なんでメタルギアってスネークイーターばっかり擦られるんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:20:36

    1と2 どこへ!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:21:10

    ビッグボスがな…人気すぎるんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:21:47

    小ネタも多くて…楽しいから…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:22:04

    雷電不要!って事やん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:22:25

    うーん正直わかりやすく面白いから仕方ない本当に仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:23:07

    ストーリー…神
    CQC…神
    キャラ…神

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:24:58

    ストーリー的にもこっち先にやった方がいいって言うのもあるのかもしれないね
    あっ本当にそうかはアマチュアのワシには分からないでやんす…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:25:41

    3からの4がうつくしすぎぃー

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:26:06

    雷電がな…不評なんだ…
    海外でな…
    ビッグボスが人気すぎて大変なんだよ
    3を擦るんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:26:39

    ネイキッドスネークが魅力的過ぎルと申します
    無線通話…あなたは神だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:26:46

    >>4

    >>9

    雷電ってそんなウケ悪いんスか

    意外なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:27:54

    CQC全く使わずに進めたせいでヴォルギン倒せなかったのがオレなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:29:58

    何だかんだ軍事基地って都合上代わり映えしない部分があるシャドーモセスとビッグ・シェルと比べると
    単純にマップでの遊び要素が多いのも魅力なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:31:24

    もしかしてPWも今リメイクしたら売れるんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:31:59

    MGS1 聞いております
    メチャクチャ面白いがMGのストーリーを知らないと付いていけないと
    “ザンジバーランド”の因縁が分からないから何言ってるか分からないと

    MGS2 聞いております
    雷電が不人気だと
    単体の物語として成立して面白いが影が薄く海外人気が壊滅的と
    1,2含めて操作性がラジコンで現代で遊ぶとストレスがあると

    MGS3 聞いております
    名作を越えた名作と
    旧来のラジコンから抜け出し自由度が上がり現代でも通用するMGSの完成形と
    ギャグとシリアスの塩梅も良くストーリーも今までを知らなくても冷戦さえ知っていればMGSの中でトップクラスに面白いと

    MGS4 聞いております
    ファンサービスの塊と
    新規ファンを完全に捨ててMGSサーガのエピローグとして作られたからリメイクしても売れないと
    ゲーム性としてもムービーが長すぎて新規がやっても全く面白くないと

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:32:42

    ぶっちゃけソリッドよりネイキッド(ビッグボス)のほうが馴染みあるんだよね
    3より前は露骨に前時代のゲームになるから履修する気にもならんのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:33:05

    1は結構話されてるように思うんだよね
    2………(哀)

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:33:08

    真面目な話1は古すぎて全面改修が必要で2は1ありきの作品というのが大きな壁なんだよね
    時系列の最初かつ演出が今でも通用するという点では3以上に擦れる作品がないんだァ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:34:31

    >>11

    でもライジングは結構人気な気がするんだよね

    まっあくまでワシの印象だからホントにそうかは分からないんだけどねっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:34:51

    やはりあの”鬼”がラスボスとして立ちふさがるあのゲームをフルリメイクすべきだと思われるが……

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:35:29

    ソリッドも魅力的だけどそれ以上にビッグボスが魅力的過ぎルと申します
    作中最強で渋くてお茶目でエロ心があって優しさと厳しさと哀愁があるとかそんなんアリ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:36:02

    新規参入という点ではPWが一番功績大じゃなかったスか
    作風も中高生狙い撃ちしてたような感じだったんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:36:38

    いつか4もリメイクされるんだろうけどその前に1と2もリメイクしないと要所要所の感動とかノスタルジー的なのが薄れると思うんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:36:43

    >>21

    5の悪評の4割くらいがビッグボスの癖に喋らないからだったんだよね

    キャラの魅力凄くない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:37:10

    そもそもゴリゴリポリゴンゲーだから1,2をやる気にならないんだよね
    1,2リメイクしてくれたら是非やってみたいのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:37:30

    問題は…あの親子設定はMGS1から突然生えたものでMG1.2をプレイしてもまるでわからないということだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:38:28

    >>22

    地味にMPOも面白かったけど今思えばシナリオが猿かった気がしなくもない…それがボクです

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:39:12

    >>22

    章分けされた潜入パートは過去作のほうが面白くMGSに求めるものではないが

    ボス戦の面白さと協力プレイの楽しさと骨のある育成要素はキレてるぜ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:40:47

    単純に今の20代〜30代くらいは割とPWでビッグボスを脳に打ち込まれてるのもあると思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:42:07

    PWって怖いぜぇ
    明るいムードで進行してたのにいつのまにか核武装する流れになってるんだからな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:42:42

    >>22

    PSPという手軽なハード

    とっつきやすいミッション制

    ライト寄りにしたボボパン表現

    わかりやすく楽しい巨大AI兵器戦

    協力プレイによる仲間との楽しみ方

    モンハンコラボ

    とかとかとかがPWを支える……ある意味最強だ


    そうやって新規参入してきた若者にGZを放てっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:42:52

    >>27

    あっちはあっちでジーンの演説とかジョナサンのキャラとか見るべき部分は沢山あるんだよね

    ただ操作が3からブラッシュアップできてなくてむじーよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:44:03

    1と2はストーリーは好きだけどシステムがシンプルすぎてやり直す気にはなれない
    本当にただ敵が後ろを向いた隙に動くだけのゲームになるからあれこそ3以降のシステムでリメイクして欲しい

    伝タフ
    語録改変めんどくせーよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:47:27

    ワシが初めてやったMGSは4だからその内リメイクして欲しいと願ってるんだよね
    ちなみにストーリーは1mmも分からなかったらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:48:22

    >>15

    もしかして…メタルギア1.2からMGS1.2.4を今の技術でフルリメイクしたら

    コナミがまた一儲けできる名作シリーズが出来上がるんじゃないッスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:52:01

    MPOとMPO+ 育成ゲームと聞いています
    今の時代だったら育てた兵士でネット対戦とかで需要あるのではないかと

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:53:34
  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:55:12

    ソリッド・雷電の世代もしくはその先で新しいMGSをやろうとするとハイテクを越えたハイテクになってステルスが成り立たなくなるからじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:17:56

    >>15

    ”MGS1と2”の”操作性がラジコン”!?


    …ラジコン操作というのはスティックの上下でキャラが前後に移動して左右でキャラが回転する操作タイプのことなのでMGSシリーズの操作タイプとは別ですね(パンッ)

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:20:09

    >>21

    アナキンとルークみたいでやんした・・・

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:26:07

    時系列的に一番最初、←に絡めて「○○ってナンダ?」みたいなの起きづらい、登場キャラが面白い、TPPみたいに闇過ぎずかと言って軽すぎない本編
    恐らくここら辺が人気の理由だと思われるが……
    MGS1はシリアス過ぎるし敵も真面目過ぎる、MGS2もシリアス過ぎるし敵もいまいちパッとしない、MGS4は履修前提の部分が多すぎる
    MGSVは闇過ぎるって事である意味一番MGS3がバランス取れてるんじゃないかと思うんだ。シークレットシアターとかもあるしなっ(ヌッ)

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:35:19

    >>13

    崖ステージの対空砲は麻薬ですね

    もう意味もなく鳥を撃墜しちゃって…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:40:02

    雷電の親戚がゲイのロシア人だったかもしれないはまだいいんだよ
    雷電いじめは何が面白いんだかわからないんだよね
    酷くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:53:26

    あれっサバイヴは?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:54:02

    >>43

    2が不人気なのはキャラがパッとしないのに加えて後半の雷電いじめ展開がストレスフル過ぎたのも原因じゃねえかと思ってんだ。

    後から見返すとどれもストーリーには必要だったとわかるけど、エンタメ作品としては正直おおっ、うん…なんだ。

    ネットの発達によるエコーチェンバーの先鋭化とか扱ってて、シナリオ自体は魅力的なんだけどね(グビグビ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:56:08

    3に関してはあの投稿者の動画を見てるエアプが大量にいるからじゃないッスか
    ニコニコって凝り固まった思考のおじさんしかいなさそうだしなっ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 06:01:20

    ライジングみたいなシステムのゲームって見たことないんだよね
    なんでも剣や刀で切りまくるとか絶対外人受けいいしな
    それなのになぜ後続が現れないんやろなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:11:53

    ぶっちゃけゲームとして一番好きなのはMGSV それがボクです
    現代っガキッにとっては好きなミッションのリプレイが大変だったり強くてニューゲーム要素が薄かったりするのは若干ストレスだし…勃起不全 やはり激エロ女兵士を動かす快感には勝てぬか

    まっストーリー面に関してはMSXのメタルギアを理解していないと「オチ」どこへ!!ってなりかねないからバランスはとれてないんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:27:18

    >>44

    お前は発売した時期の悪さと露骨なアセット流用とシリーズに入れる必要性が見出だせないことと課金要素に目を瞑れば面白さはある…それだけだ

    メタルギアシリーズをやる前にPSフリープレイで遊んだから正当な評価かどうかはさておきゲーム性は良いと思ったんだよね

    ただ基本的な絵面がフェンス越し槍チクだから自分で遊ばないとつまんねーよ

スレッドは9/2 17:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。