- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:18:53
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:20:07
『白翼のハルピュイア』リンク
白翼のハルピュイア女主人公 魔術 魔物 R15 残酷な描写ありncode.syosetu.com - 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:22:15
詐欺師名乗ってる教育者の鑑
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:23:11
「アーユーレディー? (ポッポー!)
ポッポ、ポッポッポポ(HEY!)
ポッポ、ポッポポポポ(HEY!)」 - 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:24:04
やっぱ七賢人って国内最高峰って言われるだけあって頭おかしい奴らの集まりなんだなって
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:26:39
ルイスの得意戦法を提案したら全員にドン引きされてたからな…
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:28:30
ヒュッター先生の根回し力の高さよ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:45:05
無詠唱幻術魔術のせいでまともに魔術使えないし幻術バカだから他の魔術も教えられない。
なので色んな先生に教えてもらえるようにしたよ!
うーん有能。 - 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:06:08
ちょっとヒュッター先生人たらしすぎる
結果爽やかゲス野郎に目付けられるってか気に入られるし正体ばれるし - 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:12:35
例の辺境伯が何人か会った帝国のお姫様はツェツィーリア以外みんな気が強くわがままとか言ってたが、そのうちの一人がメインキャラとか予想外だったわ
しかも割とガッツリ気に入られとる気の毒に - 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:38:38
前作の王国がゴリゴリの近代魔術派かつその先鋭の七賢人だったのもあって、帝国で古典派魔術ってのを初めて存在を知った
なんか読めば読むほど前作七賢人規格外だろってなる作品 - 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:46:51
- 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:41:10
- 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:16:47
- 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:35:01
精霊神教も竜信仰も実在する超自然的存在への畏怖などから成り立ってるのはわかりやすいんだが、ラス・ベルシュ正教が不穏で仕方ないわー
- 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:27:53
オマージュっていうか帝国に留学するって言ってた某七賢人の伏線を回収しただけじゃない?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:20:54
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:22:24
魔女様の件もあって前作の回収しきれてない伏線が回収されるんだろうなって期待してる
- 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:50:09
- 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:20:10
思考は不真面目、仕事は真面目
専門学校なのに一般教養のガチ教師になっちゃった激レアさん - 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:47:50
- 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:04:35
オマージュじゃなくてスピンオフじゃね?
詐欺師に必要なスキルを考えたらヒュッター先生(偽)が教師として有能なのは当然かもしれん
ロスヴィータやユリウスも十分上澄みなんだけど前作の魔術師たちがバケモノすぎて
- 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:23:45
ヒュッター先生この仕事終わっても黒獅子皇が手放さなさそう
- 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:34:08
- 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:38:01
悪しきように語られていた前皇帝のフォローがあったのは驚いたね
視点が違えば評価も変わるのは盲点だった - 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:41:11
ハルピュイアで水道のこと触れられたけど治水の魔術師さん王国の国力向上って面では貢献度ヤバすぎない?
- 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:44:03
ヒュッター先生が言ってるけど王国のレベル高すぎだよな今… 七賢人がやべぇしなんなら学校のレベルが違いますよ