- 1誰かの猟犬25/09/01(月) 21:30:03
別に、誰かにそうしろって言われた訳じゃない
そうしないといけない切迫した理由がある訳でもない。
ただ……例えば今もどこかで自分の行く道を探している誰かとか。例えばお人よしで世話焼きな誰かとか。そういう人達を見て多少なり思うところがあったのも事実。
……だから、こんな真似をしたのかもね
そっちがSSを持ってきて、こっちがそれに感想を投げる。ここはそういう場所。クロス、趣味が悪いの……なんでも持ってきて。
ただし対象は「7月に投稿されて8月末時点で完結している」作品に限らせてもらう。具体的に言えば「7月1日」以降に投稿されて「8月31日」の時点でストーリーが終わっているモノ。
長期スレのパートがこの期間中に投稿されてるっていうのは含まないって……まあ、言うまでもなく伝わるか。
……集まらなかった時は、まあ、それはそれで
Vanitas Vanitatum.
世界はそういうモノだから - 2誰かの猟犬25/09/01(月) 21:31:47
……ああ、それと。
感想に関しては率直に言わせてもらうから。
他所でいう、辛口になると思う。 - 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:33:38
うおっかなり独特なルール
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:41:04
その期間だと概念に投下したのしか無いなぁ
感想スレ頑張ってください - 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:42:50
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:17:40
それでは次鋒で自薦(?)
私以外の方が書いてくださった素晴らしいSSなどもありますが、大まかな流れとしてはちゃんとストーリーを終わらせています
⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎出身羽沼マコト概念スレ|あにまん掲示板私はトリニティ女子高生諜報員、桐藤マコ。幼馴染兼後輩で数年後には連邦生徒会長の頼みにより、エデン条約の外交使節団員としてゲヘナに探りを入れて、雷帝の怪しげな実験施設を目撃した。施設を見るのに夢中になっ…bbs.animanch.com私が書いた文だけを取りまとめたものはこちらで↓
幾らか誤字脱字などの修正は入れています
⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎出身羽沼マコト概念 | Writening⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎出身の羽沼マコト# 私はトリニティ女子高生諜報員、桐藤マコ。 幼馴染兼後輩で数年後には連邦生徒会長となる女の頼みにより、エデン条約の外交使節団員としてゲヘナに探りを入れ、雷帝の怪し…writening.net - 7誰かの猟犬25/09/01(月) 22:19:38
アビドス……砂に飲まれた学園か。
広がり続ける砂漠に、莫大な借金。マンモス校だったのも今は昔の話。それをたった五人で何とかできるとは思えない。ただ……これは本題じゃないか。
夢。正直私は……夢というものに意味を見いだせない。目覚めれば消えてしまうし、それに大概見たくもないものを見せつけて来るから。
……でも、夢の中でしか会えない人も居る。見られない景色もある。それが幸福と結びつくのならば、夢にも意味があるのかもね。
かつてあった日々の追憶なのか、或いは自分の中で折り合いを付ける施行なのか。午睡の合間の追憶を終えて、また今を生きる。ホシノという人の在り方を端的に示す結末。良い余韻だと思う。
こんなところかな。
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:21:27
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:24:43
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:25:31
大変失礼しました
- 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:28:10
このレスは削除されています
- 12825/09/01(月) 22:29:33
別のもの持ってきました
同じくここに書いてまとめたものです
そしてこれも同じく別感想スレに出したものです
曇らせ多めですがよろしくお願いします
もし、過去に戻れたのなら - ハーメルン時間はシェマタ事件の最中。 ホシノの暴走とセトの憤怒の襲来。 絶望の連続の中、シロコ*テラーが参戦する。 けれど戦いの中、シロコ*テラーは命を落としてしまう。 …syosetu.org - 13誰かの猟犬25/09/01(月) 23:05:03
……趣味悪くない?ゲヘナの話を読ませるなんて……何でもない。こっちの話。向こうの言葉を借りるなら、過去のこと。第一、ここに持ち込む話じゃない。
とりあえず、そっちの書いた分を読ませてもらった。
「ゲヘナのトップが、実はトリニティ出身だったら?」そういう発想からスタートしたオムニバス。周囲との交流を通じて、一度は捨てた名前と向き合うまでの道程の話。特にラストシーン、劇的ではないけれど、確かに良い方向へと進みだす関係の変化が暖かで良いと思う。……きっと私には出ない発想だから。
ただ……当初の発想ありきで、羽沼マコトの普段の言動に対する理由付けが薄いとは感じた。「そんな過去があるのに、普段あんな真似をしているの?」っていうギャップかな。そこが今一つ薄まりきっていない。……まあ、これは紙面の問題もあると思う。掘り下げすぎても本題は薄まるし、難しい所。だから……今の塩梅が丁度いいのかもね。
こんなところ。
- 14誰かの猟犬25/09/01(月) 23:07:54
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:50:24
- 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 06:53:49
感想ありがとうございます
緩やかに、けれど確かに歩み出すエンドは自分でも良いと思っていた部分なので、あなたにも良いと感じてもらえたのは嬉しいですね
ダメ出しに関しては全くその通りで、出す機会のなかったイロハやチアキの話でその辺りの話をしても良かったかもしれません
自分では思っていなかった観点から指摘を受けられてとても有り難かったです
感謝
- 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:11:57
保守
- 18誰かの猟犬25/09/02(火) 18:18:09
また、アビドスの話。重なるものなのかもね、こういうのって。
因果、運命。これも話。記憶を持って過去に戻り、待ち受ける最悪の未来を回避しようとする。でも、どれだけ努力してもどこかから零れ落ちていって……最後には同じところに行きつく。
「どこまで行こうとも、全てはただ虚しいもの」……まるで、そうあるべきってしたり顔で語るみたいに。
そんな数えきれない試行回数を経た上で、それが予め仕組まれたものだと明かされる。血生臭い過去に囚われた子が未来を見て歩き出せるように、そういう風にできた世界だったと。
彼女の心境がどう変わったかは……まあ、最後の一言が全部だね。その瞬間の為に逆算されて作られたストーリーだった。
だからこそ、かな。予定調和的に話が進む様に感じた。予め決められた筋書きをなぞっているだけ……悪く言えば淡白な印象を受ける部分が見受けられた。特に序盤と……小鳥遊ホシノの死後が顕著かな。……それから。私は必ずしも前を向く必要があるとは思わない。終わることが救いもあると思う。だから正直、ラストシーンのやり取りには違和感があった。これに関しては……私がそう感じた、というだけの話。思想の良し悪しを論じるつもりはないから。
こんなところかな。
- 19誰かの猟犬25/09/02(火) 18:27:26
……これで終わりかな
数は少ないけど、目新しい作品が読めたし……十分でしょ - 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:33:39
乙です
- 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:34:01
お疲れ様です、楽しめたよ