面白おかしく編集して指摘する方が馬鹿らしいって雰囲気にしてやねぇ…
その内実際に出撃した人物の情報を適度に混ぜてその気にさせるのもウマイで! - 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:17:56
ちゃんとディープフェイクで笑ってしまう
- 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:18:12
創作歴史か
それ自体を問題視するなら「司馬史観」なんて言葉がある司馬遼太郎作品とかどないすんねんって話に必ずぶち当たるぞ - 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:20:54
言ってないことを言ったってことにするのはウソつきのやることなんだよね
ウソはやめろよ ウソつきは泥棒の始まりだからな まっインターネット上の素材を許可取らずに収集してるからまあ泥棒と言って差し支えないんだけどね - 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:23:02
あの先輩や貝塚モグラみたいな一瞬でネタって分かるのよりも悪質なのはルル禁スよね
- 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:25:25
これを擁護してるヤツがいるってネタじゃなかったんですか
- 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:26:39
オトン…これ実際の遺書を書き換えたって事例ならともかく、丸ごと創作遺書ってなると誰がどのような損害を被ったって証明することになるんかな
- 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:29:12
ディープフェイクかぁ
まず損害の算定からしないといけないから架空の人物の存在しない遺書を作ったってだけだとそれを訴えるのは至難の業だ - 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:31:22
- 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:31:47
あんま言いたかないけど実際にあったかどうかも分からない感動ポルノがSNSでバズってるのが日常茶飯事なんだから、その感動ポルノの作成手法にAIが加わったってだけじゃないんスかね
- 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:32:52
- 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:33:34
他人に損害を出してるわけでもない行為の制限かぁ
それをしようとするのは自由権的にも至難の技だ - 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:33:45
司法で裁けなくても倫理が無い時点で非難されるには十分ですね🍞
- 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:33:58
- 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:34:35
法と倫理は違う
これは差別ではない 差異だ - 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:35:00
なんか私文書偽造で責めるしかなさそー
一緒におまわりさんにいこーよ - 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:35:39
お気持ちは無視しろって上で言われてるのに無視しきれてないの笑ってしまう
- 98二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:36:30
埼玉大学 一ノ瀬俊也教授のコメント(原文ママ)
「志願ではなく命令で行った人もいるなど、特攻の全体像が伝わらずに感動物語になってしまっているところが問題です。
ただ、こうしたコンテンツ化は映画や小説、ドラマなどで何十年も前から行われていて、目新しいことではありません。
ウェブ上でのコンテンツ化の流れは止められないのではないでしょうか」
「史実を改変した物語が、YouTubeなどであたかも事実であるかのように受け止められてしまうのは、歴史学の立場からはよくないことだと思います。
一方で、エンタメ化されたコンテンツのなかで、フィクションと歴史の境目をどこまではっきりさせるか、真実性の線引きについては、とても難しい問題があると感じています」 - 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:38:21
- 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:38:46
怒らせたなら謝ります でも…"マスメディア自身が似たことずっとやってきてた"ですよね?
- 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:39:53
やってることはYASUKEとそんな変わらないよねパパ
というか自分でも言ってることはチンカスだと分かった上で言うけど事実であることに意味があるコンテンツなんだから2chまとめ動画(元スレ無し)といっしょにこの世から消えて欲しいと思ってんだ - 102二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:40:46
- 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:40:57
うーん、あんまり言っちゃうと今度は戦後○○年記念で作られた数々のドラマの歴史的整合性や事実関係にまで踏み込む羽目になるから仕方ない 本当に仕方ない
- 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:41:05
- 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:42:15
- 106二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:44:50
「歴史のコンテンツ化」自体は昔からずっと行われてきたわけで、そういう意味でも太平洋戦争や特攻隊だけ特別扱いってのは難しいんじゃないっスかね
- 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:45:24
あんまり褒められたことじゃないよね褒められたことではね
あっこの発言は法的に問題があるという趣旨ではないということを表記しておくでやんす - 108二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:47:00
FG○をやって歴史上のネロ帝が女だったと思い込むのはただのアホっスけど、youtubeのAI創作に騙されたら被害者になれるんだから笑っちゃうんスよね
- 109二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:49:11
もしかして信じるべき情報をどこから取得すればいいのか分からないってのは陰謀論に染まる入口なんじゃないんスか?
- 110二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:49:57
小金稼ぎのために人道から外れるバカがどれだけいるのかこのスレを見ただけでも分かるんだよね
- 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:50:16
- 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:53:09
- 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:53:32
倫理という、言わば個人が内心において自らに課す理念を「倫理だから」だけで他人に強制しようとするのはかなり厳しくないっスかね…
- 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:55:18
- 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:55:54
ニュースを見る限り、「フィクションと事実の間や真実性の線引きは難しい」「(AIは置いておいて)戦争全体を改めて考え直す段階なのでは」くらいの提起しかしてないんでニュース内では最終的にAI関連の話は宙ぶらりんっスね
- 116二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:56:47
公共の福祉観点と言うにはちょっとやり過ぎのような…?
- 117二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:57:14
現代日本で「嫌われている」だけで他人の行動を制限できると自惚れるなよチン○ス
- 118二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:58:20
- 119二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:59:28
あのう法的に問題あるか無いかと聞かれたら例えば仮に同じ人物の遺書を改編とかしてお金稼いだら、遺書をまとめた本の著作権侵害取れると思うんですがどうなんですか?
私法律は聞き齧りなんですよ - 120二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:00:09
- 121二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:00:50
- 122二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:01:21
お言葉ですがyoutubeに上げてる時点で衆目には元から晒されていますよ
- 123二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:01:36
- 124二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:01:53
それだけ嫌われてるってことやん…
- 125二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:01:59
歴史を学ぶ入口になるならええけど
それで本当に歴史を学び始めるやつは皆無なのは大丈夫か? - 126二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:02:38
そもそも遺書自体の著作権は戦後80年経ってるから消滅してるとして、遺書を纏めた本に遺書の部分の著作権が認められるかって部分は興味があるっスね
それこそ纏め本の作者が遺書を載せるときに創作的寄与を行ってるかどうかが重要なんじゃないっスかね(それだと逆に遺書に創作的寄与をもたらしてしまっていると言えるかもっスけど) - 127二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:03:39
別に嫌いって言うだけなら個人の自由っスけど、そこに倫理だのでおためごかしをするから拗れるんじゃないっスかね…
- 128二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:05:00
- 129二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:05:20
- 130二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:06:05
- 131二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:06:34
どの層って…日本ホルホル大好きな連中に決まってるやん
- 132二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:08:19
- 133二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:08:22
法律云々言ってる奴はディープフェイクをこのまま暴走させてたらそのうち規制入りそうなんスけど
そうなったらどうするつもりなんスかね - 134二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:08:49
- 135二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:11:47
- 136二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:11:56
- 137二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:12:29
この場でどれだけ自演で悪くないような雰囲気に誘導しようとしても
AIで捏造動画つくることが正しいことだと思ってる奴は作ってる蛆虫も含めてマジでいないんで意味無いですよ - 138二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:13:22
「泥棒が入るルートはいっぱいあって対策しても無駄だからどこも塞がない」みたいな理論は俺には理解不能
- 139二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:14:28
無から生えた架空の人間の創作遺書ってフェイクニュースで使われる意味の「ディープフェイク」に該当するんスかね
あっちは実在人物が言ってないことを映像加工や画像加工を使って「言った」という誤情報をバラ撒く的な意味な気がするんスけど - 140二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:14:50
- 141二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:16:29
むしろコレを正しいと思ってるならそれはおどれの倫理観がズレてるだけですよ
- 142二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:17:36
加工の部分で規制すると犯罪行為と関係のない部分への弊害が大きくなるから、誤情報の拡散部分への対応で何とかしようってのがフェイクニュース対策の基本だったと思われるが…
本気でフェイクニュース対策するなら生成AI使用という準備段階を規制しても効果が薄いし、社会への悪影響の方がデカいんスよね - 143二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:17:40
- 144二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:20:21
- 145二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:21:20
- 146二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:22:58
フェイクニュースで生成AI規制が進むならフェイク変態糞土方が切っ掛けでとっくの昔に規制されてるのん
- 147二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:24:33
- 148二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:24:58
…で、「架空の特攻兵の存在しない遺書を作ってyoutubeに動画として流す」ことはどういう法律でしょっ引けばいいです?(シュッシュッ)
- 149二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:25:47
お気持ち罪…
- 150二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:27:03
- 151二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:27:42
なんでそんなことをしたの?って言われる…
- 152二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:28:19
もちろん滅茶苦茶感動する
- 153二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:29:35
やっぱり生成AIで作った架空の特攻隊の遺書には人の温かみがないから人力で作った架空の遺書じゃないと駄目だよねパパ
- 154二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:29:50
ここもまた嫌われてるのを自覚するのが嫌で何が悪いんだ!と開き直る者に満ちている
法的には罰せないよね法的にはね - 155二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:31:33
お言葉ですが名誉棄損は死者に対しても成立しますよ
- 156二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:31:51
- 157二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:32:35
- 158二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:33:11
「他人から嫌われてるのに」とよりにもよってタフカテでマネモブが言うのって何かしらの高度なジョークっスか?
- 159二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:33:28
- 160二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:33:35
まっ転売ヤー嫌ってる奴と反AIしてる奴は似たようなマインドだしバランスはとれてるんだけどね
- 161二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:33:56
国が裁かないから個人や企業が個別で対策するハメになってるのは悲哀を感じますね
- 162二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:34:28
- 163二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:36:54
- 164二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:37:00
普通はどうか知らんけど災害時はマジでシャレにならない それがディープフェイクですわ
- 165二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:39:06
まさかアホな行動繰り返して周りから嫌われて人が離れていくのを排除されてるっていうわけじゃないでしょ?
- 166二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:39:07
- 167二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:41:02
「ボクを嫌うなあああああああああ!!!!法律でボクは守られてるんだあああああああああ!!!!」みたいなヤツがいてタフカテ民の底を実感しますね
- 168二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:41:15
AIが規制されて困るのってAI使って規制されそうな蛆虫行為してる奴だけですよね
こんな連中を擁護しようとするのは何故…? - 169二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:42:27
ぶっちゃけネットの赤の他人ってそんなに気にすることなんスかね
あと単純に、自分でやる予定はなくてもそれを行う自由自体はあるって話じゃないんスか?なんか自分自身でやる前提で話が進んでるっスけど - 170二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:43:50
ふぅんどう規制したらいいか分からないから放っておくということか
怒らないでくださいねバカ - 171二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:44:08
「別に他人が嫌ったところで、それだけでは個人の自由は制限できる程軽いものではない」ってだけだと思われるが…
- 172二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:46:26
これなんだよね 自分の道を行けばいいのに他人の目を気にしてしまうのはそういう人たちの自我の弱さを感じますね
- 173二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:47:27
実際の所どういう建付けで規制できるんスかね>特に権利や義務が書かれてるわけもない架空の人物の架空の遺書
- 174二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:48:46
言っちゃなんスけど、法的に問題ない行為でも晒し上げれば自主的にやめてくれるだろうって思ってるのはなんか女々しいっスね
- 175二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:49:26
わからない!法曹の方々に聞くしかないのかもしれないね それか遺族が主張するしかないと思われるが…
- 176二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:50:25
後半になってからあからさまに「っス」しか使えないお客さんもどきが増えてきてて笑ってしまう
- 177二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:50:42
やっぱり男なら論理と法律で強制的に取り下げさせるかそれができないならキッパリと諦めるよねパパ
- 178二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:53:19
- 179二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:53:33
AIの一番やばいところ、問題点は道徳心皆無のチンカス蛆虫でも手軽に扱えるところだと思ったそれがボクです
まともな人が一定数いたとしても母数が大きいから蛆虫がかなり多く出てる気がするんだなぁ - 180二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:55:24
本当に嫌われてるなら動画再生数が伸びなくなって金稼ぎもできなくなるんだから何も対応しなくてもハッピーハッピーやんケ
- 181二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:55:55
ここは暇な大学生サンクチュアリ
- 182二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:56:31
- 183二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:58:39
- 184二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:59:23
実際これを陰茎露出以外の部分で法規制するならどうすればいいんスかね…
- 185二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:03:49
よしじゃあイーロン・マスクやザッカーバーグが鉄拳伝とTOUGHを履修してる動画を作ろう
- 186二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:05:14
「嫌われてるなら(誰も見なくなるんだから)そのうち自然消滅するやろ」って言ってるだけだと思われるが…
- 187二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:10:15
- 188二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:10:27
法律に違反してなければ何やってもいいと思ってる馬鹿に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
そういう蛆虫行為を後から規制するのも法律の仕組みの一つなんだ
ぶっちゃけ言い分が法律で対応しきれてない脱法ハーブ吸ってるヤク中のそれなんだよね - 189二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:13:49
ウム…嫌いなものは普通無視するんだなァ
- 190二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:14:02
…で、いつになったら規制されるんです?(シュッシュッ)
脱法ハーブのように「規制をすり抜けている」ではなく、「規制されるかもしれない」で他人の行動を縛ろうとするのはあまり筋がよろしくないと思われるが…
というか具体的にどの法律をすり抜けてると思ってるのか教えてくれよ
- 191二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:17:22
脱法ハーブは当局と販売者で規制のイタチごっこが発生してたわけっスけど、生成AIで規制のイタチごっこが発生してるってのは聞いたことがないっスね
生成AIを使っても逮捕されてる事件は結構あるから、現行法でも十分に対応できてる(=これ以上生成AIピンポイントで法規制する必要性が低い)と思われるが… - 192二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:17:53
まっ気にしないで
SNSよりも影響力のあるメディアが散々捏造してきても誰一人として責任とってませんから - 193二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:19:39
まっそれはそうなんだけどね 嫌いだから嫌いと言うとシュバってくるのがいるから法律の話はしてないって弁明はしなきゃいけないの
- 194二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:23:23
ぶっちゃけこの手の明確な損害が発生してないタイプの生成AI利用でディープフェイク持ち出して規制論語るやつは消えて欲しいと思ってるのは俺なんだよね
明らかに生成AIを規制したい気持ちが先行してディープフェイクの話題を持ち出してきてるでしょう? - 195二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:27:31
あっしは思うんでやすよ
ネット文化は虚飾によって滅びるんじゃないかってね - 196二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:29:06
- 197二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:29:30
ネット文化なんて元々ウェブページが消えた程度で消失する砂上の楼閣やんケ
なに一丁前に憂慮しとんねん - 198二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:32:29
ネット文化ッテナンダ?
- 199二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:33:50
いじめの定義か いじめ防止対策推進法に明記されてるんで、刑事罰の有無はいじめの調査対応に当たっては現在ではあまり関係ないぞ(だから広陵は証言の食い違い云々以前に被害者の証言だけでとっとと調査始めて報告しろってどつかれた)
ところでスターバックさん その「倫理的な問題」の定義っていつになったら文書とかの形で明記されるの?
- 200二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:34:18
AI儲が正常性バイアスで必死に個人の自由ってことにしようとしててクソワロタ