ステルス機ですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:55:30

    こりゃあF-35でいいですね…決して小さくない欠点を差し置いても全体的に優秀すぎるんだ悔しか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:57:05

    あぁF-22か あんたもう旧式で日に日にランニングコストも上がってるからいらない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:57:49

    万能機目指した結果器用貧乏になってるのは大丈夫か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:58:04

    F-35か
    これしかJ-20に対抗できないし能力そのものに文句はないけど整備パーツの生産が死にかけてるから評価が分かれ始めたぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:58:57

    今作ってるF3って超長距離対艦攻撃機みたいな話聞いたんすけどニッチじゃないっすか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:59:05

    >>3

    ああ、空戦しか出来ないラプターなる先輩より使い道あるから問題ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:01:32

    修理にヘルメットが壊れただけで修理に一ヶ月もかかるような戦闘機が実戦で役に立つのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:02:01

    >>5

    代替対象であるF-2が厳密に考えると攻撃機に近いマルチロール機だからその路線を継承するF-3もマルチロールになると思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:02:20

    >>4

    えっそうなんですか

    いくら強くても稼働率落ちるような兵器って控えめに言ってもチンカスだと思うんスけど…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:02:23

    >>5

    あくまで日英のような島国で運用する前提だから仕方ない本当に仕方ない

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:02:34

    >>7

    えっ仮にも実戦で既に役に立ってますよね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:03:11

    >>7

    はい!BVRでカモ撃ちになる連中より役に立ちますよ(ニコニコ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:03:41

    >>9

    ふうん世の中の戦闘機の多くはチンカスということか

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:04:13

    >>5

    F-3は最初から制空戦闘機を指向してて対艦攻撃はそこまで重視されていないが…現代戦闘機なら対艦ミサイル積むくらいは普通にこなすしね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:04:29

    >>10

    島国に攻めてくる艦隊を対艦ミサイルで邪魔ゴミするみたいなことが出来るなら強そうだよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:05:36

    >>9

    まぁ対領空侵犯措置には使えてるし海自の130Rめいた露骨に運用に支障が出てる話は無いからええやろ

    それにF-15やF-16じゃSu-57はともかく殲20にはラッキーヒットしか望めないしな(ヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:05:37

    >>14

    語録か怪しいのォ…ですねぇ…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:05:47

    >>14

    F35がマルチロール機としては優秀だし何かに特化させるのかと思ってた素人が俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:06:48

    しかし…マルチロール機でないと開発予算が下りないのです…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:06:52

    >>5

    うーんF-35じゃ大型武装の搭載に制限があるから仕方ない本当に仕方ない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:07:05

    >>8

    まぁ空戦はミサイルキャリアーと化したF15や地上ミサイルに任せれば良いから、F-3は対艦対地優先でも良いよねパパ

    F-1みたいなチンカスでも困るから対空能力もいるだろうけれどねっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:08:30

    ステルス万能機って不安でしょ 戦間期に流行った双発万能機見たいよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:10:28

    空から宇宙戦艦とか降ってくれば技術も大成するかも知れないね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:11:17

    そもそもウイングマン無人機との連携を意識してるしマルチロール戦闘機がデフォとなった現代で旧来の制空戦闘機・対地(対艦)攻撃機という区別はナンセンスじゃねぇかと思ってるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:12:33

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:13:01

    >>22

    優秀な基礎設計は麻薬ですね

    未だに現役で働かされちゃって

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:13:03

    >>25

    A-10「ワシはまだまだ現役や!」

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:13:08

    >>22

    兵器開発における万能論だいたい間違っていたと聞いています

    F-4はミサイル万能論を真に受けて機銃を搭載しなかった結果ベトナムで苦戦して後付けしたと

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:15:09

    >>28

    まあレーダーがチンカスだったのが一番の理由なんやけどなブへへへへへへ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:19:22

    >>29

    政治的理由もうまいでぇ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:21:58

    >>26

    設計が半世紀以上前ってネタじゃなかったんですか

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:26:17

    >>31

    お言葉ですがそれ以上の骨董品が空を飛んでますよ

    何ならまだまだ運用される予定ってそんなんあり?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:26:32

    F-22‥聞いています
    設計思想が冷戦レベルだから電子戦能力が微妙だと

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:33:38

    >>33

    今年になってやっとセンサー強化の契約が結ばれたってネタじゃなかったんですか

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:54:48

    >>32

    しかも数を維持するために隠居してた機体が墓から蘇る!したんだよね怖くない?

スレッドは9/2 08:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。