- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:55:30
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:57:05
あぁF-22か あんたもう旧式で日に日にランニングコストも上がってるからいらない
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:57:49
万能機目指した結果器用貧乏になってるのは大丈夫か?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:58:04
F-35か
これしかJ-20に対抗できないし能力そのものに文句はないけど整備パーツの生産が死にかけてるから評価が分かれ始めたぞ - 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:58:57
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:59:05
ああ、空戦しか出来ないラプターなる先輩より使い道あるから問題ない
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:01:32
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:02:01
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:02:20
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:02:23
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:02:34
えっ仮にも実戦で既に役に立ってますよね?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:03:11
はい!BVRでカモ撃ちになる連中より役に立ちますよ(ニコニコ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:03:41
ふうん世の中の戦闘機の多くはチンカスということか
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:04:13
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:04:29
島国に攻めてくる艦隊を対艦ミサイルで邪魔ゴミするみたいなことが出来るなら強そうだよねパパ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:05:36
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:05:37
語録か怪しいのォ…ですねぇ…?
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:05:47
F35がマルチロール機としては優秀だし何かに特化させるのかと思ってた素人が俺なんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:06:48
しかし…マルチロール機でないと開発予算が下りないのです…
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:06:52
うーんF-35じゃ大型武装の搭載に制限があるから仕方ない本当に仕方ない
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:07:05
- 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:08:30
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:10:28
空から宇宙戦艦とか降ってくれば技術も大成するかも知れないね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:11:17
そもそもウイングマン無人機との連携を意識してるしマルチロール戦闘機がデフォとなった現代で旧来の制空戦闘機・対地(対艦)攻撃機という区別はナンセンスじゃねぇかと思ってるんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:12:33
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:13:01
- 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:13:03
A-10「ワシはまだまだ現役や!」
- 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:13:08
- 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:15:09
- 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:19:22
政治的理由もうまいでぇ!
- 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:21:58
- 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:26:17
- 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:26:32
F-22‥聞いています
設計思想が冷戦レベルだから電子戦能力が微妙だと - 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:33:38
今年になってやっとセンサー強化の契約が結ばれたってネタじゃなかったんですか
- 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:54:48
しかも数を維持するために隠居してた機体が墓から蘇る!したんだよね怖くない?