- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:23:11
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:24:55
「リビングで他人がゲーム遊んでいる光景を見るのが楽しい」の延長よゲーム実況は
あとは実況者への好感度 アクの強い実況者も多いんで本当に好み - 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:27:48
ゲーム実況に限らず趣味嗜好なんてその人の感性によって面白く感じるかどうか変わるだろ
それがわからない時点で天邪鬼とかじゃなくてただのアホ - 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:28:30
友達付き合いだって相性良い奴としか付き合わんだろ
自分に合う実況者見つけられてないだけだと思うよ - 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:28:44
そもそも動画の種類による
初心者がやるや奴は初々しいプレイが好きな人とその実況者が好きな人が見る
上級者がかっこよくプレイするやつはそのゲームが好きな人がよく見る感じ
ホラゲーは叫んでるのが好きな人と自分ではプレイ出来ないけど見たい人がいる感じ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:29:18
1で終わってるじゃん
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:29:19
そのシリーズ詳しい人がやる半解説動画的なやつだと小話がおもろい
あと初見驚かせ要素の強い既プレイゲームの初見の反応を吸うために初見実況見たりする - 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:29:24
「○○な俺って異端?」のノリは形を変えて生き続けてるんだなというのがわかるスレだね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:29:39
というかトークが面白い奴はとことん面白いので見るものによるとしか
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:30:42
見ず知らずの人のプレイ見ても楽しくないという場合でも
見続けているうちに「知らない人」から「知ってる人」にランクアップするからそれで楽しくなる可能性もある
無論別に無理に見続ける必要はないと思うが - 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:30:59
俺が驚いたあのシーンに他の人はどんな反応してるだろうを手軽に摂取できるの楽しいからみてる
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:31:40
わからないなら別にわからなくていいんじゃねぇの?
人生の必需品でもないんだし - 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:31:51
良くわかってんじゃん
自分を客観視できて偉いね - 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:32:04
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:32:19
動画の内容話し方とか以前にゲームを他人がしてるのを見て面白いと思わない人も一定数いる
そして別にそれは天邪鬼異端ではなくそういう感性なだけ - 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:32:28
自分もそうだったけど
結局ノリの合う実況者に出会えるかどうかだよ - 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:32:42
多種多様なストリーマーがいるんだから自分に合ったとこに行くべきやね、自分の嫌いなもの食べに行ってマズいとか言ってもそりゃそうだろとしかならん
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:33:03
後付けのゆっくりやボイロ実況は良い感じにノリツッコミ入るからバラエティ的なノリで見れる
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:33:21
働きもせずゲーム実況ばっか見てたらそりゃ悪いが暇つぶしをどう使おうがその人の勝手じゃね?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:33:42
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:34:21
こういうのは好きなんだけど本当の実況ってなると耐えられないのは割とよくある
- 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:36:17
スレスパみたいなローグライト系の実況を見てる
理由はランダム性が強いゲームなんでこの局面は強い人はどういう選択をするのかを学びたいから - 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:37:52
自分がやったゲームでRTAとかは見たことないテクニックやバグを見るし龍が如くみたいなバカゲーは突っ込み所のリアクションを楽しむし難しいゲームは死にまくって発狂してるのを見て愉悦する
ただ俺も全部は見てられないし切り抜きが多いな - 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:39:15
それを言っちゃうんならこんな場末の掲示板に入り浸ってるのも可笑しいし……
- 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:40:33
だいたいの実況はボソボソレベルのやつだから、大っぴらに配信反対とは言いづらいときにガイドラインで実況者を音声か画像必須にしてるとこも
- 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:47:45
お父さんがやってるゲームを膝の上で観てセリフ音読してもらって質問するのが好きだったから三つ子の魂百までってだけだよ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:50:29
テンプレ定着してる長時間実況を睡眠導入にしてるようなのも居るし…
- 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:00:37
手帳持ってたりする?
- 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:19:40
子供の頃に親や上の兄弟がゲームしてるのを見るのが好きだった延長でゲーム実況好きって結構よくある理由だと思うよ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:21:04
「そういう奴」を選んで見に行かないと今時ゲーム配信に対してそんな印象抱かないだろ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:22:40
買ったものの難しくて詰んだゲームの続きが知りたくて見る