小ネギって万能じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:23:07

    納豆に入れたら入れない時のご百倍美味しくなるし大体の料理にかけたら味を引き締めて香りをプラスしてくれる
    今まではめんどくさいから薬味とか無視してきたけど、小ネギさんの実力を侮ってはいけない気がしてきた

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:32:50

    賞味期限がね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:40:45

    >>2

    冷凍しとけばいい さすがに生より風味は劣るが

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:42:43

    >>2

    >>3さらにいうとキッチンペーパーに挟むとパラパラのままで冷凍できるよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:44:24

    ひやむぎをネギ入りめんつゆで食べるんじゃなくてネギ(withめんつゆ)をひやむぎを食べるんだわ割合が

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:45:08

    プランターで増やして使ってるけどイイ感じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:45:38

    まあ消費期限が近づいたら納豆ご飯に全てぶち込むまでよ
    やすいから買い直しの抵抗も少ないし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:48:32

    多めの油でじっくり揚げ焼きにしてから塩で調整して蒸した秋野菜にかけると最高だよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:48:59

    これ使ってるけどそんなに悪くないかな200円くらいで賞味期限2年くらい持ったはず

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:10:13

    大体どのうどんやパスタに適当にぶち撒けても美味しい魔法

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:14:55

    万能ネギの万能性

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:14:40

    味噌汁もいいよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:26:14

    たっぷりかけるのが美味いのは分かるんだけど
    食べすぎると息がネギ臭い…
    アリルプロピルジスルファイドは伊達じゃないぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:35:38

    冷凍しても早く食べないと臭くならない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:53:08

    軽く炒めてから葱油でチャーハン作ると本当に美味しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:05:10

    万能ネギ(本当に万能)

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:15:29

    納豆ご飯にぶち込んでよし卵かけご飯にぶち込んでよし、チャーハンにぶち込んでよし
    うどんひやむぎ蕎麦素麺ラーメン、どれにぶち込んでもよし
    万能ネギあまりにも万能すぎひん?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:09:46

    >>9

    こんなのあるんか

    ワイは冷凍のやつを使ってるけど便利

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:37:30

    冷凍のやつを蕎麦にたくさんぶちこんでる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:45:17

    なくても困らないけどあると便利代表
    ワイは味噌汁に適当にぶっ込んでる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:53:50

    >>6

    だんだん太ネギ(長ネギではない)になるのが欠点よな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:15:29

    ねぎ単体でも美味しいよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:20:10

    トマト系にはあわない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:00:47

    小ねぎに旭ポン酢垂らしたらそれだけで美味い冷奴やうどんに乗せるのもよい

スレッドは9/3 00:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。