- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:20:26
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:21:56
ヴローヴは死徒二十七祖にて最弱…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:23:53
祖の総合スペだとおそらく最弱クラスだけど志貴的にはネロよりやりにくいやつ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:23:56
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:25:44
そもそもこいつを祖として正式に呼んでいいのか疑問に思っている
確かに祖なんでけどさ - 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:26:10
ルミナのキャラ設定によれば「氷モードを発動したヴローヴは、能力が大幅に跳ね上がる」らしい
月姫本編みると「単に正気に戻っただけじゃね?」とも思うが - 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:27:08
炎の時は上級死徒くらい、氷の時は炎時+原理血戒バフで後継者くらい?姫君が後継者と比較するコメント出してるし
奥さん十人の血を消費したら祖として完成するけどなんか決定的に壊れそう - 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:27:08
戦闘技術と油断のなさというマスクデータが普通に厄介
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:27:09
原理血戒なしだと死徒としての格は低いはずなのにそれを全く感じさせない圧倒的強者感
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:28:28
正気に戻るってのもよくわからないんだよねだってこいつ正気に戻る前から割と普通に会話してるじゃん
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:28:38
イデアブラッドに耐えられてない上に領土とほぼ全ての血のストック捨てて日本来てるからフルスペックがわからないんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:28:42
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:31:00
一応氷モードの時の方が流暢に喋ってる気がする
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:31:53
ルミナのヴローヴの話だと、祖になってから100年程度らしい
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:34:17
たぶんどこかのルートで、十人の嫁の魂を消費した全開のヴローヴさんが見れると信じてる
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:34:27
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:35:23
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:35:50
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:36:26
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:36:34
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:37:14
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:37:40
- 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:37:49
- 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:38:19
流石に後継者が寄せ付けないのは姫君は段違いだから別の真祖だよ(姫君は特別に強いから処刑人枠)
- 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:38:28
- 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:38:37
- 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:39:18
ヴローヴには奥さんたちの血を使い惜しんで仇敵に負けてほしい気持ちがちょっとだけある
- 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:39:39
- 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:39:50
- 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:40:35
騎士の誇りにかけて護るべき何かを再び得た時かな
- 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:40:45
ぐっさんは一般精霊だからまたワンランク下がると思われる
- 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:40:51
アルクによる真祖皆殺し後もポツポツと真祖が生まれてるらしいしそっちのこと言ってるんだろな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:41:28
- 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:41:57
- 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:42:45
真祖の支配を跳ね除けられる様になったのが祖の始まりだから祖と祖を直接継ぐ実力のある後継者>真祖って力関係と覚えると分かりやすい
- 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:44:36
カーナビみたいになる可能性もあるのかな
- 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:46:04
ほんこれ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:46:39
まあ祖としては最弱ランクと言っても
本編で総耶に来た時点でストックがほぼ空になって衰弱しきってる状態なので
本来ならもっと強かったと思われる - 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:47:24
騎士としての武器として原理血戒はじめ死徒の力を振るうのが完成系なんかな
- 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:48:05
- 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:56:22
- 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:59:29
ネロの方が遥かに格上なのに志貴にとってはネロより厄介、恒例の相性ゲーよな
- 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:00:31
シエルの兄弟子だし剣の腕だけでも剣聖級か近いランクじゃねぇかこの人
- 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:01:38
多分戦士としてみれば祖の中でも強い方だと思う、ただ普通の祖はそんなことしなくてもそのままで強いので…
- 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:02:36
ステータスなら最弱だけど普通に大物食い出来る強さはあるくらい?
- 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:02:59
- 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:05:25
戦闘者としては吸血ガッチャマンとかカジノ王とかの描写と設定が強すぎる
- 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:08:58
“新参”の祖、だいたいは8階梯の状態で親である9階梯の祖を倒して継承してる筈なので
戦闘力が高い傾向がありそう
大して“古参”の祖は、長い年月で原理を成長させ研鑽を続けてるので単純にスペックが高いイメージ
- 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:12:43
- 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:15:27
アラクに狂わされて親を自分の手で…って感じっぽいよな…めちゃくちゃ恨んでるし
- 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:15:35
コーバックの魔法使い一歩手前とかどういう評価なんだろうな
ロアみたいな冠位級の魔術師とはまた違うのか - 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:17:00
- 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:17:26
描写からすると戦って倒したっぽい感じはする
>「“人間の流儀はどこに置いてきた、女。
> この剣筋は、死徒を殺す為に、死徒が編み出したものではないか?”」
>「――――――!」
> 代行者は答えず、更に剣を見舞う。
> だが四撃目は届かない。
> 今まで寒さと放浪によって死んでいた吸血鬼の過去が、代行者の剣圧によって蘇生する。
> ただそこにあるだけだった死徒は、かつて王を落とした騎士の貌に変貌した。
- 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:17:37
エロゲ主人公としてなら志貴より遥かに格上、全員タイプの違う嫁10人とか凄すぎ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:19:05
- 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:19:17
メンタルにムラがありすぎ、1回全力出せる戦場作ってほしい
- 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:19:51
- 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:20:19
トライテンを完成した時点で死徒としてはほとんどゴールだったというからな
マーリオゥがいう「永遠に終わらない宿題」=原理を終わらせた状態、と
もしも自分の回答を認めていたら、独力で第六法に至っていたのかな?
- 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:25:45
- 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:28:43
好きなものに妻、ご当主と一緒に名を連ねるKUMAさんが気になってしょうがねえ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:31:27
- 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:33:42
- 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:42:46
- 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:43:45
ロシアと言えば熊だろ
- 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:43:58
月姫R
「吹雪」の原理を継承し、仇敵の「蛇」を追い、「流水」を超えて総耶に辿りつく
「混沌」ネロが来ている可能性が高く、「薔薇」の原理を発現した死徒ノエルがおり、「改造魔」疑惑が濃厚な阿良句博士もいる
嫌いなものと天敵のオンパレード!
- 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:53:50
ルミナだと、能力が似通ってるせいか混血連中と話が合ってたな
とくに軋間とは武人気質同士で気が合って好敵手認定してたし - 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:54:15
薔薇が気になるな
- 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:54:47
羽織ってる外套はかつて鎬を削った好敵手のものだったりしそう
- 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:57:22
- 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:20:29
- 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:28:48
一番活躍ありそうなのはやはりさつきルートか…?
- 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:42:33
人間だったときは「中世暗黒時代で血みどろの闘争をしていた騎士だった」とされるが、
教会の騎士団だったりしたのかな? - 73二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:19:19
1600年ぐらいの時期の騎士って誰と同世代ぐらいだろ
- 74二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:21:39
日本では柳生や武蔵ちゃんとか
- 75二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:46:53
- 76二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:53:46
まあ死徒なんて既に人外寄りの生物なんだから
基本的に武技よりも原理やらに力を割いた方が強いんじゃねぇの - 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:00:45
まあ「剣僧」という、剣聖レベルの死徒もいたらしいから…
- 78二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:03:30
能力的に秋葉と近いところがあるから裏側で戦ってほしい
- 79二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:55:41
原理が駆動している限り祖は不老不死という話だが
「この世界は寒い。なので暖(血液)がないと凍死する」という原理で
なんで不死になるのか未だによくわからん… - 80二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:10:58
- 81二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:13:21
まあ余白として残しておくことでCCCギルみたいな展開も出来るから
- 82二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:03:41
というか型月はメンタル的な理由、状態的な理由とかで本気出せてない奴が多すぎる気がするというか…
- 83二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:08:14
- 84二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:10:01