無職転生の語られていない幕間を妄想したい

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:39:25

    狂龍王カオスの宝玉をさっさと回収したのは、神刀を受け取るついで、もしくは先代の龍神だったんじゃないかと妄想

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:49:13

    ペ様はかつての周回で師匠だった

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:02:12

    漫画版やロキですに登場する吟遊詩人は五龍将

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:06:58

    王竜王討伐に出てきた荒れ地や聖剣街道の特異性は神級魔術の影響によるもの

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:07:06

    アルスが言ってた「当時の傭兵団団長」はリニア

    玉の輿を狙ってアルスを誘惑したことがバレてルーデウスとアイシャにそれぞれ折檻された


    >>3

    魔族って自分で言ってたはず

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:41:37

    「俺は裏切り者には厳しいからな」が鉄板ネタなのは、勘違いして北の森してきたルーデウスを許したことがあったから

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:44:11

    後に三神になる三剣士が潜った先であったのが技神=龍皇

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:57:20

    ヒトガミに従ったシーローン王国の末路

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:07:25

    ミグルド村に七大列強七位があると勘違いした挑戦者とか武芸者の相手はアトーフェ親衛隊がやってるけど、相手する時に挑戦者と親衛隊が双方名乗り上げてる為、ミグルド村の子供達が真似して自然と言葉(魔神語)を覚えるようになってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:08:10

    過去スレから発掘したジェイドへの肩ポンシーン

    ヒトガミ「君(ジェイド)のせいでシーローン王国は滅ぶよ
    王竜王国に逆らって無事で済むわけないじゃないか
    あとあの子供は国王の子供でもなんでもないよ
    本当に国王の血を引いている人(パックスJr)は王竜王国にいるよ
    僕はそっち(パックスJr)の方を支援することにしたから」

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:10:57

    闘神鎧に引き裂かれたアトーフェは魔龍神ラプラス同様二つに分裂して記憶も失ってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:18:05

    >>11

    クソ強くて勧誘しまくる傍迷惑な不死族のアトーフェと、バカで北神流ぶん回してペ様を追い回す傍迷惑なラトーフェになるのか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:19:04

    >>12

    馬と鹿に別れてるんだよきっと

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:27:09

    オルステッドの目の前で五龍将が自害して嬉々として秘宝を捧げた周回があった

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:38:37

    図書迷宮のベトーベ・トベーターは万里眼持ってるので、図書迷宮破壊したルーデウスが龍神陣営である事も知ってるので、本編終了後に龍神陣営全員出禁になってるからルーデウスの書(コピー)をオルステッド達は読む事できなかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:02:33

    >>14

    魔龍王復活の時の周回がそんなんってaskで言われてなかったっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:06:06

    >>14

    オルステッドめっちゃ困惑してそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 06:42:42

    ブラッディーカントは天大陸に行く途中で力尽きて死んで、残された原稿をノルンがブラッディーカントの名前で出版した

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:37:30

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:22:45

    >>14

    ラプラスならやりかねないという嫌な信頼がある

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:40:39
  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:25:15

    >>7

    ①初代剣神アル・ファリオンと初代北神カールマンが第二次人魔大戦末期の人物

    ②二代目北神は最初の冒険(王竜王討伐)時点で既に北神

    ③『三剣士と迷宮』後に剣神・水神・北神と呼ばれるようになる若い天才剣士たちが出会い、紆余曲折の末に三人で巨大迷宮(龍神孔か地獄か魔神窟)に挑み、喧嘩あり笑いあり友情あり別れありの展開で、見事に踏破する話だ。

    ④各流派に代々伝わる剣は、その迷宮で手に入れたものだって話

    ⑤鳳雅龍剣は剣神流に代々伝わる剣神流のために作られたような剣

    ⑥龍皇の打ちし剣で最も有名なのは、『剣神』の用いし神速剣『鳳雅龍剣』であろう。


    これ繋げて考えたらカールマンとアル・ファリオンと何十代目かのレイダルになる男が龍神孔に潜って龍皇に会って『鳳雅龍剣』とかもらったとしかならんよな…


    ただ初代レイダルが魔神ラプラスの配下な海竜王レドリフト倒したはずなのに、魔龍王ラプラスがその逸話知ってたりと王竜王討伐の情報をどこまで信じていいのかが悩ましい

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:49:51

    ヒトガミは万里眼で世界中の書物も読めるので、ラプラスはヒトガミ対策として吟遊詩人達に昔の魔術の詠唱とかヒトガミ対策になりそうな技術を歌として残している

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:54:12

    >>22

    そも初代剣神と初代北神は第二次人魔大戦じゃなくてラプラス戦役の末期の人物だからな

    初代北神は魔神殺しの三英雄通りに人族側で初代剣神は人族なのにラプラス陣営

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:02:40

    王竜王だとラプラス戦役が第二次人魔大戦扱いだから…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:17:18

    カジャクトの認識では第三次人魔大戦だったようだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:19:36

    ラプラス戦役の名前は戦後暫くして人族が付けた名前だからカジャクトが知らないのは一応問題は無い

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:36:41

    ミグルド村に七大列強がいると思った武芸者対策にアトーフェ親衛隊が出張ってるが、四天王の犬使いの人がミグルド族に優しくしてるので、若い世代では犬の使い魔を従えるのが流行ってる
    そしてレオを連れたララが村を訪れて違和感なく受け入れられる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:42:44

    ラプラス直属だったっぽいカジャクトがその認識ってことはひょっとしてラプラスや魔族自体もそう呼んでたのかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:32:06

    魔族に攻め込まれた人族からしたら首謀者のラプラスの名前冠してラプラス戦役って呼ばれてるんだろう
    魔族からしたら第一次第二次人魔大戦をキシリカ戦役とは言ってないからラプラス戦役も第三次人魔大戦なんじゃね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:30:35

    蛇足編3アイシャがキリシカの事言及してたので、アイシャは魔大陸に行ってキシリカに飯奢るとか何かしたようだ
    ひょっとしたら魔眼持ってたかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:10:19

    ルイシェリアとオルステッドの関係

    周回しても覚えているということは何かしらあったのでは…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:17:35

    >>32

    >>21の最後のスレで挙げられていた二人が恋人で二人の恋人が過去転移した結果、魔龍王ラプラスになったっていう与太話好きだったんだが

    ルイシェリアは他にお相手いるみたいだからなあ

    社長のヒロインは誰なのか、そもそも登場するのか

    結局ラプラスはどっから来た誰の子供なのか

    色々気になる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:51:29

    >>33

    ヘンリーは他のルートでは存在しなかったので、過去ループでのオルステッドとルイシェリアの関係は不明のままだな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:53:10

    ルーデウスの子供の名前考えてる社長概念
    あると思います

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:35:30

    リーリャの実家帰りみたい

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:19:56

    ネクロスラクロスが龍神ラプラスをどう思ってたのかは見てみたい

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:32:27

    スペシャルブックだかリコレクション収録のベガリットの話に登場したルチアーノ鋼はスペルド族の生き残りの鍛冶師が呪いの槍解析して土魔術でルード鋼と似たような素材作って製造した物

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:06:37

    ラプラスが社長の息子がマジなら
    初代龍神⇒子:オルステッド⇒孫:ラプラス
    初代龍神⇒2代目ラプラス⇒100代目オルテッドって悲しいすれ違いになるんだよな…

    あと3代目からの龍神の代替わりスピードがヤバい

    ・初代    2万年前~1万年前 (在位約1万年)
    ・2代目   1万年前~4200年前(在位約5800年)
    ・3~99代目 4200年前~400年前(在位平均39年)
    人間のせいぜい倍ぐらいだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:08:45

    >>39

    3代目以降は社長まで古代龍族じゃないからね

    なんなら龍族以外の種族がなった事もあるらしいし

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:12:11

    迷宮編にて

    ヒトガミ「行くな!行くな!越えるな!」

    ルーデウス「父さん、神の気配がします」(壁破壊)
    ルーデウス「ああ、(ロキシーが無事で)良かった……」

    ヒトガミ「悪夢のような現実がそこには待っていました」

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:42:48

    >>40

    古代龍族とそうでないのの違いって何だろう?

    太古の時代からの純血が古代龍族で他種と混血したら違うのかな

    でも龍族の寿命は数万年以上だしまだ古代龍族が生き残ってても良さそうなのに

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:19:04

    オルステッドに殺されたカオスは初代の名前を引き継いだ子孫だか弟子らしいが、龍族の寿命考えると2代目か3代目辺りだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:00:03

    保守

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:31:31

    >>42

    ラプラスは人界入りしてから暫くは人間不信状態で古代龍族を含めた他者に対して不干渉貫いてた

    気付いたら龍界から避難してた筈の古代龍族は龍族狩りで死にまくってて残ってるのは血の薄まった龍族が少数だった

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:04:00

    アイシャは死ぬ前に抜け殻の神子となったリリアと会ってて魔術教えてる

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:49:36

    >>33

    盛大に誤字ってわけのわからん文になってる

    二人の恋人がラプラス→二人の子供がラプラス

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:34:13

    >>42

    龍界生まれが古代龍族で、人界生まれが普通の龍族とか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:05:33

    >>45

    ラプラスが人間不信なんて描写あったっけ?

    種の継続が不可能なほど数を減らした同族より、使命を全うすべきって優先順位だから助けなかった、みたいな感じだったと記憶してるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:33:54

    >>45

    一般龍族でも当たり前の様に赤竜を食糧にしてるのにどうやって龍族を殺していったんだろうな?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 05:38:10

    寒い地域に住んでて卵が孵化しないから絶滅したとか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています